パン人気レシピ1位「サンドイッチやトースト、食パンアレンジなど、又同じとは言わせないマンネリ脱却」つくれぽ1000越クックパット殿堂入/ジャンル,料理別に掲載

パン人気レシピをジャンル別に掲載。 クックパットつくれぽ1000越殿堂入り人気1位

脱マンネリ!!

Lahoh(ラホ)~Yemen/ソマリア料理~クレーターみたいに膨らむ発酵パン~

イエメンやソマリアの屋台で焼かれる発酵パン。クレーターのように中央がくぼみ、周囲がもっちりと厚いのが特徴。熱々をちぎると湯気とともにほんのり酸味が広がり、スパイスの煮込みやシチューと合わせると、その弾む食感が絶妙な相性を見せます。朝食に手づかみで食べる情景が、まるで旅の始まりを告げてくれるよう。

Churek(チュレク)~Tajikistan料理~ぎゅっと詰まった甘いパンの円盤~

タジキスタンの伝統的な丸いパンで、表面には薄く切り込みが入って香ばしく焼かれています。中はぎっしり詰まって重みがあり、ちぎって食べるほど粉の甘みがじんわり滲み出します。バターや蜂蜜をつけて朝食にすると、温かいミルクやチャイと呼応して心がぽっと温まります。

Kaak(カアク)~Lebanon料理~ごまの香りと塩気が効いたリング形ドーナツパン~

レバノンで人気のベーグルに似た焼きパン。生地は硬めで、ごまが外側にびっしりとまぶしてあります。噛むほどに塩気とナッツの香ばしさが口の中で広がり、酸味あるヨーグルトやチーズと一緒に食べると対比が心地よい。街角のパン屋から漂う香りは、まるで地中海の風を運んできます。

Dabo Kolo(ダボ・コロ)~Ethiopia料理~豆とスパイスの軽い一口パン~

エチオピアのスナックパンで、ひよこ豆粉や小麦粉を練って小さな一口サイズに丸め、スパイスとともに揚げ焼きに。外はカリッと香ばしく、内部は軽いむっちり感。ほんのりカレー風味な香りが鼻をくすぐり、コーヒーやチャイと一緒に食べるとぽつぽつと口に運びたくなるリズム感があります。

Bolani Bread(ボラーニ)~Afghanistan料理~野菜たっぷりのクレープパン~

アフガニスタン発の平たいパンで、中にジャガイモ、ネギ、ニンジンなどが詰まっています。薄く焼きあげられた表面はパリッとしながら、中の野菜はほくほく。ミントやヨーグルトソースをつけて食べると、香味とジューシーさが交差し、シンプルでも満足度が高い一皿。

Bhatoora(バトゥーラ)~India料理~ふんわり膨らむ揚げパンの快感~

北インドでお馴染みの揚げパンながら、インド国外では意外と知られていない一品。ふわりと膨らんだ中は空気を含んで軽く、外はところどころ焦げ目がついたカリッと感。カレーと一緒に食べると、脂とスパイスのコンビネーションが何とも言えず癖になる体験。

Arepa(アレパ)~Venezuela料理~とうもろこしの丸いパン、香ばしさ満点~

ベネズエラやコロンビアで主食とされるとうもろこし粉のパン。厚みのある丸型で、外は少し焦げ目がつくほど香ばしく、中はしっとりふんわり。チーズやアボカド、肉などを挟んで食べるスタイルが現地では一般的で、ひと口で色々な食感と甘み、旨味が重なります。

Pandesal(パンダサル)~Philippines料理~朝を迎えるふんわり甘いロールパン~

フィリピンの朝食定番、ほんのり甘みのあるロールパン。外皮は軽く歯切れ良く、中はしっとり柔らかくてほのかなミルクの香り。現地ではマーガリン、チーズ、砂糖や卵フィリングとともに食べられ、朝のコーヒーとぴったり寄り添う優しい味わい。

Pan de Bono(パン・デ・ボーノ)~Colombia料理~チーズ香るもちもち玉パン~

コロンビアのチーズパンで、キャッサバ粉とチーズを練り込んで丸めて焼きます。外側は薄くカリッと、中はもちもちでチーズの塩気とキャッサバ特有の甘みがバランスよく調和。軽食として、あるいはコーヒーのおともに喜ばれる小さな満足パン。

Sícamore Bread(シカモア・ブレッド)~Israel(ユダヤ部族料理風)~シロップ染み込む古代パン~

ユダヤの伝統料理に由来するとされる、シカモアの木の蜜やデーツを練り込んだ甘いパン。平たく焼かれた表面には蜜が浸透し、しっとりした食感。ほんのり香る花のような甘さとスパイスが混ざる風味は、古代の祝祭を思わせ、食べるたびに歴史の欠片が身体に染み込むよう。甘いおやつとしてゆっくり味わいたい一品。