リュウジ本当に美味しいポテトサラダレシピ。大人気の料理研究家リュウジのバズレシピ
SNSで大人気の料理研究家 リュウジさん本当に美味しいポテトサラダレシピの詳しい作り方

本当に美味しいポテトサラダ
料理研究家リュウジのバズレシピ
材料/分量
- じゃがいも(3つ/約380g)
- ベーコン(2パック/70g)
- サラダ油(少量)
- 卵(1個)
- 玉葱(60g)
- マヨネーズ(大さじ3/36g)
- ケチャップ(大さじ1)
- 味の素(5振り)
- 黒胡椒(適量)
- 塩(小さじ1/4)
- 和からし(3cm)
- 粒マスタード(小さじ1)
- きゅうり(50g/下処理水抜きの際に塩小さじ1/4)
- ☆仕上げ用黒胡椒、乾燥パセリ(適量)
作り方・手順
- 1. じゃがいも(3つ/約380g)は皮をむき芽を取り、乱切りにして大きめの耐熱皿に入れ、電子レンジ600Wで6分加熱しラップを取り粗熱をとる
- 2. きゅうり(50g)は薄い輪切り、玉ねぎ(60g)は薄切り、ベーコン(70g)は細切りにする
- 3. フライパンにサラダ油(少量)を入れ、ベーコンを炒める
- 4. ベーコンが炒まってきたらフライパンの端に寄せ、卵(1個)、玉ねぎ(60g)を入れ、卵と玉ねぎが混ざらないよう玉ねぎを炒め、卵に半熟程度火が通ったら、1のじゃがいもを加え、じゃがいもを崩しながら全体を和え、粗熱をとり冷蔵庫で冷やしておく
- 5. きゅうりをボールに入れ、塩(小さじ1/4)を加えてもみこみ、3分ほど置いて水気をよく絞る
- 6. 4にマヨネーズ(大さじ3/36g)、ケチャップ(大さじ1)、味の素(5振り)、黒胡椒(適量)、塩(小さじ1/4)、和からし(3cm)、粒マスタード(小さじ1)、5のきゅうりを入れて混ぜる
- 7. お皿に盛り、黒胡椒、乾燥パセリ(適量)をちらして完成
作業全体の大まかな流れ
- 1. じゃがいもを加熱
- 2. 野菜・ベーコンの下処理
- 3. ベーコン・卵・玉ねぎを炒める
- 4. じゃがいもと合わせて冷やす
- 5. きゅうりの水切り
- 6. 調味料ときゅうりを加えて混ぜる
- 7. 盛り付けて仕上げ
- ( 目安:準備時間15分、調理時間15分、合計時間30分)
コツ・ポイント
・じゃがいもは電子レンジで加熱後、粗熱をとることで水っぽくならずホクホク感を維持
・ベーコンと卵・玉ねぎは別々に炒めることで卵の半熟感と玉ねぎのシャキシャキ感を両立
・きゅうりは塩で揉んで水気をしっかり絞ると味が濃く、全体がべちゃっとしない
・和からしと粒マスタードで味にパンチを出すと他のポテトサラダと差がつく
アレンジレシピ紹介
マヨネーズを減らしギリシャヨーグルトで和えるとヘルシー版シン・ポテサラに。スモークサーモンを混ぜて洋風ポテサラ、ゆで卵を増量してボリューム満点、ゆで卵の黄身だけを残して作るとクリーミーさ倍増。
さらに、明太子を混ぜればピリ辛和風に、チーズを加えればコク倍増。カレー粉やバジルで一味違う世界のポテサラにも変身可能。
お勧め献立・付け合わせ
栄養成分・カロリー
じゃがいもでエネルギー源の炭水化物、ベーコンと卵でタンパク質、玉ねぎ・きゅうりでビタミンや食物繊維を補給。マヨネーズや粒マスタードで脂質や味のアクセントをプラス。
和からしで血流促進効果、黒胡椒で抗酸化作用も期待できる。
(目安:・カロリー:280kcal/・脂質:16g/・炭水化物:25g/・糖質:23g/・食物繊維:3g/・たんぱく質:7g/・塩分:1250mg/・コレステロール:180mg/)
お勧めポイント
これはもうYouTubeでバズる「ただのポテサラ」とは格が違う、まさにポテサラ界のシン・ゴジラ級の存在感。じゃがいもホクホク、ベーコンの香ばしさ、卵の半熟感、玉ねぎのシャキッと感、きゅうりの爽やかさが一体化。
マヨネーズだけでなく、粒マスタードと和からしで刺激を足すことで、口に入れた瞬間「これが本物!」と唸る味わいに。冷やして食べるとさらに旨味が馴染み、黒胡椒と乾燥パセリで香りのアクセント。笑いながらも美味しい、そんなポテトサラダ。
よくある質問と回答(Q&A)
>>よくある質問と回答(Q&A)を見る
- Q:じゃがいもをレンジ加熱するときにホクホクにするコツは?
- A:加熱後にラップをしたまま少し蒸らすと水分が均一に回り、ホクホク感が出ます。じゃがいものデンプンは加熱中に糊化し、蒸らすことで柔らかく仕上がります。
- Q:ベーコンを炒めるときに脂が多い場合の対処法は?
- A:キッチンペーパーで余分な脂を軽く拭き取るとべたつかず食感が良くなります。ちなみにベーコンの脂は加熱すると香りが強くなり、料理全体の旨味を引き出す作用があります。
- Q:マヨネーズを少なめにしても美味しく作るコツは?
- A:卵や玉ねぎでクリーミーさを補うと味がボヤけません。マヨネーズの乳化作用で味の絡みが良くなるため、少量でも風味が全体に行き渡ります。
- Q:粒マスタードを入れるタイミングで味は変わりますか?
- A:最後に加えると香りと辛味がしっかり残り、早めに混ぜると全体がまろやかになります。マスタードの辛味成分シニグリンは空気に触れると揮発して風味が変わる性質があります。
- Q:冷蔵庫で冷やす時間が短いとどうなりますか?
- A:味がなじまず、じゃがいもやきゅうりの水分が目立つことがあります。冷蔵庫で休ませることで味の浸透圧が働き、全体の味が均一に染み込みます。
レビュー・コメント
>>レビュー・コメントを見る
じゃがいもがホクホクで、マヨネーズと和からしのアクセントが効いていて絶妙です。
ベーコンの香ばしさが加わるだけで、ポテサラが一気にご馳走に。簡単なのに驚きの美味しさ。
きゅうりの塩もみで水分をしっかり抜くと、味がボヤけずシャキッと仕上がります。
卵を半熟で加えるのがポイント!じゃがいもと絡めるとクリーミーさが増します。
和からしと粒マスタードのコンビネーションがクセになる味で、家族にも大好評でした。
電子レンジでじゃがいもを加熱するだけで簡単なのに、手間をかけたような本格感が出ます。
ケチャップのほんのりした甘みが全体の味をまとめてくれて、バランスが絶妙です。
冷やして食べると味が落ち着き、じゃがいもの風味がより際立つのでおすすめです。
黒胡椒を仕上げにかけるだけでピリッと引き締まり、見た目も香りもアップ!
乾燥パセリをちらすと彩りが良くなり、ちょっとしたおもてなしにも使えます。
![]() アボカド入りポテトサラダ☆わさび風味 | ![]() *コツあり*お店で大SNSで大人気の料理研究家ポテトサラダ✾ | ![]() 簡単激ウマ!おつまみに!男のポテトサラダ | ![]() レンジで5分!簡単☆ポテトサラダ | ![]() ポテトサラダ★アンチョビマヨ&黒オリーブ | ![]() おからでポテトサラダ風 | ![]() ☆アンチョビポテトサラダ | ![]() 【栄養士直伝】マヨ半量で絶品ポテトサラダ | ![]() 新玉ねぎとツナ☆新じゃが和風ポテトサラダ | ![]() デリ風♪バジルソースでポテトサラダ | ![]() 枝豆とベーコンのポテトサラダ♡ | ![]() 簡単!定番!ポテトサラダ | ![]() ☆和風ポテトサラダ☆ | ![]() デリ風♡マスタード風味のポテトサラダ | ![]() ポテトサラダみたい~!簡単☆おからサラダ | ![]() 簡単☆レンジでポテトサラダ | ![]() リメイク!残り物のポテサラで簡単グラタン | ![]() レンジで簡単☆ベーコンポテトサラダ | ![]() ポテトサラダに負けないおからサラダ | ![]() 朝食♡リメイク!ポテサラチーズトースト | ![]() ツナときゅうりで簡単ポテトサラダ!! | ![]() ☆明太子ポテトサラダ☆ | ![]() キャベツたっぷりポテトサラダ | ![]() コストコのマッシュポテトでポテトサラダ | ![]() のり塩ポテトチップみたいなポテトサラダ | ![]() ポテトサラダのリメイク「ポテト焼き」 | ![]() 香ばしいポテトサラダ☆ | ![]() ヒ♪ミ♪ツ♪のポテトサラダ☆ | ![]() たらことポテトのサラダ タラモサラダ | ![]() 乾燥おからdeポテト風おからサラダ | ![]() アンチョビ ポテトサラダ | ![]() 大絶賛!濃厚大人味ポテトサラダ | ![]() 酢と砂糖が隠し味☆滑らか絶品ポテトサラダ | ![]() デリ風*ツナと長芋のポテトサラダ | ![]() 明太ポテトサラダ | ![]() 新玉ねぎとコンビーフのポテトサラダ | ![]() お惣菜屋さんに教わったポテトサラダ☆ | ![]() 電子レンジで!我が家の大人気ポテサラ♪ | ![]() わさびチーズマヨのかにポテトサラダ | ![]() ☆ポテトサラダ☆ |