海苔サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
海苔にはビタミン、ミネラルなどの他、食物繊維もたっぷり含まれているので、サラダなどの上に散らすと、彩も良く、栄養もUPします。ごま油のきいた韓国海苔などもサラダに合いますよ。
つくれぽ1000人ありがとう!シンプルな材料で簡単に作れる鶏だしのきいたお雑煮です
*「味が濃い」とのつくれぽを多くいただいています。
醤油の量は味を見ながらお好みで調整して下さいm(__)m*お餅はそのまま入れていますが、焼いたものを入れても美味しいです
昔から食べている我が家のお雑煮です
>>作り方はこちら海苔にはビタミン、ミネラルなどの他、食物繊維もたっぷり含まれているので、サラダなどの上に散らすと、彩も良く、栄養もUPします。ごま油のきいた韓国海苔などもサラダに合いますよ。
「超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇」のまろやかなうま味がきいたお雑煮を食べて、新年を迎えましょう♪
おもちをオーブン・トースターで焼くときは、焼き加減はお好みで調節してください。
具材と一緒に煮る場合は、おもちは別の鍋で煮ると、だし汁が染み込みすぎるのをふせいでくれます♪
「超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇」のまろやかなうま味と深い味わいで作るお雑煮レシピです♪澄んだつゆで見た目も味も上品に仕上がり、「ハレの日」にぴったりな一品です☆
>>作り方はこちらカレーライスやハヤシライスに飽きたら、たまにはハッシュドビーフはいかがでしょうか?市販のルーより手作りした方が美味しい、という意見も多いです。
野菜たっぷりで鶏肉のだしが効いたシンプルで簡単なお雑煮です。
濃い目の味付けのおせちと一緒に食べても落ち着く汁物です
★かつおだしは、鰹節でとったほうが断然おいしいと思います ★餅は柔らかく食べたい場合は煮汁に加えて少し煮るとよい ★鶏肉は脂身つきのもも肉を使用するとコクが出て美味しいだしが出ます ★お正月の胃疲れ時には大根おろしを入れてもよい
さっぱり、でも鶏のだしがきいておいしいお雑煮です。
実家で食べてたお雑煮を再現したい、と思いみようみまねで作ってみました
子供から大人まで万人受けするエビチリ。エビは揚げるという方、炒める、という方など作り方は人それぞれですが、私はエビチリに使うエビはさっと茹でます。エビをプリプリにするには重曹と塩に20分位い浸すとプリプリになりますよ。
大根、にんじんの紅白の彩りで、お正月を寿ぐ、おめでたさいっぱい!具だくさんのお雑煮です♪
にんじんと大根は花形で抜いたら、面取りしておくと崩れにくいです。
花びらになるように切り込みを入れると、より華やかになりますよ♪小松菜のほか、ほうれん草でもOKです
煮込まずに作るから、素材の色がとってもきれい♪お正月にぴったりな、彩り豊かなお雑煮です。
具材を用意したら「割烹白だし」で作るだしを注げば完成!簡単に作れるお雑煮です♪
たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹でたけのこを使ったチンジャオロース。ちなみにチンジャオのたれも手作りです。
京都はほんのり甘い白味噌のお雑煮。
白いおつゆに金時人参の鮮やかな赤色が映えます♡
お餅は京都のお雑煮は丸餅です。
レンジ加熱の際膨らみすぎて破裂しないように膨らみ加減を見ながらレンジで加熱してください。
お鍋に餅を入れてからも餅がゆるゆるに溶けてしまう前に引き上げてください。
だし汁は本格的なだしでも顆粒だしの素でも構いません。
2の工程で里芋を煮る時煮詰めすぎて味が濃くならないように気をつけてください
京都生まれ京都育ちの両親のもとで長年食べている大好きな我が家の京都の白味噌のお雑煮。
1年に一回お正月にしか食べないけどこれを食べるとホッとします。
大好きなお母さんの味♡
ウィンナー、ソーセージは美味しいですが、添加物などが気になる、という方は、無添加のウィンナーがお勧めです。ちなみに我が家でよく買うウィンナーはイオンのチキン&ポークウインナー。これ沢山入って安くて、生で食べてもうまいんですよ。
愛知のお雑煮は、餅と餅菜だけのシンプルなものです。
愛知県に嫁いだ方、転勤された方、どうぞご参考までに・・・
行程2であまりコトコト火にかけすぎると、餅が溶けてダシがにごってしまいますのでご注意下さい。
ちなみに餅は四角です。
餅菜(正月菜とも言う)とは正月になると地元のスーパーなどで出回る伝統野菜です。
手に入らない場合は小松菜で大丈夫です
家の味を簡単に再現しました
>>作り方はこちら鶏肉の煮物と一口に言っても、手羽を使うとメインの大皿料理になりますし、レバーなども低温でじっくり煮ると、とってもやわらかく、色々な料理でアレンジや食べ方も色々です。
2015.11.13(金)話題入り感謝焼き海苔を下に敷いてから餅を入れるとお椀にお餅がくっつかないから洗う時、楽♪
お餅より海苔は大きくね
母がやっていたの思い出しました(^┰^;)ゞ
>>作り方はこちら大根の煮物も美味しいですが、かぶの煮物も上品な味と食感で美味です。かぶは味は良いのですが、スジがあることも多いので、そのへんをうまくカバーして作ると、上品な料亭風のかぶの煮物が作れます。
関西出身の主人のために関西風お雑煮の作り方を教えてもらいました。
主人は毎日食べたいと絶賛!簡単に作れますよ♪
ほんだしと白みそは、こんなに沢山入れるの??と思うくらい入れることがポイントです。
沢山入れないとただの味噌汁になってしまいます。
根菜は水から煮ると出汁が出て美味しくなります。
翌日も食べられるよう4人分量で大きな鍋で作ってます
主人の実家で食べたお雑煮が美味しかったのでレシピを教えてもらいました
>>作り方はこちらハムといえばチーズ。チーズといえばハム、という位い相性が良いですが、お弁当のおかずやサンドイッチだけじゃない。あっとおどろくようなマンネリ脱却なハム&チーズのおかずが満載です。
京都のお雑煮は白味噌をたっぷり使ったお雑煮です。
おもちは丸もちで焼かないんですよ
最後にかつおぶしを乗せるので、だしは昆布だけを使った出汁です
京都の白味噌仕立てのお雑煮です
>>作り方はこちら鉄分豊富なひじきのサラダ。彩に冷凍コーンや冷凍枝豆を合わせて入れる方が多いようです。食物繊維と野菜、大豆など色んな栄養がしっかり摂れる、栄養たっぷりのひじきのサラダです。
ダイエット中の方はもちろん、もう一品欲しい時やお酒のつまみとしてもおすすめなこんにゃくステーキ。包丁で斜めに飾り包丁を入れれば、見た目のステーキ感がまして、一層映えます。にんにくを使うと食欲をそそりますよ。
2014.1.2話題入りしました♪おもち好きな我が家の定番。
しょう油味のさっぱりお雑煮です
・白菜から水気がでるので、味が薄かったら調節してください。
・ほかの野菜やきのこ類でも合います。
・お餅を焼いてから入れると香ばしくて美味しいです♪
母がよく作ってくれるお雑煮です♡
>>作り方はこちらお酒のおつまみとしても定番のカマンベールチーズですが、おかずとしても色々と使えます。小麦粉、卵、パン粉をまぶしてフライにして揚げても、ちょっと贅沢なカマンベールチーズのフライが出来ますよ。
お醤油ベースで三つ葉と柚子の香り良い簡単お雑煮☆(*´∀`*)♬
✿だし汁は水5カップにだしの素粉末を大さじ1でも♬✿4の★塩で味を整える時はお塩によって塩分が違うので味を見ながら調節して下さい。
✿毬麩があれば入れるとお正月っぽくなります♪✿うづらの卵やお麩、小松菜はあれば♬で☆彡
✿数えきれないほど作っているお雑煮です。
✿うちはもち好きなパパの朝ごはんに一年中作ります♬前夜に工程4のお餅入れる前までを作成しておけば朝楽チンです^^♬
ごま油って美味しいですよね。あの香ばしい、ごまの香りがなんともいえず食欲をそそります。お値段は普通の油とくらべてややお高いですが、ほんの少し入れるだけで、ぐっと香りも味も良くなりますよ。
お茶漬けの素で作れちゃいます!2018/5/16話題入り感謝(*^^)v
お餅はパンクしないように見張って・・なるべく焦げ目を付けた方が風味よく美味しいです。
お茶漬けの素は野沢菜わさび味がよく合います
結婚し立ての夫が教えてくれました。
独身生活ではお雑煮はコレだったとか
絹豆腐に比べて煮くずれしにくい木綿豆腐。食感に好みがわかれるところですが、冷ややっこなど普通に食べる分には絹豆腐がよく、鍋やすきやき、炒り豆腐などは木綿豆腐が合いますよ。
白だしだけで味を決める、シンプルで簡単なのに、華やかなお雑煮です。
2017.01.03話題入りありがとうございます♫
松、竹、梅の抜き型があると、お正月やお祝いの時にとっても便利。
100円ショップで買いました。
梅はねじり梅にすると、より綺麗です。
彩を意識した具材にすると華やかになります。
味付けは白だしだけですが、鶏肉から旨味が出ます
シンプルなお出汁のお雑煮が定番です。
醤油を入れずに仕上げてみたら、とっても優しい味になったので
セロリは筋が多いので、そこだけ面倒ですが、セロリはサラダやマリネと相性抜群です。めんどくさいな、という時は、セロリのスジを取ってお皿にならべ、マヨネーズを付けてシンプルに食べるだけでも美味しいですよ。
鶏モモ肉のお出汁と柔らかく煮た野菜がとっても美味しい我が家のお雑煮です。
寒い日には体の中から温まります♡
●鶏は煮る時間が長くなるので出来れば胸肉ではなくモモ肉や手羽先などを使ってください。
●もし時間があれば是非一番だしで作ってみてください。
より美味しく仕上がります^^●お正月には花形にくりぬいた人参を入れたりすると見た目も華やかに
我が家のお雑煮です。
鶏から出た美味しいお出汁で白菜やネギ、大根をたっぷり入れてクタクタになるまで煮込んだ優しい味です。
お正月だけでなくお餅が食べたくなると作ったりしています。
顆粒だしでも十分美味しく出来るので良かったらお試しください^^
キャベツは炒めると甘さがぐっと引き立つので、炒め物との相性抜群です。定番の野菜炒めの他、あさりなんかと一緒に炒めても、いつもの味とは又違う、磯の香の味が楽しめます。
簡単にすぐ出来るのでお正月♪お餅を消費したい時にもおすすめです^^
小松菜、ほうれん草などに代えてもよい。
電子レンジにかける時は、様子を見ながら
お餅を消費したくて、実家の味を思い出し、自分なりに再現した事がきっかけです
>>作り方はこちら豆腐を炒めると崩れてしまうのが難点なので、豆腐は水切りしておくか、レンジで水切りして、崩れにくくして使うのがコツです。固豆腐などの、崩れにくい豆腐も売ってるので炒め物はお勧めです。
お雑煮〜初挑戦の方、作るのが面倒な方でも簡単に作れると思います♪前日に作っておくと大根などに味が染み込んでより美味しい♡
※鶏肉はもちろんのこと、椎茸、ごぼうを入れるとより良いお出汁が出ます。
夕食なら朝、朝なら前日夜に作っておくと味が染みて◎(面倒臭い方は、鍋に水を入れた段階で餅、三つ葉以外の材料を入れ、アクを取ってから調味料で味付けすると簡単に出来ます)
調味料の配合を調整して、お義母さんの作る鴨肉を使った美味しいお雑煮に近づけるように作りたいと思いました
>>作り方はこちらよくスーパーで、大量のセロリがまとめ売りしてますが、セロリを大量に消費したい時におすすめなのが、セロリのマリネやセロリのお漬物です。セロリにはスジがあるので、スジは丁寧にとりましょう。
鶏肉と白菜があればできます。
モチを入れれば雑煮です。
調味料もしょうゆとダシの素があればできます。
少ない素材だけど鶏肉のダシがでてぜったいおいしい!
ないです。
切った後は鍋に放り込んで強火でガーッと煮るだけ。
やっぱりもも肉の方がおいしいかな
昔からたべているものです。
鶏から良いダシがでます。
カレーと一緒で、一日たったもののほうが味がなじんでおいしいです
セロリといえば、マリネやサラダに使うことが多いですが、よくちゅか料理などではセロリを炒め物に使ったりします。イカとセロリの炒め物や、お肉と一緒に炒めても合いますよ。
具は白菜だけ。
いりこだし・味噌を使ったお雑煮。
お餅に白菜を絡め鰹節をたっぷりかけてどうぞ。
2011.2.20話題入り感謝
白菜は多めの方が美味しいです。
お使いの味噌、加える白菜の量により味噌の量は調整してください。
(白菜から水分が出ます。
)とろみの苦手な方は片栗粉は入れず「白菜のお味噌汁」を作って焼いたお餅を加えてください。
お子様・高齢の方は注意して下さい
福井の伝統のお雑煮は蕪を入れたもの(丸もちを直入れ・味噌味)なのですが我が家では白菜のみを具にしています
>>作り方はこちら食事を作ってる時間が5分しかない、もう忙しすぎて料理なんて作っていられない、そんな貴方に贈る5分で作れる簡単夕飯、晩御飯。へんに凝った料理より、シンプルで簡単な料理の方が美味しかったりするものです。
お正月じゃなくてもモチモチーッ♪おもち入りお味噌汁ってウレシイよねー‼☀お好きな野菜といっしょに簡単に作っちゃおー‼☀❤
地域によってお使いのお味噌が異なるので、お味噌の量を加減してくださいね。
大根入りのお味噌汁だとお餅の消化吸収を助けてくれます。
基本のお味噌汁作り方は、レシピID : 3165949 を参考にしてね
アタシは2個!ボクは5個だよー‼なんて、みんな大好きお雑煮❤モチモチおいしいお餅入りお味噌汁は、お正月じゃなくても食べたくなっちゃうよね(^ω^)小さなお子さまや高齢の方には小さく切って安全に食べる工夫をしてあげてくださいね
>>作り方はこちら納豆好きにはたまらない納豆パスタ。おいしくないわけがないです。ちなみに私は一時期納豆トーストにはまっていた時があるのですが、納豆はご飯じゃなくても、パスタ、蕎麦、うどんは特に合いますよ。
水を使わず、大根おろしを汁ごと使ったお雑煮です。
短時間で作れて、食欲のない時でも美味しく頂けます
お餅は2個でも4個でも美味しく食べられる味付けになってます。
麺つゆは、創味のつゆ(3倍~4倍濃縮)を使用していますが、お好みで量を調節してくださいお餅を焼いている間に出汁を作ると大体丁度良いタイミングで仕上がります
大根とお餅が余っていたので、お雑煮を作ろうと思ったのですが、時間が無かったので大根おろしにして使いました
>>作り方はこちらマックのようなチキンナゲットを作りたい、そう思ったことがある方は多いのではないでしょうか。チキンナゲットには鶏のムネ肉を使うので、案外唐揚げとかよりヘルシーです。ポイントはマヨネーズを入れることです。
母の作る美味しいお雑煮♪レシピを聞いたら「麺つゆだよぉ~!」と、まさかの麺つゆでした(;A´▽`Aでもホント美味しい
本当に美味しいから、何か特別な調理法とかこだわりがあるかと思いきや・・・でも、言われた通りに作ったら、母が作るお雑煮になりました( ´∀`)
母の作るお雑煮を食べたくて^^
>>作り方はこちらサトイモとイカの煮物は定番ですが、さといもはよーく中まで煮ないと、しゃりしゃりとした食感になってしまうので、里芋がとろっとやわらかくなるまでじっくりよく煮るのがポイントです。いかはさっとね。
すまし仕立てのお雑煮☆具沢山お吸い物感覚でお正月以外にも大人気
ダシ昆布を使わずにダシ昆布の素を使う場合は塩分が含まれてるので塩を少なめにして下さいね。
辛くなっちゃいます。
具などはお好みでどうぞ!!
実家のお雑煮を。
小さい頃からお雑煮はこの味でした
テリーヌといえば、フランス料理の定番で、とにかく手のこんだこじゃれた料理のイメージですが、ケーキのように作る工程も楽しいので、色んな料理に挑戦したい方や、クリスマスなどに作ってみては。
1人分が簡単に出来る即席お雑煮♪手軽にそれぞれお好みの味が食べられます。
お餅を焼いてから入れると香ばしいですよ
お茶漬けはお好みの味で♪(わさび茶漬けで食べらた、ピリッとして美味しかったですよ!)
お正月用に買ったお餅を年末にも食べたくて、常備していたお茶漬けに入れて食べました!お茶漬けのご飯の代わりにお餅…。
この組み合わせを今まで思いつかなかったのが、不思議~
ほうれん草をただ炒めるよりも、ボリュームが出て、彩りもアップする、ほうれん草とたまごの組み合わせレシピ。たまごは火を通しすぎないのが美味しく作るコツです。
ダイエット食品といえばなんといってもゼロカロリーのこんにゃく。一個50円位いとお値段も破格の安さなので、金欠でも続けられると思います。ちなみに業務スーパーの山芋こんにゃくは安くて美味しいですよ。
香川の雑煮と言えば「あん餅」入り!瀬戸内特産いりこ出汁に白味噌シンプルな野菜のみ。
お正月はこれ!美味しい♥
お餅は,餅米100%のしっかりとした丸餅が良い。
あんは粒あん!具材はすべて<丸い物>にするのがよいようです。
青のりは粉ではなく,糸状の物がお正月には出回ります。
細ねぎやかつお節でも。
★白味噌は,物によって甘さ塩辛さが違うので加減して
子どもの頃から作られていた雑煮。
でも小学生の頃からこのあんこ餅が苦手で,家族で1人あん無し雑煮。
それが,年を重ねるにつれあんこ入りに!やっぱりこの雑煮美味しいです。
ぜひやってみて欲しいな~♪
豚こま切れ肉や切り落としは、豚バラ肉などと比べると、比較的グラムあたりの値段が安いので、色々な料理に使いたいものです。豚丼や生姜焼き、スープなど、使い道もアレンジも盛りだくさんです。
♥話題入り感謝♥お正月のおせちの母から受け継いだ我が家のお雑煮♪鶏肉と野菜入り醤油味の関東(東京)風で簡単に作れます☆
・里芋の下茹でや小松菜を茹でる作業は、前日にやっておいて冷蔵庫に入れておくと当日が楽です♪・だしを取る時間がない時は、鰹だしの素と昆布だしの素を使っても。
・4の行程で塩を足す時は、イッキに入れずに少しずつ味を見ながら入れてください
お母さんから受け継いだお雑煮の味をきちんとレシピにまとめてみました♪YouTubeでレシピ動画始めました☆【hirokohのおだいどこ】で検索☺お料理ブログ☺http://hirokoh.seesaa.net/
>>作り方はこちら鶏肉は比較的食べやすいので、ささっと炒めたり焼いたりして食べるのが一般的ですが、例えば手羽先とか骨付きのぶつ切りとか、あと臭みがあって固いもつなど、圧力鍋で煮るとやわらかくなり美味です。
これはお雑煮?深く考えてはいけません。
合わせみその普通のお味噌汁にお餅。
実家の定番でなかなかいけます
日ごろから薄味を心掛けているので、お味噌の量は控えめにしています。
お好みで増減してください。
カリカリのお餅が好み!という場合は、お餅にお味噌汁をかけるだけでOK。
具は何でもいいのですが、私はお餅にべたっと張り付かない野菜が好きです
お雑煮は関東ではお澄まし、関西では白みそ…でも姫路にある私の実家では、合わせ味噌の普通のお味噌汁にお餅が入ります。
お雑煮のように気負って作らないから、お正月でないときにも、このお雑煮的なお味噌汁を楽しんでいました
牛肉のうまみと豚肉のうまみが混ざった合い挽き肉。ハンバーグなどの他、ボロネーゼやタコライス、ミートソース、キーマカレーなどい色々な料理に合います。お肉は脂がないと美味しくないですが、ありすぎても体に悪いので、気にする方は赤身の多いひき肉を選ぶと良いです。
名古屋地方のシンプルなお雑煮に,かまぼこを加えました.調味料を使って,簡単にシンプルに!
だしは,市販の白だしと顆粒だしのみでOk.小松菜の一種で,この時期,餅菜や正月菜が売られています.小松菜で餅同士や,餅と鍋がくっつくのを防いでいます.4で煮立たせて(沸騰させて)しまうと,透明感がなくなってしまうので,注意です.
毎年,正月に母が作ってくれる代々伝わるお雑煮です.
>>作り方はこちら我が家でもなにかと使うことが多いツナ缶詰。保存がきくので、スーパーで値段が安い時にまとめ買いしておくと便利です。パスタやサラダなどの他、和え物、チャーハンなどなど使えない料理はない位い、何に入れても美味しいです。
韓国ではソルラル(旧正月)にトックを食べます。
韓国のお雑煮で、日本の様に家庭によって味が違います^ ^
トックを水に浸しておくことが柔らかくなるポイントです。
本来は卵の黄身と白身を分けて薄焼きにし、細く切った物をトッピングします。
我が家は簡単で美味しいので溶き卵ですがお好みでどうぞ^ ^餃子を入れるのもオススメです!
韓国人の主人と結婚してから毎年旧正月はトックを食べています。
子供も大好きです♡
鶏のからあげはお弁当に入れても良し、夕飯のおかずにしても良し、冷凍して小腹減った時に食べても良し。ちなみに我が家のからあげは、チューブのおろしにんにく、しょうが、酒、しょうゆ、それに砂糖と味の素を少々入れて作ります。