リュウジ鶏パイタン鍋/鶏肉でウマいパイタンスープレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん鶏パイタン鍋/鶏肉でウマいパイタンスープレシピ書き起こし(自分用覚書き)

鶏肉でこんなにウマいパイタンスープが出来るのかと感動するウマさです【鶏パイタン鍋】

材料・分量 /

【鶏パイタンねぎま鍋】
鶏もも肉  300~350g
にんにく  2片
長ネギ   2本
油     大さじ1
塩     小さじ1/3
日本酒   100cc
(料理用の清酒を使ってます。)
水     150cc
ウェイパー 小さじ1
いりごま  適量
☆食べる際にお好みで塩少々
★味変で柚子胡椒
※〆のラーメン→中華麺1玉、小ネギ適量、黒胡椒適量、いりごま適量

作り方・手順

1・長ネギは斜めに切り、にんにくはみじん切り、鶏もも肉はそぎ切りにする。

2・フライパンに油大さじ1を入れ、鶏肉を入れて塩小さじ1/3をふり、皮目を下にして焼いていく。

3・肉が焼けてきたらにんにくを入れて炒め、日本酒100ccを加えて煮詰める

4・土鍋にネギを入れ、上に3の肉と肉汁を入れ、水150cc、ウェイパー小さじ1を加える

5・蓋をして強めの中火で10~15分煮込む

6・白炒り胡麻を上にちらして完成

>>コメント

糖尿病の自分にとっては、夕飯はもう野菜と肉と豆腐か春雨の入った糖質低いスープか鍋で済ましているんですが、リュウジさんの鍋やスープシリーズはすごく参考になります。

これ、「今までの鍋で一番美味しい」って大好評でした。
シメには、麺やご飯の代わりに明太子・カマンベールチーズなど入れて楽しみました。
お酒もぐいぐい飲めるし、がっつり食べたければ麺でもご飯でもガツガツいける。

とても美味しく頂きました。
少し量が多かったので、二日にかけて食べていこうと思っていますが、〆の中華麺をうどんにして頂きます。
寒いこの時期に、とても美味しいレシピに出会えて幸せです。

日曜日にリュウジさんのちゃんこ鍋作りました‼️美味し過ぎてまた作ろうと思ってます。いつもやってみようかな。と思う様な楽しい動画ありがとうございます

早い時期から鍋料理を考えていただいて ありがとうございます‼️
すっかり寒くなって野菜がお安い今、鍋レパートリーが増えて作り甲斐があります。。

リュウジさんのスープカレー、我が家の定番になりました✨
ちょうど鶏モモ肉もネギも中華麺もあるので、明日の夕飯にこれ作ります。絶対美味しいのが動画から伝わってくる~!

いつも翌日作るのですが、おかげ様で料理上手になれた気がします。最高の他力本願ですので、永遠に動画を宜しくお願い申し上げますm(_ _)m✨そしてリュウジさん、良いお友達ばかりで楽しそう(^^)素敵ですね

これも作りました86品目!!
昨日の日曜日の晩御飯、これにしました!!
うまっ!!最後の〆のラーメンももちろん行きました!!
これは味変の柚子胡椒は必須ですね、鶏に柚子胡椒をちょっと添えて食べたらアゴ落ちました^^

材料2つなんて私にピッタリじゃないですかぁ(笑)
いつも気持ちよさそうなリュージさん良いなぁと思いながら見てます。
ギャグもウケまくりでした。
お体ご自愛くださいね。

白菜でアレンジしてみたんですけど味が薄くなってしまいました。
今度は絶対お肉とねぎだけで作ります!!

リュージさんこんばんは^_^
今日はコレを作ったんですが
美味し過ぎて即家族完食で
私の分がなくなりましたー

手羽元を安く手に入れ
何作ろうか迷っていましたが
こちら見つけてしまいました(-^艸^-)ヘヘヘ
リュウジさんの鍋レシピはスープが美味すぎていつも足りなくなるので

鶏肉でこんなにウマいパイタンスープが出来るのかと感動するウマさです【鶏パイタン鍋】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ鶏パイタン鍋/鶏肉でウマいパイタンスープレシピ書き起こし/鶏肉でこんなにウマいパイタンスープが出来るのかと感動するウマさです【鶏パイタン鍋】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ鶏パイタン鍋/鶏肉でウマいパイタンスープレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

生姜たっぷり鶏団子スープ♡

生姜たっぷり鶏団子スープ♡

✿スープに醤油を入れましたが、お好みで入れなくても美味しいです。✿野菜はお好きなもので作ってください。✿鶏団子のタネが柔らかいようなら片栗粉を足してみてください!(追記です)

白菜&プリッツル鶏ひき肉団子の春雨スープ

白菜&プリッツル鶏ひき肉団子の春雨スープ

特にありませんで、簡単です(人´∀`o)ウェイパーを使っていただくと、より美味しいですが・・・無ければ普通の中華出汁の素の粉末などでもOKです☆大1から味見しつつ増やしてお好みの味にして下さいませ(*・人・*)

簡単絶品!これが噂の豚汁より旨い【鶏汁】

簡単絶品!これが噂の豚汁より旨い【鶏汁】

最初のごぼうはビビらずこんがりと!あと、肉を必ず皮から焼くこと!こっちもこんがりと焼くこと!

旦那が悶絶♡参鶏湯(丸鶏で圧力鍋Vr.)

旦那が悶絶♡参鶏湯(丸鶏で圧力鍋Vr.)

・詰め物はあえてしてません。(食べる時の気分次第でご飯か素麺、又は両方とも入れずそのままで食べたりするので。)・塩気が足りず薄く感じる時は、本場同様各自で塩を入れて調整して下さいね

ふわふわ鶏団子と大根の中華スープ

ふわふわ鶏団子と大根の中華スープ

挽き肉は粘りが出るまでよくこね、水を加えることでふわふわの肉団子になります。水は少しずつ加えてくださいね

台湾の定番!大根スープ(蘿蔔湯)

台湾の定番!大根スープ(蘿蔔湯)

決まりはないので、大根や肉の大きさはお好みで。私は大根を食べやすく1口サイズに。肉は存在感を出したくなくて小さめに。お肉はなくても全然OK。私は最近肉なしで作ってます。塩加減やお酒の量も自分好みに。

風邪ひきかい?【おうちで簡単サムゲタン】

風邪ひきかい?【おうちで簡単サムゲタン】

ほんまのんって高麗人参やナツメ、いっろんな物が入っておって。 鶏さんのお腹ん中、もち米や松の実や・・・いっろんなもん詰めてやって。 そんな難しい事せんでも もっと簡単、チョチョイのチョイ♪でも参鶏湯なんだな(^m^。)

手羽元で簡単!野菜もネ☆参鶏湯 圧力鍋

手羽元で簡単!野菜もネ☆参鶏湯 圧力鍋

特になし。材料を入れて煮込むだけ!圧力鍋にお任せです♡

パン耳グラタン☆コーンスープで超簡単!

パン耳グラタン☆コーンスープで超簡単!

スープの薄めかたは加減してください。10枚切りなら3枚分くらいでも。ハムの代わりにソーセージや色々アレンジ出来ます。数人分大皿に作ってもいいですね

うちの子が好きな春雨と鶏団子の中華スープ

うちの子が好きな春雨と鶏団子の中華スープ

私は春雨をそのまま入れちゃいますが、先に別茹でして切ったものを最後に入れてもOKです。大人はゆず胡椒で食べると美味しいですよ♡

3分煮るだけ☆鶏挽肉と白菜の春雨スープ

3分煮るだけ☆鶏挽肉と白菜の春雨スープ

小さめの白菜だと1枚では少ない場合があるので、適宜調節して下さいね☆

圧力鍋で簡単サムゲタン風スープ

圧力鍋で簡単サムゲタン風スープ

圧力鍋がない場合は、水を足しながらじっくり煮込んでください。ほんとはこっちの方が美味しいです。減圧した後、白菜を入れてちょっと煮込んでも美味しいです。写真は白菜入り

冷やし豆乳キムチうどん

冷やし豆乳キムチうどん

そうめんでもやってみたけど、なぜかうどんの方が合うと思いました。豆乳にめんつゆを混ぜるだけなのにすごくおいしい。ちなみにうちは創味のめんつゆです。細いうどんなら5分でできる超簡単料理

ホッとするね♪キャベツと鶏ミンチのスープ

ホッとするね♪キャベツと鶏ミンチのスープ

キャベツから出る水分を利用し、甘みを生かすのと、鶏ミンチボールをフワッと仕上げるため、水を少々入れるのがポイントです

カップスープで♡豆腐グラタン

カップスープで♡豆腐グラタン

簡単なので特にありませんが、強いて言うならお豆腐をしっかり混ぜて滑らかにすることでしょうか(^.^)スープの素はお好みのものを使用してください

ランチ♪豚肉と白菜で豆乳ピリ辛味噌うどん

ランチ♪豚肉と白菜で豆乳ピリ辛味噌うどん

*辛さに弱い方は唐辛子や豆板醤の量を調整して下さい*今回は調整豆乳を使用しています*豚肉の代わりに鶏肉でも海老や牡蠣を入れるとお出汁が一段と美味ちくわやキノコを入れるなどしてアレンジして下さい

栄養満点♡鶏肉団子と野菜のポカポカスープ

栄養満点♡鶏肉団子と野菜のポカポカスープ

野菜類はお好きなものでどうぞ。6の工程で鶏肉団子を茹でる時には、茹で汁をそのままスープとして使いますので、アクは丁寧に取り除いて下さい

ひとりランチに♪ミルクスープパスタ

ひとりランチに♪ミルクスープパスタ

■パスタは表示時間−1分(7分のものなら6分)で茹でる。 他のパスタでもそうですが、これでアルデンテに茹で上がります♪ ■チーズを入れることを考慮し味を濃くしすぎない。チーズは結構味が濃いので、コンソメや塩・胡椒の量に注意です!

風邪撃退スープ☆サムゲタン風

風邪撃退スープ☆サムゲタン風

鶏肉は手羽元や手羽先、ぶつ切り等骨付きがおすすめです。骨からもいいダシが出て美味しいです。ダシダの量は小さじ2から様子を見て増やしてください。水の量も鍋が家庭で違うので様子を見て増やしてください。野菜は冷蔵庫にあるもので何でも大丈夫です

白菜大量消費♔手羽元ほろほろ煮スープ

白菜大量消費♔手羽元ほろほろ煮スープ

✤放ったらかすだけなので特にコツはないです(笑)✤お肉がホロホロなので、盛りつけの時に注意してください♡

簡単手羽元参鶏湯!圧力鍋でスープとろ〜り

簡単手羽元参鶏湯!圧力鍋でスープとろ〜り

圧力鍋の違いで軟骨状態にも違いがある様なので、その場合は調節してみて下さい。私は粗挽きコショウは必須です♪生姜が好きな人はもっと増やしてもたまらなく美味しいです。お酒のシメや二日酔いにもサッパリして◎

生姜スープのあんかけご飯♡ひとりランチに

生姜スープのあんかけご飯♡ひとりランチに

スープを沸騰させながら、しっかりととろみをつけること

韓国で習った韓国料理

韓国で習った韓国料理"タットリタン"

韓国の味付けなので、少し辛めです。辛いのが苦手な方は、唐辛子粉の量を減らし、砂糖の量を増して、辛さを調整してください

リメイク!コーンスープdeパングラタン

リメイク!コーンスープdeパングラタン

手間なし時短レシピです。水を牛乳や豆乳にすると濃厚なグラタンになりますよ~

簡単♪圧力鍋でスープカレー

簡単♪圧力鍋でスープカレー

圧力鍋じゃなくてもOK。鶏肉と芋、人参がやわらかくなるまでコトコト煮てください

ダイエットに!キャベツと鶏胸肉のスープ

ダイエットに!キャベツと鶏胸肉のスープ

・鶏胸肉は煮込むと水分が抜けパサパサになるので煮込まず最後に入れ火が通る程度にします。その為、肉にはしっかり醤油の下味をつけます(肉の臭みも取れます)。・片栗粉でコーティングすると同時に少しトロミっぽくなり食べやすいです

∞〓サムゲタン+雑穀ミックス∞【圧力鍋】

∞〓サムゲタン+雑穀ミックス∞【圧力鍋】

全然ありません。まさになべまかせ!(鍋によって圧力の時間が違います。25分はかなりホロホロ。15分でもOKよ!)モモ肉ではなくても、手羽元でもOK!大根やニンジンの根菜をたしてもおいしいですよ:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索