調味料人気レシピ1位「まだスーパーでタレ買ってるの?家にあるアレでお店の味。味噌やめんつゆをもっと使いこなそう」つくれぽ1000越クックパット殿堂入/ジャンル,料理別に掲載
調味料人気レシピをジャンル別に掲載。 クックパットつくれぽ1000越殿堂入り人気1位
脱マンネリ!!
Ajvar Paste(ボスニア・ヘルツェゴビナ/バルカン地方)
焼きパプリカとナスをペースト状にした調味料。ほんのりピリ辛で、オリーブオイルとにんにくの香りがじんわり広がります。パンに塗るのはもちろん、肉や魚に添えても、異国らしい味わいを添えてくれるコンディメント。
Tkemali(ジョージア)
酸味の強いスモモ(サクランボのような果実)で作るタルトソース。ピリッとした酸味とハーブの香りが混ざり合って、揚げ物やグリル肉に爽やかなアクセントを与える調味料。
Chamoy(メキシコ)
梅風味の果実をスパイスと塩で仕上げた甘酸っぱくて少し辛いペースト。チップスやフルーツにかけると甘辛酸が口いっぱいに広がります。ドリンクに少量混ぜて使うこともあり、驚きとともに癖になる味わい。
Achar(南アフリカ・ケープマレー)
マンゴー、にんにく、唐辛子を香辛料で漬け込んだピクルス調味料。甘く、酸っぱく、少し辛い、しかも油っぽさがある複雑な味わいで、焼き肉やご飯に添えると、肉と米の境界を超えてくる存在。
Tómatiga Serraniga(スペイン・アンダルシア)
長時間熟成させたドライトマトをオリーブオイルとニンニクで漬け込んだ調味料。トマトの旨味とにんにくの香りが凝縮されていて、パンに塗っても、パスタに混ぜても、一匙で料理が豊かに感じられるコンディメント。
Berbere Butter(エチオピア風醤)
エチオピアの辛みスパイス「ベルベレ」とバターを混ぜた調味料。トーストや炒め物、煮込み料理に使用すると、香り豊かな辛みとコクが染み込んで、普通の塩味が一変します。
Zhoug (Yemenite Green Sauce)(イエメン)
パクチー、唐辛子、クミン、ガーリックをオリーブオイルでペーストにした調味料。辛くて爽快、香草のフレッシュさがガツンと感じられ、イスラエルや中東料理でも副菜やソースとして楽しめます。
Muaji (スロベニア/中欧))
「蜂蜜+ガーリック+クミン+マスタードシード」で作る甘じょっぱいマリネ調味料。肉や野菜、チーズにかけると甘みと香ばしさ、辛みがじわっと口に広がる、不思議な後味のコンディメント。
Pickapeppa Sauce(ジャマイカ)
トマト、マンゴー、玉ねぎ、スパイスとウスターソースのような醤油風味が融合したジャマイカ風ソース。甘辛酸が絶妙で、肉料理はもちろん、卵やご飯にかけてもエキゾチックになります。
Piri‑Piri (African Bird's Eye Chili Sauce)(モザンビーク風)
アフリカ原産の鳥の目唐辛子をオイルやニンニク、レモンで作るホットソース。辛さがストレートにくるのに、柑橘の酸味やハーブの香りがまとまっていて、グリル肉や魚に少量かけるだけで料理が劇的に変化します。