リュウジ無限ゴボウ唐揚げレシピ。大人気の料理研究家リュウジのバズレシピ

SNSで大人気の料理研究家 リュウジさん無限ゴボウ唐揚げレシピの詳しい作り方

リュウジ無限ゴボウ唐揚げレシピ|料理研究家リュウジのバズレシピ

無限ゴボウ唐揚げ

料理研究家リュウジのバズレシピ

材料/分量

  • ごぼう (160g)
  • 醤油 (大さじ2)
  • お酒 (小さじ2)
  • みりん (小さじ2)
  • 味の素 (4振り)
  • おろしにんにく (1/2片)
  • 片栗粉 (適量 揚げる際につけます)
  • サラダ油 (鍋底から1㎝ほど)
  • 塩 (適量 仕上げ用)
  • 胡椒 (適量 仕上げ用)
  • マヨネーズ (お好みで)

作り方・手順

  • 1. ごぼう(160g)は皮を軽くそぎ落とす。
  • 2. ごぼうを5cm位の長さに切り、薄いスティック状にする。
  • 3. ボールにごぼうを入れ、醤油(大さじ2)、お酒(小さじ2)、みりん(小さじ2)、味の素(4振り)、おろしにんにく(1/2片)を加え混ぜ絡め、2~30分置き下味を染み込ませる(途中2~3回混ぜる)。
  • 4. フライパンにサラダ油(鍋底から1cmほど)を入れ、3のごぼうに片栗粉(適量)をまぶし、軽くはたいて油で揚げる。
  • 5. カリッと良い色に揚がったらキッチンペーパーに取り、塩・胡椒(適量)をかける。
  • 6. お皿に盛り、マヨネーズ(お好みで)を添え、ブラックペッパーをかけて完成。

作業全体の大まかな流れ

  • 1. ごぼうの下処理とスティック状にカット
  • 2. 下味をつけて味を染み込ませる
  • 3. 片栗粉をまぶし油で揚げる
  • 4. 塩・胡椒で味を整え盛り付け
  • ( 目安:・準備時間10分、調理時間15分、合計時間25分)

コツ・ポイント

・ごぼうは皮を完全にむかず軽くそぐ程度で香りを残すとより美味しい
・下味は2~30分置くことでごぼうが旨味を吸収し、無限に食べられる味に
・片栗粉は薄くまぶして余分な粉をはたくと油はねが少なくカリッと揚がる
・仕上げの塩・胡椒で味を調整することで味が引き締まる

アレンジレシピ紹介

無限ゴボウ唐揚げをサラダにトッピングすればシャキシャキ感と香ばしさが加わるサラダの無限進化系に。丼ぶりにして豚肉や温玉と一緒に盛れば「ゴボウ無限丼」としてがっつりメニューに変身。
さらに細かく刻んでお好み焼きや春巻きの具材にすると、カリカリ食感と香ばしい風味で一味違う料理に。マヨネーズにカレー粉を混ぜてディップにするとエスニック風味も楽しめる。

お勧め献立・付け合わせ

主食にはご飯やおにぎりと相性抜群で、味が染みたごぼうがご飯の甘みとベストマッチ。副菜にはキャベツと人参の浅漬けや、ほうれん草ときのこのナムルでさっぱり感をプラス。
汁物は豆腐とわかめの味噌汁でほっこり。お酒ならビールやハイボールとの相性が最強。さらに小鉢で冷ややっこに刻んだごぼうを添えると和風居酒屋風の献立に。

栄養成分・カロリー

ごぼうは食物繊維豊富で腸内環境を整え、血糖値の上昇を穏やかにする働きがある。片栗粉のカリッとした衣で満足感が増し、下味の醤油やにんにくで旨味と風味が強化されるため少量でも満足度が高い。
おやつやおつまみとして楽しむだけでなく、栄養バランスを意識したスナック感覚で楽しめる。
(目安:・カロリー:280kcal/・脂質:15g/・炭水化物:30g/・糖質:25g/・食物繊維:5g/・たんぱく質:4g/・塩分:1000mg/・コレステロール:0mg/)

お勧めポイント

サクッと香ばしいごぼうの唐揚げは、噛むたびにじゅわっと下味が広がる無限食欲メニュー。お酒のおつまみでも、ご飯のおかずでも、マヨネーズでディップするとさらにやみつき度がアップ。
ごぼうのシャキッと食感とカリッとした衣のハーモニーが止まらない、危険な美味しさ。

よくある質問と回答(Q&A)

>>よくある質問と回答(Q&A)を見る
Q:ごぼうを揚げる油の量は少なくても大丈夫ですか?
A:鍋底から1cm程度の少量でも揚げられます。浅めの油でも揚げるとカリッと仕上がり、油の吸収も抑えられます。
Q:下味をどのくらい置くと美味しくなりますか?
A:20〜30分ほど置くのが目安です。下味をつけることで、ごぼうの繊維に味がしっかり染み込みます。
Q:片栗粉をまぶす際のコツはありますか?
A:まぶした後は軽くはたくと余分な粉が落ち、均一に揚がります。片栗粉は水分と結びつくと表面がカリッと仕上がる性質があります。
Q:マヨネーズは付けた方が良いですか?
A:お好みでどうぞ。マヨネーズの油分と酸味がごぼうの香ばしさを引き立て、味に深みを加えます。
Q:揚げる時間が長すぎるとどうなりますか?
A:焦げやすくなり、香ばしさより苦味が出ます。揚げ物は外側がカリッとする程度で中まで火が通るのが理想です。

レビュー・コメント

>>レビュー・コメントを見る

下味をしっかりつけるとごぼうがジューシーで美味しいです。おやつにもおつまみにも最高!カリカリ大好き

マヨネーズをちょい付けするだけで味がグッと引き立ちます。マヨラー

短時間で作れるのに手が止まらない。子どもも夢中で食べました。おやつ番長

片栗粉を薄くまぶすとカリッと仕上がりやすいです。油は少なめでOK。油控えめ派

にんにくの香りが食欲をそそります。夜のおつまみにもピッタリです。にんにく中毒

塩と胡椒で味を調整すると、自分好みの濃さにできます。味調整マスター

冷めても美味しいのでお弁当にも便利です。お弁当の友

揚げる前に下味をじっくり染み込ませるのがポイント。香ばしさが違います。下味命

簡単なのにビールが止まらない味で、家飲みが捗りました。家飲み部

スティック状に切ると食べやすくて、つい何本も食べてしまいます。スティック中毒

リュウジ無限ゴボウ唐揚げ

サクサクの技★玉ねぎ人参ゴボウかき揚げ

サクサクの技★玉ねぎ人参ゴボウかき揚げ

厚揚げと里芋、にんじん、ごぼうの煮物

厚揚げと里芋、にんじん、ごぼうの煮物

節約うまっ*豚肉と厚揚げのきんぴらごぼう

節約うまっ*豚肉と厚揚げのきんぴらごぼう

☺ごぼうの唐揚げ☺

☺ごぼうの唐揚げ☺

ごぼう入り☆おからピザ

ごぼう入り☆おからピザ

簡単♪手作り♪ごぼうサラダ

簡単♪手作り♪ごぼうサラダ

冷凍保存で作り置き!豚こまごぼうしぐれ煮

冷凍保存で作り置き!豚こまごぼうしぐれ煮

☆牛ごぼうの炊き込みご飯☆

☆牛ごぼうの炊き込みご飯☆

鶏ごぼうのお雑煮

鶏ごぼうのお雑煮

牛蒡と蒟蒻と人参の煮物

牛蒡と蒟蒻と人参の煮物

簡単♪ 蓮根 ごぼう 枝豆の サラダ*゜

簡単♪ 蓮根 ごぼう 枝豆の サラダ*゜

ひじきとごぼうの梅サラダ

ひじきとごぼうの梅サラダ

お好きな野菜で☆ごぼうサラダ

お好きな野菜で☆ごぼうサラダ

レンジで簡単☆ご飯のお供に・無限ごぼう

レンジで簡単☆ご飯のお供に・無限ごぼう

簡単!デパ地下のごぼうサラダ

簡単!デパ地下のごぼうサラダ

ツナ・ごぼう・きゅうりの和風マヨサラダ♡

ツナ・ごぼう・きゅうりの和風マヨサラダ♡

サクサクの技★玉ねぎ人参ゴボウかき揚げ

サクサクの技★玉ねぎ人参ゴボウかき揚げ

母の味♪ きんぴらごぼう

母の味♪ きんぴらごぼう

きゅうりとごぼうの和風マヨサラダ

きゅうりとごぼうの和風マヨサラダ

【基本】簡単きんぴらごぼうの黄金比

【基本】簡単きんぴらごぼうの黄金比

鶏とごぼう炊き込みご飯

鶏とごぼう炊き込みご飯

ごぼうとにんじんのサラダ

ごぼうとにんじんのサラダ

炊飯器で 具たくさんな鶏ごぼうおこわ

炊飯器で 具たくさんな鶏ごぼうおこわ

簡単おつまみ☆ゴマごぼうスティック

簡単おつまみ☆ゴマごぼうスティック

我家の常備菜「ごぼうのピリ辛漬け」

我家の常備菜「ごぼうのピリ辛漬け」

かぼちゃとごぼうでもう一品

かぼちゃとごぼうでもう一品

鶏ごぼうのこっくり炒め煮!!

鶏ごぼうのこっくり炒め煮!!

フライパンで簡単~☆きんぴらごぼう☆~

フライパンで簡単~☆きんぴらごぼう☆~

豚バラとゴボウの柚子コショウ煮

豚バラとゴボウの柚子コショウ煮

和風ごぼうサラダ(お弁当にも♫)

和風ごぼうサラダ(お弁当にも♫)

牛肉とごぼうのしぐれ煮

牛肉とごぼうのしぐれ煮

母の味!甘辛鶏ごぼうの炒め煮☆

母の味!甘辛鶏ごぼうの炒め煮☆

ごぼうとベーコンのガーリックマヨサラダ

ごぼうとベーコンのガーリックマヨサラダ

めんつゆで簡単!シンプルなきんぴらごぼう

めんつゆで簡単!シンプルなきんぴらごぼう

デリ風♪ツナマヨごぼうサラダ

デリ風♪ツナマヨごぼうサラダ

レンジでゴボウ・ひじき・人参のマヨサラダ

レンジでゴボウ・ひじき・人参のマヨサラダ

母の味♡ごぼうの梅みりん煮

母の味♡ごぼうの梅みりん煮

☆牛蒡とこんにゃくの煮物☆

☆牛蒡とこんにゃくの煮物☆

甘辛きんぴらごぼう

甘辛きんぴらごぼう

牛肉とごぼうと白滝のしぐれ煮

牛肉とごぼうと白滝のしぐれ煮

ごぼうのポタージュ☆

ごぼうのポタージュ☆

ブロッコリーとごぼうの和風マヨサラダ

ブロッコリーとごぼうの和風マヨサラダ

しっかり味☆ごぼうと大根とひじきの炒め煮

しっかり味☆ごぼうと大根とひじきの炒め煮

かぼちゃとごぼう☆冬の味覚サラダ

かぼちゃとごぼう☆冬の味覚サラダ