ご飯もの人気レシピ1位「炊き込みご飯やチャーハンは勿論、エスニック・アジアン迄幅広く紹介」つくれぽ1000越クックパット殿堂入/ジャンル,料理別に掲載
ご飯もの人気レシピをジャンル別に掲載。 クックパットつくれぽ1000越殿堂入り人気1位
脱マンネリ!!
Doodh Bhaat(インド・ベンガル地方)〜ミルクで炊いた軽やかな甘ご飯
米を牛乳と砂糖で炊き、カルダモンやサフランがふんわり香る優しい一品。口当たりはとろりとまろやかで、朝でも夜でも心がほっとするような一皿。食後に食べても、軽めの朝食にしても、どこか懐かしい気持ちになる不思議なご飯。
Galho(インド・ナガランド地方)〜発酵豆と野菜ご飯の滋味深い一皿
発酵大豆の独特な香りと旨味がご飯に溶け込み、素朴ながらもクセになる味わい。野菜の甘さと発酵のコクが合わさり、寒い日に食べると心まで温まる。おしゃべりしながら家族と囲みたくなるような、土地の記憶が詰まったご飯。
Pe Htaw Bhut Htamin(ミャンマー・シャン州)〜香ばしいバターと豆のご飯
長粒米にバター、レンズ豆、ナッツ、干しぶどうなどを加えて炊いた贅沢な炊き込みご飯。炊き上がると甘くて香ばしい香りが漂い、金色に輝く米粒が食欲をそそります。お祝い事にふさわしい華やかさを持ちながらも、どこか素朴。
Maqluba(パレスチナ)〜ひっくり返して食べるご馳走炊き込み
野菜や肉を米と層にして炊き、鍋ごとひっくり返して供されるインパクト大な料理。パリッと焼かれた底面、野菜の甘さ、肉の旨味…層ごとの味わいが混ざり合う瞬間がたまりません。音も香りも豊かで、食卓に一気にイベント感が漂います。
Juane(ペルー・アマゾン地方)〜葉に包まれたお弁当ご飯
バナナの葉に包まれたご飯を開くと、湯気とともにスパイスの香りがふわり。中には鶏肉や卵、オリーブがぎゅっと詰まり、一口ごとに異なる風味が広がります。旅先で手に取ると、まるで小さな宝箱を開けるようなワクワクがあるの。
Bariis Iskukaris(ソマリア)〜スパイスが効いた彩りご飯
鮮やかなオレンジ色のご飯に、肉やレーズン、ナッツが散りばめられた一皿。スパイスの香りが広がり、ひと口ごとに新しい発見があります。手で混ぜて食べるスタイルも楽しく、どこか親密な食卓の時間が流れるご飯。
Pusô(フィリピン・セブ島)〜葉に詰められた持ち歩きご飯
手のひらサイズの三角形。ヤシの葉で編まれた中にもち米がギュッと詰まっていて、外で気軽に食べられるおにぎり的存在。葉の香りがほんのり米に移っていて、どこか自然と一体になったような素朴な美味しさがあります。
Paelya(フィリピン)〜もち米の南国風パエリア
スペインのパエリアがフィリピンで進化したもの。もち米を使い、海老やチキンと一緒にターメリックやアナトーで色付け。しっとりとした口当たりと、じんわり染みた旨味に驚かされます。お祝い料理としても登場する、特別感のあるご飯。
Wali wa Kukaanga(ケニア)〜炒めて作る香り立つご飯
炒めることでターメリックや野菜の香りが立ち上がり、食欲を刺激する黄色いご飯。外は少しパリッと香ばしく、中はふっくら。あえて冷めても美味しいように作られているから、お弁当にもぴったり。
South African Yellow Rice(南アフリカ)〜甘くて温かい黄色のご飯
ほんのり甘く、シナモンとターメリックが香る黄色いご飯。レーズンやナッツが加わることで、食感に変化があり、食べ進めるのが楽しくなります。甘みとスパイスのバランスが絶妙で、肉料理の付け合わせにすると華やかさが倍増します。