お弁当人気レシピ1位「え~又コレ?飽きた、なんて言わせない!レパートリーの少ない主婦必見」つくれぽ1000越クックパット殿堂入

お弁当人気レシピをジャンル別に掲載。
クックパットつくれぽ1000越殿堂入り人気1位

コウケンテツミートボール/ふっくら柔らか、ひき肉と玉ねぎだけで簡単

コウケンテツミートボール/ふっくら柔らか、ひき肉と玉ねぎだけで簡単

コウケンテツ焼き焼売/こんがりジューシー革命的な皮の包み方

コウケンテツ焼き焼売/こんがりジューシー革命的な皮の包み方

リュウジ至高の唐揚げ/もう居酒屋の唐揚げは食べられない、世界で一番旨い鶏の唐揚げ

リュウジ至高の唐揚げ/もう居酒屋の唐揚げは食べられない、世界で一番旨い鶏の唐揚げ

コウケンテツ王道おうち唐揚げ/何個でも食べれる軽くてジューシー

コウケンテツ王道おうち唐揚げ/何個でも食べれる軽くてジューシー

コウケンテツチキンスティック/鶏むね肉の柔らかザクザクくせになる!お弁当にも。

コウケンテツチキンスティック/鶏むね肉の柔らかザクザクくせになる!お弁当にも。

コウケンテツちくわと玉ねぎのつくね/おつまみ冷蔵庫の残りもの

コウケンテツちくわと玉ねぎのつくね/おつまみ冷蔵庫の残りもの

リュウジエビ焼売エビマヨ/冷凍エビ焼売アレンジ簡単/一番ウマい食い方

リュウジエビ焼売エビマヨ/冷凍エビ焼売アレンジ簡単/一番ウマい食い方

リュウジブロッコリーの唐揚げ/外はサクサク中はホクホク

リュウジブロッコリーの唐揚げ/外はサクサク中はホクホク

リュウジ至高のそぼろ丼/お弁当、作り置きに最高二色そぼろ丼

リュウジ至高のそぼろ丼/お弁当、作り置きに最高二色そぼろ丼

コウケンテツコマキンパ(韓国風のり巻き)巻きす無し/きゅうり・たくあん、人参巻き

コウケンテツコマキンパ(韓国風のり巻き)巻きす無し/きゅうり・たくあん、人参巻き

コウケンテツ卵と鶏肉のそぼろご飯

コウケンテツ卵と鶏肉のそぼろご飯

コウケンテツわかめごはん/簡単混ぜるだけおにぎり・弁当も♪

コウケンテツわかめごはん/簡単混ぜるだけおにぎり・弁当も♪

コウケンテツえのきとちくわのサクサク焼き/クセになる食感残り物で!

コウケンテツえのきとちくわのサクサク焼き/クセになる食感残り物で!

リュウジ大賞受賞伝説の唐揚げ

リュウジ大賞受賞伝説の唐揚げ

リュウジピーマンの唐揚げ/ザクザク旨い弁当にも!

リュウジピーマンの唐揚げ/ザクザク旨い弁当にも!

リュウジ至高のソーセージ(ウィンナー丼)焼き方のコツ弁当にも節約簡単

リュウジ至高のソーセージ(ウィンナー丼)焼き方のコツ弁当にも節約簡単

リュウジ鶏チリ(鶏胸肉のチリソース)お肉やわらか!節約弁当にも/メインのおかず

リュウジ鶏チリ(鶏胸肉のチリソース)お肉やわらか!節約弁当にも/メインのおかず

リュウジ至高のミートボール。弁当にも。

リュウジ至高のミートボール。弁当にも。

リュウジ究極キャベツサンド/お弁当&節約に!オーロラキャベツサンドイッチ。ザクザク食感

リュウジ究極キャベツサンド/お弁当&節約に!オーロラキャベツサンドイッチ。ザクザク食感

リュウジ揚げオクラ、オクラの唐揚げ/金スマで話題スナック菓子レベル。弁当にも

リュウジ揚げオクラ、オクラの唐揚げ/金スマで話題スナック菓子レベル。弁当にも

コウケンテツ焼きブロッコリーチーズ/焼き方のコツ。お弁当にも

コウケンテツ焼きブロッコリーチーズ/焼き方のコツ。お弁当にも

昨日の夜のことなんですけどね、お弁当の仕込みをするって決めてたんです。
ええ、確かに決めてたんです。決意表明までしてた。冷蔵庫前で「明日の私のために、私は頑張る!」って。
…で、今朝起きたら、冷蔵庫の中に整然と並んだ"謎のちくわ詰め合わせ軍団"と"色とりどりのそぼろ段々畑"。
「え、誰?私?」ってなるレベルのプロ仕事。
しかも、ウィンナーがタコになってる。
え、そんな細かい芸いつやった?ってレベルの手の込みよう。
記憶はない。でもタコウィンナーは笑ってる。え、怖くない?
さらによく見ると、エビが鎮座してる。
それもハーブ塩までふりかけられてて、イキってるエビ。
海老がリゾート行ったかのような爽やかさ。
「お前昨日、絶対スパークリングワイン開けてたやろ?」って問い詰めたい。誰を?自分を。
ハンバーグもあった。しかも手作り。
成型してある。焼き目までついてる。照りまで出てる。
なんならケチャップで「ファイト」って書いてある。
いつのタイミングで私は応援メッセージ書いた?
酒飲んでたよね?途中まで"全裸で踊るモッツァレラ"とか言ってたよね?(※LINE履歴)
あと、ブロッコリー。
詰め方がプロ。枝分かれの角度、完璧。
ほんのり塩ゆで、色鮮やかで、まるでNHKの料理番組。
いや違う、昨日私「粉チーズって雪みたい~」ってブロッコリーに大雪降らせてたんだったわ。記憶、1ミリだけ戻ってきた。
で、そぼろよ。
完璧な三色弁当スタイルで、たまご・そぼろ・ほうれん草が段々畑のように並んでる。
あれ?なんか涙出てきた。
「昨日の私、どんだけ乙女だったの?」って泣きそうになったけど、よく見たらほうれん草じゃなくて…ピーマンの千切り。しかも生。なぜ。
そして、おから。おからコロッケらしきものがタッパーに7個並んでる。
誰が食うの。私か。
なんでこんなストイックなヘルシー飯があるん?昨日、つくねバーガーにサワーぶっかけてた人間が、突然の健康志向。人格、何人いたんだ昨夜。
とんでもない。酔っぱらいって怖い。
酔いと共に「母性」「料理研究家」「栄養士」「お弁当コーディネーター」…すべての人格が順番に降臨していた説。
そして今朝、同居人が一言。
「昨日、YouTubeの弁当チャンネル見ながら泣いてたよ。"愛だ…弁当は愛なんだ…"って」
やばすぎる。
でも一つだけ確かなことがある。
お弁当は、記憶をなくしても、作れる。
いやむしろ、記憶がないからこそ、最高にエモい。
今日も私は、自分が作ったか分からないお弁当を食べる。
いただきます、自分。