リュウジ至高を越えた炊き込みご飯レシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん至高を越えた炊き込みご飯レシピ書き起こし(自分用覚書き)

YouTubeで一番再生されてる炊き込みご飯よりウマいの出来ちゃったよ…【至高を越えた炊き込みご飯】

材料・分量 /

【シン・炊き込みご飯】
米...2合
にんじん...40g
ごぼう...40g
油揚げ...1枚
鶏もも肉...150g
舞茸...50g
生姜...10g
鰹節...6g
サラダ油...小さじ1
醤油...大さじ2
みりん...大さじ2
酒...大さじ2
オイスターソース...小さじ2
味の素...8振り
塩...小さじ1/3
★味変で七味

作り方・手順

1・米を研ぎ2合の線(気持ち少し下)まで水を入れる

2・油揚げは細切り、生姜は千切り、人参は千切り、ごぼうは薄い斜め切り、鶏もも肉は細かめにそぎ切りにする

3・鰹節は電子レンジで600W50秒加熱し、手でもんで粉状にする

4・フライパンにサラダ油小さじ1を入れ、鶏もも肉を入れ炒めて脂を出し、人参、ごぼう、生姜、油揚げ、舞茸を入れて炒める

5・醤油、みりん、酒、オイスターソースを入れ、良く炒めて水分を飛ばす

6・5を炊飯器に入れ、鰹節をちらし、味の素、塩を入れ、全体をならして炊飯する

>>コメント

水っぽくべちゃっとしたり、具材に味がなくぼんやりした味の炊き込みご飯になっちゃったことあるけど、このレシピだと本当に米にも具材にもしっかり香りと味が染みてて美味しすぎる…。❤それに出汁を使ってないのに味の素と鰹節粉ですごい旨みですね!

「この料理何ていう名前?明日リュウジのシン•炊き込みご飯You Tubeにあるよ、すっげー美味しいから食べてみてって幼稚園の皆に教えてあげる」と言ってました。これからも美味しいレシピお願いします

しょうみ、前回の至高の炊き込みご飯はまじで至高やと思う。
多分あれ超える炊き込みご飯はない。

野菜嫌いの子どもが美味しいとバクバク食べました!お肉とキノコが無かったので、ひじきを入れてつくりましたが、炊き込みご飯でこの美味しさは感動で、あまりの美味さにキッチンでの味見が止まらず何度もお代わりしてしまいました。

作ってみました。かなりの完成度の高さを感じましたが、至高の炊き込みご飯の方がお酒をたくさん使って旨味が凝縮していたせいか、至高の炊き込みご飯の方が個人的に衝撃的を受けました。ただ、鳥などの具は今回の方が美味しかったので、次回作る時は2つのいいとこ取りをした方法で作ってみようと思います

今までどんなレシピで作ってもイマイチ味が決まらず薄かったりで塩を振って食べたりしていたんですが、リュウジさんのこのレシピで作ってみたら一発で味がバッチリ決まり濃すぎず薄すぎずで最高〜に美味しかったです!!!!! 
我が家の炊き込みご飯の定番レシピにします!!!

大好物の炊き込みご飯ですが、一度失敗して、べちゃべちゃになってしまって、作るのを躊躇していました。
でもこれを作って、すごーくおいしくできました!!

今日の夕食に作りました。食べた瞬間、天才〜って叫んでしまった❤これ本当に美味しすぎる、もうウチの炊き込みご飯はこれにします

YouTubeで一番再生されてる炊き込みご飯よりウマいの出来ちゃったよ…【至高を越えた炊き込みご飯】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高を越えた炊き込みご飯レシピ書き起こし/YouTubeで一番再生されてる炊き込みご飯よりウマいの出来ちゃったよ…【至高を越えた炊き込みご飯】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高を越えた炊き込みご飯レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

シンプルがおいしい✿さつまいもごはん

シンプルがおいしい✿さつまいもごはん

塩と酒だけで十分美味しいです( *´艸)( 艸`*)♡さつまいもの皮はむいてもむかなくても、お好みで☆〜さつまいもの煮崩れ防止策〜①皮付きにする。②水でさらす時間をもう少し長め、15分くらいにしてみる。よかったらお試し下さい

ツナと菜の花の炊き込みご飯♪

ツナと菜の花の炊き込みご飯♪

菜の花を入れてすぐに食べてもシャキシャキして美味しいし、入れてから1時間ほど保温状態にしても少々しんなりしてこれもまた美味しい☆

ヒラタケご飯♪キノコご飯おいしく炊くコツ

ヒラタケご飯♪キノコご飯おいしく炊くコツ

①お米を浸しておいた水を一度捨ててから②煮汁を入れて、③そのあと水を足して水加減し、④最後にヒラタケを入れること。 この手順をうっかり間違えると、水加減がわからなくなって取り返しがつかないことになるので気をつけて!

鶏と舞茸のつやピカ。.:*炊き込みご飯✿

鶏と舞茸のつやピカ。.:*炊き込みご飯✿

2で煮すぎて、3で煮汁が少し足りなくなってしまった場合は、水かだし汁を足してください。しっかり味なので、うす味にしたい場合は塩を抜いてください。新米を使う時は、2で煮る時間を3分程伸ばして、煮汁は1.5合分くらいでよいと思います

具沢山♡炊き込みひじきご飯

具沢山♡炊き込みひじきご飯

ツナのかわりに鶏もも肉を使うこともあります。その場合、オイルの代わりにゴマ油を入れています

ほんのりバター♡とうもろこしと枝豆ご飯

ほんのりバター♡とうもろこしと枝豆ご飯

*炊き上がったら味を見て、お好みで塩を少し足してもいいです。*バターはほんのり香る程度なので、おかずはお魚でもお肉でもOKです

さば水煮缶で簡単♡炊き込みご飯

さば水煮缶で簡単♡炊き込みご飯

切るのは人参だけ。缶詰を丸ごと加えたらすぐ作れちゃう炊き込みご飯です。彩り用の枝豆やネギは、先に加えてしまうと変色してしまうので、最後に飾るのがポイント。ゆかり又は梅干しで、さばの臭みを程良くおさえます。缶詰の汁は先にいれること!

☺簡単♪シンプルなさざえの炊き込みご飯☺

☺簡単♪シンプルなさざえの炊き込みご飯☺

・さざえの肝の部分はバター醤油炒めにすると美味しいです(*´艸`)♪

麺つゆで簡単!タケノコご飯

麺つゆで簡単!タケノコご飯

・具材は、麺つゆ、水を入れ終わった後に入れてください。具材を入れた後に水を加えると、ご飯が柔らかくなってしまう事があります。・水の分量は記載されていません。麺つゆと白ダシを加えた後に、ご家庭の炊飯器の3のメモリに合わせて下さい

[離乳食後期]簡単☆炊き込みご飯

[離乳食後期]簡単☆炊き込みご飯

たくさん出来るので、製氷皿等で小分けにして冷凍してます。つかみ食べにおにぎりにしても。水を2合分にすると、普通の硬さの炊き込みご飯になります。調味料は1.5倍くらいすると大人にはちょうどいいかも

ツナコーン炒飯(おにぎり)

ツナコーン炒飯(おにぎり)

味付けはシンプルなのでコクが欲しい方は中華あじの素小さじ1を加えて炒めて下さい❤

タケノコご飯・炊き込みご飯・3合分

タケノコご飯・炊き込みご飯・3合分

今回はもち米を1合使用しましたが、米3合でも同じレシピです

✿秋 炊飯器で簡単さつまいもご飯✿

✿秋 炊飯器で簡単さつまいもご飯✿

・今回のサツマイモは中ぐらいの大きさでした。・炊飯モードは普通で大丈夫です

ふっくら美味しい*牡蠣ご飯

ふっくら美味しい*牡蠣ご飯

2*牡蠣は煮過ぎないようにして下さい。2*無洗米を使っています(普通のお米を使う時は研いでから入れて下さい)6*万能ネギ→三つ葉を刻んで入れてもOKです

余りおでんつゆで!!炊き込みご飯♪

余りおでんつゆで!!炊き込みご飯♪

■ポイントは、炊き込みの具を入れる前に、おでんのつゆを入れることです。具を先に入れてしまうと、その分水かさが増してしまうので、結果、水分が少ない硬い炊き込みになってしまいます(´・ω・`)■ 炊き込みの具は、お好きにアレンジしてください♪ 鶏肉・しいたけなんかも美味しいです(*^o^*)

筍ごはん

筍ごはん

オーソドックスな作り方です。旬の時期にはダシを利かせてシンプルに炊き上げるのが一番美味しいですよね~!

筍ご飯

筍ご飯

煮汁の量は具を煮る時の火加減で変わるので気をつけて。足りないときはだし汁を足してください。人参、油揚げを短冊切りにして加えることもあります。でも旬の筍の味を堪能したいので、入れないことが多いですが入れると、入れた分の美味しさも増します

洋風☆トマト丸ごと炊き込みご飯♪

洋風☆トマト丸ごと炊き込みご飯♪

トマトの水分があるので、お水の量は少し少なめがいいです。多めにすればリゾット風になると思います!その際は調味料も増量してください♪チーズを入れたりするのもアリかと思います!

好評☆だしがら昆布で簡単炊き込みご飯♪

好評☆だしがら昆布で簡単炊き込みご飯♪

普通の昆布を使う場合は、はさみで好みの大きさに切って下さい。炊き込みご飯だから材料を入れるだけで、簡単です!色んな具材で応用出来ちゃいますよ~♪

牡蠣の炊き込みご飯

牡蠣の炊き込みご飯

牡蠣を煮る時、煮魚と同じような感じでいけます。そのほかは、炊飯器任せで大丈夫です

新生姜と梅の炊き込みごはん

新生姜と梅の炊き込みごはん

*減塩の梅干し2個使用です*炊き込みモードで炊いています

おだしのきいたきのこの炊き込みご飯

おだしのきいたきのこの炊き込みご飯

炊き込む具は、鶏肉やエリンギを加えてもおいしく作れます。風味が飛んでしまうのを防ぐため、炊きあがったあとは長時間の保温はせず、あら熱が取れたら早めに保存容器などに移しましょう

入れて炊くだけ☆鮭の炊き込みご飯

入れて炊くだけ☆鮭の炊き込みご飯

塩鮭の場合は塩は入れなくて良いです。お好みのキノコ類でやってください。三つ葉、もしくはネギなんかを混ぜてもいいですよ!

【農家のレシピ】さつまいもご飯

【農家のレシピ】さつまいもご飯

ひじきはこのタメにある!激ウマひじき炒飯

ひじきはこのタメにある!激ウマひじき炒飯

特にないです\(^o^)/

簡単離乳食中期〜ひじきの炊き込みご飯

簡単離乳食中期〜ひじきの炊き込みご飯

しめじと油揚げの白だし炊き込みごはん

しめじと油揚げの白だし炊き込みごはん

白だしなので濃すぎず、優しい味わいです。おかずの邪魔にならないので美味しく頂けると思います

しめじとシーチキンの炊き込みごはん

しめじとシーチキンの炊き込みごはん

質問がありましたので補足します。2合以上の場合は水、味醂、醤油の割合を10:1:1で調整してください。例えば米3合の時は水600ccに対し味醂と醤油を60cc、顆粒出汁の量は水の量に合わせて変更してください

簡単で旨い✿芽ひじきと鶏肉の炊き込みご飯

簡単で旨い✿芽ひじきと鶏肉の炊き込みご飯

☆鶏肉は旨味が出るもも肉がおすすめです♪☆手順5で、具を広げて入れた後は、米と混ぜずに上にのせたままで炊いてください♪☆炊き上がってすぐに食べない場合でも、軽く混ぜて余分な水分をとばしてください♪(できれば15分以内に♪)

梅ひじきの炊き込みご飯

梅ひじきの炊き込みご飯

梅干しは中程度のものを使いました

簡単★鶏ごぼう 炊き込みご飯

簡単★鶏ごぼう 炊き込みご飯

水なしで煮るのでコクが出ます、焦げないよう蓋をします。調味料の配合を、作り易く工夫しました。つくれぽでたくさんアイディアいただきました。その中から~。肉は、ひき肉、牛や豚の薄切りでも。野菜は、きのこ類やひじきなどお好みでどうぞ

✿中華風たけのこご飯✿

✿中華風たけのこご飯✿

ごま油で最初に炒めておくことで、全体によくごま油が馴染み、風味もアップします♫♬2009.8.26写真差し替えました

☆たけのこご飯☆

☆たけのこご飯☆

2合分のシンプルなレシピに変更しました。2020.4動画とレシピが合ってませんが(動画は過去の3合分レシピ)どちらでも作れます

きのこたっぷり☆我が家の炊き込みご飯

きのこたっぷり☆我が家の炊き込みご飯

きのこから水分が出るため、釜に入れる水は少し少なめにする事がポイントです。お好みで醤油などの調味料は増減して下さい。きのこはお好みで色々変えても美味しいと思います!

■しめじと塩昆布の炊き込みご飯■

■しめじと塩昆布の炊き込みご飯■

簡単!おいしい!ひじきご飯

簡単!おいしい!ひじきご飯

ひじきに水分があるので、2合の線ちょうどの水分量で炊いてください。お好みで人参も入れてみてね♪ひじきご飯の上に半熟スクランブルエッグを乗せて丼に。朝ごはんなどに超簡単でいいですよ〜♡

たけのこのみそ炊き込みご飯

たけのこのみそ炊き込みご飯

液みそを加えたら、底が焦げやすいので、全体的に混ぜ合わせましょう。菜の花を茹でるときは、塩を多めに入れた湯でさっと茹で下味をつけ、水分はよく絞ってから使いましょう

ツナとえのきだけ*炊き込みご飯

ツナとえのきだけ*炊き込みご飯

ツナ缶はオイル入り・ノンオイル(水煮)どちらでも。炊き上がりの違いは、コメント参考にしてください^^

簡単・うまうま♪たこ飯

簡単・うまうま♪たこ飯

タコを酒につけておくと、柔らかく仕上がります。酒ごと加えて炊きます。万能ネギや三つ葉、大葉の千切りなど青みをトッピングすると、風味が良く綺麗です(写真はかいわれ大根です)

☆あさりの炊き込みご飯☆

☆あさりの炊き込みご飯☆

アサリはよく砂をはかせ、よく洗うこと♪

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索