リュウジ至高の湯豆腐/たまごダレで食べるポン酢無し湯豆腐レシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん至高の湯豆腐/たまごダレで食べるポン酢無し湯豆腐レシピ書き起こし(自分用覚書き)

湯豆腐をポン酢で食べてる場合じゃない!!最高に美味しい『たまごダレ』で食べる【至高の湯豆腐】

材料・分量 /2~3人前

【至高の湯豆腐】(2~3人前)
木綿豆腐 1丁(300g)
たらの切り身 2切れ
エノキ  1/2パック(約100g)
長ネギ  1本(1/6本はたれに使います)
白だし  大さじ1
●卵黄タレ●
卵   2個
鰹節  大さじ2
醤油  大さじ1と半分
みりん 大さじ1と半分
白だし 大さじ1と半分
(白だしはヤマキのものがオススメ)

作り方・手順

1・エノキは石突を取り、半分の長さに切る、長ネギは1/6位いをみじん切り、残りのネギは斜めに切る、

2・<<湯豆腐のタレ>>
土鍋の真ん中に置けるサイズの容器に、みじん切りにしたネギ、鰹節、醤油、みりん、白だし、卵黄を入れて混ぜる

3・土鍋の真ん中に2を容器ごと置き、鍋の半分位いまで水を入れ、白だし大さじ1を入れて混ぜる

4・木綿豆腐を12等分にして鍋に入れ、斜めに切ったネギも入れる

5・鍋を加熱し、タレを混ぜながら、タレにとろみがついてきたら火を止め、たれを容器ごと鍋から取り出す
(※タレにとろみがついたら絶えずかき混ぜる)

6・鍋にエノキ、半分に切ったタラを入れ、火が通ったら完成。たれをかけていただく。

>>コメント

残った湯豆腐に、ご飯入れて余った卵黄だれと残った卵白いれて雑炊にしてもおいしかった!

卵黄ダレなんて人生で初耳
こんぶ出汁とポン酢で食べる湯豆腐しか知りませんでした
料理の世界観そのものを広げてくれますね、リュウジさんは

昔、湯豆腐を作るためだけに昆布を買って、1回しか使わずそのままダメにした思い出。。
リュウリさんは材料も含めて料理苦手な人でもやりやすいことを考えてくれるから、本当にありがたいです。

このお料理、子供の頃から我が家では定番の湯豆腐。母に聞いたら聞いたら、祖母が大昔に中国で習った家庭料理とのこと。〆めには卵のタレにもっと火を通して、卵が固まったらご飯に乗せて食べるとすっごく美味しいよー

お相撲さんがちゃんこ鍋で『湯豆腐』って言うと、もちろんお豆腐に、お肉たくさんに野菜もどっさり入れて、タレか故郷を想わざる…じゃない、タレはこれですね。

鍋にタレ入りの湯呑み入れた湯豆腐、実家の定番だったなあ。鍋底に敷いてくったくたになった昆布がまた旨いんだ

湯豆腐にはポン酢でしょ、ってずーーーーっと思っていたのに
半信半疑でやってみたら卵黄だれ美味くてびっくり。
目から鱗が落ちました(目に鱗ってあるのか?)

元ネタの湯豆腐ちゃんこは何回か作った事あります、『湯豆腐』と言いつつ肉が入っていたり濃厚なタレのおかげで癖になる味だったと思います。

タラを入れるとか母の湯豆腐と一緒
タレを鍋の真ん中に入れるとか
たまにリュウジくん一緒に育った?とか思う時がある。

自分は逆に普段の湯豆腐(豆腐のみ)の時には刻みネギいりの甘だれで食べるけどタラなど魚を入れる時だけポン酢で食べます。卵黄は甘ダレにお好みであとから入れます。

湯豆腐をポン酢で食べてる場合じゃない!!最高に美味しい『たまごダレ』で食べる【至高の湯豆腐】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高の湯豆腐/たまごダレで食べるポン酢無し湯豆腐レシピ書き起こし/湯豆腐をポン酢で食べてる場合じゃない!!最高に美味しい『たまごダレ』で食べる【至高の湯豆腐】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高の湯豆腐/たまごダレで食べるポン酢無し湯豆腐レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

✿食べるラー油でピリ辛☆湯豆腐のたれ✿

✿食べるラー油でピリ辛☆湯豆腐のたれ✿

食べるラー油の量はお好みで加減して下さい

裏技★重曹でとろとろ湯豆腐→豚骨ラーメン

裏技★重曹でとろとろ湯豆腐→豚骨ラーメン

締めのラーメンを楽しみたい場合は、半丁は食べる分、半丁は【溶かす】感じです

湯豆腐 ダシが美味しい♡ 居酒屋風 簡単

湯豆腐 ダシが美味しい♡ 居酒屋風 簡単

かつお節をたっぷりかけるのがポイント♡ネギや七味唐辛子をかけて、アツアツを、お召し上がり下さい今日、オリジナルは出汁が違うことが分かりました。オリジナルに近づけるかどうか分かりませんが、別のレシピもアップします(2018/03/14)

ほっこりポカポカ湯豆腐☆白だし味

ほっこりポカポカ湯豆腐☆白だし味

湯豆腐

湯豆腐

■豆腐は沸騰させないように気をつけましょう。沸騰させるとすが立ち、食感が悪くなります

汁まで美味しい湯豆腐

汁まで美味しい湯豆腐

えのきは煮立つ前から入れた方が旨味がでるとテレビでやっていたので皆さんもぜひ試してみてください♪

塩麹さんde湯豆腐

塩麹さんde湯豆腐

鰹出汁と麹をゆっくりと温め豆腐はぐらぐらと煮ないこと。 シンプルですが麹の旨味が堪能できます。 塩麹の量はご家庭の味で加減してください。私はシンプルな湯豆腐が好きなのでこうなりましたが、もちろん野菜や鶏を入れても旨いです

にぎやか湯豆腐

にぎやか湯豆腐

豆腐は水に浸けるとにがりの味が取れて豆本来の味が際立ちます。さらに清酒を加えた煮汁で煮ることでうまみが増し、まろやかな風味と食感になります

一人鍋で湯豆腐

一人鍋で湯豆腐

入れる野菜はお好みでアレンジしてみてください、きのこ類なども良いかと思います

丸ごと食べてね♥居酒屋さんの簡単湯豆腐

丸ごと食べてね♥居酒屋さんの簡単湯豆腐

☆うどんだしは、薄口のかけうどん用がオススメ。☆豆腐は絹ごし豆腐で。☆豆腐を入れてから強火でグラグラ炊くと、豆腐がまずくなります。☆柚子を侮るなかれ!これを入れないとイマイチ美味しくないんですよ!これ、マジで。☆お好みで七味唐辛子を入れても。☆mipoママ情報では柚子の皮の代わりに、柚子胡椒でもGOODらしいよ

【祖母レシピのメモ】湯豆腐のたれ

【祖母レシピのメモ】湯豆腐のたれ

ネギが生っぽいのが苦手な方は、レンジを長めにかけてください

簡単♡おウチ湯豆腐のタレ

簡単♡おウチ湯豆腐のタレ

H21.5.9、手順を少し変えました。 エミアヤさんのコメントも参考に、一度火にかけるようにしました

簡単すぎる!!!レンジde湯豆腐 

簡単すぎる!!!レンジde湯豆腐 

簡単なのに料亭の味!お出汁の湯豆腐

簡単なのに料亭の味!お出汁の湯豆腐

生姜は火を止めてから入れたほうが苦みがでませんが、めんどくさかったら調味料と一緒に入れても大丈夫です。味が薄かったら塩を足してください。醤油をあまり足すと出汁が真っ黒になります。豆腐を入れてからはあまりぐつぐつやると煮崩れます

~たら豆腐(たらどうふ)~

~たら豆腐(たらどうふ)~

●写真は1人分の土鍋使用で材料全部入れた状態です。●ネギの種類は問いませんが、嫌いでなければ必ず入れていただきたい。 ●おダシが多めに残ったら、うどんや雑炊にどうぞ

超簡単!!!レンジで湯豆腐

超簡単!!!レンジで湯豆腐

蓋をしたままレンジにかけられる容器だと便利ですが、無ければラップで蓋をしても大丈夫です

湯豆腐に♪簡単「葱醤油のタレ」

湯豆腐に♪簡単「葱醤油のタレ」

湯豆腐などのつけダレ用に作ってあるので少し濃い目です。薄目が好きな方はだし汁をお好みで足してください。湯豆腐の他、色んな物に使える万能タレです♪

鶏だしスープno生姜ほっこり湯豆腐鍋♪

鶏だしスープno生姜ほっこり湯豆腐鍋♪

切って合わせて煮るだけなのでコツは特に無し。青菜は煮すぎないように。 時間と手間がかけれる時は、鶏もも肉の代わりに鶏つくね等を作って代用しても良いダシがでて美味しいですよ♪

冷奴や湯豆腐に!めんつゆとごま油絶品だれ

冷奴や湯豆腐に!めんつゆとごま油絶品だれ

簡単過ぎでしょ!(笑)もしかしたら長ねぎは無くてもいーかな?いや!必要です!

こんな寒い日は。究極の、とろける湯豆腐

こんな寒い日は。究極の、とろける湯豆腐

食べすぎ注意!(^^♪これを知ってから、わざわざ「温泉豆腐セット」を買わずにすむようになりました。絹ごし推奨ですが、木綿でも少し長めに煮れば無問題☆

お手軽♪ひとり豆乳鍋?

お手軽♪ひとり豆乳鍋?

辛いのがお好きな方は鷹のつめをたっぷり乗せてくださいね♪ アツアツが最高に美味しいです~

今年はこれを作れ!湯豆腐温泉卵のっけだ!

今年はこれを作れ!湯豆腐温泉卵のっけだ!

湯豆腐や冷奴の際にはこれをつくれ!めんつゆとごま油を使った絶品だれに温泉卵ものせちゃいました!卵のとろりがクセになるよ!

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索