リュウジ絶品鶏肉チャーシュー/煮豚/簡単・火を使わないレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん絶品鶏肉チャーシュー/煮豚/簡単・火を使わないレシピ書き起こし(自分用覚書き)

世界一簡単で旨い、火を使わない【絶品鶏チャーシュー】

材料・分量 /

【レンジ鶏チャーシュー】
・鶏もも肉   1枚(300~330gほど)
・乾燥の唐辛子 1本分
・にんにく   1片
・醤油     大さじ2
・みりん    大さじ2
・酒      大さじ2
・砂糖     大さじ1半
★お好みで
小葱、糸唐辛子

作り方・手順

1・鶏もも肉の両面に まんべんなくフォークで刺して穴を空ける

2・肉を耐熱皿に入れ、潰したにんにく、輪切りにした唐辛子、醤油、みりん、酒、砂糖を入れて よくもみこむ

3・ラップをし、レンジで600W3分加熱する。

4・ラップを取り、肉をひっくり返して再度ラップをし、600W1分30秒~2分程度加熱し、終了の音が鳴ったらレンジの蓋を開けずに5分置いておく。
(※時間に余裕のある方は、一晩くらい冷蔵庫で置いておくと味がより滲みる)

5・肉を薄めに切り、お皿に盛り、容器に残ったタレをかけ、細ネギをちらす

>>コメント

時間がある時はやみつき鶏で時間がない時はレンジチャーシューしてる。まじ簡単で美味すぎますありがたい

今さっき作りました✌夜まで寝かせます。晩酌が楽しみ。二枚作ったので明日はレタス 白髪ネギ キューリとで チャーシューサラダにして食べてみます✨

いつもお世話になってます^^*
昨日の夜これと白味玉作って鶏チャーシューは美味しすぎてぺろっと食べてしまい汁を取って置いて今日のお昼にその汁にラーメン入れて昨日作った味玉入れたら美味しすぎてびっくりしました!

こんなに簡単に美味しいチャーシューが出来るんだぁー?と感動しました。美味しかったです!いつもありがとうございます♪

色んな鶏チャーシューレシピ試してるんですけど、これは鍋も火も使わないので楽ちんでした。美味しかったです!しかしタレが余ってしまったのが勿体ない……

このレシピを公開されてからはヘビロテで作ってます
うちは下にキャベツの千切りを敷いて食べてますよ

今日のお昼ご飯に主人に振る舞いました!特売の胸肉で作ったら、中のパサパサ感もなく、味は丁度良く、ニンニクの風味も最高でした。
夫はご飯3杯おかわりで、こんなお手軽で美味しいレンジレシピ知れてよかったです^_^
またリピして作ります!

リュウジ兄さんこんばんは(^-^*)/
鶏チャーシューめっちゃめっちゃ美味しかったです✨
お肉もすごく柔らかで、レンジだけで調理したとは思えないほどの
絶品チャーシューでした。
千切りキャベツのうえに乗せて食べたら、たれがしみたキャベ

世界一簡単で旨い、火を使わない【絶品鶏チャーシュー】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ絶品鶏チャーシュー/簡単・火を使わないレシピ書き起こし/世界一簡単で旨い、火を使わない【絶品鶏チャーシュー】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ絶品鶏チャーシュー/簡単・火を使わないレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

圧力鍋使用☆ 鶏胸肉のチャーシュー

圧力鍋使用☆ 鶏胸肉のチャーシュー

温かいうちに食べてもおいしいですが、汁につけた状態で冷ましてから食べた方がしっかりと味がなじんでいるように思います。鶏もも肉の方がぱさつき感は少なく仕上がるかと思いますが、お好みで

レンジで簡単♡絶品鶏チャーシュー♡

レンジで簡単♡絶品鶏チャーシュー♡

一時間ほど味を馴染ませれば召し上がっていただけますが、1日おくとさらに美味しくなります♡

鶏胸肉で簡単チャーシュー♪

鶏胸肉で簡単チャーシュー♪

より一層柔らかが好きならもも肉で作ると良いです卵の殻が綺麗に剥ける様冷水に入れたら直ぐヒビを入れてあげると綺麗に剥けます水の中で剥くのが良い♪タレは冷めると固くなるので弱火でゆっくり戻して下さいこの時少量の水を入れると良いです♪

ほっとくだけで簡単!柔らか鶏チャーシュー

ほっとくだけで簡単!柔らか鶏チャーシュー

酢で煮ているので、放っておくだけで柔らかく出来ます。 しっかり味なのに後味はさっぱりしていてとても美味しいので、お酢が苦手な人にも試してもらいたいレシピです

煮るだけ♪てりてり☆チキン

煮るだけ♪てりてり☆チキン

調味料を5:5:3(醤油:酢:砂糖)で覚えておくと便利!砂糖の重さを量るのが面倒なワタシは、計量カップに醤油+酢=100㏄+砂糖をいれて130㏄くらいになるようにしてます。(^^)

鶏のチャーシュー風❤照り焼き♡

鶏のチャーシュー風❤照り焼き♡

2で油は入れません。 5で煮汁が足りないようなら水を少し足して煮詰めてください。※丼にする場合は調味料を多めにして下さいね

簡単柔らか☆鶏胸肉のチャーシュー

簡単柔らか☆鶏胸肉のチャーシュー

とにかくとろ火で煮込むこと。強火にかけるとすぐ固くパサパサになります。温度計があるなら80度を超えないよう一定の温度を保つのがオススメです。胸肉の厚い部分にはあらかじめ竹串で穴を開けておくことでしっかり火が通ります

簡単*しっとり柔らかい焼き豚・煮豚

簡単*しっとり柔らかい焼き豚・煮豚

1*蓋をして茹でて下さい。鍋はなるべく厚手の鍋を使って下さい。2*茹で汁は完全に冷めなくてもOKですが3時間以上おいて下さい。2*冷めるまでおいておく事で肉に味が戻ります。2*空気を抜いて口を縛り冷蔵庫に入れて下さい

5分で簡単!胸肉やわらか鶏チャーシュー✿

5分で簡単!胸肉やわらか鶏チャーシュー✿

火を通す為、鶏肉がしっかり浸かる小鍋を用意して下さい。レシピでは小さな胸肉を使用。大きさによっては火が通りきらない場合もあるので、加熱時間は調整下さい。鶏皮はお好みですが、外した方が火の通りは良いです。切って半生の場合は再加熱して下さい

時短!!電子レンジde塩鶏チャーシュー♪

時短!!電子レンジde塩鶏チャーシュー♪

鶏肉は皮を外側にすること!そして皮が縮まないように穴を数か所開けておいてくださいね!そこから味も染み込みます♪鶏肉の大きさによって加熱時間は少し伸ばす等して調節してください。出来たても美味しいですが、やはり付け込んだ方が味が染みて美味!

簡単!浸けておくだけ鶏むねチャーシュー

簡単!浸けておくだけ鶏むねチャーシュー

お湯は、グッツグツにしっかりと湯を沸かす。鍋の蓋をしっかり蓋をすること。あとは、放っておくだけです♩

とにかく簡単♪超柔らか鶏胸チャーシュー

とにかく簡単♪超柔らか鶏胸チャーシュー

とにかく弱火!途中、箸やフォークでお肉を刺して味染み〜。蓋をしたままなので、冷める頃には火が通ってます。煮汁は捨てないでー^ ^

鶏もも肉のチャーシュー【作り置き】

鶏もも肉のチャーシュー【作り置き】

・切り分ける時は完全に冷めてから切ると型崩れしません。・煮汁から鶏もも肉が出ている時は、ひっくり返しながら均等に煮汁がいきわたるようにして下さい

しっとり鶏チャーシュー

しっとり鶏チャーシュー

ポリ袋は熱に強い高密度ポリエチレン製のものを使用してください。手順<3>で空気を抜き密閉させることで、むらなく火が通ります。鶏肉を入れるお湯はたっぷりと沸かすのがポイント、少ないと早く冷めてしまい、加熱が不十分になる事があるので要注意です

簡単!柔らか美味しい鶏チャーシュー

簡単!柔らか美味しい鶏チャーシュー

ラーメンなどに乗せるには味はあっさりめなので、丼やサラダなどで召し上がって下さい♪漬けだれは捨てずにお肉にかけてね!しっとり美味しくなります♪皮はあらかじめ取り除いておいた方がいいかも

さっぱり鶏チャーシュー

さっぱり鶏チャーシュー

鶏肉を蒸し煮にする際は、ブクブクと泡立つ程度の火加減で煮込むと、鶏肉に程よく照りが出てきます。鶏肉にかける煮汁は、煮詰めることで濃厚さがアップします。お好みの状態まで加熱して使ってください。冷蔵保存で24時間がおいしくいただける目安です

☆おっ作れる☆簡単ふんわり鶏チャーシュー

☆おっ作れる☆簡単ふんわり鶏チャーシュー

☆冷ます時にいきなり冷蔵庫に入れないのがポイント。じっくり冷ましてから冷蔵庫へ。味が染み込みます。☆自分が作る時は、形が崩れないようにラップを2重に巻いてます。☆食べる時は漬けこんでるタレをかけて食べるのがオススメ

レンジで簡単!鶏むね肉の鶏チャーシュー風

レンジで簡単!鶏むね肉の鶏チャーシュー風

*レンジでの加熱時間は目安です。ご家庭のレンジに合わせて調節してみて下さい。また、鶏肉の破裂防止の為、ラップは鶏肉とボウルに2重にかけて下さい。*15/7/1に工程⑦追記。お好みに応じて少しトロミをつけたタレをかけてどうぞ♫

簡単すぎ!! 鶏胸しっとりチャーシュー

簡単すぎ!! 鶏胸しっとりチャーシュー

※必ず弱火で!すぐ鶏胸肉が硬くなっちゃいます。※両面をフォークでがっつり刺して柔らかくしましょう。※我が家では多めに作ってお弁当などある時用に冷凍しています。※冷凍する際はカットせず冷めた肉とタレをジップロックにいれ冷凍

鶏むね肉なのに柔らか~い♪鶏チャーシュー

鶏むね肉なのに柔らか~い♪鶏チャーシュー

煮汁の分量が多めになっているので、鶏むね肉3枚で作る場合も、このレシピのたれの分量と同じで作れました。たれをたっぷりかけたら、一緒に添えた野菜にもからめてお召し上がりくださいね

★旨ッ!!鶏むね肉DE鶏チャーシュー

★旨ッ!!鶏むね肉DE鶏チャーシュー

煮汁が多めの分量なんでアレンジは無限大!!温泉卵かけてどんぶりにしても◎他にもむね肉柔らかアレンジレシピ載せてます^^

簡単☆お鍋で煮込む♫鶏ムネ肉チャーシュー

簡単☆お鍋で煮込む♫鶏ムネ肉チャーシュー

お鍋で10分煮て、後は放置の簡単レシピ♫味の濃さは、お好みで調整して下さい

鶏むね肉+しょうゆ+塩+オリーブオイル

鶏むね肉+しょうゆ+塩+オリーブオイル

鶏むね肉は1枚ごとにグラムがちがい、また肉の温度によっても、レンジでの加熱時間がかわってきます。6分は多すぎることはあまりないかと思いますが、たりない時は30秒ずつ追加チン!をしながら様子をみてください。一度でなく何度も作ってコツを★

時短で作る!しっとり豚バラチャーシュー

時短で作る!しっとり豚バラチャーシュー

保存する時は、⑥のフライパンに残ったたれごと(ちょっとしか残らないけど、汗)ジップロックなどの保存袋に入れて、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で保存します。食べる時は、ジップロックごと湯煎して温めてからお召し上がり下さい!

レンジで味しみ!鶏チャーシュー&味玉

レンジで味しみ!鶏チャーシュー&味玉

ライオンのリード製品を使って、「ちゃんと」した料理を「かんたん」に実現するコツを紹介しています。リードを使ったコツはこちらからhttps://reed.lion.co.jp/tips/

ムネ肉のチャーシュー*圧力鍋

ムネ肉のチャーシュー*圧力鍋

スライスした物には煮汁をかけて、砕けた物はサラダやおにぎりの具にしたりアレンジ多様です煮汁は冷凍したり、里芋を煮たり使いまわししてます

電子レンジで簡単!激ウマ鶏チャーシュー♪

電子レンジで簡単!激ウマ鶏チャーシュー♪

途中で裏返しにするのがポイント!全体に味をしっかりしみこませて♪落としぶた代わりのキッチンシートもお忘れなく♪一晩置いたほうが味が染みておいしいけれど急ぐ時は2時間程度でも大丈夫です!鶏胸肉でも出来なくはないけどやっぱり鶏モモがオススメ!

✿鶏もも肉のチャーシュー??✿

✿鶏もも肉のチャーシュー??✿

焼き色をしっかりつけた方が香ばしさが出てチャーシューっぽい風味を味わえます

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索