リュウジ究極の焼きそばレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん究極の焼きそばレシピ書き起こし(自分用覚書き)

正直、今後この方法でしか作れないほどウマいです。【究極の焼きそば】

材料・分量 /

【究極の焼きそば】
焼きそば麵(付属の粉末ソースも) 1袋
豚バラ肉  80g
長ネギ   20g
もやし   100g
卵     1個
鰹節    3g
醤油    小さじ1/2
オイスターソース 小さじ1
酒     大さじ2
ラード   8cmくらい
黒胡椒   適量
★味変でラー油、マヨネーズもオススメ!

作り方・手順

1・鰹節を電子レンジで600W40秒加熱し 指の腹でもんで粉状にし、焼きそばに添付されている粉末ダレを加え、醤油小さじ1/2、オイスターソース小さじ1、酒大さじ2を加えて混ぜる

2・長ネギは千切り、豚バラ肉は3等分の長さに切る

3・焼きそばの麺を袋のまま、電子レンジで600W40~50秒加熱する。

4・フライパンにラード8cmをひいて加熱し、3のやきそばの麺を入れ ほぐしながらパリッと、麺に焦げ目がつくまで焼く

5・麺を裏返し、真ん中を空けて そこに豚バラ肉を入れて焼き、肉が焼けたら、もやし、長ネギを入れて炒め、1のソースをかける

6・終始強火で炒め合わせ、黒コショーを加えてお皿に盛り、真ん中に生卵をのせ、お好みで追い黒コショーをする

>>コメント

焼きそば大好物過ぎて袋麺が美味くなるレシピまじありがたいです、

すごい!
マジでうまい!
この味が家で出せるなんて…!
うちの焼きそばはコレに決定です!

私、想夫恋の焼きそばが大好きだからこれ絶対作ります!!!

良いですねぇ~焼きそば!!
家の焼きそばは玉ねぎモヤシ豚バラが定番の具材です。
春キャベツが旬のときは玉ねぎが春キャベツに変わりますがどちらも野菜の甘味がソースと合わさって最高に美味いです!!
これにビールはもうたまんないでしょ!!

焼きそばが何故か少しべちゃっとして全然美味しくなくて、このレシピで作ったらめちゃうまでした!
突然作ったので、ラードじゃなく普通の油でしたが、十分でした!
絶対また作ります。ありがとうございました♡

これこないだ作ったけどめちゃくちゃ美味しかった。
ただこの動画の具材量を使った上で"酒飲みが好む味の濃さ"になるのでそれは気をつけた方が良い。

3食98円の焼きそばがここまで美味しくなるんだ!とっても美味しく出来ました!ありがとうございます!乾杯✨

小さい頃から焼きそばは端にマヨネーズ添えて生卵に醤油と味の素入れてすき焼きみたいに食べてます

正直、今後この方法でしか作れないほどウマいです。【究極の焼きそば】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ究極の焼きそばレシピ書き起こし/正直、今後この方法でしか作れないほどウマいです。【究極の焼きそば】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ究極の焼きそばレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

簡単!ひき肉とネギで油そば風☆やきそば

簡単!ひき肉とネギで油そば風☆やきそば

生麺(ラーメン用等)は使わないでください。調味料は、具材の量に合わせてお好みで加減して下さい。3玉作るときは調味料1,5倍で!(肉や野菜はそのままでも増しても○)

ランチ・夕食・夜食にも☆簡単塩焼きそば

ランチ・夕食・夜食にも☆簡単塩焼きそば

くし切りレモンを添え、絞って食べても◎使用する野菜はお好みのものでOK。もやし焼きそばも美味しいよ♪黒胡椒が苦手な場合は普段使っている胡椒で代用。かりっとした焼きそばが苦手な場合は2の工程を省き、3の工程ではごま油を使ってください

ランチ・お弁当に★我が家のソース焼きそば

ランチ・お弁当に★我が家のソース焼きそば

※袋麺の表示にある水を料理酒に置き換えています。※袋麺に少し切れ目を入れレンジで加熱すると、調理しやすくなります!

本格中華 五目あんかけやきそば(中華飯)

本格中華 五目あんかけやきそば(中華飯)

豚肉、エビに火を通しすぎないこと、ヤキソバはよくやくことです。あんかけの甘味がほしいときはみりんが適しています。(基本的に砂糖はいれません)

味覇で簡単!野菜たっぷり塩焼きそば!

味覇で簡単!野菜たっぷり塩焼きそば!

味覇が味を決めてくれるのでとっても簡単です!今回使った具材以外にも色んなものを入れてみて下さいね!ちなみに、シーフードミックスいれると海鮮風になってとっても美味しいですよ!

麺がパリ!あんかけ焼きそば!余り物でOK

麺がパリ!あんかけ焼きそば!余り物でOK

☆沈んでいる片栗粉を必ず混ぜ合わせてから入れて混ぜて下さい。☆野菜は冷蔵庫の余り物でいいです!☆肉類もひき肉、ハム、ベーコンなんでもOK!小分けはもちろん、大皿にドーンといくのもおススメ!その時、麺はに切目を入れて取り易くすればなおステキ!

粉ソース付き焼きそばの美味しい作り方

粉ソース付き焼きそばの美味しい作り方

■野菜を炒める時に粉ソースを2袋、麺を入れた後に1袋使うのがPOINTです。野菜や肉の量、具はお好みで。★印は野菜の量を減らす場合は使わなくてもOKです。■青ねぎはなくてもOKです

めんつゆで簡単★和風あんかけ焼きそば

めんつゆで簡単★和風あんかけ焼きそば

めんつゆによっても味が多少違うと思うので、めんつゆと水を入れてひと煮立ちしたら味見をして、濃さを調整して下さい

焼きそばに干しエビでカルシウムプラス

焼きそばに干しエビでカルシウムプラス

どんな焼きそばにも合います!

レンジ♪八宝菜&あんかけ焼きそば&中華丼

レンジ♪八宝菜&あんかけ焼きそば&中華丼

白菜の白い硬い部分と人参を茹でて置く事で他の野菜の炒める時間が短縮出来るので野菜がシャキッと仕上がります。(レンチンでも❣️)*レシピ写真はあんかけ焼きそばに使用時の写真です^^

ひと手間でおいしい焼きそば♪

ひと手間でおいしい焼きそば♪

野菜をチンすることで調理時間を短縮できます。 お酒のおかげで、野菜の色も鮮やかになるような気がします。 チンし過ぎると焦げるので気をつけて!

オイスターソースdeやきそば

オイスターソースdeやきそば

麺にしっかりと焼き目をつけるように焼くのがポイントです。ほぐさずに焼き目をつけて取り出します。手順4で混ぜ合わせたときに、自然にほぐれます

王将のしょうゆ焼きそば

王将のしょうゆ焼きそば

創美 シャンタンを使うことがコツです。無ければ鶏がらスープの素かウェイパーでも作れまずが、やっぱり味の深みがちがいます。あとはなるべく強火で一気にしあげてください!

しらたきdeやきそば(ダイエット食②)

しらたきdeやきそば(ダイエット食②)

油を少量に押さえカロリーカットを実現♪

簡単▶関西風◀懐かしのソース焼きそば

簡単▶関西風◀懐かしのソース焼きそば

■できれば火力をキープしやすい一人前ずつ作ります。■工程7のソースは決して乾くほど炒めずに混ぜる程度でOKです。■野菜類はカット済み品を使用なら更に楽ちん♪■焼きそば3玉1パックご利用の場合は付属の粉末ソースは使用致しません

台湾風やきそば

台湾風やきそば

ポイントはもやしとにらのシャキシャキした食感を残すこと。 中華麺のかわりにビーフンや春雨も美味しいですよ♪【2011.5】つくれぽ80人突破しました!!皆さんありがとうございます(uωu人)

【簡単】梅蘭風あんかけ焼きそば⭐

【簡単】梅蘭風あんかけ焼きそば⭐

野菜はなんでもOK!簡単15分でできる!

焼きそばをもっと美味しくする☆3つのコツ

焼きそばをもっと美味しくする☆3つのコツ

コツその①のレンジの温め時間は、温める量や各家庭のレンジにより調整してください。軽く温めるだけでほぐれやすくなります

おひとりさまのカレー焼きそば

おひとりさまのカレー焼きそば

調味料を入れたら焦げやすいので気を付けて下さい。トッピングはお好みで!マヨネーズがお薦めです

一手間で絶品!ソース焼きそば♪

一手間で絶品!ソース焼きそば♪

一番最初に焼きそばをほぐしてお醤油で味をつけておくところです。それからそばだけを焼きますが、ゆするくらいで混ぜたりはしません。これで焦げ目がいい感じについて香ばしく美味しくなります。焼いてる間に野菜を切れるので、時短にもなります♪

ひよこデコのガーリックシーフード塩焼そば

ひよこデコのガーリックシーフード塩焼そば

シーフードミックスはエビ、イカ、アサリ入りを使用しましたがお好みで。冷凍のシーフードミックスから水が出た場合は入れる水の量を調整して下さいね

俺流!ダイエット♪しらたきソース焼きそば

俺流!ダイエット♪しらたきソース焼きそば

水分を飛ばしながら調理する。野菜は何でもOKですが、水分の少な目の野菜が良いと思います。好みで、青海苔・紅生姜等を添えてもOKです

【農家のレシピ】ソースやきそば

【農家のレシピ】ソースやきそば

屋台であるような野菜たっぷり、こってり味のやきそばです。先に野菜にしっかりと味をつけておくのがコツです

お弁当に♫冷めてもくっつかない焼きそば♡

お弁当に♫冷めてもくっつかない焼きそば♡

ポイントはソースを入れてから火を通さない事!!くっつかないから食べやすいよ~♫ 焼きそばソースじゃなくてもお好み焼きやたこ焼きのソースや、焼きそばソース+焼肉のタレなんかでもおいしいよ♡お肉もウインナーとかでもできますね♫

誰でも作れる美味しいあんかけ焼きそば

誰でも作れる美味しいあんかけ焼きそば

麺はレンジでチンでも大丈夫ですが、どうせならパリパリ麺の方が美味しいですよ

男子に人気(*^^)焼きそばめし✡

男子に人気(*^^)焼きそばめし✡

ポイント:麺とご飯をゴマ油で和えて置くと、くっつき合わないので炒めやすいです。豚肉は油が適度にあるものが美味しいですよ(^^)我が家は焼きそばや焼き飯はカリッとさせるのが好きなので、このあとさらにちょっと強火にして炒めてみました

もやしたっぷり☆和風餡かけ焼きそば

もやしたっぷり☆和風餡かけ焼きそば

麺に絡ませるので少し濃いめの味付けです。お好みでお醤油を減らし、⑤の工程で足りなければ醤油もしくは塩で味を整えて下さい(^-^)ピリ辛のお好きな方は④の工程で輪切り唐辛子を少々加えて炒めてもいいかと思います

カレー焼きそば

カレー焼きそば

水を加えほぐした場合はソースなどを入れる場合は火を強めて水分を飛ばしてください★オイスター、醤油の量はお好みで調節願います♡私はオイソですがウスター、焼きそばソースお持ちでしたらカレー粉、マヨ醤油で是非(´ー`)野菜もお好みで追加を*

簡単中華♪上海風焼きそば

簡単中華♪上海風焼きそば

※麺の量やオイスターソースのメーカーによって味が変わるので、仕上げで味が足りなければオイスターソースや醤油や砂糖を足して調整する。※あまり色々な野菜を入れない方が美味しいですが人参くらいは入れちゃってます

✤✤ナポリタン焼きそば✤✤

✤✤ナポリタン焼きそば✤✤

麺は、袋に指かハサミで1ヶ所穴をあけてレンジで50秒ほど温めて時短♪野菜を炒めてる間にチンして下さい♪今回の中華麺は太めのタイプを使ってます♪目玉焼きは、先に作っておくとフライパンが一個で片付きます♪マヨネーズはコクの為に…お好みで♪

野菜たっぷり☆ナンプラー焼きそば

野菜たっぷり☆ナンプラー焼きそば

ナンプラーだけでシンプルに。他に加えるなら胡椒ぐらいで

腹ペコランチに☆あっさりそばめし

腹ペコランチに☆あっさりそばめし

具と麺とごはんに一体感が出るように、きちんと馴染ませることくらいです♪2でもし麺がほぐれにくかったら、大さじ1ほど水を入れて下さい。ソースの付属していない麺の場合は、塩胡椒とウスターソースで調整を

麺が美味しい♪我が家の焼きそば♡

麺が美味しい♪我が家の焼きそば♡

具材、ソースはお好みでOK!(粉末ソースでも大丈夫)手順を同じにしてみてください(*^_^*)

白菜が旨い!あんかけ焼きそば!

白菜が旨い!あんかけ焼きそば!

麺は中は柔らか!外はカリっと!火加減に注意しながら調理してください!あんのトロミも様子を見ながら付けてね!あんが麺と絡んでウマウマです(^^♪

息子の好きな*バター醤油味の焼きそば

息子の好きな*バター醤油味の焼きそば

醤油+みりんの味付けを、めんつゆに代えてもOK♪今回は椎茸にしましたが、きのこ類を入れるとバター醤油と良く合って美味しいです^^具は何でも、お好みのものでどうぞ

レンジで簡単★ナポリタン焼きそば

レンジで簡単★ナポリタン焼きそば

野菜に味が付きにくいので、調味料を上からかけるようにして入れると味がついていいです♪

皿うどん*あんかけ焼きそば*中華丼*あん

皿うどん*あんかけ焼きそば*中華丼*あん

☆☆☆王将風!?中華焼きそば☆☆☆

☆☆☆王将風!?中華焼きそば☆☆☆

中華めんを先にレンジで温める事によって、時間の短縮になります。調味料を入れてから、出来るだけ早く中華めんを入れて絡めるというのもポイントです(^^)

☆あんかけ焼きそば☆

☆あんかけ焼きそば☆

あんかけ多めで2人分、普通で3人分です。炒め煮の際、水分が足りなかったら水を加えて下さい♪具材は、海老やイカ、かまぼこやたけのこ、もやしや玉ねぎなどもおすすめです♪

パリッと美味しい~うちのあんかけ焼きそば

パリッと美味しい~うちのあんかけ焼きそば

麺は弱火の強火~中火でじっくりカリカリに焼いて下さいね。麺はあまり触らない方が早く焼き目が付きます。テフロン等のフライパンがお奨めです。2個のフライパンで同時進行で作りましたが、1個の場合は先に麺を焼いてお皿に上げてから餡を作っても良いです

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索