リュウジ豆腐ハンバーグ/肉肉しい、本当に美味しい1枚98円レシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん豆腐ハンバーグ/肉肉しい、本当に美味しい1枚98円レシピ書き起こし(自分用覚書き)

これ1枚98円です。豆腐とは思えないほど肉肉しい、本当に美味しい豆腐ハンバーグ

材料・分量 /(大き目のが2個できます)

【本当に美味しい豆腐ハンバーグ】
玉葱     100g
バター    10g
絹豆腐    150g
牛豚合挽き肉 150g
卵      一個
パン粉    大さじ5
コンソメ   小さじ2/3
塩      一つまみ
ナツメグ   5振り
黒胡椒    適量
サラダ油   小さじ2
水      大さじ3
=ソース=
醤油   大さじ2
みりん  大さじ2
酒    大さじ2
味の素  6振り
にんにく 1片
★味変で粒マスタード

作り方・手順

1・玉ねぎはみじん切りにし、耐熱皿に入れ バター10gをのせ、ラップをせずにレンジで600w、2分30秒加熱し、冷ましておく。

2・ボールに合い挽き肉を入れ、塩ひとつまみ、コンソメ小さじ2/3、ナツメグ5ふり、黒コショウを入れ、粘りが出るまでよくこねる。

3・2を端に寄せ、軽く水気を切った豆腐、卵、パン粉を入れて混ぜ、よく混ざったら 端に寄せたお肉、1の玉ねぎを合わせて全体をよくこね混ぜ合わせる。

4・3を手で平たい丸型にし、真ん中は少しくぼませる。

5・フライパンにサラダ油小さじ2を入れて温め、中火にし、ハンバーグを入れて形をととのえながら焼き、こまめに蓋をして中まで火を通し、
ひっくり返して裏面も2分位い焼く

6・水大さじ3を入れて蓋をし、蒸し焼きにして中まで火を通す。

7・ハンバーグが焼けたらお皿に取り出し、フライパンに残った油に、醤油、みりん、酒、味の素6ふり、おろしにんにくを入れて煮詰め、ソースを作る

8・ハンバーグの上に7のソースをかけて完成

>>コメント

先に違う副菜作ったらレシピ通りだったのに失敗して、やっぱり料理の才能ないなぁ…このハンバーグもちゃんとできるのかな…って不安になりながらも作ったら最高に美味しくできました

食べた印象はとっても美味しいふっくらハンバーグです!ふっくらハンバーグを追い求めた結果、つなぎに豆腐を使った、という感じが近いかも…!ふっくらハンバーグ好きな方にオススメです。

今まで豆腐ハンバーグを食べなかった子供がこれはパクパク食べました!しかも翌日もまたハンバーグと催促してきて食べました!大人が食べても美味しかったし子供にもソースなしでも十分美味しくて、本当神です〜。

この豆腐ハンバーグ美味し過ぎてびっくりした!ソースの香り嗅いだ時点で勝ち確定。。‍♀️
家族が10回くらい美味しいって言ってくれて、翌日もあのハンバーグ美味しかったね〜って言ってくれました!

家族が多いので3倍量で作りました✨我流で豆腐ハンバーグ作った時は、焼いてる時に水気がでてきてしまったのですが、お兄さんの言う通りに作ったら、ちゃんと綺麗に焼けました!多めのパン粉のおかげですかね!玉ねぎから結構水が出てたので、キッチンペーパーで吸い込ませてから、お肉と混ぜました。

ほぼ初めてのハンバーグ作りでしたが彼氏大絶賛自分も大絶賛の絶品ができました!!ありがとうございます。ナツメグ買い忘れて、迷った末にもう一度買いに出かけましたが正解でした。

豆腐を入れたのに肉々しく、だけどめちゃくちゃふわ軽でぺろっと食べれるハンバーグになりました!
彼氏からも「これほんとに豆腐入ってる?!」も聞かれるほど、従来の豆腐ハンバーグへのイメージが覆りました!また作ります!

これ1枚98円です。豆腐とは思えないほど肉肉しい、本当に美味しい豆腐ハンバーグ/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ豆腐ハンバーグ/肉肉しい、本当に美味しい1枚98円レシピ書き起こし/これ1枚98円です。豆腐とは思えないほど肉肉しい、本当に美味しい豆腐ハンバーグ/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ豆腐ハンバーグ/肉肉しい、本当に美味しい1枚98円レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

簡単!ふわふわジューシィ豆腐ハンバーグ♪

簡単!ふわふわジューシィ豆腐ハンバーグ♪

厚さ(高さ)を3cmにして大丈夫なのかと心配される方がいると思います。ましてや真ん中をくぼませなくてもいいのかとも。大丈夫です♪最初にひっくり返した時に種の重みで高さが減りますwしかも蒸し焼きにするのでくぼませなくても中まで火が通ります♪

豆腐の麩わ麩わハンバーグ

豆腐の麩わ麩わハンバーグ

水切り具合で微妙に違うと思いますが、生地がかなり柔らかいので手に水をつけると成形しやすいです。焼くときは、片面にしっかり焼き目がついてからひっくり返せば崩れません

まな板不要!ふんわり簡単♪豆腐ハンバーグ

まな板不要!ふんわり簡単♪豆腐ハンバーグ

◎チーズはなんでもOK!こくをプラス☆◎ソースは片栗粉が入っているのでよーく混ぜてください。◎ふわふわにつくるために、こねないでください!◎焼くときは返すとき以外さわらないで作ると、焼き色もきれいに♪崩れにくいですよ!

秘密の豆腐ハンバーグ

秘密の豆腐ハンバーグ

豆腐はしっかりペースト状にした後パン粉に十分水分を吸わせてください。粘りが出るまでしっかり混ぜてね。蒸し焼きにすることによりふっくら焼きあがります。 大根おろしにポン酢でもおいしいよ~(*^-^*)

鶏ひき肉が*最高*豆腐ハンバーグ

鶏ひき肉が*最高*豆腐ハンバーグ

鶏挽肉は200gに近づくほどつくね風に仕上がります。豆腐は主に充填絹ごしを利用していますが、木綿豆腐okです。生姜パウダーはすりおろしで代用可

ダイエットの味方☆豆腐と蓮根のハンバーグ

ダイエットの味方☆豆腐と蓮根のハンバーグ

フライパンにくっつく時は油を少量使用してください。絹豆腐ではかなり柔らかくなるので木綿豆腐がおすすめです。ミンチ100g、豆腐200gとgを逆に作るとふわふわになります!よりヘルシーを追求する方にはおすすめです

ひじき豆腐ハンバーグ

ひじき豆腐ハンバーグ

タレの分量を倍にして豆腐ハンバーグにからませながら食べるのも美味しいです。子供が食べる用なので大人はタレがいっぱいの方がいいかも!!

テリテリ♪照り焼き豆腐ハンバーグ

テリテリ♪照り焼き豆腐ハンバーグ

タネが水っぽいときは片栗粉の量を増やして下さい。調味量はお好みで加減して下さい。タネに入った片栗粉でテリがでますが、仕上げに水溶き片栗粉を加えてとろみをつけてもいいです。物足りない方は、ひき肉の割合を多めにしてどうぞ♪

つくれぽ千人♪豆腐と豚挽き肉のハンバーグ

つくれぽ千人♪豆腐と豚挽き肉のハンバーグ

照り焼きソースを絡めながらお召し上がりください。この照り焼きソースは甘めです。甘いのが苦手な方は、お砂糖を減らしてください

鶏ミンチと豆腐のみぞれあんかけハンバーグ

鶏ミンチと豆腐のみぞれあんかけハンバーグ

手順が多いように見えますが、凄く簡単です♪大根おろしの水気は絞らずに、そのまま使用して下さい。使用する大根の水分によって、あんかけの味付けを調節してOK。貝割れ大根もアクセントになって美味しいので、ぜひ乗せて召し上がって下さい

離乳食後期 ひじきとツナの豆腐ハンバーグ

離乳食後期 ひじきとツナの豆腐ハンバーグ

水分が多そうだとおもったら小麦粉を足してください

♡ ふわっふわ♡ の煮込み豆腐ハンバーグ

♡ ふわっふわ♡ の煮込み豆腐ハンバーグ

今回は豚の挽肉を使用しましたが、合挽きでもOK。豆腐ハンバーグだから、ふわっふわ★圧力鍋で作れば、よりふわっふわです★

きのこあんかけの豆腐ハンバーグ

きのこあんかけの豆腐ハンバーグ

タネ=とてもやわらかいです。焼き色がつくまで触らないよう焼く。片面5~6分ぐらいで焼けると思います

ヘルシー☆ふわ豆腐ハンバーグ★栄養士ママ

ヘルシー☆ふわ豆腐ハンバーグ★栄養士ママ

水切りなしなので、簡単ですよね♪ 鶏ひき肉にし、焼く時にテフロンのフライパンで油なしで焼けばノンオイルでよりヘルシーです( ~っ~)/ 1人分:273kcalです♪(鶏ひき肉にすると→238kcal★)

鶏ひき肉で豆腐ハンバーグ

鶏ひき肉で豆腐ハンバーグ

火加減が弱火だと中々焦げ目がつかないので調節してください。お好みで小ネギや、ごまをふりかけてください

★さばの水煮缶詰でお豆腐ハンバーグ★

★さばの水煮缶詰でお豆腐ハンバーグ★

✿豆腐の水切りがあまいと②の段階で形がまとまりにくいかと。そんな時は片栗粉を足して調整して下さい。 ✿中に入れる野菜は冷蔵庫の残り物でOK。水気を絞ってね。✿柔らかいハンバーグなのでポン酢は食べる直前にかけてね

お肉は一切使いません!!絹豆腐ハンバーグ

お肉は一切使いません!!絹豆腐ハンバーグ

パン粉は是非ケチらず同量で!焦げ目がついてもお肉と違って香ばしくなり美味しいですヽ(´ω`○)焦げはソースで隠しちゃいましょう!私はいつも照り焼きソース(醤油、砂糖、みりん、水溶き片栗粉、すりゴマ)をかけています。ちなみに、2人前にする場合はよくある3パックにまとめられてる小さな豆腐1丁、豆腐と同量のパン粉、玉葱小1個、卵1個(サイズ問わず)で作られます♪また、豆腐は絹じゃなく木綿でもOKですよ❤

節約ダイエット!豆腐はんぺんハンバーグ

節約ダイエット!豆腐はんぺんハンバーグ

今回は、照り焼きにしましたが、あんかけやケチャップソースなど何にでも合います(^_-)タネが柔らかいので、焼くときは、優しくね

豚挽きde照焼き豆腐ハンバーグ

豚挽きde照焼き豆腐ハンバーグ

⑥の工程の蓋がポイントです。豆腐と肉の割合は指定通りがいいと思います。ガーリックパウダーはなくてもいいし、すりおろしのニンニクでも代用してください。充填絹ごし豆腐で作るのがオススメです。トロッとできます

和風豆腐ハンバーグ✿~大根おろしソース~

和風豆腐ハンバーグ✿~大根おろしソース~

タネがまとまりにくいときは片栗粉を増やしてくださいね。ボリューム的に副菜という感覚の料理ですので、メインにする場合は、豆腐ハンバーグに鶏挽肉・卵・パン粉などを混ぜていただくと良いかと思います。また、冷奴、豆腐ステーキなどにしても◎^^

笑っちゃう?巨大豆腐ハンバーグトマト鍋!

笑っちゃう?巨大豆腐ハンバーグトマト鍋!

クレイジーソルトが無ければ、普通の塩でオッケーです。ただし、控えめにしてくださいね!⑧の豆腐ハンバーグを返す時が大変ですが、がんばってね!

豆腐ハンバーグ ~和風おろしソース~

豆腐ハンバーグ ~和風おろしソース~

・豆腐はなるべく滑らかになるまで潰して下さい。・たねを混ぜすぎるとパサパサになりやすくなるので糸がひくくらいまで練らなくても大丈夫です。・火が強いと焦げる&生焼けになるので、注意して下さい

ふわっふわ☆いわしと豆腐のハンバーグ

ふわっふわ☆いわしと豆腐のハンバーグ

いわしは包丁でたたくことであえて食感を残してます。フープロやいわしのすり身を使っても大丈夫です!いわしと豆腐はだいたい同量入れます。いわしは頭と内臓を取ったグラム数を書いてますが、適当でいいと思います^^;

豆腐とおからとツナのハンバーグ

豆腐とおからとツナのハンバーグ

豆腐やおからの水分量が商品によって異なるので、まとまりにくい場合はパン粉を入れて調節して下さい。塩コショウは少し多いかな?くらいが美味しいですよ

鶏ミンチと豆腐のふわふわ照焼ハンバーグ

鶏ミンチと豆腐のふわふわ照焼ハンバーグ

◆ハンバーグは結構やわやわです。スプーンですくい落とすので柔らかくても問題ないですが、まとまりが悪いと感じる方は片栗粉を足して下さい。◆焼いている時はあまり触りすぎない。◆タレを入れたら強火で絡めます。焦げないよう鍋を揺すって下さい

お豆腐入り☆鶏ハンバーグきのこあんかけ

お豆腐入り☆鶏ハンバーグきのこあんかけ

お肉と豆腐の割合はお好みで!焼き時間はハンバーグの厚みによって変わるので様子を見てください。タネににんじん、きのこ、ねぎなどお好みの野菜を刻んで入れて、野菜多めにしてもおいしいです

ふわっとしっかり塩麹で豆腐ハンバーグ✿

ふわっとしっかり塩麹で豆腐ハンバーグ✿

普通のハンバーグより簡単に出来ます^^

とろりあんかけ☆ふわふわ豆腐ハンバーグ

とろりあんかけ☆ふわふわ豆腐ハンバーグ

焦がさないように、中火までで調理します。表面が焼けたら、少しずらしてふたをして、弱火で蒸し焼き。仕上げにふたをとり中火で香ばしく焼きあげます。 ※しょうが・調味料の量はおこのみで調整して下さい。(薄めの味付けにしています。)

枝豆入り豆腐ハンバーグ★和風キノコ餡掛け

枝豆入り豆腐ハンバーグ★和風キノコ餡掛け

3の8等分はなんとなくで構いません。(成形出来ないくらい緩いです)また、狭いフライパン内だと崩れやすくて裏返しにくいので,2回に分けて焼くのがお勧めです。▼は片栗粉が沈みやすいのでフライパンに入れる前に必ずかき混ぜ直してください

豚挽き肉で簡単豆腐つくねorハンバーグ♪

豚挽き肉で簡単豆腐つくねorハンバーグ♪

お豆腐はしっかり混ぜてトロトロにすることで、食べた時にお豆腐感がなくなります!パン粉もたくさん入れることで、かさ増し出来てジューシーに♪

さば~ぐ★さば缶でハンバーグ

さば~ぐ★さば缶でハンバーグ

生地は柔らいですが意外と成形がしやすいです。ひっくり返すときは優しく。さば缶に塩気があるので塩コショウは控えめでOK

お肉なし ヘルシー豆腐ハンバーグ❤

お肉なし ヘルシー豆腐ハンバーグ❤

3で混ぜる際に玉ねぎや豆腐が熱いままだと卵に火が通ってしまうので、必ず冷めてから混ぜて下さいね。焦げやすいので焼く時に火は弱めにして下さい

元ステーキ職人が本気で考案豆腐ハンバーグ

元ステーキ職人が本気で考案豆腐ハンバーグ

無いっしょ?

お豆腐♥♡ハンバーグ

お豆腐♥♡ハンバーグ

豆腐はしっかり水切りしてください。少し軟らかめですがじっくり焼けばこの分量で大丈夫です。肉はぜひ合びきで。玉ねぎは大きめのみじん切りで。騙すのにこれが1番

絶品*豆腐ハンバーグ 

絶品*豆腐ハンバーグ 

◆ハンバーグを裏返したら、蒸し焼きにすることでふっくらジューシーに焼き上がります。◆豆腐は水切り不要。パン粉が水分を吸ってくれます

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索