《人気1位・クックパット殿堂入》おにぎりレシピ。つくれぽ1000越ランキング
クックパットで人気のおにぎりレシピをランキング形式で1位から順に詳しく紹介
脱マンネリ!!
Onigiri-like food around the world~おにぎりに似た世界の料理8選~
Arancini(イタリア)~揚げたライスボールのごちそう~
シチリア生まれのアランチーニは、リゾットをぎゅっとボール状に握って揚げた料理。チーズやミートソースが中に隠れていて、まるで洋風おにぎりコロッケ。外はカリッ、中はトロッ。これがもう…やみつきになります。
Jumeok-bap(韓国)~ごま油香るパンチあるライスボール~
「握り飯」という意味をもつこの料理、韓国海苔やキムチ、ツナマヨなんかを混ぜ込んで丸く成形。ピクニックにもぴったりで、おにぎりよりちょっとワイルドな味付けがそそるん。子どもにも大人にも大人気。
Lo mai gai(マレーシア/中国系)~蓮の葉で包んだもち米おにぎり風~
蓮の葉に包まれたもち米の中から、鶏肉や椎茸、塩漬け卵黄が出てくるサプライズ感。蒸してあるからしっとり、香り高くて食欲が止まらない。ちょっとした贅沢おにぎり。
Zongzi(台湾・中国)~おにぎりよりずっしり、ちまきの王様~
竹の葉に包んで蒸したもち米料理。おにぎりのルーツのひとつとも言われていて、中に豚肉やピーナッツがごろっと。もちもち感とボリュームが絶妙。食べ応えが半端じゃない。
Mansaf rice ball(ヨルダン)~乳製品とスパイスが香る中東風ライスボール~
伝統的なマンサフをヒントにした家庭料理では、煮込んだ羊肉入りご飯をボール状にして、乾燥ヨーグルトソースを絡めて食べるアレンジも。日本のおにぎりの概念、はるかに超えてくるインパクト。
Supplì(イタリア・ローマ)~トマトリゾットを揚げたスナック~
ローマ発のスップリは、モッツァレラ入りのトマトリゾットをぎゅっとまとめて揚げたもの。アランチーニより細長くて、おにぎりの俵型にも通じるフォルム。かじるとチーズがびよーんと伸びるのが最高。
Onigiri Bento(ブラジルの日系コミュニティ)~海外で進化したおにぎり文化~
実はブラジルでは、日系移民によって「おにぎり弁当」が根付いていて、ローカルアレンジでアボカドやフェイジョン(豆)と一緒に楽しむ家庭も。具材の自由さは国境を超える。
Kao Niew Ping(ラオス)~もち米の串焼き、スナック感覚で~
もち米を手で丸めて、バナナの葉で包んで焼いたラオスのストリートフード。おにぎりと同じく片手でぱくっと食べられて、外は香ばしく中はもっちもち。甘じょっぱい味付けがクセになります。