きのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
ダイエット中の方など、お腹いっぱい食べてカロリー、糖質は低くおさえたい、そんな方にもってこいなのがきのこ。きのこの成分の大半は食物繊維なので、便秘がちな方にもおすすめ。きのこは古くなると酸味が出るので、鮮度が良く元気なうちに食べきりましょう。
*甘口*ふわとろなスクランブルエッグを たっぷり挟んだ玉子サンドを一口食べれば朝から幸せ(ノ´∀`*)〜♡
玉子は必ず弱火でスクランブルエッグを。
お箸でクルクルクル…とよく混ぜて焼き目を付けず*ふわっと*仕上げる事♪玉子出来立ては切りにくいので冷ましてからの方が切り易いですパンと玉子を別々にカットし乗せて挟むのも失敗無しで綺麗に◎
以前、食べた宝塚の有名サンドイッチがメチャ②分厚いふわとろ玉子で衝撃食感!!以来、私好みの甘め味で分厚い玉子焼サンド♡
>>作り方はこちらダイエット中の方など、お腹いっぱい食べてカロリー、糖質は低くおさえたい、そんな方にもってこいなのがきのこ。きのこの成分の大半は食物繊維なので、便秘がちな方にもおすすめ。きのこは古くなると酸味が出るので、鮮度が良く元気なうちに食べきりましょう。
包丁まな板いらず!とっても簡単にとっても美味しい卵サンドを作ってみんなを喜ばせよう!チーズでまろやかUP濃くUP〜!
ゆで卵は火傷をしない程度で熱いうちに殻をむき熱いうちに潰しチーズと混ぜ合わせて下さい!チーズの量はお好みで足して下さい!
朝のバタバタの時間に洗い物を出したくなくて包丁まな板いらず!
>>作り方はこちら缶詰って、地震や災害の時などに使えて、賞味期限も長いので、我が家でも結構買いますが、なかでも使い道色々で重宝するのがツナ缶です。チャーハンなども合いますが、やっぱり和え物やサラダがおすすめです。
とろける~♡♡♡お口にはいると、スーッといつの間にか溶けてなくなっていく感じのサンドイッチです~!
パンには薄くマーガリンを塗りましょう
若いときに、お店で食べてそれ以来作っています。
その時のは、もっとトマトが小さく切られていたように思います
ご飯がすすむお豆腐のおかずといったら、なんといっても麻婆豆腐。甘辛い味付けがご飯に合い、淡泊なお豆腐でもがっつり食べれるところが嬉しいです。たれを買わずに自分で作れば、100円位い食費を節約することができます。
タマゴサンドに挟まってるあのマヨネーズと茹でタマゴの・・・マヨタマ(笑)マーガリンを入れてるのでコクがあります♡
フォークで潰しながら混ぜるだけなので簡単♪マーガリンは溶かさずそのまま加えます。
クレイジーソルトはお好みで増減を♪入れすぎるとしょっぱくなるからそれだけ注意して下さい^^バジルは今回の気分で入れました。
お好みでどうぞ♪
最近、手作りのパンにハマっていて♡パンを焼いてる間に作りました(^-^)レシピというほどのもんじゃないんだけど、マーガリン入りだとコクが出て美味しいので載せてみました♪みんなやってたらごめんなさい(笑)
>>作り方はこちら茄子は醤油系、和風系の味付けが合いますが、そればっかりでも飽きますよね。たまには茄子を洋風の味付けで食べるのも変化があって良いですよ。茄子にトマトの酸味と甘みが絡んでまいうーです。
★★★つくれぽ500件 話題入りレシピ★★★美味しさの秘密は少しの砂糖♪ほんのり甘いとろとろの簡単たまごサンド*
冷蔵庫で少し味を落ち着かせてからサンドイッチに♪パセリはお好みで加えて♪
少し甘くするとみんなよく食べます♪
>>作り方はこちらポテトチップスを自分で手作りしたことがある人は結構いると思いますが、なかなかカルビーのポテトチップのような、あのパリパリ感にならないですよね。あのパリパリの食感のポテトチップスは一体どうやって作っているのか?
((●´Д`●))ノ◇ ヒット作!ふわふわ厚焼き卵をはさんだサンドイッチ最高ぉ!出来たてを楽しみ下さい
◆工程②③◆手早くかき混ぜて、ふわふわ厚焼き卵にして下さいね!
ゆで卵を作ってみじん切りして・・って卵サンドを作るのって結構大変!手早く出来て美味しい卵サンドが食べたくって・・卵はふわふわ厚焼き卵に、食パンには手早く塗れるマヨネーズを!普通の卵サンドよりこっちの方が美味しいって大好評!((●´Д`●))ノ◇朝から幸せぇ~♪
>>作り方はこちら白いご飯に合う副菜といえば煮物。もう一品欲しい時などに、煮物を作ることも多いと思います。ちなみに私がおすすめするさっと作れる煮物は、切昆布の煮物です。人参や油揚げと一緒に炒めて甘辛く味付けるだけ、でも美味しいですよ。
1分で出来ちゃいます♪♪ふわっふわの食感❤出来たての温かいうちに食べてみて♪
火にかけたらたまごをくずしながらひたすら混ぜる✿余熱でたまごにどんどん火が入るので早めに火からおろして混ぜて下さい今回のはケチャップどばっと出ちゃってちょっとオレンジ強くなっちゃった(え~~ん)すぐに食べない時にはパンにバター塗ってね
定番の卵サンドはモソモソするといって人気がなく、昔からうちでは卵サンドと言ったらこれです❤卵をゆでたり刻んだりの手間もないので作る方もラッキー♪
>>作り方はこちら私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を出してそれから皮、スジをとっていきます。
菜っ葉茹でた後熱々残り湯捨てないでそのままゆで卵作ろ2021.1/6話題入り2022 10/15 2度目の話題入り
袋でモミモミが汚れ物なしでいい♡夜に茹で物などある時ついでに次の日用に卵を茹でておくと楽に夕飯後つくれる✨
卵を1パック茹でて5個は卵サンド用に…後の5個はサラダやラーメンにと先に作っておけば他の料理の時ゆで卵つくる手間がなくなるしゆで卵はあれば万能なので✨
>>作り方はこちらちなみに私が作る巻きずしは、かんぴょうは入れず、干し椎茸をもどして甘辛く煮て、だし巻き卵を焼いて、カニカマを入れて巻いたやつです。かんぴょうはなんか入れません。きゅうりも無ければ入れないです。
28.9.18話題入り♪たまごがふわトロです。
アツアツできたてをどうぞ。
子供はマヨ、大人はからしマヨがいいかも!
マヨネーズは大人向けに「からしマヨネーズ」に変えても美味しいです。
シンプルに卵だけで作っていますが、お弁当用にチーズやレタス、きゅうり、ハムなどを入れても色どりよく、運動会におにぎりと共によく作りました。
フライパンの作業は短時間でね
小さい頃、お父さんに連れられて行った喫茶店で食べたたまごサンドが忘れられず、思い出して作りました。
ふわふわたまごが我が家でリクエストの多い定番メニューです
梅干しは健康食品として名高く、1日1粒食べると良い、とよく言われますが、梅干しを自分で手作りすれば、添加物や着色料などの入っていない、体に良い梅干しが安く沢山作れてお得です。
関西の卵サンドはゆで卵ではなく卵焼きで作ります!手早く出来てお子様も食べやすく、単品でもボリュームあるんですよ♪
トーストするときは表面コンガリ、中ふんわりくらいがサンドしやすく口あたりもいいかと思います ぜひ卵焼きを作る作業と並行して仕上げてください♪5分かかりません。
朝食向き! 出来立てほかほかをどうぞ~♪味が馴染むと更に◎なので弁当にも可!
我が家流はケチャップをデミグラスソースで作ること☆なので洋風ハンバーグを作った翌日はこのサンドが恋しくなります(o^^o) 簡単でホント美味しいのでおススメ!
>>作り方はこちら旅館や和食の料亭などで出ることも多い湯葉ですが、なかなか一般家庭の食卓にあがることって少ないですよね。気にはなってるけど、どう料理していいのかわからない、そんな貴方必見です。
早起き不要!前日に作ってフワフワ♡汚れた手でもそのまま食べられるから運動会やピクニックにオススメ♪
たまごは塩こしょうせずにマヨネーズだけの方が優しい味になります。
作った具は放置せずに作りたてをパンで包みラップで閉じ込めることで、パンもフワフワに!ただし中身をアレンジするときは、水分の多い野菜(レタスやきゅうりなど)は入れないで下さい!
8年くらい前でしょうか。
保育園のパーティーに一品持っていかなくちゃいけなくて作りました。
時間がなくて前の日に作って冷蔵庫に保管したんですが、あら不思議!当日ふわふわでした♡
美味しいトマトの見分け方、ご存じですか?トマトはお尻の部分に放射線状に星形に線があるものが良く、なおかつ皮に白い点々が少なく、色が濃く、できるだけ平たいものが美味しいです。アメーラなどのブランドトマトは間違いなく甘いです。
ふわふわ♡厚焼き卵…とっても簡単なんです♪
卵が完全に固まる前に火を止めて折り畳む!これがふわふわに仕上げるコツです!
お気に入りの喫茶店の卵サンドがすごくおいしくて、再現してみました
>>作り方はこちら秋といえば生の栗がスーパーに並びますが、栗は皮をむくのが大変なので、栗ご飯を作りたいけど皮むきが嫌だから、作らない、という方も多いと思います。いやいや、皮をむきやすくする裏技がちゃんとあるんですよ。
我が家の定番卵サンドイッチ♡どこかほっとする味…。
【つくれぽ200】感謝です!
○ゆで卵を細かく刻んでください。
○混ぜたあと柔らかすぎたら少し冷蔵庫で寝かせてみてください
いつも目分量で作っている卵サンド作るたびに微妙に味が違っているのでw美味しくできた時の分量でレシピupしました
>>作り方はこちら値段が安くて栄養価の高い小松菜のナムル。ごま油との相性も抜群で、中華風の味付けが小松菜によく合います。小松菜とベーコン、きのこなどを合わせても、見栄えも良く美味しいです。
カレー粉をプラスしただけでいつもと違う卵サンドイッチに☆H23.4.27話題入 H29.12.31 100人ありがとう!
今回は卵だけ挟みましたが、レタスやハムと一緒でも美味しいと思います。
トーストしないでそのままでも◎
カレーライスにゆで卵、美味しいのでいつもの卵サンドイッチにカレー粉入れてみました♪
>>作り方はこちらレタスといえばサラダと思いがちですが、レタス炒めや、レタスのスープ、レタスチャーハンなども美味しいですよね。レタスに火を通しすぎないこと、強火で短時間で炒めるのがコツです。
マヨネーズを使わない!具自体をマヨネーズにしちゃった卵サンド。
皮がつるんとむける裏技ゆで卵レシピ付きですー
オリーブオイルは、良質のエキストラバージンを使うとよりおいしいです。
時間のない朝などは、ゆで卵をボウルに入れてフォークでつぶしてもOK!
ゆで卵の味をもっと生かした卵サンドをつくろうと、マヨネーズの代わりにオリーブオイルを使ったところ、本当においしいものができました
>>作り方はこちら風邪をひいた時や体調がすぐれない時、胃腸の調子が悪い時などに作ってあげたいおかゆ。我が家では梅干し、昆布のつくだにをのせて食べることが多いですが卵を落として半熟にして付け合わせると栄養もとれます。
キャベツが主役のサンドイッチ♪レンチンなので忙しい朝でもすぐできます^^2013/4/1 話題入り感謝です♡
レンジ時間は調整してください。
私はマヨ少量?が好きなので、この分量にしていますが(その分塩を少々多めで)お好きな量で作ってくださいね!マヨを胡麻ドレやサウザンに替えても美味しいです♡
キャベツの千切りをのせたトーストが大好きなんですが、お弁当にはムリ…なのでこちらを持っていってます。
キャベツの千切りは、サンドイッチの場合は加熱した方が食べやすいと思います^^
鶏のからあげはお弁当に入れても良し、夕飯のおかずにしても良し、冷凍して小腹減った時に食べても良し。ちなみに我が家のからあげは、チューブのおろしにんにく、しょうが、酒、しょうゆ、それに砂糖と味の素を少々入れて作ります。
話題入り&トップ10♡クックニュース掲載✿パン屋さんみたいなふわふわしっとり♡牛乳でヘルシー&簡単なので朝食やお弁当に!
マヨネーズ、牛乳の分量はお好みでOKですが、私は卵1個につきマヨネーズ大匙1+牛乳小匙1を目安にしています
牛乳を入れることでふわふわ♡そしてマヨネーズを抑えられるのでちょっぴりヘルシーです^^
>>作り方はこちら値段の安い野菜ナンバーワンのもやし。もやしのシャキシャキを長持ちさせるには、①、爪楊枝で袋に穴を空ける、②もやしを綺麗な水に浸して冷蔵庫で保存(水は毎日取り換える)これだけでもやしのシャキシャキが長続きします。
食卓に出すと必ず「どうやって作ったの!?」と聞かれます。
とても簡単なので、朝食やランチにぜひ♡
・ちゃんとお椀型に卵をのせること
真ん中がふんわりした喫茶店風のたまごサンドになります!
・卵は2個でも
つくれぽで「卵2個でもいけました!」と言ってくださる方がいました♡ご家庭にある卵の数で作ってみてください
母に聞いた裏技をレシピにおこしました
>>作り方はこちらお豆腐といえば、ダイエットにも良く、ヘルシーでカロリーも低いですが、いかんせん、あっさりしすぎてて、もう少しコクや食べ応えが欲しいところですが、そんなあっさり豆腐には、コクとうまみたっぷりのチーズが合います。
ふわふわのスクランブルエッグを挟んだ、さっと作れるサンドイッチです☆ランチはもちろん、朝食やおやつにも♪
冷水にさらしたリーフレタスは、パンがべたつかないようにしっかりと水気をきってから使ってください。
ふわふわのスクランブルエッグになるように、卵の電子レンジでの加熱時間は、様子を見ながら調節してください
レンジ加熱で簡単に作れるスクランブルエッグは、マヨネーズを加えることでふわふわに♪しゃっきり食感のリーフレタスと一緒にロールパンに挟んだサンドイッチです!時間をかけずに作れるので、忙しくて時間がない時にもおすすめです♪
>>作り方はこちら「他人丼」って何?という方もいるかもですが、他人丼は豚とたまごを入れた親子丼の豚肉バージョンみたいなやつです。鶏肉の親子丼に飽きたら、たまには豚肉を使った他人丼もおいしいですよ。
え"−−−っ〃 今さら!?うん。
なんちゃない。
混ぜる手順で全然変わる♪ちょっとどうして食べてみて♪コク旨っ♪
たまごサンドの卵。
み~んな 1ぺんに混ぜるんでは無く、分けて1度混ぜてみて?黄身の方、ペースト状になるまで混ぜてみて?すっごくコクある たまごサンドになるよ♪生クリームとか牛乳とか入れなくてもね・・・ぷぷ♪びっくりするよ♪
思うにー・・・ ファンシーな殿方程 たまごサンドを好む気がする。
ファンシーな君達へ
もち巾着といえばおでんのイメージが強いですが、煮物なんかにしても美味しいです。中のおもちがとろーっととろけて、煮汁をたっぷり含んだ油揚げと合いますよ。見た目より簡単に短時間で作れます。
100れぽ大感謝!イギリスのお茶の時間に頂く卵サンドのアレンジ版です。
シャンパンにも合うのでおもてなしにもお奨め
アンチョビソースは塩辛いので、塩は入れていません。
もし足りない場合は入れてください。
パンにはバターを塗っていませんがお好みで
The Etiquette of an English Teaを参考にマヨネーズや玉ねぎバルサミコ煮などを追加し、自分好みにアレンジしました
>>作り方はこちら市販のシチューのルーを使わずに、手作りのシチューを作りたい、そんな貴方にお勧め。私はバターとコンソメ、塩・コショーで味付けますが、じゃがいもを入れると適度に粘りが出るので、小麦粉を使わなくても作れますよ。
簡単でシンプルなサンドイッチです♪2013/12/31話題入り大感謝☆
マヨネーズの量はお好みで調節してください!
旦那が子供の頃食べてたサンドイッチで、これが一番好きらしくよく作ってと言われます!
>>作り方はこちらまぐろといえばお刺身で食べることが多いですが、たまには漬け丼もお勧め。漬け丼のたれはスーパーでも売ってますが、家にある、みりん、しょうゆ、酒などの材料で簡単に作ることが出来ます。
おいしい卵サンドの作り方。
絶妙なバランスと旨みUPのコツで、美味しく♪朝ごはん・お弁当・ピクニック・軽食にも
◆ねり辛子の量は、お好みの辛さで加減してください
子供の頃、生まれてはじめてつくった料理が卵サンド。
料理に目覚めた思い出レシピです。
★クックパッドニュース掲載中★https://news.cookpad.com/articles/39899
生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。味が淡泊なので、しっかり味で、お肉なんかと一緒に煮るとより美味しいと思います。
100レポ❀大感謝大葉の香りを楽しめるサンドイッチです♪和風仕立てにしました^^
特にありませんが、食べるなら香りが飛ばない出来立てをお勧め♪作り置きは風味が飛ぶと思いますので早めに食べた方が無難かと。
胡麻は消化的にも擦り胡麻がお勧めです。
時間がある方は是非擦って。
ブラックペッパーは大葉の香りの邪魔になるので避けます
ここまでくると毎日大量に収穫する大葉の消費に困っている事がバレバレかしら(笑)大葉の消費を楽しみながら考えました^^
>>作り方はこちら二人分だけ、又は少しだけ茶碗蒸しを作りたい時の参考用。風邪をひいた時など、少しだけ食べたい時もありますよね。一人分だけ作りたい時は、二人分の半分の量で作ると良いです。3人分とかだとちょっと解り難いですよね。
14/09/20★つくれぽ100人突破‼作ってくれた皆様に感謝です♡時間が経っても卵がしっとり美味しいサンドです♬
シンプルですが、一番美味しいサンドイッチで我が家では大人気です( •ॢ◡-ॢ)-♡余った卵は、サラダにしても良いですよ♬
我が家の定番サンドです
>>作り方はこちら牛乳を大量消費したい時や、牛乳の賞味期限が切れてしまった時、自分で安くチーズを作りたい時などにおすすめな、手作りのカッテージチーズの作り方をご紹介。
タマゴサンドの卵の味付けにほんのちょっとのお砂糖を加えるだけで・・・喫茶店の味!
砂糖はほんの少しでいいので味見をして加減してください。
残ったらたまごサラダにしても良いですよ~
夫がどこかで聞いてきて試してみたら美味しかったので、わが家ではそれ以来定番です
>>作り方はこちら家に余った酒粕がある時におすすめしたいのが、体が芯から温まる酒粕入りのかす汁です。甘酒などを作る時の酒粕が余ったら、たっぷりの野菜を入れた酒粕がお勧めです。
2020年4月9日話題入り♬定番のホットドッグと卵サンドです。
どちらか1つでも、2種類でもお好みで♬
ピザ用チーズをのせて焼き、ケチャップをかけても美味しいです
この前ホットドッグの卵バージョンを食べておいしかったから。
定番のウインナーも作ってみました
青梗菜といえばなんといっても炒め物ですよね。中華風の味付けが合うので、エビや帆立などの魚介類、お肉などと一緒に炒めるとメインの見た目も豪華な一品になります。
茹で卵を作って、みじん切りして・・・面倒なこと抜き!!レンジでチン♪してできちゃいます(^^)vつくれぽ100感謝♥
卵をほぐすのは、軽くでOKです☆ほぐさないと破裂するので気を付けて下さい(>_<)
お湯を沸かし、茹でて、刻むが面倒なので、簡単にレンジで作ってみました
>>作り方はこちらお麩を普段料理に使うことってあまりないと思いますが、お麩は常温で長期保存が可能ですので、おかずっぽいものがなにもない時など、お吸い物やお味噌汁なんかにパパっと入れたり、砂糖やバターでラスクの様なお菓子なども作れます。
トロ~リ中からチーズ!パンに卵で蓋をするトーストだから、簡単だけどアレンジ豊富なmorningサンド(´∀`)
中身アレンジ例(卵+<具材>+チーズ)・千切り野菜・スライストマト・納豆・ハム・火を通した肉・カレー★卵の焼き加減しっかり焼いて固形にしてもいいし、チーズと一緒にトロけ出す半熟でも美味しいです(・∀・)!
「中からトロけ出すチーズ」という謎の憧れを何かの料理で簡単に実現したかった・・それだけですw
>>作り方はこちら近年は低糖質ブームで、オートミールやオーツ麦、グラノーラなどのシリアルを食べる方が増えたと思いますが、同じ食べ方ばかりじゃ飽きて続かないですよね。ご飯のようにして食べるのもありですが、クッキーなどのお菓子に使っても香ばしいですよ。
いつものたまごサンドにタマネギを入れたら!玉ねぎの甘さと食感がgood♪おいしいたまごサンドができました(^_^)
玉ねぎの水分は、しっかり絞ります。
マヨネーズの分量はお好みで調整してください。
ハーブは、マフマフさんの青じそオイル[レシピID :258732]も便利です♪手順〔3〕で新タマネギや、辛いのOKの人は水にさらさなくても!
オニオンスライスが好きなので、いつもの卵サンドに玉ねぎをいれたらおいしさUPしました!8枚分作るときはすべて倍の分量です。
◆2017/10/11◆手順【3】追記
中華料理などによく登場するチンゲン菜ですが、炒め物の他、お浸しや、豚の角煮などの付け合わせにも使われます。チンゲン菜は火が通るのが早いので、長々炒めず、強火でさっと短時間で炒めるのがコツです。
子供の頃、母に作って貰った甘~い優しい味の炒り卵のサンドイッチ(´∀`♥今でも大好きな味です
④マーガリンに味塩このレシピで重要です使って下さい。
⑤のキッチンペーパーとラップに暫く包む方法は野菜や具の多いサンドイッチに有効ですよー。
レタスの入ったサンドイッチもレタスをいっぱい挟めます♪
お弁当にロールパン野菜サンドが定番だった我が家お友達の卵のサンドイッチのお弁当が羨ましくて母に頼んで作って貰った母オリジナル卵サンドです。
母が材料を直接フライパンに入れてたか?分かりませんがこれなら洗い物も少なく簡単と思い(‾▽‾♪
うどんやそば、お味噌汁なんかを、かつおぶしからだしをとって作る、という方も多いと思いますが、かつおぶしにはカルシウムなども豊富に含まれているので捨てちゃうのは勿体ない。是非再利用しましょう。
過去、こんなに旨いたまごサンドのレシピがあっただろうか?3つのコツで最強レベルに旨いたまごサンドを
①茹でたまごの作り方②黄身と白身に分ける③なめらか食感はアレで
研究報告です
>>作り方はこちら美味しいニラの見分け方は、肉厚で葉っぱが太いこと。ニラの旬は冬~春で、1月~5月位いです。やわらかく、スジなどもなく食べやすいので、炒めものや和え物なんかに入れると良いです。夏はレバニラ炒めなどが夏バテ解消効果がありますよ。
卵サンドに辛子明太子をぬってみました!なかなか美味しいです是非お試しをして下さい♡19.12.22トップ10入り感謝♡
パンのミミは私は後からおとします。
その方が切り口がきれいなように思います♡
ゆで卵だけでなく明太子を使ってみました♪とても美味しかったのでレシピにしました♪
>>作り方はこちらうちの家族は蕎麦好きなので、我が家では2週間に1度は蕎麦を食べます。天ぷら蕎麦にして食べることが多いですが、なめこおろし蕎麦、とろろ蕎麦、おろし蕎麦なんかも美味しいですよ。そばつゆは手作りすると上品でまろかやな味になります。
卵サンドにウィンナーを乗せる、簡単レシピ♡いつもの卵サンドが簡単にボリュームアップして食べごたえ抜群♡
写真は、食パンですが、皆さん作られてる様に、バターロールや、ホットドッグ用のパンに乗せた方が食べやすいです(*ˊᵕˋ*)
息子が、卵サンドと、ウィンナーを食べてるのを見て、乗せちゃえばイイじゃんって思った(*ˊᵕˋ* )
>>作り方はこちらマヨネーズが好きな人をマヨラーと呼ぶそうですが、ラー油好きで、なんにでもラー油をかける、という方も多いと思います。きゅうりの浅漬けなどにラー油を入れると、程よい辛さで美味しいですよ。
☆平成28年10月20日話題入り感謝です!騙されたと思って分量通り作ってみて!熱々でも冷やしても美味しい喫茶店の味♡
最初は砂糖入れ過ぎじゃない?!って思いましたが、これが美味しさの秘訣!友人はフライパンで焼いていましたが、私は玉子焼き器のほうが作りやすいです。
(厚みが出るため)マヨネーズに混ぜる辛子は納豆についてくるものを使いました
喫茶店を経営していたお友達から作り方を教えて頂きました。
主人に褒められたので、アップしました。
教えてもらったのは8枚切りのパンを利用していましたが、玉子にボリュームがあるので6枚切りが大魔女流♡
市販の麻婆豆腐って、甘口と書かれていても辛くないですか?私の家族も辛いのが苦手なので、市販の甘口と書かれているものを買うのですが、それでも辛い。もう自分でタレを手作りするしかないのです笑
春キャベツにゆで卵を和えたコールスローをたっぷりと♪キユーピーハーフで作る、シンプルでヘルシーなサラダサンドです
ゆで卵は粗く刻むのがポイント。
食べた時に存在感が感じられて、よりおいしく仕上がります。
しっかりとした味付けにしたい場合や、さらにきれいに仕上げたい場合は、最後にキユーピーハーフを線描してもOKです!
やわらかな歯応えと自然な甘さの春キャベツに、紫玉ねぎ、にんじん、ゆで卵を加えてコールスローに♪キユーピーハーフで和えることで、まろやかでコクのある味に仕上がります。
シンプルながらも、春らしくやさしい味わいをお楽しみください
秋茄子は嫁に食わすな、と言われますが、秋に限らず1年中スーパーで売っている茄子。麻婆茄子なども定番ですが、茄子の天ぷらや、ひき肉を間に挟んで焼いた挟み焼きなどもボリュームがあってお勧めです。
幸せな気分になれるほど、ふわっふわな厚焼き玉子は、是非パンも焼きたてフワフワでサンドしてほしい^^
バターは室温にしてあれば、レンジにかける必要なし。
フワフワパンには緩く練った方が塗りやすいですね。
卵にはマヨの酢がフワフワにしてくれるみたい。
ラップは省いても大丈夫かもしれないです
美味しい幸せ卵を頂いて、卵かけご飯をしたあとは、コレでしょ^^卵がフワッフワに仕上がるので、パンも合わせてフワフワを選んで感動して♪温かいうちが、また美味しい♡
>>作り方はこちらかぼちゃは煮物やスープなどが定番ですが、かぼちゃのサラダもおすすめです。我が家ではお湯でもどしたレーズンとアーモンド、チンしたかぼちゃ、それにクリームチーズとマヨネーズを混ぜたソースで和えたサラダをよく作ります。
業務スーパーなどで、冷凍の皮をむいてある里芋が安く売ってるので、案外お手軽に作れます。冷凍里芋は、しっかり中まで火を通さないとシャリシャリした食感になるので、よく煮ることがポイントです。
キュウリを入れることでボリュームUP効果はもちろん、タマゴのまろやかさはそのままに歯応えと美味しさまで増すのでオススメ!
キュウリの水分をしっかり絞るところがポイントです。
普通のサンドイッチ用の薄いパンでも、ホテルブレッドのような厚切りパンでも美味しくいただけます。
サンドした後に軽くトーストしても美味です
母がよくつくってくれた自慢の味です
>>作り方はこちら暑い夏の時期に特におすすめなきゅうりの酢の物。我が家では、カニカマとワカメと白ゴマをきゅうりと混ぜてよく作ります。ちょっと贅沢したい時は、タコときゅうりの酢の物を作ってます。アレンジ色々。
茄子は油と相性が良いですが、レンジなどでチンして、和え物やサラダなんかにしても、付け合わせやもう一品欲しい時などに良いですよ。茄子はポン酢やドレッシングなど、お酢系との相性もグットです。
発酵食品は最高塩麹とたまごのヘルシーなサンドイッチ
パンミミはカットしてもそのままでも!野菜はしっかり水切りして下さいゆで卵と塩麹を混ぜる時粗めに潰すのがオススメです
手作り塩麹を使って味たまをよく作るのでアレンジです。
マヨネーズはたまごと混ぜずにパンに塗ってバターを使わずヘルシーにしてみました
甜麺醤は市販のスーパーの調味料売り場を探せば大体置いてありますが、甜麺醤を使わないで作れたら良いのに、そう思うことありますよね。テンメンジャン(甜麺醤)は甘辛いお味噌なので、みりんや砂糖などを合わせても作れます。
お店に行かなくても自分でオシャレで美味しいたまごサンド作れちゃいます!(^^)とても簡単なのに最高の味!大満足!!
食べる時はラップに包んだまま食べた方がこぼれないかも!
お店のようなとろとろふわふわたまごサンドをおうちで食べたくて!ゆで卵要らないので楽ちん♪♪
>>作り方はこちら強力粉は小麦粉に比べてねばりが強く、パンやピザ生地に使うと弾力が出てもちもち、サクサクと歯ごたえが良くなるので、小麦粉で作るよりも美味しいと感じる方も多いと思います。
イタリアンやフランス料理などの飾りつけ、付け合わせとして使われれることの多いクレソンですが、なかなかクレソンを使った料理って思い浮かばないですよね。クレソンってどうやって食べるの?そんな貴方に捧げます。
卵サンドに具材をプラス!食感が違い、旨味も増して、ひと味違う卵サンドイッチです
切って混ぜ、挟むだけです♪
夜、お腹が空いて作ってしまいました(*^^*)野菜を加えたら、少しヘルシーかと。
一切れ食べて、あとは主人に…
ダイエット中の栄養補給におすすめなのがダイエットスープ。野菜を生で食べるよりも、スープにした方がたっぷり食べられます。ダイエットが目的でも、出来るだけ美味しく、味にはこだわりたい、そんな方必見です。