スナップえんどうレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
春が旬のスナップえんどう。スジがあるので丁寧にスジを取らないと口の中でスジが残って食べにくいです。ごま油で炒めて醤油や塩・コショーで味付けるだけでもシンプルでおいしいですが、マヨネーズとの相性も抜群なので、サラダなどにもおすすめです。
お陰様で6000れぽ♡感謝♡時間がな〜い!でも汁物は欲しい…そんな時の救世主☆でも、つい欲張って色々入れちゃう?笑
火の通りやすい食材を、できるだけ薄くカットする。
最初は強火、その後も強めの火加減でグツグツさせながら一気に仕上げる!慣れれば完成まで5分かかりません╭( ・ㅂ・)و
仕事で帰りが遅い日は、買い物に行けず…泣 そして夕食作りは時間との戦い!いかに速く、美味しく栄養のある料理を作るかが日々の課題☆「わざわざレシピにしなくても」と思われそうですが…本音は皆様の時短ワザを教えて頂きたくて…なのですσ(≧ε≦)
>>作り方はこちら春が旬のスナップえんどう。スジがあるので丁寧にスジを取らないと口の中でスジが残って食べにくいです。ごま油で炒めて醤油や塩・コショーで味付けるだけでもシンプルでおいしいですが、マヨネーズとの相性も抜群なので、サラダなどにもおすすめです。
たまにはいつもとちょっとちがったきんぴらも♪味噌バターでご飯がめっちゃ進みます♡
にんじんはポリポリとちょっと食感が残るくらいがおいしいです♪ちょっと甘めです。
みりん、砂糖はお好みで加減してくださいね
和食にも洋食にも合う、簡単な1品を作りたかったので
>>作り方はこちらサーモンはカルパッチョやサラダ、漬け丼などの他、パスタなどにも合います。サーモンと鮭は同じ鮭課に属します。ちなみに鮭は「しゃけ」と呼んでも「サケ」と呼んでもどちらでも良いそうです。
しっかり味のお野菜はお子さまにも食べやすい♪お弁当にも向いています
電子レンジなら手早くできて、栄養もバッチリでしょ♪ うちの電子レンジは700Wです
ごま和え大好き!ちなみにごまは金ごま使用。
白でも黒でもお好きなごまで作ってくださいね
すき焼きを美味しく作るポイントはなんといっても「わりした」の配合だと思います。わりしたの味が濃すぎると、全て甘じょっぱくなって台無しだし、味が薄すぎても全然美味しくないので、自己流で適当に調味料をどばっと入れないことです。
残り野菜でパパッと味噌汁作りました!2014.7.15話題入りありがとう~♡2015.5.18 100人話題入感謝♡
人参は彩りが綺麗なので入れてみました!
味噌汁が作りたかったけど、豆腐もお揚げもなくて、冷蔵庫にあるものでお味噌汁を作りました!
>>作り方はこちらおにぎりのにぎらないバージョン、それがおにぎらず。時間がたってもごはんがふっくらしてやわらかいです。具材はおにぎり同様、なんでも良いですが、甘辛く煮詰めた牛肉や卵焼き、スパムなどを入れると見た目も豪華でおいしいですよ。
【カテゴリ掲載】いつものお味噌汁も野菜を角切りするだけでちょっとオシャレな和のスープ離乳食レポも頂いてます
角切りなのですぐ煮えます火の通りにくいものから入れてくださいあまり小さな角切りだと沈むようです1.5㎝角が良いと思います(20150820変更しました)
ミネストローネにしたかったけどおかずが和だったから切り方だけミネストローネ風で味噌汁にしたら案外早く煮えて美味しくできました
>>作り方はこちらボリュームのたっぷりの白菜がぺろっと食べれる白菜の煮物。白菜だけだとうまみが足りないので、お肉やひき肉、ツナ缶などを入れるとご飯がすすむ煮物になります。
スライサーで千切りにしたニンジンを、たった2分炒めて出来る、味噌バター味の一品です。もう一品おかずが欲しい時に最適です♪
■私は千切りが出来るスライサーを使って、1ミリ程度の千切りにしたので、②の工程の炒める時間が1分程度でしたが、千切りの太さによって炒める時間は変わってきます。
人参が少ししんなりするまで炒めてくださいね。
毎日ニンニクを少しでも食事に取り入れようと思って、すりおろしたにんにくを使って色んな小鉢を作っています。
>>作り方はこちら山のような白菜もペロっと無くなる白菜の炒めもの。お肉と相性の良い白菜ですが、ツナやエビ、ホタテなどの魚介類とも合います。中華風の味付けや、甘辛い味付けなどアレンジも色々です。
Yahoo!掲載・100人話題入り感謝☺節約簡単!人参消費レシピ☺人参が甘くて、すり胡麻の風味が美味しいお味噌汁です♪
すり鉢があれば胡麻はすりたてが断然美味しいよ☝なければすってあるものでもOKです☺
冷蔵庫の人参消費に考えてみました☺
>>作り方はこちらタコといえば酢の物のイメージが強いですが、マリネにしても美味しいです。薄く切ってオリーブオイルを回しかけ、トマトなどの野菜と一緒に盛り合わせれば、それだけでメインの一皿になります。
ゴマ好きにはたまらない!お弁当にもピッタリです♡
お使いの味噌の種類によって塩分に違いがあると思うので味をみながら調整してくださいね!
母から教わったレシピです!母はこれに里芋を入れて作っていますが、より簡単に人参のみで作ってみました〜
>>作り方はこちら脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群のブリ大根。よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って大根と煮ても、安上がりで美味しいです。
レシピ本掲載♡余りがちな水菜と人参で彩り綺麗なひと品♪茹でるからたっぷりの水菜もぺろりコクのある味噌風味はお箸が進むよ♡
水菜は短めにカットすると歯切れもよく格段に食べやすくなります。特に子供さんにはぜひ♪調味料は味噌1対砂糖1なので水菜の量により調整して下さいね
水菜はお手頃価格で助かる野菜のひとつだけど繊維っぽくて子供には不人気。子供にも食べ易く簡単に出来るレシピを考えてみました♪
>>作り方はこちらカレーなどに入れると本格的で深い味わいになる牛肉の薄切り肉。カレーやシチューだけじゃなく、炒め物や煮物などにしても合います。ごぼうと一緒に甘辛くきんぴら風に炒めたしぐれ煮もおすすめです。
いつものポタージュに飽きたら味噌を溶き入れてちょっと和風な味に変身!コクが出て美味しいんです!小ネギが良い仕事しますよ♪
今日はタマネギを切らしていたので使ってないけど、炒めたタマネギが加わるともっと甘みが出て美味しいと思います!味噌の種類や塩分濃度によって加える量は調節してくださいね。
小ネギはあった方が絶対美味しいので是非♪
ポタージュが好きなムスメ。
でもちょっと変わった味にしたいと思い、みそ汁用の味噌を溶き入れたら美味しかった!ミソとバターと牛乳!意外に合うんです!小ネギが味のアクセントになり和と洋の見事なコラボになりました!
子供の頃はよく食べたさんまですが、近年さんまがとれなくなったのか、値段が高くて食卓に上がることが減ってきました。さんまは脂がのっているので焼いただけでも美味しいですが、圧力鍋で煮ると骨までやわらかくなりますよ。
100人話題入り感謝!すりゴマと味噌とマヨが程よくからんでコクうまです♪いんげんと人参で彩りもgood!
お味噌の種類によって塩辛さが変わると思うので、お味噌は少なめから味見しながら調整してくださいね♪
レシピID:1985439 『ひじきと蓮根のゴマ味噌マヨサラダ』の応用バージョンです^^
>>作り方はこちら冷凍コーンはささっと使えて便利なので、色々な料理に使いたいところです。ピラフやチャーハン、サラダなどに。ちなみに生のとうもろこしは、焼く、蒸すなどの他に、バター醤油でソテーしてもおいしいです。
さっと簡単にできちゃう!お味噌とごま油の風味がおいしいですよ♪
お弁当にもおすすめ!
2012/3/15話題入り☆
お味噌が固まってしまわないよう、炒めるときはよく混ぜ合わせてください。
ブログも書いています♪→https://ameblo.jp/naofukufuku/entry-10949900434.html
にんじん大好きな息子のために作ってみました。
>>作り方はこちら栄養価が高いことで知られるモロヘイヤですが、味にクセがあり、粘りもあるので、美味しく食べるにはちょっとコツがあります。かつおぶしと相性が良いのでお浸しがおすすめ。
レンジ調理なのでらくらく時短!味噌のコクがアクセントとなりしっかり味。
食物繊維がたっぷり摂れるカラダにやさしいサラダです
・ペーパーで水気を取る時は、ペーパーを耐熱ボウルの中に入れてから水気を染み込ませて下さいね。
・ごぼうと人参は、同じ大きさになるように切って下さいね
ごぼうサラダを、レンジで簡単に作れるようにしました
>>作り方はこちら料理を作るのがめんどくさい、色々作ってる時間がない、みんなでワイワイ、テーブルの上で作って食べたい、そんな貴方にお勧めなホットプレートを使ったレシピまとめ。
これはお雑煮?深く考えてはいけません。
合わせみその普通のお味噌汁にお餅。
実家の定番でなかなかいけます
日ごろから薄味を心掛けているので、お味噌の量は控えめにしています。
お好みで増減してください。
カリカリのお餅が好み!という場合は、お餅にお味噌汁をかけるだけでOK。
具は何でもいいのですが、私はお餅にべたっと張り付かない野菜が好きです
お雑煮は関東ではお澄まし、関西では白みそ…でも姫路にある私の実家では、合わせ味噌の普通のお味噌汁にお餅が入ります。
お雑煮のように気負って作らないから、お正月でないときにも、このお雑煮的なお味噌汁を楽しんでいました
発酵食品として体に良いことでも有名なお味噌。豚肉や鶏肉などのお肉、鮭やブリなどのお魚に、お味噌、お酒、みりん、砂糖などを混ぜて味噌漬けにすると、お肉やお魚がやわらかくお弁当にもよく合う一品になります。