茶碗蒸し人気レシピ1位「固まらない、ふわふわしてなめらかにならない等失敗しがちな貴方必見。失敗いらず」つくれぽ1000越クックパット殿堂入/ジャンル,料理別に掲載

茶碗蒸し人気レシピをジャンル別に掲載。 クックパットつくれぽ1000越殿堂入り人気1位

脱マンネリ!!

Gyeran-jjim~韓国料理~ふわとろの小鍋蒸し卵

韓国の食卓ではおなじみの一品で、茶碗蒸しを思わせる柔らかな口当たりが特徴。だし代わりに貝や昆布を使うこともあり、湯気の香りがじんわり心を和ませます。ご飯にのせても違和感がなく、まるで韓国版の丼スタイル茶碗蒸しのよう。

Shui Dan(水蛋)~中国料理~塩味が際立つ、シンプル蒸し卵

中国では日常の一皿。日本の茶碗蒸しと見た目はそっくりですが、こちらは具が入らないストイックさ。滑らかさに命を懸けたような質感で、スプーンですくったときのぷるぷる感が何とも言えません。

Kuku Sabzi~イラン料理~緑に染まったハーブの蒸し卵

卵の量よりハーブの方が多いんじゃ?と驚くほど緑一色。でも口に入れると、茶碗蒸しと同じように、やさしくほぐれる舌触り。ほんのり香るスパイスの輪郭が、イランらしさを引き立てています。

Fromage Oeuf Flan~スイス料理~チーズ香る洋風茶碗蒸し

これはもう、チーズが主役の茶碗蒸しと言っていいくらい。とろけるコクと卵の柔らかさが同時にやってきて、口の中で静かにハーモニーを奏でます。パンにすくって食べると、朝の一皿にぴったり。

Romeritos Flan~メキシコ料理~草の香りが広がる蒸し卵

年末の定番料理。ロメリトスという香草と卵を合わせて蒸すのですが、日本の茶碗蒸しよりもずっしりした印象。それでも、スプーンを入れたときのしゅるっとした音に親しみを覚えます。

Tunisian Spiced Egg~チュニジア料理~香りで食べる卵フラン

スパイスを利かせた蒸し卵。ハリッサの刺激がほんのり残るのに、卵のふんわり感がそれを包み込む。茶碗蒸しとは違うけど、蒸された卵の持つ"穏やかさ"は世界共通かもしれません。

Bamboo Steamed Egg~ラオス料理~素朴でしみる味わい

竹の蒸籠でじっくり火を通した卵料理。シンプルながら魚醤のコクが効いていて、日本の茶碗蒸しを田舎風にしたような印象。冷えた身体にじんわり染み込んでくる、そんな一皿。

Savory Ma'amoul Flan~レバノン料理~食事としての卵スイーツ

本来は甘いお菓子のような名前ですが、これは塩味の蒸し卵。ナッツやドライフルーツが入っていて、食感がとにかく面白い。茶碗蒸しと違って冷製ですが、同じくらい口当たりは優しい。

Bissara Egg Mix~モロッコ料理~豆と卵のやさしい抱擁

そら豆のピューレに卵を混ぜて蒸したら、まるでベジタリアン向け茶碗蒸しのような仕上がり。ほんの少しだけ残る豆の粒感が、逆に家庭的でクセになります。

Avocado Egg Flan~ベネズエラ料理~緑と黄のとろける調和

アボカドと卵という不思議な組み合わせが、蒸すことでまるで和の茶碗蒸しのようななめらかさに。ほんのり甘くて塩気もある、その中間の味がクセになって、冷たくても食が進みます。