リュウジ里芋の唐揚げレシピ。大人気の料理研究家リュウジのバズレシピ

SNSで大人気の料理研究家 リュウジさん里芋の唐揚げレシピの詳しい作り方

リュウジ里芋の唐揚げレシピ|料理研究家リュウジのバズレシピ

里芋の唐揚げ

料理研究家リュウジのバズレシピ

材料/分量

  • 冷凍里芋 (280g)
  • 醤油 (大さじ2)
  • みりん (小さじ2)
  • 酒 (小さじ1)
  • にんにく (1/2片)
  • 味の素 (6振り)
  • 黒胡椒 (適量)
  • 片栗粉 (適量)
  • サラダ油 (鍋底から1cmほど)
  • 塩コショウ (適量)
  • カットレモン (適量)

作り方・手順

  • 1. 凍ったままの里芋をボールに入れラップをし、電子レンジで600Wで6分加熱する(大きめの容器に重ならないように入れる)。
  • 2. 加熱後ラップを外し、ボールの底にたまった水分を捨てる。
  • 3. 醤油(大さじ2)、みりん(小さじ2)、酒(小さじ1)、味の素(6振り)、おろしにんにく(1/2片)、黒胡椒(適量)を入れよく混ぜ、20~30分漬け込む。
  • 4. 里芋にまんべんなく片栗粉(適量)をまぶす。
  • 5. サラダ油(鍋底から1cm程)をフライパンに入れ、中火で里芋をこんがり揚げる。
  • 6. キッチンペーパーの上にのせ油を切り、お皿に盛り、お好みで塩コショウ(適量)とカットレモン(適量)を添える。

作業全体の大まかな流れ

  • 1. 里芋を電子レンジで加熱
  • 2. 漬け込み用の調味料を混ぜて里芋を漬ける
  • 3. 里芋に片栗粉をまぶす
  • 4. フライパンで中火で揚げる
  • 5. 油を切り盛り付け、塩コショウとレモンを添える
  • ( 目安:準備時間10分、調理時間15分、合計時間25分)

コツ・ポイント

・里芋は冷凍のまま電子レンジで加熱することで、中はホクホク、外はザクザクの食感に仕上がる
・漬け込み時間は20~30分でしっかり味を染み込ませると美味しさ倍増
・片栗粉は全体にまんべんなく付けることで均一なカリカリ感が出る
・揚げる油は少なめでもOK、フライパンの底1cmで中火で揚げると安全で扱いやすい

アレンジレシピ紹介

里芋唐揚げはそのままでも美味しいですが、甘辛ダレに絡めて和風唐揚げ南蛮風にアレンジしたり、チーズをトッピングしてオーブンで焼けば洋風おつまみとしても活躍。さらにカレー粉やスパイスをまぶしてスパイシー中華風唐揚げにしても楽しめます。
冷凍保存した里芋唐揚げをサラダにトッピングすれば、サクホク食感のサラダとしても食卓のアクセントになります。

お勧め献立・付け合わせ

里芋唐揚げにはご飯はもちろん、もち麦入りご飯や雑穀ご飯との相性も抜群です。副菜には小松菜とえのきのナムル、キャベツと人参のコールスロー、もやしときゅうりのナムルでシャキシャキ感をプラス。
汁物はなめこと豆腐の味噌汁やかぶとベーコンのスープで温かく。〆には里芋唐揚げを加えた和風炊き込みご飯や、冷やしうどんにトッピングしても楽しいです。デザートには柚子シャーベットや甘酒プリンで口直しを添えると、まるで料亭のコースのような完成度になります。

栄養成分・カロリー

里芋は炭水化物を中心に、食物繊維とカリウムが豊富で、腸内環境を整えつつむくみを予防。揚げることでカロリーは増すものの、少量の油で揚げるので家庭でも健康的に楽しめます。
にんにくの香味成分や黒胡椒のスパイシーさが代謝促進を助け、食欲をそそる一品です。
(目安:・カロリー:420kcal/・脂質:20g/・炭水化物:50g/・糖質:48g/・食物繊維:5g/・たんぱく質:5g/・塩分:1300mg/・コレステロール:5mg/)

お勧めポイント

冷凍里芋を使ったこの唐揚げは、まさに神のレシピ。外はザクザク、中はホクホクという食感のコントラストがたまらない一品です。
にんにくや醤油の香ばしさが里芋に染み込み、味の素の魔法で旨味が増幅。片栗粉でカリッと仕上げれば、誰もが「これ、里芋!?神!」と驚くこと間違いなし。仕上げにレモンを絞ると爽やかさが加わり、揚げ物の脂っこさも感じさせない、まさに家庭で作れる絶品里芋唐揚げです。

よくある質問と回答(Q&A)

>>よくある質問と回答(Q&A)を見る
Q:冷凍里芋を使うメリットは?
A:手間なく下処理ができ、手軽に調理可能です。冷凍里芋は繊維が壊れて柔らかくなるため、揚げてもほくほく感が出やすくなります。
Q:揚げ油はどれくらい使うのがベストですか?
A:鍋底から1cm程度で中火で十分です。少ない油でも温度を保てば、揚げ物は外がカリッと中はふんわり仕上がります。
Q:下味はどのくらい漬ければいいですか?
A:20〜30分で十分ですが、長く漬けるとより味が染みます。里芋は多孔質で味が入りやすい性質があります。
Q:片栗粉をまぶす際のコツは?
A:全体に均一にまぶし、余分な粉は落とすと揚げ上がりがサクッとします。片栗粉はデンプンが多く、揚げると水分を閉じ込めやすくなります。
Q:にんにくを入れる量を調整しても大丈夫ですか?
A:好みに応じて増減可能です。にんにくの香り成分アリシンは加熱するとまろやかになり、食欲を増進させます。

レビュー・コメント

>>レビュー・コメントを見る

里芋が外はカリッと中はほくほくで、驚くほど食感が良いです。ほくほく大好き

下味をしっかりつけると、普通の唐揚げよりも味が染みて美味しいです。味染み探求者

電子レンジで下処理するだけで手軽にできるのが嬉しい。時短マスター

片栗粉で揚げるとサクサク感が出て、冷めても美味しいです。サクサク派

レモンを絞ると、さっぱりしていくらでも食べられます。レモン愛好家

里芋唐揚げは初めてでしたが、家族全員に好評でした。家族笑顔

少し漬け込むだけで味がしっかり入り、ビールのお供にも最適です。おつまみ博士

黒胡椒を効かせるとピリッとして大人向けの味になります。スパイス大好き

冷凍里芋でも手軽に美味しく作れるので助かります。便利クッカー

油の量を控えめでも十分に揚がるのでヘルシー感があります。ヘルシー志向

リュウジ里芋の唐揚げ

おかかいっぱい里芋バター

おかかいっぱい里芋バター

圧力鍋で簡単!大根と里芋といかの煮物

圧力鍋で簡単!大根と里芋といかの煮物

豚肉と里芋の煮もの

豚肉と里芋の煮もの

◆里芋のベーコン巻き◆

◆里芋のベーコン巻き◆

里芋の冷凍保存

里芋の冷凍保存

お弁当やおつまみにも♪里芋の磯辺餅★

お弁当やおつまみにも♪里芋の磯辺餅★

里芋と豚コマ肉のうま煮

里芋と豚コマ肉のうま煮

ほっこり煮物*うちの筑前煮

ほっこり煮物*うちの筑前煮

♪大根♡里芋のとろ~りひき肉あんかけ♪

♪大根♡里芋のとろ~りひき肉あんかけ♪

いかは最後に入れてね❤我が家の里芋の煮物

いかは最後に入れてね❤我が家の里芋の煮物

食べてビックリ!里芋唐揚げ

食べてビックリ!里芋唐揚げ

順番が要!おばあちゃんの里芋にっころがし

順番が要!おばあちゃんの里芋にっころがし

里芋ベーコンの洋風温サラダ☆

里芋ベーコンの洋風温サラダ☆

里芋の唐揚げ♪ゆず胡椒&ごま油風味☆

里芋の唐揚げ♪ゆず胡椒&ごま油風味☆

秋の定番!里芋とイカの煮物❀

秋の定番!里芋とイカの煮物❀

里芋とワカメのお味噌汁

里芋とワカメのお味噌汁

【農家のレシピ】具だくさん☆けんちん汁

【農家のレシピ】具だくさん☆けんちん汁

里芋の甘辛ごま焼き✿

里芋の甘辛ごま焼き✿

トロトロ☆里芋の炊き込みご飯

トロトロ☆里芋の炊き込みご飯

ねっとりホクホク♡里芋のサラダ!

ねっとりホクホク♡里芋のサラダ!

さといもと豚肉の照り焼き

さといもと豚肉の照り焼き

里芋のウメ~ぇサラダ♡

里芋のウメ~ぇサラダ♡

裏技:つるっと皮むき、かゆくない・・里芋

裏技:つるっと皮むき、かゆくない・・里芋

懐かしの味♪里芋の煮っ転がし(煮物)★

懐かしの味♪里芋の煮っ転がし(煮物)★

ほっこり*里芋と鶏もも肉の煮物

ほっこり*里芋と鶏もも肉の煮物

簡単!レンジよりも美味しい!里芋の皮むき

簡単!レンジよりも美味しい!里芋の皮むき

もっちり☆里芋inクリームシチュー

もっちり☆里芋inクリームシチュー

✿里芋とコンニャクの簡単炒め煮✿

✿里芋とコンニャクの簡単炒め煮✿

里芋のひき肉あんかけ煮ころがし

里芋のひき肉あんかけ煮ころがし

∮里芋とコーン♡具だくさんの豆乳スープ∮

∮里芋とコーン♡具だくさんの豆乳スープ∮

是非やってみてほしいの。【里芋の保存】

是非やってみてほしいの。【里芋の保存】

煮っ転がさない♪里芋のゴマ味噌煮っ転がし

煮っ転がさない♪里芋のゴマ味噌煮っ転がし

山形の芋煮☆牛肉・醤油味

山形の芋煮☆牛肉・醤油味

イカぷりぷり、里芋てりてりの煮っころがし

イカぷりぷり、里芋てりてりの煮っころがし

ねっとりやわらか❤鶏手羽元と里芋の煮物

ねっとりやわらか❤鶏手羽元と里芋の煮物

煮物風☆里芋の旨味噌そぼろ絡め!

煮物風☆里芋の旨味噌そぼろ絡め!

里芋といかの煮物

里芋といかの煮物

里芋と人参の煮物

里芋と人参の煮物

里芋の甘辛ベーコン包み焼き

里芋の甘辛ベーコン包み焼き

美味しい♪鶏胸肉と里芋のピリ辛味噌煮☆

美味しい♪鶏胸肉と里芋のピリ辛味噌煮☆