ピクルスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
ピクルスは日本の漬物のようなもので、野菜の酢漬けです。パプリカやきゅうり、セロリ、大根、玉ねぎ、トマトなどなど、使う野菜はなんでも大丈夫です..。
れぽ17000人達成ありがとう! 「うまい!もうこの味変えないで!」と旦那に言われてからずっと我が家の定番の味です♪
最初から最後まで強火で、タレはほぼなくなる程度まで煮詰めること。
柔らかくしたいという質問を頂きましたがその場合は普通に肉に小麦粉をはたいて弱火で焼けばOKです♪小麦粉が面倒なら肉を豚こまにかえると気にならないかも
いつも同じ味で作りたいと思って、試行錯誤しました
>>作り方はこちらピクルスは日本の漬物のようなもので、野菜の酢漬けです。パプリカやきゅうり、セロリ、大根、玉ねぎ、トマトなどなど、使う野菜はなんでも大丈夫です..。
【つくれぽ1万件本当にありがとう♡】安い!簡単!美味しい!これ全部で300円ちょっとです(o´ω`o)
最初にお肉をたたきますが、ここ、おおざっぱでおkなのでそんなに手間でもありません。
薄切りにしてから粗みじんにし、適当にたたくだけです~(o´ω`o)
材料を絞り込み、手間を絞り込み(頭の中でですがw)・・・超簡単になりました♪
>>作り方はこちら頑張ってカニクリームコロッケを作る時、本物のカニを使って作るか、カニカマ、カニもどきを使って作るかは悩みどころですが、案外安いカニカマを使っ..。
【つくれぽ1万件本当にありがとう】フライパン1つでソースまで♡
水は蒸し焼き用とソース用の2回に分けます。
肉詰めをとり出した時にまだフライパンに水分が残っていたらソース用の水は減らしても。
グツグツ煮詰めてとろみがついてきたらok。
9の段階であくが出ていたら軽くとります
食べやすい肉詰めを作ろうかなと ♪
>>作り方はこちら胡麻は体に良いことで知られますが、ごまには抗酸化作用があり、老化防止など、美容に良い食品としても知られています。我が家では毎日ごまをすって朝..。
10000つくレポありがとうございます!宮崎名物の本場のチキン南蛮です!とっても簡単!なのに本格的な味です♪
鶏胸肉で作るとさっぱり、モモ肉で作るとジューシーです★ タルタルは時間がないときなんかはゆで卵とマヨネーズとケチャップを混ぜたものでもOK!お弁当にもいいですよ!キャベツやスライスたまねぎ、レタス、ピーマン、人参なども一緒に添えたり、肉の下に置いて出すとマリネみたいでおいしいです♪
子供用と大人用と南蛮酢を変えてみました。
両方ってのもいいですよ~!魚でも豚肉でもできちゃいます★
お昼のランチやお弁当にもおすすめなオムライス。昔からある定番っですが、歯が悪い時や固い物が食べずらい時でも食べやすいです。ちなみに我が家では..。
✿1000れぽ&クックTV感謝です✿一度にたくさんできます♪タレ要らずしっかりした味付けなのでお弁当にも(。→‿◕。)♫
タレ要らずのしっかりした味付けです♪ 味付けはお好みで加減してください<ペコリ>蒸し焼き時間は目安です、様子を見ながらお願いします。
また鉄製等フライパンによってはこびり付く事もあるようです、ご了承ください
蒸し器が小さい為、2度に分けて蒸さなければならず。
・・・ちょっぴり面倒・・・という訳でフライパンで蒸し焼きです(‾▼‾*)ニヒッ
鶏肉や牛肉にくらべると、やわらかい印象がありますが、お口に入れるとホロホロと崩れてとろける、そんな中華街で出てきそうなやわらかい、とろける豚..。
旦那が柔らかいし、エビチリよりこっちの方が好きと言ってくれた一品です。
お弁当にもいいですよ(*´∀`*)ノ
小麦粉付ける一手間でむね肉でもパサパサになりません。
玉ねぎはシャキシャキ感を残すためにタレと同時に入れます。
我が家は小さい子が居るので辛味ゼロです。
辛いのが好きな方はお好みで豆板醤などを足してください
エビは高い!安い鶏胸肉でも美味しく出来るんじゃ無い!?と思い作りました!
>>作り方はこちら炒めると中がやわらかくなるまでに結構時間がかかる茄子ですが、電子レンジで加熱すれば、中まで短時間でやわらかくなります。チンした茄子に、かつお..。
【7000レポ感謝】10分で完成♪鶏胸肉なのに冷めても柔らかい♡♥調味料も簡単配合♡♥弁当・丼にもどうぞ(^-^)
・②で焼きすぎると、パサッとしてしまうので注意して下さい。
・お好みで、マヨネーズ、刻みのり、ねぎ、ごま、七味唐辛子等をトッピングすると、更に美味しいです♪
すぐに覚えられる、簡単配合の照り焼きダレを作ろうと思いました!お値打ちな鶏胸肉とも相性抜群!パサつきにくい調理法で仕上げました。
【2014年1月レシピの写真を変更しました。
レシピ内容は同じです!】
魚介のおかずといえばエビ、ホタテ・牡蠣・イカなどが定番ですが、私が一番よく買う魚介といえばエビです。なぜなら私はエビのワタ抜き&エビプリプリ..。
✿殿堂入り✿TV紹介✿✿レシピ本掲載✿Yahoo!掲載✿✿クックパッドニュース掲載✿✿健康レシピ掲載✿ありがとう♡
☆肉が焼けたら、余分な油は、出来る限り吸い取ってください。
☆タルタルソースの玉ねぎは、【しっかりと水気をきって】ください
旦那が宮崎出身ということもあって(?)家族みんなの大好物♪ずっと前に、新聞か何かで見たレシピを参考に…簡単に美味しく作れるよう、アレンジしまくったレシピです(ノ∀≦。
)
暑い夏にお勧めの冷麺。そうめんばかりで飽きたら、たまには冷麺も。野菜のサラダやトマトなどと盛り合わせても、見栄えもよく栄養もたっぷりです。半..。
1000レポ感謝。
セブンイレブンのお惣菜・再現レシピ。
お芋の「重さ」で味付けする、艶々ホクホクの甘露煮です
色合いが綺麗なので「皮付き」で作ってね。
基本的に裏返すのは⑥の1度だけ。
ほとんど触らず作るので型崩れしません。
無理して⑪で水飴状の汁をからませなくても、フライパンに接している面(裏側)は艶々。
裏側が見えるように盛り付けを!
セブンイレブンのお惣菜・甘露煮のファン。
でも・・・自分で作ったほうが安いし、沢山食べられる!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カップに小分けして冷凍しておけば、お弁当の隙間をうめるのに便利です
我が家ではかまぼこはお正月のおせちの時くらいしか買いませんが、調べてみると、かまぼこって、おつまみやサラダや炒めものなど、結構色々な使い道が..。
簡~単♪ これね 焼きたてアチチはもちろん旨いけど(笑) 冷めても旨いからね 1押し。
お弁当にもね♪
鶏は 是非とももも身でね♪余分な脂は そぎ切って取り除きましょね♪
夕飯・弁当、いつもねだっていた【赤い鶏さん】。
「何がいい?」 『赤い鶏!』 小さい頃からの1品です(^m^*)
タコライスって沖縄の料理なんですね(メキシコあたりの料理だとずっと思ってました)ひき肉にアボカド、トマト、チーズなど具沢山で食べ応え充分の一..。
*yahoo掲載有難うございます*安価な蒟蒻で味しみしみ美味しい1品♬♪お酒のお供やしっかり味なのでお弁当にも
手順に「ごま油」が抜けてました。
10/03/16レシピ、手直ししました。
作ってくれた方印刷してくれた方、申し訳ありませんでした
いつもこんにゃくを煮たら美味しくないモノが出来るのですが(笑)やっと旦那さんからの「美味しい!」頂けました(^m^*)
>>作り方はこちらうどんのつゆを、かつおぶしや昆布などでダシをとって作る、という方も多いと思いますが、調味料の分量など、結構難しいですよね。失敗しがちなうどん..。
これだけの材料でいっぱい作れます。
冷めても柔らかくおいしくいただけるので、お弁当のおかずにも最適!
★小麦粉はタネの様子を見て加減してください。
ぽったりするぐらいがちょうどいいと思います。
多少ゆるくてもOK★ツナ缶の油は抜いたらヘルシーですが、コクが出ておいしいので入れています★たまねぎのみじん切りを入れるとシャキシャキしておいしいです♪
母がよく作ってくれて、とーってもおいしいんです!
>>作り方はこちら食費を節約したい方や、ダイエット中、カロリー制限してる方にもお勧めな、お腹いっぱい食べても低カロリーな大根ステーキ。時短で作るには、レンジで..。
レシピ本掲載&つくれぽ3000件感謝!忙しい時のお助けおかず。
これ一品で栄養満点。
甘辛味でご飯がすすむ一品♪お弁当にも◎
ピーマンはあえて歯ごたえを残すように乱切りにしていますが、ピーマンが苦手な方は、横に細切りにして調理すると、やわらかくなって苦味も抑えられます。
時間節約のため、調味料は最初にすべてよく混ぜ合わせておきます
アクセスありがとうございます♪我が家の長年の定番おかず。
みんな大好きな甘辛味で、乱切りピーマンの歯応えとほろ苦さ、玉ねぎの甘み、牛肉の旨みの組み合わせがたまりません☆たくさん作って、翌日のお弁当のおかずにもおススメです
よくファミリーレストランやチェーン店、居酒屋さんなどで、サラダやスープなどにカリカリっとしたクルトンがのってますよね。あれがのってるだけで、..。
♡殿堂入り感謝♡超簡単で美味しい♪ごはんがすすむ一品。
みんな大好き♪照り焼きに白ねぎをイン。
お弁当や丼にも◎
砂糖の量はお好みで調整してくださいね♪白ねぎ好きな方は倍量の2本で作ってみても◎白ねぎたっぷりで美味しいです☆
いつもの照り焼きに白ネギを入れて作ってみました
>>作り方はこちらなにかとお手軽なポン酢ですが、和え物はもちろん、サラダにかけてもおいしい。私はよく、新玉ねぎをスライスして食べるのですが、玉ねぎにはポン酢が..。
祝殿堂入り!麺つゆを使ってあっという間に出来ちゃうきんぴら!ご飯のお供、お弁当のおかずとして大活躍間違い無し!
火を入れだしてからは一気にやります。
もたもたすると火が通り過ぎたり色が飛んだりするので元気よくフライパンをふりましょう♪歯ごたえが残るくらいの堅さが美味しいです!ピーマンや人参嫌いでも食べやすいはず!刻んでおにぎりや卵焼きにしてもOK!
子供のころ母がピーマンのきんぴらを良く作ってくれて大好きでした。
子供たちのお弁当を作るときの彩りに出来て栄養もあるので大活躍です、お弁当やご飯のあと一品!っていうときにかなり役立ちます。
常備菜として、作り置きすることも多々です^^
甘辛い味付けでごはんによく合う椎茸の肉詰め。見た目よりも簡単に作れますが、手のこんだ一品に見えますよね。甘辛い味付けが苦手な方は、ポン酢など..。
つくれぽ2500人以上ありがとう♡クックパッド本2冊目、掲載!簡単おかずBEST50!第1位♡
5で油を取らないと*タレを入れた際に更にはねます。
しっかり取ってね!▼ 味見をする際は...とーっても熱いので注意!!!ふぅーふぅーしてから味見を♡笑
ササミが余ったので、家にある物で簡単におかずを作ろうと思いました!!運動会・お誕生日・クリスマス などのイベント、忙しい朝のお弁当にもメインおかずにもおすすめです( ˶˙˙˶ )!
>>作り方はこちらハムよりも値段が安いので、我が家でもハムがない時や、ハムの代わりにカニカマをサラダに入れることがよくあります。ハムよりも塩分が少ないので、塩..。
★2015/04/11 つくれぽ1000人達成★玉ねぎだけで美味ーい!蒸し器要らずで簡単♪お弁当やおつまみにも☆
加熱時間はレンジによって加減してください。
今回は本葛粉を使いましたが、片栗粉でももちろん美味しいです♪塩を強めにすると、何もつけなくても十分美味しいです(*ゝ`ω・)
ケンミンSHOWでこんな感じのやってて、見てると食べたくなって。
皮買ってないし、蒸すのが面倒だったので、だいぶズボラバージョンです(笑)
2人暮らしの方など、2人分のグラタン、ホワイトソースの作り方を知りたい方に。我が家ではホワイトソースはバターで炒めて作りますが、レンジでも簡..。
主材料はたったの2つ。
簡単にできて食感もよく、献立に彩りも加えます。
もう1品が足りない時やお弁当おかずに是非どうぞ
金平は食感が大事なので、強火で短時間に炒めるようにしてください。
食材は小さめに、また火の通りが均一になるよう大きさを揃えることが大切です。
手順<3>で少し固いかな、と思うくらいで調味料を入れて大丈夫です
大好きなピーマンが安くなってきたので、沢山食べられる金平に。
彩りも考えて人参も加えた。
煮汁に輪切り乾燥唐辛子を加えても◎。
人参やピーマンのβカロテンの含有量は緑黄色野菜の中でもトップクラス。
油と一緒に摂ると吸収力もアップするので金平に最適
冷蔵庫を開けたらパッと食べられる、忙しく、時間の無い朝でも栄養はしっかりとりたい、貧乏で食費にお金をかけられない方に是非知って欲しい大根の常..。
つくれぽ1000人感謝!オイスターソースが絶妙な、卵とウインナーを使った簡単な炒め物です。
ほんのり甘い卵が美味♡
特にありません
オイスターソースで味付けしたウインナーがとても美味しかったので、卵もプラスしてボリュームのあるおかずにしてみました
>>作り方はこちらマックのようなチキンナゲットを作りたい、そう思ったことがある方は多いのではないでしょうか。チキンナゲットには鶏のムネ肉を使うので、案外唐揚げ..。
のり塩ポテチの味をおかずにも!「お弁当」「のり塩」「じゃがいも」人気検索で1位 !ありがとうございます!!
レンチンで時短!あと1品、お弁当のおかず、副菜、手抜き料理、おつまみにも!青のりたっぷりでどうぞ!つくれぽ1000件ありがとうございます♡♡10月30日殿堂入り✩.*˚ありがとうございます!
のり塩ポテチが好きなので(*´`)子どもから大人まで大好きな味です♡
>>作り方はこちらゴーヤは好きな人と苦手な人と別れる野菜です、苦手な方はゴーヤんの苦味がダメなので、ゴーヤをサラダなど、生で食べる場合は、塩もみして水にさらし..。
【つくれぽ1000・殿堂入り大感謝です】シンプルな材料で簡単に(*´ェ`*)にんにくを使わないのでお弁当にも♡
海老とブロッコリーの大きさによって醤油の量は調節してください。
今回、海老は中くらいのブラックタイガー、ブロッコリーも小さめのものを使っています。
2で、ブロッコリーのつぼみの部分の水分をペーパーに良く吸わせると良いです
パパっとできる1品をとヽ(・∀・)ノ
>>作り方はこちら冷ご飯さえあれば、パパっと誰でも簡単に作れるチャーハンですが、あのパラパラとした食感とにするには、素人ではむずかしいですよね。強火で炒めても..。
★つくれぽ1000人超! 大感謝です!★しめじと卵でピリ辛中華風に炒めました。
調味料は全部混ぜてから使うので簡単!
コツと言うほどではないですが、工程4でダマにならないようにかき混ぜてるくらいです。
とろみ・辛味加減はお好みでどうぞ!
冷蔵庫にしめじと卵…何かできないかなと中華風にしてみました
>>作り方はこちら和風、洋風など、スープには色んなバリエーションがありますが、私が個人的に一番好きなのは中華系です。ラーメンが好きだからかもしれませんが、中華..。
つくれぽ1500件達成!о´∀`о材料は『ひき肉』『豆腐』『からあげ粉』。
某コンビニ『ロー●ン』のカラアゲくんみたい!
豆腐は、目分量でひき肉の量に対して1/3以上入れないでください。
入れすぎるとタネが柔らかすぎるし、豆腐の臭みを食べたときに感じます!冷めた方が実は美味しいかも!お弁当にも使えます♪
簡単メニューをずっと考えていた時にテレビを見て思い浮かびました♪
>>作り方はこちら生姜には体をぽかぽかと温める効果があるので、冷え性の方などにもお勧めです。お肉やお魚のくさみをとる効果もあるので、よく下味におろした生姜など..。
つくれぽ1000人7つ目の殿堂入り感謝!大好きなズッキーニ簡単ですぐにできる一品です★ポン酢で夏バテ防止に◎
黒コショウやパセリを乗せればオシャレな1品に★
ポン酢が好きなので思いつきで(笑)
>>作り方はこちらビーフンって何?という方もいるかもですが、春雨のような食感と見ための、米粉を使った、炒め物にもよく合う麺です。野菜との相性抜群なので、たっぷ..。
お弁当・運動会にクルクル渦巻オカズ。
ピック使いません。
「ハムチーズ」「海苔チーズ」溶けないチーズで作ってね
ラップはキツメに巻く。
シッカリ冷ましてから切る。
とろけないタイプのチーズを使う。
チーズは接着剤です。
チンして少し溶かし、冷やしてくっつけます。
でも、加熱し過ぎるとチーズが流れ出ちゃうので「ほんのり温かいかな?」程度でOK
可愛いピックの刺さったお弁当のオカズ。
可愛いけれど、小さい(小さすぎる)子供には遊んでしまって危ない?と思ったのがキッカケ。
(特にうちの子は・・・でした)H26.10/3Yahoo!トップ掲載(*^艸^*)
色々な食べ方がありますが、一番簡単なのはやっぱり茄子の炒め物かな、と思います。麻婆など中華系が定番ですが、ピーマンと味噌を甘辛く炒めてお味噌..。
高級中華「あわびのオイスターソース煮込み」をエリンギでそれらしく・・・☆2007.11.19皆様のおかげで、つくれぽ100人に!ありがとうございます☆
■エリンギはあまりうすくスライスしないほうが、しっかりとした食感が楽しめます
知人からのはなまる情報と、先日、上海で食べたきのこのあわび煮込みをイメージして作りました
>>作り方はこちら大量消費したい時、人参を山盛りいっぱい食べたい時に便利な、野菜が無限にもりもり食べられる味付けってありますよね。私はごま油と塩昆布、味噌、マ..。
★レシピ本掲載&1000人殿堂入り大感謝★薩摩芋の甘みとバター醤油のしょっぱいバランスにレモンの風味♪お弁当にも♪
煮るのではなく炒めているので、シャキシャキの食感が残っておかずとして美味しいです♪ちょいと焦げているくらいが好き♪
さつま芋が安かったので、簡単に出来るおかずになる味で炒めてみました☆
>>作り方はこちらスジがあって下処理が結構めんどうなアスパラですが、見た目もオシャレでエビと炒めたりすると、見た目も豪華なレストランのフレンチの様になるので、..。
殿堂入りレポ1400件感謝です!包む手間も蒸す手間も無し!レンジで簡単ふわふわシュウマイ!下の子が美味し過ぎる〜と大喜び
シュウマイの皮を細く切った方が見た目がキレイです♫チンする時に、ラップをピッタリかけてしまうとベチャっとした出来上がりになるのでフワッと隙間があいてる位でかけて下さい。
白菜の芯が太い場合はそぎ切りにして薄くして下さい
よくシュウマイを作っていたのですが、包む時間と蒸した後の蒸し器の後片付けを無くしたくて考えてみました。
イカシュウマイを思い出して皮を周りにつけて作ってみたら下の子が大喜びのシュウマイが出来ました♫
生のさばを使って煮物を作ると、骨があったりして食べにくかったりと、何かと大変ですが、缶詰のさば缶を使って作れば、骨の心配もなく、時間も短縮で..。
お弁当の定番♫冷凍作り置き用ハンバーグ☆子供さんにも☆レシピ本掲載♫2021.3.7 殿堂入り1000人レポ感謝♡
タマネギは大きければ半分、小さければ1個で。
油が多めなので、油はねで火傷しないように気を付けて下さいね。
しっかりタレを絡めて小分けして下さい♫ゆかたんhantさんからフープロ使うアイデア頂きました。
玉ねぎすりおろし面倒な方は是非♫
油をたっぷり入れる事で保存が効くと読んだ記憶があるので、記憶を辿りつつ自分好みに作り、今ではうちの弁当の定番メニューです
>>作り方はこちらマイタケはバターソテーや炊き込みご飯にすると美味しいですが、天ぷらなんかにしても合いますよ。元々味や食感や風味の強いきのこなので、シンプルな..。
【カテゴリ掲載*】味が染み込みにくい蒟蒻は下茹でしてからじっくり煮て味を染み込ませます
作り方③で沸騰した時に味を見てお好みに調節してください煮汁がなくなるまで煮て冷まして味を含ませます*手綱の作り方蒟蒻の真ん中に包丁を入れ(両端は残します)くるんと通します
一人暮しの息子宅へ行く時主人に作りおきおかずとして作りました
>>作り方はこちらお弁当にもおすすめなちくわの炒め物。ウィンナーの代わりにも。甘辛い味付けで炒めたり、マヨネーズで炒めたり、カレー粉を入れてカレー味にしたりと..。
殿堂入り&人気検索1位感謝♡ささみが柔らか~♪ふわっふわ!冷めても美味!お弁当にも◎簡単ヘルシーな一品♬
簡単すぎて、コツもポイントもございません♪鶏むね肉、鶏もも肉、豚肉で作っても美味しいです!
安いささみを使って、子どもが喜んで食べてくれそうなものを♪と考え、作ってみました
>>作り方はこちら暑い夏につるっと食べれる冷やしうどん。そうめんばかりでも飽きるので、たまには冷たいうどんも、こしと弾力があって美味しいですよ。..。
混ぜて焼くだけ♪ しかもヘルシー♪" 冷凍してお弁当にも…♡2010/6/10話題入りさせて頂きました♡
鶏がらスープの素はお好みで加減してみてください♪簡単なのになぜかやみつきに・・・♡
ヘルシー♪安い♪ そんなおからも立派な主役に((*°v°)♪
>>作り方はこちら鶏肉の定番のおかずといえばチキンソテー。作り方は人それぞれで、フライパンで焼いてソースを絡める人もいれば、塩・コショーやスパイスなどをもみこ..。
つくれぽ1000人12品目の殿堂入り感謝!甘辛いしっかり味なのでメインに負けない♪お弁当のおかずや作り置きにも◎
水分がなくなってきたら焦げないように目を離さないで下さいね♪
ご飯に合うお弁当のオカズが作りたくて♪
>>作り方はこちらブロッコリーは茹でるのが定番ですが、実は炒めものにすると、しゃきっとして美味しいです。ベーコンやハムなどと一緒にお弁当のおかずにもなります。..。
✿レシピ本掲載✿殿堂入り✿✿クックパッドニュース掲載✿大根をレンジでチンして♪時短!ご飯が進む♪こっくり味♡
☆②レンジでの加熱時間は、カットした大根の、ひとつひとつの大きさ等により異なります。
ここで火を通しすぎると、大根が柔らかくなりすぎてしまうので、注意してください。
☆濃い味がお好みの方は、オイスターソースを少しずつ増量して調節してください
ず〜っと前に…料理本で見たレシピを参考に、アレンジしたもの。
オイマヨ好きの♪家族みんなの好物です(*´∀`*)
何かと使うことの多い豚のひき肉ですが、私はとんかつなどに使う豚肉の脂身を切り落として、脂身だけ包丁で叩いてひき肉にして、冷凍保存して、煮物や..。
【レシピ本掲載☆感謝】キャベツだけ☆ご飯にもお酒にも◎朝食やランチ、お弁当や部活ご飯、BBQの持ち寄り野菜にも最適です◎
キャベツだけ簡単すっきりおひたし♪お使いになる梅干しによって塩分量が異なるので、全部をあえたあと、最後にお塩で調整すると良いです☆なお、市販の梅干しには、糖質が多く含まれているものがありますので、制限中の方は、ご確認を(*゜ー゜)ゞ⌒☆
おいしく楽しく簡単にがテーマですb(・∇・●)
>>作り方はこちら食費節約やダイエットにもおすすめな豆腐ステーキ。小麦粉をまぶすことでたれがよく絡み、崩れにくくなります。油で焼くので、大根おろしなどをのせて..。
【祝雑誌掲載】時間がない時はとりあえずコレ!簡単で時短でとにかく美味しい♡温野菜にすることで野菜も沢山取れるので健康的
ソースをかけるので薄味にしています。
ソースなしの場合はかつおだしの量を増やしてください!とろけるチーズ、干しエビを入れるなど、アレンジ色々です!※模様のコツ※タレを多目に塗ると模様が綺麗にできます!
忙しい時のお助けマン、キャベツ焼き!大量消費をしたい時にもよく作っています。
普段は目分量で作っているので計量してレシピ化してみました(^^)★ブログで毎日レシピを更新中!https://ameblo.jp/yocchi4450/
我が家ではそばをよく食べますが、蕎麦のつゆって皆さん作りますか?市販のめんつゆを薄めただけだと、味が若干濃い、きついと感じるので、私はかつお..。
★レポ1000人感謝!★余ったらおかずカップに入れて冷凍保存すれば、お弁当にも使えてとっても便利♪
調味料はだいたいで大丈夫です。
ごまをいっぱいいれると香ばしくておいしいですよ♪大人向けにはおろしにんにくを少し入れるとGOOD♡
ほうれん草はアク抜きが面倒なので、アクの少ない小松菜で作ってみました。
簡単で栄養があって、子どもも好きな味になりました♪
我が家ではごぼうの煮物といえばしぐれ煮です。牛肉とさきがけに切ると、歯ごたえが良く相性抜群ですが、牛肉じゃなく、豚肉の安いやつと炒めても、充..。
❤H21.6.10話題入りしました❤
♡H23.3.4に100人話題入り♡作り置きし冷凍し、お弁当に~✿朝が楽チン♫
玉葱は今回、そのまま使用しましたが、炒めて冷まして入れてもOK
通常の大きさのハンバーグにしてもOK
今回はソースはとんかつソースを使用しました
ソースはお好みで加減してくださいね
☆印のソースをからめず、焼いたままでも冷凍保存もOK♫
自家製の冷凍食品が簡単にできないかと思い(*^_^*)
>>作り方はこちらあっさり~な大根と、こってり~でご飯がすすむ豚肉の組み合わせ。寒くなるとぶっといのが1本100円位いで売っているので、是非バラ肉など脂身のあ..。
簡単であっと言う間にできます!濃いめの味付けでお弁当や丼にピッタリ♬つくれぽ1,000人ありがとう!感謝!
お好みの野菜で作ってみてください!水溶き片栗粉を仕上げに加えてトロミをつけてもいいですよ(^○^)
焼き鳥風を作ってみたくて!
>>作り方はこちらスパニッシュオムレツって何?という方もいるかもですが、スパニッシュオムレツとはスペインのオムレツのことで、日本の一般家庭で食べるあの、庶民的..。
'08.5.11話題入り♪ '10.3.15.100人♪ブロッコリーをベーコンと炒めてチーズで焼きました
塩コショウは軽くにしておきましょう。
チーズとベーコンの塩分があるので…
ブロッコリーはモサモサするせいか、家族に人気がありません。
こうすれば美味しく、しかもたくさん食べられるかな…と思って作ったレシピです。
お弁当にもいいですよ♪
スパムはソーセージの一種で、そのまま焼いて食べても美味しいですが、色々な炒め物に入れると、スパムのうまみで野菜がもりもり食べられます。ごはん..。
❀100人感謝❀あと一品に♪お弁当の彩りに♫オリーブオイルとパルメザンチーズ香る簡単炒め物2011.7.8話題入*47*
お弁当にはクレイジーソルト&パルメザンチーズたっぷりめでね♡
お弁当に入れるブロッコリーとウインナーの味付けのバリエーションを増やしたくて❤
>>作り方はこちら甘い物が食べたい、でもダイエットしてる、又は糖質制限をしている、という方におすすめなのが、レンジでチンしたさつまいも。あと人参もレンジでチン..。
☆本掲載☆つくれぽ800件話題入り☆「生姜焼きタレ」1位甘辛いタレは、ケチャップが隠し味♪お子さんにもおすすめ♡
※玉ねぎなしですが、タレにケチャップを入れることで甘みと旨味が出ています♪※豚肉に片栗粉をまぶすとやわらかくなります♪薄くつける程度でOK!
やわらかくて甘い♡しょうが焼きのレシピです♬
>>作り方はこちら夏の暑い時、夏バテ気味で食欲の無い時にお勧めな、さっぱり食べられる豚しゃぶのサラダ。茹でこぼすので脂っこくなく、いくらでも食べれるおいしさで..。
つくれぽ400人超え♡感謝です!!新物しらすをGETしましたー!お弁当のおかずやお酒のあてにぴったりです♪
卵に少しマヨネーズを加えるとふんわり焼けます!ここポイントです!卵を巻く時、素早く巻けるのなら中火から~強火、自信がない時は弱火から中火で巻いてください。
菜箸で巻きにくい時はへらで巻くのもおすすめです!
マヨネーズをいれるとふんわりするのは旦那さんから教えてもらった技です!新物のしらすがたくさんあったのでお弁当用に作ってみたら美味でした!
>>作り方はこちらスーパーなどにも売ってますが、ご家庭で作れば新鮮でオリジナルなタルタルソースが楽しめます。玉ねぎ、ゆでたまご、マヨネーズ、塩・コショーなどを..。
にんにくとゴマ油の香りで。
ついつい手がのびる大根です
大根から水が出ないように食べるときに和えます。
生にんにくが苦手な方は、ガーリックパウダーをお好みの量振っていただいても
大根をたくさんいただいたので
>>作り方はこちら生でも、もりもり、むしゃむしゃ食べれるキャベツですが、胃腸の弱い方など、繊維の多い野菜を沢山食べると、胃腸がもたれますよね。そんな方は、スー..。
♥レポ500人&レシピ本掲載感謝♥揚げずに簡単!コロコロ見た目も可愛いチーズコロッケ♡お弁当やパーティーにも♫
*じゃがいもの加熱時間は、じゃがいもの個数に応じて加減してみて下さい(1個なら短く、3個以上なら長めに)*②でパン粉をフライパンで炒る時、こげないように気を付けて下さい
簡単にコロッケを作りたくて・・・10数年前に雑誌で見かけた揚げないコロッケを思い出しながら作ってみました。
レシピは うろ覚えだったのですが、アレンジでクリームチーズを中に入れて作ってみたら美味しく出来たのでレシピアップしました
鉄分やビタミン、ミネラルが豊富で、カロリーも0なので、健康食としても名高いひじきですが、我が家でも2週間に一回くらいはひじきの煮物を出してま..。
お弁当検索1位、ピックアップ掲載、100人話題入りありがとうございます❤火を軽く通せば出来上がる簡単な春巻き
・後付け用の醤油を入れてもいいと思います。
・水で塗りとめることに不安な方は、小麦粉と水を練ったものでとめてくださいね
お弁当レシピ拡大中の為簡単で、お弁当箱の面積を取り、具材の火通りを気にしなくてもいいお弁当おかずとして考えました。
朝から手の込むお料理はムリ~!な私です^_^;
そのまま煮たり、焼いたりしても美味しい厚揚げですが、野菜やお肉と一緒に炒めても、ボリューム、食べ応えのある炒め物ができます。豆腐と比べて炒め..。
残り物で完成コロッケ☆冷凍保存でお弁当にも大活躍!!味がついてるから、そのまま衣をつけて揚げるだけ(σ≧▽≦)σ
汁気が多いときは、煮詰めるかレンジで温めて水分を飛ばします☆
ちょっと余った肉じゃがをお弁当に活用したくて☆肉じゃが…レシピID:1974126
>>作り方はこちら我が家ではごぼうの煮物といえばしぐれ煮です。牛肉とさきがけに切ると、歯ごたえが良く相性抜群ですが、牛肉じゃなく、豚肉の安いやつと炒めても、充..。
【cook本③】【スーパー販促】具なしで簡単♪ソースの香辛料がカボチャの甘さを引き立ててくれます♪ 冷凍保存♪お弁当にも
※かぼちゃをレンチン時…かぼちゃを包むように、湿らせた(濡らして絞る)キッチンペーパーで上下を挟むと上手く蒸し上がります♪ラップもしてね♪※かぼちゃの皮は栄養豊富なので、できれば多めに残した方が良いです♪※沢山作って冷凍すると便利です♪
かぼちゃコロッケが大好きな母に頼まれて作りました^^♪面倒なので具は無しで。
超簡単!(母には冷凍で届けました)
サラダなどによく使われるマヨネーズですが、マヨネーズはお酢の効果で、お肉やお魚をやわらかく仕上げる作用があるので、鶏の胸肉やささみなどを料理..。
バター醤油の香りが~♡♡付け合せに良いですよ。
2017.10.23プレミアム献立バター醤油人気検索NO1♡感謝♡
茹ですぎ注意しめじは良く焼き付けると香ばしくなり美味しさUP⤴量が多い時は調味料増やし、始め炒める時、オリーブ油、仕上げにバターと醤油の手順で作る事も有ります。
ブロッコリーのポリフェノール、オイルを上手に使ってアンチエイジング効果を!
良くお弁当のおかずに作りました。
(サラダオイルで)すぐ食べる時はバター醤油、最高!
あのねっとりとした粘りと口あたりがポイントですが、実は里芋は親芋、子芋、孫芋があって、親芋などの大きなものは、粘りが少ない傾向があるんです。..。
甘辛い味付けで、ごはんがすすむぅ(^^)子供にいつも「お弁当に入れて~」と、リクエストされるおかずです
冷蔵庫に、じゃがいもとにんじん、あまってませんか?コツは…フライパンをあつーく熱することくらい。
すぐできますよ(^v^)
子供が甘辛い味付けが好きなので、野菜を食べさせるために…
>>作り方はこちら肉じゃがはプロのレシピを見ても、水を入れる派、水を入れない派にまっぷたつに分かれる、奥が深い料理です。ちなみに私は水ヒタヒタに入れる派です。..。
レシピ本4回☆ピックアップ・ニュース☆おいしい健康他掲載もやしのシャキシャキ食感と甘辛タレとの相性抜群。弁当、ダイエット
ひき肉に対して、もやしが多いと感じるかもしれませんが、ちゃんとまとまるし、大丈夫ですよ。もやしの水気をしっかり切ること。中火から弱火への火加減や蓋をして蒸し焼きにすることで、ふっくら仕上がります。もやしを折りながら練る作業は楽しいですよ。
部活を引退した息子が「ダイエットメニューでお願い!」と言い、鶏ひき肉ともやしを組み合わせました。タレは甘辛+大根おろしでさっぱり、ヘルシーに。ちなみに4個食べました。
>>作り方はこちらチーズって買うと高いですよね。私もチーズ大好きですが、いかんせん値段が高い。安かったらもっと食べたいのに。チーズは牛乳から手作りすることが出..。
漬け込んだりせずに味をつけたらそれでOKなお弁当のおかず♪ 短時間で出来るのが嬉しい♥
細めで小さめなささみを使うといいですよ♪表面全体に焼き色がつけば大体火が通っているので大丈夫!◎を入れたら汁けがなくなるくらいまで弱火で絡めてくださいねヽ(◕∀ ◕`ヽ)
主人のお弁当用に♪
>>作り方はこちら油揚げといえばおいなりさんのイメージが強いですが、実は油揚げのあの袋の部分に、色んな食材を詰めて煮ると、レパートリーも増えて目先の変わった普..。
祝つくれぽ400!マヨソースを混ぜておくことで、とっても簡単にえびマヨが出来ます!ご飯のおかず、おつまみ、お弁当に♪
えびに下味をつけるのをお忘れなく♪味がぼやけません!あと、マヨソースはアツアツのうちに絡めてくださいね♪牛乳が入ることでまろやかに、醤油が入ることで日本人好みの味になりますよ~!
マヨソースを事前に混ぜておいて、簡単に和えるだけのレシピを考えました。
えびの食感が苦手なわが子たちも、なぜかえびマヨにすると食べれちゃうから不思議です(笑)おもてなしの一品に、喜ばれること間違いなしです!
お好み焼きを美味しくつくるポイントは、長いも、大和芋などのやまいもを入れることだと思います。やまいも入りのお好み焼きの粉も売ってますが、私は..。
豚肉を使ったチャーシューはやや値段が高くつくので、安い鶏肉でうまいチャーシューを作ってしまいましょう。鶏のもも肉を使った方がしっとり仕上がる..。
ニュース&カテゴリ掲載&話題入り感謝!2019.2★塩昆布とブロッコリーだけで、しっかり美味い♪ゴマも香って無限
○ゆでて、あえるだけ~♪○お弁当の彩にもオススメ○冷蔵3~4日程度
うちの定番メニューです。
ブロッコリーはとにかく足がはやいので、とっとと茹でねば。
簡単シンプルだけど、なんだかやみつきになって無限に食べてしまう
鶏や豚よりも値段が高いので、あまり買わないという方もいると思いますが、牛丼やすきやき、ローストビーフなど、牛肉だからこその料理もありますよね..。
火を使いたくない夏にすぐ出来ちゃうレンジでチンするだけの1品!ねばねば大好きの我が家の人気メニューです♪ 500レポ感謝
気になる方はがくを取って下さいねっ。おろポンに七味でも美味しいし、醤油系のドレッシングやゴマ系でも合うと思います(^0^)/さっぱりが好きな方はモモやロースで^^ボリュームが欲しい方はバラ肉で、お好きなお肉で巻いてくださいね~~(^0^)♪
お友達を呼んで家でゴハンを食べた時、持ち寄りの1品にあって教えてもらいました。あまりの簡単さに、すぐ家のレギュラーメニューに入りましたっ。
>>作り方はこちら日本のお好み焼きのような韓国のチヂミ。お好み焼きは小麦粉なのでもっちり感はないですが、チヂミは片栗粉を入れるので、生地がもっちりとしていて、..。
♥300人感謝です♥専門家厳選レシピ『働くママ』登録。
朝食やランチにいかがですか?
そぼろ弁当にしてもいいですよ♫
✿ツナを火にかけたら常に菜箸でかき混ぜながら煮て下さい。かき混ぜないと飛び散ります(笑)
✿卵そぼろは お好みでみりんやお砂糖を加えて作っても美味しいと思います。
いつも常備しているツナ缶で、簡単に美味しい丼ぶりを作りたくて考えました。
>>作り方はこちら炒め物に使うお肉といえば、豚肉が一般的ですが、値段の安い鶏肉でもおいしい炒め物が作れます。肉が固くならない様に、片栗粉をまぶしたり、もみこん..。
お弁当が簡単に可愛くなり美味しいのでよく入れています♪
2012.6.30話題入り
2014.3.12つくれぽ100人
キュウリの並べ終わりの方(工程1の写真、右側)から巻いていくと巻きやすいです。
気づけばあと少しでつくれぽ500件。
投稿して下さった皆様、ありがとうございます!
嬉しいです♡
昔、母がお弁当に入れてくれていたものを可愛くアレンジしました。
>>作り方はこちら結構値段が高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ない量でボリュームを出すのに、卵が最適です。上手に..。
白菜は鍋だけじゃない!ごま和えにしてもすっごく美味しいんです♪甘めの味付けでごはんがモリモリすすみます♡お弁当にも是非!
すり鉢に入れる前に必ずよく水気を絞ってくださいね。
母の味我が家の味です♡
>>作り方はこちらミートソースやクリームパスタなどは時間と手間がかかってめんどくさい、そんな貴方にお勧めなのが、パパっと作れる簡単パスタ。使う材料も少ないから..。
つくレポ350件!レシピ本掲載!2019/8/7デイリー総合ランキング1位感謝!こじま家に伝わるレシピをご紹介!
途中で油が足らなければ足すこと!そのぐらいだよ!
こじま家の定番レシピ!
>>作り方はこちらなんだか作るの大変そう、と思って謙遜されるかぼちゃコロッケ。レンジでチンすれば短時間で火が通り、ホクホクになるので、後は炒めたひき肉や玉ねぎ..。
鍋の残りの白菜をどうしようか考えていて思いつきました!大好評でお弁当にも活躍中!!
☆簡単で何より人気でした。☆あんかけなので簡単なのにすこしゴージャスに見えますよ!!☆お好みで葱をかけたり桜海老を乗せてもおいしい!!
白菜が余っていたので作りました。
>>作り方はこちら大根のサラダや玉ねぎのサラダなどにも使えるかつお節。保存がきくので、ハムやカニカマ、ツナなど、サラダに入れるものがない時などにも、かつお節を..。
レンジで超簡単にできるお弁当のおかず♬♫一口サイズでとっても可愛いでしょ(*>ω<*)野菜とお肉を手軽に食べれて美味しい❤【2008/04/04に話題入りさせて頂きました】
ウインナーは様子を見ながら、ボンボンと音がしたら加熱を中止してください★加熱後は熱くなっているので火傷しないよう注意!!一口サイズなので幼稚園のお子様にもgood♪♪
巻き巻きレシピを開発中(✿´∀`✿)家に残っていたソーセージとキャベツでロールキャベツもどきを作ってみました★春キャベツでもOK♪(6/1簡単にできるように一部レシピ変更)
>>作り方はこちらもう一品欲しい時など、野菜だけを炒めると、あっさりとしすぎてちょっと物足りない気がしますが、お肉がなくても卵とじにすれば、野菜にコクとうまみ..。
2012年1月26日つくれぽ100人達成しました(*´ω`)ノ作ってくれた方本当に感謝です❤❤
栄養たっぷりなメイン♬
ただ、焦げないようにしていればOKです♡
クレソルない場合は、塩コショウで。十分美味しいですよ(✿ฺ´∀`✿ฺ)
ピーマンが、いっぱいあったのでお弁当にと思い.。;・+ヾ(♥◕ฺ∀◕ฺ)ノ゚:。・+
>>作り方はこちら毎日「今日の夕飯何にしよう?」って考えても、何も思いつかない時ありますよね。そんな時にとりあえず思いつくのが人参とごぼうを使ったきんぴらごぼ..。
耐熱ボールに材料を入れてレンジで3分ほどチンするだけ。
忙しい朝でも手早く出来ます。
お弁当にいかがですか。
2008,5,30に話題入りさせていただきました^^作ってくださった皆さん、ありがとうございました☆
これはお弁当用にどうぞ。
大きめのエビが見栄え良くおすすめです。
簡単で洗い物が少ないのが嬉しいです^^
エビ好きな息子のために。
キャラ弁を作っていて、思うように予定のものが作れずへこんでしまいました。
これではいかん・・・子供の好きなメニューで挽回しよう!と思い立ち、急遽「エビチリ」を作りました
ナムルは韓国料理ですが、日本でもすっかり定着した感あります。日本だとお浸しみたいですが、お浸しより中華風の味付けで箸がすすみます。大根にごま..。
簡単ちゃちゃっとお弁当に酢豚(^O^)片栗粉でとろみ付けないから垂れる心配も無し♪
小麦粉を付けて焼く事で、合わせ調味料が絡みやすくなってるので小麦粉は必ず付けて下さい。
お好みで野菜もどうぞ
長女のお弁当に入れたら大好評だったので、レシピUPしました
>>作り方はこちら普段あまり牛肉を使わない、買わない私ですが、しぐれ煮だけは好物なので、安いこま切れなどを使って、よく作っています。甘辛い味付けで、お弁当のお..。
お弁当にもお料理にも大活躍です!ブロッコリーは栄養豊富で、抗がん作用もあるとか…ほうれん草でも美味しいですよ!
めんつゆはちょっと薄いかなくらいで◎
茹でブロッコリーを常備していたけれど、下味がついていた方が便利だなと思っておひたしにしてみました!
>>作り方はこちら豚肉を使ったチャーシューはやや値段が高くつくので、安い鶏肉でうまいチャーシューを作ってしまいましょう。鶏のもも肉を使った方がしっとり仕上がる..。
Yahoo!PC版トップページに掲載して頂きました♪ジャガイモをチンして切って和えるだけ♪
お弁当の隙間おかずにも便利♡
ジャガイモが完全に冷めてしまうと味がしみ込まないので、暖かいうちにまぜてください。
コンソメだけでも美味しい( *´艸`)
ジャガイモをお弁当に入れたい!すぐ冷めて味もしっかり付くように考え、レンジでチンしてみたら、粉吹きいもより美味しくできました♪
>>作り方はこちらサラダなど生で食べるのが一般的ですが、レタスはさっと炒めても美味しいです。レタスは食物繊維が豊富で美容に良い成分が多く、抗酸化物質が含まれて..。
[クックパッドニュース掲載レシピ]味付けは鶏ガラスープの素だけ♪お弁当の作りおきおかずにいかがですか?
※ピーラーでにんじんを薄くスライスしてから調理すれば時短、簡単です。
※お好みで千切りにしても♪※お弁当用のためにんにくを使用していませんが、にんにくを少量入れても美味しいですよ!
お弁当の作りおきおかずとして、簡単に作れるにんじんおかずを考えました。
ピーラーでにんじんを薄くスライスすれば、あっという間に作れます♪
絹豆腐に比べて煮くずれしにくい木綿豆腐。食感に好みがわかれるところですが、冷ややっこなど普通に食べる分には絹豆腐がよく、鍋やすきやき、炒り豆..。
お弁当にピッタリの簡単レシピです♫♬ 子供達が大好きなエビをケチャップ味で仕上げました~☆2008.7.2に話題入りさせていただきました❤みなさま、どぉもありがとぉございました~♫♫
粒マスタードの量はお好みで加減してくださいね^^ポイント。
簡単です(笑)
エビが大好きな子供達♫♬フライもいいけどケチャップ味で作ってみたらウケがよかったので(笑)
>>作り方はこちら我が家では2週間に一回位い天ぷらを作って食べます。天ぷら蕎麦として食べるのですが、私は衣が薄い方が油っこくなく好きなので、あえて衣を薄く付け..。
つくれぽ300件感謝☆ククパニュース掲載♡茹でたブロッコリーを麺つゆに漬けるだけで美味しくなります♡お弁当にもおすすめ
ブロッコリーは茹でたら水にさらさないでね♡冷める過程で味が染みこむので、温かい内に漬けてください。
つゆの濃さは我が家は1:2の割合ですが、お好みで薄めてください
ブロッコリーの浅漬けを見かけて食べてみたら美味しかったので、麺つゆに漬けてみました₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
>>作り方はこちらダイエット中でも、がっつり食べたい、ヘルシーで低カロリーなハンバーグが食べたい、そんな貴方にお勧めな、おからたっぷり大豆たんぱくが豊富に入っ..。
2016/6/25&2018/10/24話題入りありがとう!ブロッコリーとコーンをバターで炒めて麺つゆで味付けするだけ♪
適当レシピで失礼かもしれませんがお弁当に速攻できます(^^♪
塩胡椒は無しで十分おいしいです(^^♪
アルバイトを始めて朝のお弁当作りが大変になってきて、緑の物で速攻できるものを作りました。
>>作り方はこちらスーパーで見かける豆苗ですが、あまり使わないという方も多いと思います。炒め物なんかにしても美味しいのですが、生のまま、サラダにしても合います..。
庶民の食べ物といえばお好み焼きですが、小麦粉の代わりにおからを使えば、グルテンフリーで低糖質なお好み焼きが作れます。今の時期、キャベツも値段..。
冷凍茹でエビを使うことで、時間のない朝でも、簡単スピーディに、でも美味しいエビマヨが作れますつくレポ200人感謝です❤
茹でエビなので、焼くときはカリッとすればOKです!!
お弁当に簡単にえびマヨが作れないかと、茹でエビを使ってみました
>>作り方はこちらおすもうさんが食べてるイメージのちゃんこ鍋ですが、ちゃんこと名前が付いているだけで、どうやら普通の、ありあわせで作る鍋のことを言うみたいです..。
300レポ感謝!おつまみに・付け合せに・前菜に♪一品足りない時にもパパッと出来ます❀ブロッコリー好きな方は是非とも~
3で水分を入れると多少跳ねますので注意を!ココでしっかり混ぜて乳化させるのがコツです
イタリア料理の前菜で食べました❀美味しかったので自分なりに再現してみました。
シンプルで定番な作り方ですが奥深いなぁって思いました。
ブロッコリー好きは一人でペロリと食べちゃいます。
お弁当にも美味しいですよ
れんこんとひき肉を使った料理は沢山あり、肉詰めや、炒め物、煮物など、肉汁、うまみがしみこんで食欲をそそります。さっと焼くとシャキシャキの食感..。
安くて簡単♡フライパン一つでパパっと作れ、あと一品やお弁当、作り置きにも大活躍!鰹節とごま油の風味でモリモリ食べれます◎
蒟蒻は乾煎りすることで、アクと余分な水気を飛ばし、味が染み込みやすくなります。
めんつゆは3倍濃縮のものを使用しました。
使用するものにより調整下さい^^
家にある食材であと一品に作ったことろ好評だったので
>>作り方はこちらサラダなど生で食べるのが一般的ですが、レタスはさっと炒めても美味しいです。レタスは食物繊維が豊富で美容に良い成分が多く、抗酸化物質が含まれて..。
Yahoo掲載&100人話題入りありがとうございます~簡単に出来て彩りお味もGoo! 忙しい朝にピッタリです♪
電子レンジの時間は、ご自宅のレンジの様子で調整してください
お弁当の彩り良くしたいな~と思い考えたレシピです
>>作り方はこちら私は以前イカを入れたシーフードカレーを作ったことがあるのですが、とてつもなくまずくなってしまい、全部捨てた苦い経験があります。それがトラウマ..。
ダイエット中のおかずやお弁当にも好評なお豆腐レシピです♡
2016.6クックパッドさんのやせるレシピ2に掲載されました♪
★混ぜて焼くだけです。
余っていた豆腐とネギ、ベーコンで作ってみました^ ^想像以上に美味しいです!
>>作り方はこちらなんとなくお弁当のイメージがありますが、ミニトマトを使ったマリネなどは、見た目も可愛らしくオシャレなので、パーティやおもてなしにも最適です。..。
鶏胸肉で節約ボリューミー♬揚げないのでヘルシー♡フライパンでとっても簡単な酢豚ならぬ酢鶏です♪普段のおかずやお弁当に♡
※人参が大き目の際は水気が付いたままラップに包みレンジで2分加熱して下さいね。
※下味はお肉を食品用ビニール袋に入れ揉んでもOK。
※調味料Aを合わせる際は水+片栗粉+その他の順で加えます。
それぞれ加える際は水+片栗粉のみで最後に♡
主人用に鶏胸肉を使用したレシピを色々考えています。
その中の1つです♡著書『*ももら*のおうちでカンタン!しあわせ♡お菓子』(主婦と生活社)ブログには簡単に作れるオリジナルレシピを多数掲載しています
冷蔵庫にそのまま入れておくと、レンコンはすぐに色が茶色っぽくなって痛むのも早いですが、濡らした新聞紙につつんでビニール袋に入れて冷蔵庫にしま..。
本に掲載されました♡つくれぽ感謝♡夜ごはん・お弁当に簡単に作れる1品!パクパクがとまりません
にんじんとちくわの大きさを揃えておくと炒め具合と見た目が良いです‼︎ちくわの代わりにこんにゃくもオススメです‼︎白ごまもあれば最後にふりかけたら見た目がいいです‼︎とにかく最小限の材料で作りました
家にあるものでプラス1品‼︎のはずがこれだけでご飯おかわりしちゃいましたw
>>作り方はこちらラザニアってあまり手作りしないですよね。本格的に作ろうと思うと、あの間にはさむ生地みたいなやつが難しそう&めんどくさそう。なので餃子の皮で作..。
2015/02/18 100人話題入り大感謝☆食べやすいのでパクパクいけます。
出来たてはもちろん冷蔵庫で冷やしても最高!
*多めの油で焼く事*砂糖醤油をしっかり染み込ませる事*長茄子にこだわらずお好みの茄子でどうぞ♪
ID:1807435【超簡単!茄子の甘辛胡麻からめ】を食べやすく改訂したものです
>>作り方はこちらチャプチェは肉と野菜の炒め物ですが、春雨が入るのでボリュームがあり、かさ増しできます。牛肉などお肉を入れるのが一般的ですが、私は夕食の副菜と..。
カリカリのチーズがたまらないヘルシー&簡単レシピです♫2015.11クックパッドマガジンvol.3に掲載されました^ ^
★切って焼くだけです^ ^
カリカリチーズ長いものレシピのアレンジ版です♫
『カリカリチーズ長いも』
うどんのつゆを、かつおぶしや昆布などでダシをとって作る、という方も多いと思いますが、調味料の分量など、結構難しいですよね。失敗しがちなうどん..。
お弁当などに助かる☆速攻サラダです♪ゴマヨネー酢が合います(o^-')o
ブロッコリーを茹で過ぎないように、、お気をつけ下さいネ♪
お弁当に入れるサラダは、朝の忙しい時間に作るので簡単にしたかったので考えました(*'-'*)
>>作り方はこちらポテトチップスを自分で手作りしたことがある人は結構いると思いますが、なかなかカルビーのポテトチップのような、あのパリパリ感にならないですよね..。
オーブントースター使用で簡単調理。
お弁当のおかずにも、おつまみにも最適です
パン粉が焦げる様ならホイルをかぶせて下さい。
油で揚げないのでヘルシーに出来上がります
簡単にお弁当のおかずやおつまみにできる1品料理を考えて出来た1品です
>>作り方はこちら忙しい朝や、作り置きなど何かと便利なキムチ。キムチはきゅうりなどと和えても簡単な浅漬けなどができますが、豚肉や卵、お豆腐なんかと一緒に炒めて..。
✿200人感謝✿常備な2つの材料で超簡単にご飯に一品追加★お弁当にもおつまみにも♡
✿油揚げを抑えて少し焼くことです~✿✿柚子胡椒はお好みで増減を✿
簡単にできるもう一品を考えていたら、思いつきました☆
>>作り方はこちら近年は低糖質ブームで、オートミールやオーツ麦、グラノーラなどのシリアルを食べる方が増えたと思いますが、同じ食べ方ばかりじゃ飽きて続かないです..。
✿100人れぽ感謝です✿
甘辛のきんぴら風✰彡
ご飯がごはんがススムくん~♬♪
お弁当のおかずにも(。→‿◕。)✿♦♫
調味料を加えてから、あまり火が強いと大根に火が通る前に汁気がなくなってしまうので、大根に火が通るまでは弱めです♪
鷹の爪の量・味付けはお好みで加減してください<ペコリ>
実家から貰った大根をコロコロのきんぴら風にしました♬♪
>>作り方はこちら夏の暑い時、夏バテ気味で食欲の無い時にお勧めな、さっぱり食べられる豚しゃぶのサラダ。茹でこぼすので脂っこくなく、いくらでも食べれるおいしさで..。
お弁当の隙間や、小鉢などにちょっと盛りの副菜にもぴったりです。
カレー粉入りなので、子供うけ◎、日持ちもします♪
もやしの茹で時間は1~2分でさっとすると歯ごたえも◎
1週間位もつ常備菜を探していて
>>作り方はこちら寒くなってくると安くて美味しくなるお野菜といえば、大根や白菜ですが、おっきなものはなかなか1本使い切れないですよね。そんな時はメイン、主役の..。
雑誌掲載レシピ!ヘルシーにおつまみやお弁当の一品おかずとしても大活躍!みそとマヨネーズでみんなが好きな濃厚な味わいに。
みそは焦げやすいので、よく見ながら焼き時間を調節してください。
お弁当の隅が空いていて、何かを入れたいなと思った時にすぐにできるこれを思いつきました!
>>作り方はこちら炒め物というと、メインの大皿のようなイメージがありますが、夕飯の副菜に、もう一品欲しい時にも調度良いです。ほうれんそうや小松菜などは、ごま油..。
子供の頃、母がよくお弁当に入れてくれた大好きなじゃがいものグラタン♡飽きのこない味です☆忙しい朝でもお手軽に♪
お好みでベーコンやほうれん草、鮭フレークを入れたり粉チーズをかけたりと、アレンジ自在♪
母が作ってくれたじゃがいものグラタンが大好きだったので、作り方を聞きました。
とにかく簡単で美味しい♡
白いご飯に合う副菜といえば煮物。もう一品欲しい時などに、作ることも多いと思います。春はたけのこ、秋はさつまいも、冬は大根など、旬の野菜を楽し..。
節約・ダイエットおかずです♪淡白な鶏胸肉、ささみが相性よしのレシピ。
ななななんと100人!
感激で涙出ました‥大感謝
コツ・ポイント。。簡単すぎて、ないww
新婚当初から作り続けている激簡単レシピ\(^ω^\)( /^ω^)/
青のりがとにかく、好き♥だからかな〜\(^ω^\)(
>>作り方はこちらさらさらっとして、ドロドロと重くないので、食欲が無い時にもお勧めなスープカレー。粉から作らなくても市販のルーを入れるだけでも簡単で美味しいで..。
あっさり味の白菜とツナの蒸しもの。
夕ご飯のおかずにもお弁当にもピッタリ。
ぺろりと食べられる美味しさです♫
特にコツはいりませんが、合わせ調味料を加えたら弱火にするぐらいです
白菜とベーコンをよく蒸し煮をヒントに作ってみました
>>作り方はこちら香り松茸味しめじと言われるほど、味に定評があるしめじ。しめじはシンプルにバター醤油で食べても良いですが、パスタやマリネ、和え物や酢の物などに..。
ミニトマトとチーズだけで簡単おつまみor一品ぉかず☆安くて材料も少ない☆簡単レシピ発掘☆お弁当にも万能♪
特になしです^^☆トマトが大好きな旦那サンは大喜びでした♪
旦那サンのおつまみに簡単に出来るものは…旦那サンが好きなトマトを使って簡単にやってみたら成功♪つまみやすいし、お気に入りになりました♡お弁当にも万能ですよ♪チーズの代わりにマヨネーズもオススメです♡
>>作り方はこちら昔、おばあちゃんがよく作ってくれたのが、お赤飯と人参とごぼうのかき揚げ、イカの天ぷら。ちなみにうちのおばあちゃんは、天ぷらに使う油を捨てたこ..。
❀話題入りありがとうございます❀人参を小揚げでくるくる巻いて煮るだけ♪簡単オカズです^^bお弁当にも!
最低20分煮ると火は通っています火加減に注意しながら20分は煮るようにしてくださいね☝何度か返しながら煮てください冷ますと味がなじみます
沢山ある人参の消費のために美味しく何かできないものかと考えて見ました( ゚σω゚)
>>作り方はこちらいわしは味が上品で脂がのっていて美味しいお魚ですが、小骨が多いので食べにくく、謙遜されがちです。小骨が気にならない方は、いわしのフライやいわ..。
レポ100件感謝です!ちょっぴり辛いカレー風味が食欲をそそります♪お弁当や普段のおかずおつまみにも♪上の子が大好きです
お弁当に入れる分だけ作る時は調味料を調整して入れて下さい(*^^*)冷蔵庫にあるお好きな具材もお好みで入れて作ってみて下さいね。
お弁当のおかずにも、普段のおかずやおつまみにもどうぞ♫
お弁当のおかずに手軽に出来るご飯が進むおかずを考えて作ってみました(*^^*)
下の子に作る時はカレー粉小さじ1/4位で少な目に入れて作ります。
赤身が多く、脂身が少ないのでヘルシーな豚のヒレ肉、私は豚のヒレを買う時、かたまり、ブロックで買い、冷凍して、使いたい料理によって、包丁で薄く..。
切った厚揚げにベーコンを巻き、トースターで焼くだけ♪洗い物もナシ☆超簡単にお弁当にもおつまみにもピッタリな1品に♡
W数はトースターによって違うと思うので、ご家庭の機種に合わせて焦げ目がつく程度に焼いてくださいね♪お好みでポン酢や焼き肉のたれをかけるとさらに美味しいですよ。
厚揚げを使った超簡単なおつまみを作りたくて。
>>作り方はこちらココットとは器のことで、耐熱容器の器に直接野菜や卵などを入れて焼いたり、レンジで加熱したりする料理のことを、ココット料理と言います。お皿ごと..。
Yahoo!TOP掲載♡感謝(*^^*)短時間でボリューム満点のメイン料理ができました。
お弁当にも活躍!
最初から食卓に出せるお皿を使うと洗い物も少なく便利!すぼら技です(‾▽‾)
お弁当用に余った鶏もも肉を使って何か作ろうと思いできました。
レンジ使用でも美味しくできた!オリーブオイルのおかげか、冷えてもしっとりジューシーです♡夕飯用に量を増やして作ってみました^_^
豆腐が入ってるぶん、ひき肉の量が少なくてすみ、節約にもなります。私個人的には普通のハンバーグより好みです。豆腐が入ってるのでしつこくなく、や..。
Wカテゴリ&健康レシピ掲載&25品め話題入&150れぽ有難う
根菜♡乾物
命の大地&お陽さまパワー
私のあまから黄金比率
れんこんはお好みで皮を剥いて下さいね♪(私は剥きません♪)
れんこんに片栗粉をまぶす時、空気をいれてポリ袋を膨らまして振ると、やりやすいです♪
★~★~★
調味料は、
醤油・みりん同量、
酢・砂糖1/3量と覚えてくださいね♡
れんこん大好き!
切り干し大根大好き!
一緒に調理したら、味も絡みやすくて、
時短にもなるな~と思い、
お気に入りの味付けで作ってます♪
息子の大好物で~す☆
毎日必ず1個食べる、という方も多いと思いますが、卵はよくコレステロールが多いと言われますが、1日3個くらいなら、コレステロールが上がることは..。
レシピ本♡掲載!5.3.23発売【215.12.18㊗話題入り】子供が大好きな竹輪チーズ春巻き♪お弁当にもどうぞ
簡単なので特にありませんが、剥がれないようにしっかり糊付け☆してください
簡単なのに美味しい!子供が大好きな春巻きです♪息子君の修学旅行のお弁当にin♪お弁当のおかずにも是非どうぞ(*^^*)
>>作り方はこちら家に蒸し器がない、という方も多いと思いますが、最近は蒸し料理といっても、蒸し器を使わずに、フライパンを使って作る手軽で簡単な蒸し物も多いです..。
合わせ調味料でちゃちゃっと簡単⭐ごま油香るウマ塩炒め♪ご飯のおかず、お弁当、おつまみにも
具材の量で塩分が変わってきますので合わせ調味料は加減してください。
エビは味が入りやすいので下味は少々で
冷蔵庫にあったものでお弁当用にちゃちゃっと♪
>>作り方はこちら一袋10円前後で売ってる昔から値段の安いもやしですが、サラダにするとボリュームたっぷり、食べ応え充分、お腹いっぱいに。醤油系の和風も合います..。
2011.2.7話題入りすることが出来ました♬ご飯に合います~♡簡単です♬忙しい朝のお弁当作りに最適です(≧∀≦)
茹でたエビを使うと、マヨネーズが溶けるまでに出来て、とにかく早い(;´艸`)シンプルな味だけど、美味しいからいいのです♬
茹でたエビの使い道で…
>>作り方はこちら市販の冷凍ギョーザやチルド餃子も美味しいですが、やっぱり添加物なしで、自分が選んだ食材で、安心、安全なギョーザをたらふく食べたいと思いません..。
28.6.14☆人気検索TOP10!28.6.20☆人気検索1位!子供も食べれるからお弁当の彩りにもバッチリ☆!
半熟状で加熱はストップ!!チーズは余熱で溶かします!仕上げにネギを散らしてもGOOD!
1歳の息子も食べられる料理を考えていて^ ^
>>作り方はこちらお酒のおつまみとしても定番のカマンベールチーズですが、おかずとしても色々と使えます。小麦粉、卵、パン粉をまぶしてフライにして揚げても、ちょっ..。
お魚の中でも特に人気のサーモンですが、案外お刺身として、わさび醤油で食べるだけのワンパターンになってしまうことも多いです。いつものサーモンの..。
きゅうりは生で食べることが多いですが、ごま油をきかせて中華風に炒めても、ご飯によく合うおかずになります。長々火を通しすぎるとキュウリの歯ごた..。
我が家では冷奴は1年中食べますが、おろし生姜と醤油だけだと飽きますよね。みょうがやしそなどを刻んでのせても良いですし、トマトとオリーブオイル..。
私の近所のスーパーでは、むきえびの背ワタを取った状態で売ってることが多いので、背ワタを取ってあるやつを使えば、時間のない時や忙しい時でも、さ..。
お味噌汁にかかせない味噌ですが、お魚の味噌漬けや、もつの味噌煮などにも使えます。うどの酢味噌和えなど、和え物のたれにもgoodです。ちなみに..。
スポンサーリンク