《人気1位・クックパット殿堂入》節約×弁当レシピ。つくれぽ1000越ランキング
クックパットで人気の節約×弁当レシピをランキング形式で1位から順に詳しく紹介
脱マンネリ!!
1. Piyaz~トルコの豆サラダ、これが主役になる~
白いんげん豆と玉ねぎ、トマトをオリーブオイルとレモンで和えた、地中海の風を感じる一品。豆って安いし、腹持ちいいし、おまけに冷めても味がしみてうまいのよ。サラダだけどご飯にも合うし、何ならこれだけでもう立派なおかず。
2. Pecel~インドネシアのピーナッツソースがやばい~
ゆで野菜にピーナッツソースかけるだけ。なのに「なんでこんなに美味しいの!?」って叫びたくなる。ソースは市販のピーナッツバターで代用してもOK。もやしや小松菜など、なんでも合うから冷蔵庫整理にも最高よ。見た目は地味だけど、味はしっかり主役級。
3. Kachumbari~東アフリカのさっぱりトマトサラダ~
トマトと玉ねぎをレモンで締めて、塩で整えるだけ。めっちゃ簡単なのにお弁当に入れると、さっぱりリフレッシュできる救世主。油ゼロだからヘルシーだし、見た目も彩りバッチリ。肉系おかずの横にちょこっと添えたら、なんか丁寧な人感が出る。
4. Pinakbet~フィリピンの余り野菜救済おかず~
ナス、いんげん、かぼちゃ…冷蔵庫でしなびかけた野菜を全部放り込んで、フィリピン風の煮物に変身。味付けはちょいと魚醤風のうまみ系で。冷めても味が染みてるし、彩りも豊か。お弁当箱のすみっこでひっそりと仕事してくれる、名脇役。
5. Mee Kola~冷めてもウマいヌードルサラダ~
ビルマ由来の麺サラダで、ゆでた米麺にナッツや野菜をどさっと混ぜるだけ。ピーナッツのコクとレモンの酸味がクセになる不思議な味わい。冷たいまま食べるからお弁当にぴったり。ご飯を炊き忘れた朝に、この麺サラダで乗り切れます。