リュウジ至高のきのこご飯/料亭釜飯風炊飯器焼きキノコご飯レシピ書き起こし
youtubeで人気のリュウジさん至高のきのこご飯/料亭釜飯風炊飯器焼きキノコご飯レシピ書き起こし(自分用覚書き)
まるで料亭の『釜飯』 炊飯器で極上の焼きキノコご飯を作る方法【至高のきのこご飯】
料理研究家リュウジのバズレシピ
材料・分量 /2-3人前
鰹節 6g
オリーブオイル 大さじ1
きのこ 400g(しめじ、舞茸、エリンギ、しいたけ)
塩 小さじ1/2
米 2合
醤油 大さじ1半
みりん 大さじ1半
清酒 大さじ1半
味の素 8振り
★仕上げにお好みで塩で調味
☆味変で七味、マヨネーズ
作り方・手順
1・鰹節6gを、電子レンジで600W50秒加熱し、指の腹でもんで粉状にする
2・しめじは石突きを切り落としてバラバラにほぐし、舞茸もほぐす。椎茸は石突を落とし、薄切りにする。エリンギは半分の長さに切って薄切りにする。
3・米を研ぎ、炊飯器に入れ、醤油大さじ1半、みりん大さじ1半、清酒大さじ1半、1の鰹節の粉、味の素8ふりを入れ、白米2合の線まで水を入れる
4・フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、きのこを炒め、塩小さじ半分を入れ、きのこに焦げ目がつくまで強火で炒め焼く
5・炒めたきのこを3の炊飯器に入れて炊く
6・炊けたらしゃもじでご飯を混ぜて完成
>>コメント
動画をみつけてすぐ、朝2時に起きて冷蔵庫にあるきのこを全て出して翌朝の弁当のために作りました!きのこは大好きで、常に何種類か冷蔵庫に必ずあるため、あとはリュウジくんの指示に従い作るだけ!焦げ目をつけるのが大事なのですね、ホンマに勉強になります。弁当に持たせた息子も、朝ごはんに食べた母も大変喜んでくれました。
このきのこご飯、炊き込みご飯が好きな我が家で2日続けて作りました☺️とっても美味しかったです✨
我が家は少し甘味や濃口が好きなので、2回目は具材にツナ缶をプラスし、きのこをツナ缶の油とオリーブオイルで炒め、調味料に白だしを少し足しました。
基本のレシピがシンプルで美味しいから、少しアレンジしただけで我が家の味に出来て有難いです。
これ、本当においしかった!!きのこ嫌いの我が子もパクつきが半端ないって!今秋3回目よ!ありがとう!きのこの伝道師!
つっこみたくなりつつも酔っぱらいリュウジさんが料理作ってるの見てて楽しい!
きのこ最近安いからさっそく作りたくなりました
わお!2合の米にきのこ400gはまさしく きのこご飯だ!!絶対作る!!
このきのこご飯とリュウジさんのレシピのだし巻き卵と至高のハンバーグときんぴらごぼうと野菜スープを冷凍ストックしといてお弁当に持ってって食べたら最高のランチでした。
全部美味すぎる贅沢ランチがコスパ良く食べれるなんて最高です
パラリとしたご飯に鰹節が絡んで上品なお味、きのこは香り高く味がしっかりついて噛み応えもあり、満足感ハンパなかったです。炊き込みご飯にありがちな旨味の暴力というよりは、品よくキノコを楽しむという、板前さんのお味でした。
旬のきのこをおいしく食べさせてあげようというリュウジさんの愛が伝わってきました
こんやしました!きのこがたらないから、しめじをおおめに、油揚げをいれました。
めちゃくちゃ家族に好評でした!ありがとうございます。。。
私は塩レモンサワーが美味しくて!笑笑
秋っぽいものが食べたくて作った!!炒めることできのこがぶりんぶりんになって香りも立ってるしめちゃくちゃ美味しかった!至高の豚汁も一緒に作ったので完全に優勝しました
↓材料・作り方参考

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。