ハムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
サンドイッチやホットサンド、ハムエッグなど、忙しい朝食やお昼のランチなどにも大活躍のハム。お弁当のおかずにハムを使う時は、ちゃんと火を通した方が良いです。添加物が気になる方はハムを手作りしてみては。
いつもネズミ色で味もあと一歩なにっころがし(涙)やっと、幼い頃から食べている大好きな祖母の味になりました
コツはなんと言っても、水は後入れで!!水っぽくもネズミ色にもならず、少ない調味料でこっくり味。
みりんは火を止める寸前で。
照りと味に深みを与えてくれます
煮物が得意な大好きなおばあちゃん(93歳)。
遠くに住んでて、やっと遊びに行けたから、念願のにっころがしをレクチャーして貰いました。
「順番守れば誰にでも出来るよ」って(笑)
サンドイッチやホットサンド、ハムエッグなど、忙しい朝食やお昼のランチなどにも大活躍のハム。お弁当のおかずにハムを使う時は、ちゃんと火を通した方が良いです。添加物が気になる方はハムを手作りしてみては。
いつもと違う「里芋」を味わってみてくださいブログにも遊びに来てね!http://ameblo.jp/uzukaji/
さといもは、皮を剥いてルクエに入れてレンジで約7分。
もしくは、耐熱容器にふわっとラップをして約10分。
それか、鍋で茹でて中まで火を通してくださいね。
玉ねぎを入れても、美味しいと思います^^
さといもを買っていたので、いつもと違う食べ方をしたくて考えたレシピ
>>作り方はこちらよく中華料理屋さんなどで、イカの炒め物がありますが、イカは火の通りが早いので、時間のない時や忙しい時など、パパっと短時間で作れるいかの炒め物はお勧めです。
シンプルな煮物だけど、とってもホクホクとしておいしいです。
きれいに照りが出るとうれしいですよね〜
皆様、たくさんのつくれぽありがとうございます。
本当に簡単にできますので良かったら作ってみてくださいね。
煮物は煮過ぎない方がよいですよ。
かたちが崩れない程度に!水分が少し多目です。
照りが出る程度で
開封した赤ワインを使い切ってしまいたい時ありますよね。お酒を肉料理に使うと、お肉をやわらかく、臭みをとる作用があり、味もぐっと深みが出ます。余ってしまった赤ワインを消費したい時に。
鶏肉とたっぷりの根菜が美味しいです。
※飾り切りの写真つきです
野菜の下ごしらえを、しっかりと♪たけのこを加えても美味しいです。
切り方は、お好みでどうぞ。
お肉は最後に加えるのがポイントです
冬の美味しい煮物です。
運動会や行楽のお弁当にも
夕飯のメインを魚とお肉を1日ごとに交互に出す、というご家庭も多いと思います。我が家でも健康のために、肉料理ばかり続かないようにして、お刺身や煮魚など、お魚と交互に出すようにしています。
里芋と調味料を鍋に入れて火にかけるだけと簡単に出来る、懐かしい煮っ転がしです♪お箸を入れるとねっとりした仕上がりです★
落し蓋をしてじっくりと煮る事と、落し蓋を取ってからは焦げ付かないように転がす事です
特売で里芋が安かったのと旦那さんが毎回『懐かし~!』って言うので(笑)
>>作り方はこちらどってことない切って洗っただけの野菜でも、ツナを加えるだけで、おいしいサラダに変身するから不思議です。レタスはもちろん、キャベツやブロッコリー、玉ねぎなどが合いますが、ポテトサラダなんかにハムの代わりに使っても合いますよ。
日本人ならやっぱり和食。中華料理はちょっと脂っこくて重たい、韓国料理はなんか辛い、イタリア料理はなんかカロリーが高くて糖質が多い、そこでやっぱり日本食。油を使う量も少なく、辛くもしないので胃腸に優しい。
里芋を下茹でしないので簡単で、とろりとした田舎風の煮物です。
イカも柔らかい!( 2019/8月1000レポ達成!)
いかは煮すぎると固くなります。
最後に里芋と一緒にまた煮付けるので,最初の味付けは短時間で。
(里芋は生のまま皮を剥きます。
下茹でしないで直に煮ます。
)柚子の皮をすってかけても良い香り!
子どもの頃は煮物なんてあまり食べなかったのですが,大人になるにつれ美味しさが判ってきました。
冬のおかずの定番です
私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を出してそれから皮、スジをとっていきます。
寒い冬はあったか~い煮物いかがですか(o^^o)2019/10/3殿堂入りしました✨みなさんに感謝です❤
今回は鶏肉を使いましたが、豚肉やさつま揚げなどでも美味しいですよ
実家の母が作る父の好きな煮物です
>>作り方はこちら日本人ならおにぎりでしょう、という位いおにぎり愛が強いジャパン。私は鮭おにぎりが好きですが、以外と美味しいのが味噌おにぎり。私はおにぎりに入れる具がない時は、よくお味噌をたっぷりぬったおにぎりを作ります。冷めてもおいしいんですよ。
材料は冷凍里芋とひき肉だけ❤ 【嫁入り前に❤ 大根とひき肉の甘辛あんかけ】ID456054の里芋バージョン❀ 冷凍里芋使用でとっても簡単で、ご飯がすすみます
お肉の種類はなんでもいいです!わたしは牛肉と豚肉の混合ひき肉をよく使います 里芋はもちろん冷凍ではなく、生でもOK❤ 里芋を入れる際、油がはねる可能性があるので、気をつけてください
大根とひき肉のあんかけがおいしいなら、里芋でもおいしいはず!大根は甘辛味でしたが、里芋には甘辛はあわないきがしたので、里芋のレシピはあま~く❤ みりんを加えて、てりと甘さを強めました^^
>>作り方はこちら忙しい時や時間の無い時に大助かりなのが一品料理。というかそもそも日本は一品料理という概念がなさすぎですよね。私の知人は奥さんに最低3品はおかずを出してと言うそうですが、そんなの毎日やってられるかとキレて良いと思います。
芋煮は山形の郷土料理ですが全国どこでも手に入る材料で出来ます。
たっぷり作って〆も楽しんでね♪重機は必要ないですよ(笑)
芋のねばり成分が泡となって沢山出てきますが調味料を入れるとおさまります。
泡をこまめに取り除く人もいますが私は母に泡も里芋の味のうち、と教わりました。
肉を煮すぎると硬くなるので遅れて食べる家族がいたら肉を取り置き温め直す時に入れると良いです
山形の芋煮は内陸風の牛肉・醤油味、庄内風の豚肉・味噌味に大きく二分されます。
このレシピは内陸風ですが私の故郷米沢風の芋煮はここに豆腐が入ります。
山形市で「豆腐も入れようよ~」と言うとブーイングが起きます。
あらら、美味しいのに残念☆
茄子は色々な食べ方がありますが、一番簡単なのはやっぱり炒め物かな、と思います。茄子の炒め物といえば麻婆茄子が定番ですが、ピーマンと味噌を甘辛く炒めてお味噌やみりんで味付けるとまいうーです。
しっかり味が染みた里芋ちゃんに、柔らかいイカがたまりませんっ❤笑
先にいかを柔らかく煮て取り出しておくのと、最後にいかを入れたら火を通し過ぎない。
これで柔らか~い里芋といかの煮物の出来上がりです^^本みりんを使うと、しっかり照りが出て上品なお味に仕上がります
「我が家のいか大根」の姉妹レシピです。
いか大根葉砂糖としょうゆで味付けでしたが本みりんを使って味付けしたら…さすが本みりん!!! 旨味とコク、照りが違いますね^^ 是非、本みりんで作ってみて下さい♪
お正月に食べる漬物といえば松前漬けですが、我が家では普通にお正月じゃなくても食べてます。昆布のねばねばとうまみが、千切りにした人参に絡んで、いくらでも食べれる美味しさです。作り置きにもgoodですよ。
【クックパッドの大人気おかず108】&Yahoo!掲載レシピカード400人感謝♡たっぷり胡麻にほくほく里芋ご飯がすすむ♪
✿豚肉から脂が出るのでフライパンによっては油はなくても◎ ✿里芋のぬめりには血圧やコレステロールを下げる効果や、脳を活性化させ、ボケを予防する効果があるそうなのでぬめりを落としすぎないと良いです。
✿☆で味付け前に余分な油を拭くとヘルシー
家族で大好きな里芋をいつもと違った味付けで食べてみたくて
>>作り方はこちら独特のねばりがあるなめこですが、定番のなめこの味噌汁の他、大根おろしと合わせたなめこおろし、なめこのバター炒め、なめこそうめん、なめこそば、なめこうどんなどもつるっとした食べやすいです。
鍋を火にかけるのは10分強のみ!簡単に短時間で出来ちゃいます♪ 焼き豆腐なんかをいれても美味しいんですよ\(^^
・レンジでは、ちょっと硬いかなぐらいでもOK。
・煮ている時はフタをしない。
・鍋をゆすって混ぜると煮崩れしないです。
・豆腐を入れたい方は4)の鶏肉を入れるときに一緒に入れる。
そのときは1・2分長めに煮る
主人の実家から里芋をもらったので 短時間で簡単にあったかいものを作りたくって
>>作り方はこちら鶏レバーといえば、やきとりのイメージが強いですが、甘辛く煮ても美味しいです。レバーは火を通しすぎると固くなりますし、かといって内臓なので火を通さないのも危険です。安全面の観点から加熱時間の目安は6分以上だそうです。
お酒調味料アカデミーで学んだことを生かして煮物にチャレンジ。
たまには、しっくり基本の和食もいいものですね
アカデミーでは、下ごしらえの大切さも学びました。
ぜひ、基本に戻ってていねいに下ごしらえからやってみてください。
みりんは、ぜひ、本みりんで
お友達の畑で採れたビッグサイズのサトイモと、田舎から送ってもらった肉厚しいたけと、息子の好物のにんじんと、娘が食べそうな油揚げを使って、アカデミーで学んだことを生かして煮物にしてみました
>>作り方はこちらかぶといえば浅漬けや漬物のイメージが強いですが、炒め物もおいしいですし、サラダにも合います。私が一番好きな食べ方はカブのカルパッチョで、カブをスライスしてお皿に盛り、オリーブオイル、調味料をかけて食べます。
ホクホクの冬野菜をとろとろのひき肉あんかけでどうぞ召し上がれ~❤2014/2/10100人話題入り感謝です✿
大根と里芋は同じ位の大きさにそろえて切ると煮え具合にあまり差がでなくなります
料理が冷めにくくなるようにあんかけにしてみました
>>作り方はこちら鶏肉をレンジで加熱したら固くなりそう、そう思う方もいるかもですが、下味を漬けて、サランラップなどで水分を逃がさないようにするなど工夫すると、レンジでも肉がかたくならずにおいしく頂けますよ。
レシピ本掲載&話題入り感謝です♡いかの旨みが染み込んだ里芋と大根を、こっくりと濃いめのお味に煮あげました♪
イカは煮すぎると堅くなるので、だしを取ったら一旦取り出します。
里芋は下茹でを省いて、少しヌメリのある食感を残しています
里芋や大根とイカの組み合わせの、我が家の定番料理
>>作り方はこちらごま油って美味しいですよね。あの香ばしい、ごまの香りがなんともいえず食欲をそそります。お値段は普通の油とくらべてややお高いですが、ほんの少し入れるだけで、ぐっと香りも味も良くなりますよ。
短時間で出来るのに、イカ柔らかで大根里芋もトロットロに味がしみてウマウマ♥子供達も大好きです!100人話題入り大感謝♪
★大根は、切ってから皮を剥いた方が剥きやすいです★圧力鍋は種類によって圧力のかかり具合が違うので、性能の良い鍋でしたら加熱時間を短めに。
★里芋が小ぶりなものなら、煮崩れる可能性が高いので手順6に従って下さいね^^
イカと大根、イカと里芋、良く作る組み合わせですが、大根の里芋も両方あったので一緒に煮てみました
>>作り方はこちらラザニアってあまり手作りしないですよね。本格的に作ろうと思うと、あの間にはさむ生地みたいなやつが難しそう&めんどくさそう。なので餃子の皮で作る方も多いみたいです。
360レポ感謝☆お節やお弁当にも。
下処理をしっかりするから上品に仕上がり、里芋の香りを感じます。
意外と簡単です
・すぐ食べないなら少々堅いくらいで火を止めて、余熱で柔らかくし、食べる直前に煮汁を煮詰めてもよいと思います。
・薄味なので、好みで調味料を増やしてもOK。
個人的には砂糖:醤油=2:1.5がバランスいいと思います
昔からこの方法で作ってます
>>作り方はこちら食物繊維が多い野菜といえばごぼう。歯ごたえがあり、食べ応えもあります。きんぴらごぼうが有名ですが、胡麻和えや、サラダなどにしても美味しいです。太いごぼうは中にすが入っていて固いことがあるので新鮮なうちに使い切りましょう。
「煮っ転がし」の響きが好き♪時短煮物風☆クックパッドのおいしい厳選!野菜の作りおき掲載♪26・2・6☆100人話題入感謝
煮込む時間を短縮する為、タレの味がちゃんと絡まるように水溶き片栗粉を使用していますが、多少時間がかかってもいい場合は、タレと里芋を合わせてから少し煮詰めると、里芋本来の澱粉効果でとろみが出てきます。
その場合は水溶き片栗粉は必要ありません
いつも、とにかく時短で多くの品数を作りたい^^;煮物は火を止めてから味が染み込むまで時間がかかる(汗)それなら素材に味が絡みやすい、味噌・ゴマ・片栗粉で味付けをと考えて♪手間ヒマかけずに即効で煮っ転がしが完成しますよ( ̄∇ ̄)長芋でも美味♪
>>作り方はこちらお正月くらいしかカニなんて食べない我が家ですが、カニ食べたいですよね。かに道楽のカニが食べたい、でも値段が高すぎてとうてい行けない、そんな時におすすめな家庭で気軽に作れるおいしいかに料理をご紹介。
れぽ300人ありがとう♪ねっとりホクホク美味しい煮物がほったらかしで出来ちゃいます♪調味料は1、2、3、4と覚えてね♪
中火にしたら、ほったらかしで大丈夫。
蓋はしないで下さい。
勝手にぶくぶくと泡立って、上の方もしっかり煮汁が絡んでくれます。
最後煮詰まってきたら時々火から離して煮汁の量を確認して下さい♪
人参がたくさんあったので、いつも挽肉と煮る里芋(ID2151197)を、人参と一緒に煮てみました♪
>>作り方はこちらたっぷりの胡麻が入った胡麻ドレッシングは、たんぱく質、カルシウム、ビタミンEなども豊富で、美容に良い成分がたっぷり入っています。自分で手作りすれば、ゴマの鮮度も良く、一層胡麻の香と風味が香ばしい仕上がりに。
里芋が美味しい季節になってきたよ♪ダシ味でもなく甘辛味とも違う、うま煮。
お試しください☆つくれぽ300件超え感謝☆
味の決め手は日本酒とみりんです。
日本酒は紙パックのお酒で充分ですが、みりんは本みりんを使ってください。
みりん風調味料や料理酒には塩分が入っているので、そのままの分量で使うと塩辛くなってしまいます。
どうしても無い場合は醤油を小さじ1位減らして
里芋がたくさん貰える秋~冬の定番メニュー。
ダシ味、甘辛味の煮物に飽きた頃作ります。
つくり置きもできるし、お弁当のおかずにもなります
忙しい時、もう一品欲しい時に大助かりなのが卵スープ。我が家でも夕飯に、お味噌汁やお吸い物、シチューなどを一品付けることが多いですが、忙しくてこったものは作れない、という時は、溶き卵を溶いただけのたまごスープを出してます。
200レポに感謝(^o^)/里芋のトロトロ感がたまりません^_^甘からに仕上げました
甘いのが苦手な方は小さじ1で作ってみて下さい♪鍋に水分が残ってしまったら強火で飛ばしちゃつてください^_^少し水分が残っている状態で水溶き片栗粉を入れて下さい^_^水分とばして水溶き片栗粉なしでも美味しいです
以前は和風ダシで作っていましたが鶏ガラスープのもとを隠し味にいれたところ、好評だったので^_^お試しあれー
>>作り方はこちらお弁当にかかせないものといえば卵焼きですが、我が家では鮭や焼き魚の付け合わせとして、横に卵焼きを付けることが多いです。うちの玉子焼きは、卵2個、水大さじ2、砂糖大さじ2、塩少々で作ってます。
洗い物が少なくて楽ちん!時間がなくても冷凍里芋を使えばすぐに作れます!つくれぽ100人突破( ˙˘˙ )♡*感謝!
味見して見て、調整お願いします!(私は甘い煮物が好きなんですが、甘過ぎるかもしれないので、、)片栗粉の量は、お好みで!
大好きな里芋と挽き肉をたくさん食べたいと思って
>>作り方はこちらハッシュドポテトといえばマクドナルドやファーストフードのイメージが強いですが、自分でも手作りできます。味付け自体は素朴なので、ホクホク系のおいしいじゃがいもを使うのがポイントです。
★2014.2.17つくれぽ100人達成★シャキシャキの里芋をにんにく醤油で味付け♬
・小松菜は炒めすぎると全体が水っぽくなるので、最後にササッと入れ、軽く炒める程度に
里芋の煮物に飽きたので、炒めてみました
>>作り方はこちらハンバーグより冷めても固くなりにくく、ジューシーな食感が長続きする煮込みハンバーグ。多めに作って作り置きしても良し、前日に作っておいて、冷蔵庫に入れておいても翌日おいしくいただけます。
『野菜が大量消費できちゃうレシピ』本掲載大感謝♡里芋の煮ころがしに豚を加えてお腹も満足の1品に( *´艸`)
里芋の皮をむきやすいように、味がしみこみやすいように下茹でしてますがお鍋に直接煮たてても大丈夫です〜☆しょうゆは最初大さじ2で様子みて醤油大さじ1/2を追加してください〜♡
里芋はなかなか主役にならないことが多いので豚肉アレンジでご飯にも合うようにしました〜!
>>作り方はこちら牛肉とたけのこがたっぷり入った、野菜とお肉がたっぷりとれる、ご飯がすすむ炒め物。我が家ではチンジャオロースのたれは基本買いません。鶏ガラスープの素、醤油、酒、みりん、砂糖さえあればおいしいチンジャオロースのたれが作れますよ。
やわらかな手羽元とねっとりした里芋がおいしいっ。
下ゆでもいらないから、調味料を入れて15分煮るだけ。
片手間でできますよ~
煮汁をよくからめるのがポイント。
照り照りに仕上げてね♪里芋は皮をむいてある冷凍を使ってもオッケーです♪
里芋とイカで煮ようと思ったら、イカがなかったんで鶏肉で煮ました
>>作り方はこちら肉じゃがはプロのレシピを見ても、水を入れる派、水を入れない派にまっぷたつに分かれる、奥が深い料理です。ちなみに私は水ヒタヒタに入れる派です。理由はその方が煮えるのが早いからです。
【話題入り☆】皮ごと茹でた里芋は最高に美味♪簡単なのに煮物みたいな仕上がり!ズバリ、うんまい、しっかり味です(^^)
◆皮を剥く際は、剥くというより身を押し出す感じです。
(枝豆みたいな)後に再加熱される為、表面の粗熱が取れてから剥いて大丈夫ですが、熱々でやる場合は布巾を使うと安全です
こんなん絶対に美味しいやろなぁと思って作りました。
里芋は皮ごと茹でたものがとても好きです!面倒な包丁での皮むき・下茹で不要だし、甘みも栄養も濃い気がする!ねっとり食感で調味料の絡みも良いのでおススメです
手羽先の煮物や手羽元の煮物などに回しかけると、さっぱりとした味わいに仕上がるポン酢。我が家ではスライスして水にさらして苦味を抜いた玉ねぎをお皿に盛り、上にかつおぶしやツナをのせ、ポン酢をかけて食べてます。
定番醤油味も美味しいけど。
とろーん♪と甘味噌の絡まった里芋も旨いのよ~♡ほかほかご飯によく合う簡単なお惣菜です
最初から味噌を入れて炊かないこと、煮詰め過ぎないこと。
里芋はモチロン生を使って下さっても♪その場合調味料は増量して炊いた方がいいかもしれません
甘辛大好きな我が家なのでどうしても味がカブりがち‥そんなときは簡単に味噌で♪
>>作り方はこちらお豆腐といえば、ダイエットにも良く、ヘルシーでカロリーも低いですが、いかんせん、あっさりしすぎてて、もう少しコクや食べ応えが欲しいところですが、そんなあっさり豆腐には、コクとうまみたっぷりのチーズが合います。
17/10/16 100人話題入り有難うございます、根菜の和風煮です、昔懐かしい昭和の味だと思います
レンジ加熱をさきにしておくことで、短時間で柔らかく味を染み込ませることができます
昭和の味の煮物が作りたくて、特にごぼうを入れた煮物が食べたくて作ってみました
>>作り方はこちらからあげといえば鶏のもも肉ですが、値段が安くヘルシーなとりの胸肉を使ってもおいしい唐揚げが出来ます。胸肉は固くなりやすいので下味にしっかり漬けこむのが、ジューシーにやわらかく揚げるコツです。
◉つくれぽ100達成◉2つの調味料とだし汁だけで絶品煮物に!調味料を入れる順を守り、やわらか味しみしみ〜に♡
*ふきこぼし注意!*調味料を入れる順番が重要!!はじめ、醤油を入れずに煮るので、里芋がとても柔らかくなります。
*タコは煮すぎると固くなるので、湯通しをサッとして、煮る時は最後に入れてください。
*タコをイカに替えても美味しいですよ!
母がよく作ってくれたシリーズ③。
大好きな味の覚え書き
お正月に食べる漬物といえば松前漬けですが、我が家では普通にお正月じゃなくても食べてます。昆布のねばねばとうまみが、千切りにした人参に絡んで、いくらでも食べれる美味しさです。作り置きにもgoodですよ。
懐かしく優しい味。
大根→油揚げ→人参→油揚げ→里芋→油揚げ…次々と口へ運びたくなる(*^^*)
下茹でが一手間ですが、後は煮るだけ!油揚げがポイントなので外さないで(´▽`)ノ
亡き祖母の定番料理でした。
実際のレシピを知ることは出来なかったけれど、舌が覚えているのでかなり近いと思います。
皆様にも味わって頂けたら嬉しいです!
我が家では昔から、いかと里芋の煮物をよく作るのですが、簡単なようで案外奥が深いのがいかの煮物。へたに強火で長々煮込むといかが固くなってしまうので、そこが技ありのポイントです。
☆話題入り感謝☆里芋の下ごしらえは簡単に♪人参を加えて彩り栄養UP!鶏そぼろが固まりにくい、簡単煮物です
*里芋の大きさで調味料の量は変わってくると思います。
6の過程で煮汁をお好みに調整すると失敗がありません。
*鶏ひき肉は水から煮るほうが、バラバラになりやすくなると思います。
それでも固まっているひき肉は、煮詰めながら軽くばらしてください
調味料の分量を少なくして、子供達の離乳食としても食べさせていたレシピです
>>作り方はこちら値段が安く、お腹いっぱい食べても低カロリーなきのこパスタ。山盛りのきのこを食べても、カロリーを気にせず沢山食べれるのが嬉しいですよね。バターとにんにくだけでも美味しいですが、ベーコンやハムなどを入れると一層美味です。
ねっとりした里芋、豚バラから旨みも吸って、秋のおいしいおかずです
うちでは、鍋はルクルーゼを使っているので、20分弱煮てやわらかくなりました。
ふつうの鍋の場合は、様子を見ながら作ってください
「里芋と豚肉は当然合うでしょう。
豚は固まりより、手軽な切り落としで十分よね」の発想から生まれました
押し寿司は難しそうなイメージがありますが、とっても簡単に作れます。我が家ではよくスモークサーモンの押し寿司、しめさばの押し寿司を作りますが、具はお好みのもので良く、買えば高い押し寿司も安くいただけます。