大根×豚肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
大根×豚肉のおかず。あっさり~な大根と、こってり~でご飯がすすむ組み合わせ。寒くなるとぶっとい大根が100円位いで売っているので、是非豚のバラ肉など脂身のある豚肉とメインになる一品を作ってみては。
☆100人話題入り感謝です☆とろ~り卵と甘辛お肉が美味しい丼です♪
豚バラ肉に小麦粉をまぶしておくことで油っこくならずに仕上がります。
今回は豚肉ですが牛肉でも美味しく出来ますよ♪お好きなお肉でどうぞ♪
丼ものは家族みんな大好き♪今日は豚肉ですが、ちょっとリッチに牛肉の時も^^
>>作り方はこちら大根×豚肉のおかず。あっさり~な大根と、こってり~でご飯がすすむ組み合わせ。寒くなるとぶっとい大根が100円位いで売っているので、是非豚のバラ肉など脂身のある豚肉とメインになる一品を作ってみては。
フライパンでパパッと豪快に作ります。
とろりとした卵と玉ねぎ・豚肉・ご飯が絡まって美味♪めんつゆ使用で簡単◎
卵は火の通りにくい場所から入れること。
めんつゆは昆布つゆを使用していますがお好みのめんつゆでOK♪濃い目が好みの場合は水を200ccまで減らしてください。
親子丼やカツ丼もこの配合で作っています◎
近所の蕎麦屋さんの他人丼は天かす入りで美味しい。
それを真似て家でも入れるようになりました
お正月に買ったお餅が大量に残った時に必見。ちなみにお餅は災害時などに、ご飯に比べて簡単に食べることが出来るので、我が家では常に2袋位いストックしてます。
甘辛い出汁がしっかり染み込むよう、炒めてから煮ます。
肉好き男子も大喜びですョ♬
卵1.5個で1人分の目安です。
豚肉は脂身の美味しいバラ肉がおススメです(^_-)-☆玉ねぎのかわりに長ネギでも美味しいですよ♡
夏休みのランチメニュー。
そのまま煮るより、すき焼きのように砂糖で炒めて煮込んでいくほうが、肉に味が染み込んで美味しいのです(^^♪
スーパーにボイルしたやわらかいお豆が売ってるので、そのまま食べれるお豆を、お皿に盛りつけた野菜の上にちらせば、見た目もカラフルで、栄養満点のビーンズ、豆サラダができちゃいます。
とんぺい焼きって何?という方もいるかもですが、大人から子供まで万人受けする、庶民的でいながら奥が深い、それがとんぺい焼きです。ランチやお弁当にもお勧めです。
鶏の親子で親子丼♪豚と鶏卵で他人丼♪直ぐ出来ちゃうから時間のない時素早く作れる嬉しい一品です♡
★汁はほんの少し多めに作ってあります
今日はお昼1人だったので簡単に素早く作れる他人丼を作ってみました
>>作り方はこちらフライや天ぷら、煮物などにいかを使うと、げそが余ってしまうことありますよね。ゲソは歯ごたえがあって、味も濃厚なので、お酒のつまみやおやつなんかにもお勧めです。
玉ねぎとお肉を先に炒めて作ります
しめじ等お好みの具材を加えて下さい。
梅干は私流です。
実際は最後に汁がかかったご飯に混ぜて食べています。
あっさりと後味がよくなります。
こちらはあくまでお好みでどうぞ
母がずっとこの作り方をしていました。
(正確には2の手順は油使用)だしから煮るのも美味しいけれど、こちらも炒めた玉ねぎが甘く、肉もぱさつかず、やわらかいので気に入っています
煮物は色々ありますが、安くて美味しくて簡単に作れるのがこんにゃくの煮物。こんにゃくはくるくると結ぶと見た目も綺麗ですよ。あとこんにゃくの煮物を作る時は、包丁で切るより手でちぎると味が染みやすいです。
困った時の短時間で作れるお助けレシピ!牛とじ丼!関西では他人丼とも言います!
作り方4で砂糖、醤油、酒を先に入れて絡めてからダシを入れるのがポイントです。
一度全部の調味料を混ぜ合わせてから入れた事があるのですが肉と玉ねぎに味が染み込んでなく残念な感じの仕上がりになりました(T_T)
牛丼を作ろうと思ったら冷蔵庫にあるはずの肉が少なく(‾O‾;)買いに行くのが面倒で卵でとじてごまかしました(笑)食べ盛りをとっくに過ぎた私には牛丼よりこの方が食べやすくしかも安上がり!我が家のメニューにプラスすることに(≧∇≦)
>>作り方はこちらお正月くらいしかカニなんて食べない我が家ですが、カニ食べたいですよね。かに道楽のカニが食べたい、でも値段が高すぎてとうてい行けない、そんな時におすすめな家庭で気軽に作れるおいしいかに料理をご紹介。
お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。
旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。
人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。
値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。
大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。
スポンサーリンク