リュウジネギ―ジョ/ネギアヒージョ/長ネギがいくらでも無限に食えるレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさんネギ―ジョ/ネギアヒージョ/長ネギがいくらでも無限に食えるレシピ書き起こし(自分用覚書き)

長葱がいくらでも食える魔法の【ネギ―ジョ】

材料・分量 /

【ネギ―ジョ】
長ネギ     2本
にんにく    3,4片
オリーブオイル 適量
(ココット、スキレットなどの加熱する容器が2/3ほど埋まる量を入れてください)
塩    少々
白だし  大さじ1
七味   適量

作り方・手順

1・長ネギを2cm~2.5cm位いの長さのブツ切りにする

2・小さめの鍋に、ネギを縦に立てて並べて入れる

3・にんにくは皮をむき、潰して2の鍋に入れる

4・オリーブオイルを鍋の3分の2が浸る位い入れる

5・弱火にかけ、塩をふり、ネギがやわらかくなってきたら白だしを入れ、七味をふる

>>コメント

オリーブオイル煮初めて作ってみましたが予想以上に美味しくてびっくり‼️特売のネギ余していたのですが全て消えてしまい、大量消費にもってこい、しかもオイル煮なのに全然しつこくなくて一気に全部食べちゃいました

絶品です!美味いーーー。
いま長ネギ豊作で安値になり、農家の方が「買って〜」と困っているようですね。

野菜のレシピうれしいです。ありがとうございます。長ネギをいっぱい食べて免疫力を高めよう❗

ネギージョ食べると噛んだ瞬間に中のとろとろの部分が口の中で暴れはじめて、火傷を毎回してるヘビーネギージャーです

これめっちゃ美味しかったです!ネギ一本あっという間になくなってびっくり。いつも素敵なレシピありがとうございます

こないだ豆腐のアヒージョ作るときにネギもいっしょに煮込んだらめちゃめちゃおいしかったのでオススメです

1月2日の豆腐アヒージョもうまそうだったが、ネギージョとは…これはビール党にも日本酒党にもワイン党にも見せちゃいけないw
余った油で塩焼きそば作りたい!

ネギもアヒージョも好きなので最高!

ネギージョよく食べてます。ねぎを食べた後のオイルにさつまいもを入れたイモージョも絶品ですよ。

おいしかったです!!!!!ギとろっとろ!

これは、ネギ大量消費に良いですね。残った油も使えるし一石二鳥ですね

最近コロナ流行ってるので、ニンニクレシピありがたいわ。免疫力高めないと。みんなでニンニクの臭いさせとけばいいですよね。ネギージョって言うからネギ女子思い浮かべたの。緑の髪のツインテの…。

トロトロのネギ…私も好きになれそうで美味しそうです( ^ω^ )
いつも皆さんを幸せにする、良いレシピをありがとうございますm

以前されておりました、豆腐のアヒージョと同時に豆腐とねぎのアヒージョにしたら、完璧なものになりそうです。というか、なりました

長葱がいくらでも食える魔法の【ネギ―ジョ】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジネギ―ジョ/ネギアヒージョ/長ネギがいくらでも無限に食えるレシピ書き起こし/長葱がいくらでも食える魔法の【ネギ―ジョ】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジネギ―ジョ/ネギアヒージョ/長ネギがいくらでも無限に食えるレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

簡単楽しい♪たこ焼き器でアヒージョ♡

簡単楽しい♪たこ焼き器でアヒージョ♡

竹ぐしを用意しておく。あたたまりやすい中心部には、ジャガイモ、マッシュルーム、たこなど油がはねない具材をおく。プチトマト、エビ、ホタテ、アボカドの順に油をはねやすいので要注意。プチトマトは、火を止めて余熱で十分揚がる

☆タコのアヒージョ☆

☆タコのアヒージョ☆

鷹の爪はお好みで♪

☆ミニトマトと海老のアヒージョ☆

☆ミニトマトと海老のアヒージョ☆

にんにくを入れても美味しくできます♪食べるときにはパンをオイルに浸して一緒に♪

クリスマスに!牡蠣のアヒージョ♪

クリスマスに!牡蠣のアヒージョ♪

●普段よりも少し丁寧に洗うとオイルが濁りません●ブログ記事はこちらhttps://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-11729270487.html

さば缶アヒージョ

さば缶アヒージョ

中火で長めか強火で揚げ炒め的にすると、細かい身がカリッと香ばしく仕上り美味しいですよ♡(。◠‿◠。)

5分で出来る!カマンベールのアヒージョ

5分で出来る!カマンベールのアヒージョ

●子供でも食べられます!大人には、鷹の爪を入れてピリ辛で作ってもOK!●にんにくは薄く色づいたのを目安にチーズを入れてください。チーズやウインナーを入れたらすぐに火を止めます。アツアツのオイルのおかげで火を止めても十分調理出来ますよ~

ホタルイカのアヒージョ

ホタルイカのアヒージョ

オイルが美味しいです。減らさなように!お酒好きの方はワインの準備をお忘れなく

缶つまで♪かきの燻製のアヒージョ

缶つまで♪かきの燻製のアヒージョ

「広島県産 かき燻製油漬け」とにんにく、オリーブオイルを耐熱皿に入れ、加熱調理してもOK。※缶つまの容器は直接加熱しないようご注意ください

簡単*白菜とサバ缶のアヒージョ

簡単*白菜とサバ缶のアヒージョ

オリーブ油にニンニクチップと赤唐辛子を入れて弱火で香りが出るまで炒めてから白菜を芯の部分を下になる様に入れて蓋をして3分〜少ししんなりするまで火を通してから缶汁を切った鯖缶を入れて〜5分火を通せば出来上がり♪熱々を召し上がれ!火傷注意です!

節約*鯖缶とじゃがいものアヒージョ風炒め

節約*鯖缶とじゃがいものアヒージョ風炒め

野菜が高いので今回ブロッコリーは手軽で安定価格の冷凍を使っています。生野菜のブロッコリーを使う場合はレンジで3分チンした後、フライパンに入れて蓋をして1〜2分位じゃがいもと蒸し焼きして柔らかくなった後にサバ缶を入れて混ぜ合わせて下さい

5分で!北海道♪カマンベールアヒージョ

5分で!北海道♪カマンベールアヒージョ

カマンベールチーズは具材として食べてもおいしいですが、ブロッコリーや鶏肉などをからめて食べるのもおすすめです。まろやかでコクのあるカマンベールチーズと具材が相性抜群で、やみつきに!バゲットを添えて、具材をのせて食べても◎

簡単☆エビとマッシュルームのアヒージョ

簡単☆エビとマッシュルームのアヒージョ

お皿に合わせてオリーブオイルの量を調整してください。塩もオリーブオイルの量によって変わります。熱いけどちょっと味見して調整してくださいね。ちょっと濃いくらいの方がバゲットを付けた時に美味しいです

レンチン90秒☆サバ缶のアヒージョ

レンチン90秒☆サバ缶のアヒージョ

にんにくと鷹の爪は、お好みで入れてください。多めにすると美味しくなります。必ずサバをほぐしてから軽くラップをし、レンチンしてくださいね

5分でできるタコとキノコのアヒージョ☆

5分でできるタコとキノコのアヒージョ☆

オリーブ油の温度が上がりすぎてから具材や、特に白ワインを入れると、油が跳ねるので気をつけて!火もすぐに通るので、手早くサッとやるのがコツ!慣れない時は、火をつける前にオリーブ油と☆をいれておいて具材を入れると焦らないし油も跳ねません

タコとキノコのアヒージョ(オイル煮)

タコとキノコのアヒージョ(オイル煮)

◆火にかけすぎると、タコが固くなってしまうので注意です!温め直しはしないでね。◇材料のグラムは目安で記しました。鍋の底に敷きつめるくらいの量が適量ですので、ご使用の鍋で分量は決めてくださいね♪

海老とマッシュルームのアヒージョ

海老とマッシュルームのアヒージョ

☺簡単おつまみ♪砂肝のアヒージョ☺

☺簡単おつまみ♪砂肝のアヒージョ☺

・弱火でじっくり火を通すことがポイントです。・エリンギのしめじ・マッシュルームを使う場合は分量は1パックです。しめじの場合は石づきを取って小房に分け、マッシュルームの場合は石づきを取って半分に切って使ってください

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索