リュウジ鶏むねキャベツ/煮るだけホロホロエンドレス鶏むねキャベツレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん鶏むねキャベツ/煮るだけホロホロエンドレス鶏むねキャベツレシピ書き起こし(自分用覚書き)

キャベツと鶏むね肉はもうずっとこれでいい。煮るだけで全てがホロホロになる【エンドレス鶏むねキャベツ】

材料・分量 /

【鶏むね肉とキャベツのとろ煮込み】
鶏むね肉…350g
キャベツ…300g
にんにく…10g
水…450cc
酒…大さじ3
鶏ガラスープ…小さじ1と1/2
ほんだし…小さじ1/2
塩…小さじ1/3
砂糖…小さじ1
オイスターソース…小さじ1
黒コショウ…適量

作り方・手順

1・キャベツは芯を取ってザク切りにし、鍋に敷き詰める

2・にんにくは薄切りにし、1の鍋に入れ、その上に鶏むね肉を切らずにそのまま入れる

3・水450cc、酒大さじ3、鶏ガラスープの素小さじ1と半分、ほんだし小さじ半分、塩小さじ1/3、砂糖小さじ1、オイスターソース小さじ1を入れる

4・蓋をして弱中火から強火で1時間煮込む
※途中、キャベツを掘り返して鶏胸肉を沈める

5・鶏ムネ肉を箸でほぐしてキャベツと混ぜ絡め お皿に盛り、黒コショウ、乾燥パセリをふる

>>コメント

ダイエットはじめました。
そんな最中、この動画発見。
手間かけず少ない材料で出来る神レシピ。
早速今日作ってみました。鶏むねこんな美味しかった?春キャベツ使ったから甘みも最高!味変でタバスコと、粉チーズ。大満足。

キャベツが苦手な妻から「これ食べてみたい」と言われてこの動画を紹介されて、実際に作ってみました(我が家では夫の私が食事係です)。ロールキャベツすら苦手だと言って殆ど食べない妻が、このレシピならキャベツをモリモリ食べてくれました。

少し前は、
冷蔵庫の残り物をみて、
「キャベツ 鶏むね肉 レシピ 」
みたいな検索してたのに、最近は、
「キャベツ 鶏むね肉 リュウジ」
で検索してますww

これ、ほんと美味しかったです!

炊飯器で水気持ち少なめで普通炊きで作りました。美味すぎて飛びました。むね肉は火を通しすぎるとパサパサで得意では無かったんですが、ほんとにむね肉か!?ってぐらい柔らかくて、もも肉のトロトロじゃなくてむね肉よホロホロが何とも最高!!家庭的で食べるとこれ味付けなに!?ってなる複雑な旨みがあるような、これはリピートします!!

キャベツ大好きで前にあげてたキャベツとむね肉を削ぎ切りして粉叩いてサッと茹でのレシピよく作ってました!
こっちの方が楽そうだし、以前作ったレシピを錬金術のママが出すレシピが大好きなので明日のお夕飯はこのレシピで作ってみますー!

時間が無くて、水を300mlにして、他の調味料は全て同じで、電気圧力鍋で25分でやってみました。本当にむね肉ホロホロ、キャベツもペロンと食べられてしまいました〜

冷凍してた鶏むねを、それなりに解凍したのでも美味しくできた!!!!ありがとうございます最高

鶏胸肉の煮込み料理がここまで美味しいとは、革命です!
小さな鍋にこれでもかとキャベツを入れましたが、1時間煮込むとトロトロになって、いい感じの量になりますね。
肉を包丁で切らなくていいのが、かなり嬉しい。これは病みつきになるレシピです。

買った胸肉が壊滅的に硬くて、まだ調理してなかった残りの胸肉をどう調理しようか途方に暮れていた時にこのレシピと出会い、半信半疑で作ってみたら……本当にお肉がホロホロになって、美味しくて感動しました!

キャベツと鶏むね肉はもうずっとこれでいい。煮るだけで全てがホロホロになる【エンドレス鶏むねキャベツ】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ鶏むねキャベツ/煮るだけホロホロエンドレス鶏むねキャベツレシピ書き起こし/キャベツと鶏むね肉はもうずっとこれでいい。煮るだけで全てがホロホロになる【エンドレス鶏むねキャベツ】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ鶏むねキャベツ/煮るだけホロホロエンドレス鶏むねキャベツレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

春キャベツと鶏ムネ肉のチーズ蒸し鍋~♪

春キャベツと鶏ムネ肉のチーズ蒸し鍋~♪

鶏ムネを濃いめに塩コショウしておいたほうが牛乳とキャベツの水分で薄まりますので、味がしっかりします

キャベツと鶏胸肉のモリモリおかずサラダ

キャベツと鶏胸肉のモリモリおかずサラダ

・レンジ加熱で出た水分は旨みタップリ。サラダに使うと水っぽくなるので、スープ等に使って下さい。・キャベツは手でしっかり絞るのがポイント。・鶏むね肉はサラダ油に浸すとシーチキンの様にしっとりし、旨みを閉じ込めます。・鶏ささみもOK

鶏むね肉と春キャベツの甘辛味噌炒め♥

鶏むね肉と春キャベツの甘辛味噌炒め♥

鶏むね肉を使うので、パサパサにならないように下準備はしっかりしてください∩^ω^∩今回は酒:醤油を大さじ4:1にしましたが、鶏肉の量に合わせて調節してください!!!春キャベツに合わせて新玉ねぎを入れても美味しいと思いますっっ♥

人気検索1位獲得♪鶏胸肉のクリーム煮☆

人気検索1位獲得♪鶏胸肉のクリーム煮☆

3以降は弱火で。野菜に薄力粉を加える事でダマになりません♪顆粒のコンソメがない場合でも包丁で刻むとすぐ溶けます

鶏むね肉と春キャベツの味噌マヨ炒め

鶏むね肉と春キャベツの味噌マヨ炒め

春キャベツの芯は、みずみずしてくて甘いので、私は薄切りにして入れちゃいます(オススメです)まぶした片栗粉で、鶏肉はしっとりぷるん!コクのある味噌マヨだれがよく絡みます◎

鶏胸肉と春キャベツのレモンオイスター炒め

鶏胸肉と春キャベツのレモンオイスター炒め

メーカーによってオイスターソースの味に違いがあるのでお好みに合わせて量を調整してください。にんにくはお好みでどうぞ。あるのとないのでは味は全然違いますよ

鶏むねキャベツのレンジ蒸しレモン葱塩だれ

鶏むねキャベツのレンジ蒸しレモン葱塩だれ

爽やかな風味で、料理がさっぱりと仕上るレモン葱塩だれは、多めに作っておくと、カルビ焼肉や、焼き厚揚げなど他の料理にも使えてとっても便利です!

ダイエットに!キャベツと鶏胸肉のスープ

ダイエットに!キャベツと鶏胸肉のスープ

・鶏胸肉は煮込むと水分が抜けパサパサになるので煮込まず最後に入れ火が通る程度にします。その為、肉にはしっかり醤油の下味をつけます(肉の臭みも取れます)。・片栗粉でコーティングすると同時に少しトロミっぽくなり食べやすいです

キャベツと鶏むね肉のオイスター炒め

キャベツと鶏むね肉のオイスター炒め

・キャベツはさっと炒め食感よくするか、よく炒めてクタクタにするかはお好みです。・肉よりキャベツの旨味を味わって下さい!キャベツ多めオススメ♪・人参(薄いいちょう切り)も彩りよし。きのこ類、ネギも旨さUP!・甘めなのでコショウたっぷり

キャベツと鶏胸肉炒め♪レモンバターソース

キャベツと鶏胸肉炒め♪レモンバターソース

鶏肉は厚いと火が通りにくいのでなるべく薄めにカットしてください。お醤油はお好みで量を調整してください

鶏胸肉と春キャベツのマスタードサラダ

鶏胸肉と春キャベツのマスタードサラダ

豚バラとキャベツのごま油うどん

豚バラとキャベツのごま油うどん

スープがひと煮立ちしたら、まずキャベツの固い部分、次に凍ったままのうどんの順に入れ、その上にキャベツの葉をふたをするようにのせてください。具材の旨みがうどんにからんで、おいしさを余すことなく楽しめます

千切りキャベツと鶏ささみのサラダ

千切りキャベツと鶏ささみのサラダ

・鶏むね肉もOK。・野菜から水分が出やすいので、タレは食べる直前に和えます。・裂いたささみは、濃いめの塩コショウ。サラダの中でインパクトがでます。・トマトの角切りオススメ。・鶏肉の代わりにハム、シーチキン、カニカマ、チーズ等もOK

☆鶏ももキャベツの味噌マヨガーリック☆

☆鶏ももキャベツの味噌マヨガーリック☆

キャベツは焼きすぎてしんなりするより少しシャキシャキ感を残す方が美味♪※水っぽくなったとよくコメを頂きますがキャベツを加えてタレを絡めたら水分を飛ばすように火を強めて一気に炒めて下さいね。弱火で、炒め過ぎるとキャベツから水分が出ます

鶏もも肉とキャベツのチーズクリーム煮

鶏もも肉とキャベツのチーズクリーム煮

塩加減はお好みで

鶏もも肉とキャベツのオイスター炒め

鶏もも肉とキャベツのオイスター炒め

☆鶏もも肉と春キャベツの簡単照りマヨ丼☆

☆鶏もも肉と春キャベツの簡単照りマヨ丼☆

特にコツはないです(笑) もも肉をむね肉に変えるとヘルシーです☆

ホッとするね♪キャベツと鶏ミンチのスープ

ホッとするね♪キャベツと鶏ミンチのスープ

キャベツから出る水分を利用し、甘みを生かすのと、鶏ミンチボールをフワッと仕上げるため、水を少々入れるのがポイントです

キャベツと鶏胸肉炒め♪レモンバターソース

キャベツと鶏胸肉炒め♪レモンバターソース

鶏肉は厚いと火が通りにくいのでなるべく薄めにカットしてください。お醤油はお好みで量を調整してください

鶏皮で、キャベツが美味しい炒め物

鶏皮で、キャベツが美味しい炒め物

■鶏皮は、焦げ目が付くまで炒めます。■塩・コショウは、多めがオススメ☆彡

鶏むね肉と春キャベツの甘辛味噌炒め♥

鶏むね肉と春キャベツの甘辛味噌炒め♥

鶏むね肉を使うので、パサパサにならないように下準備はしっかりしてください∩^ω^∩今回は酒:醤油を大さじ4:1にしましたが、鶏肉の量に合わせて調節してください!!!春キャベツに合わせて新玉ねぎを入れても美味しいと思いますっっ♥

鶏むねキャベツのレンジ蒸しレモン葱塩だれ

鶏むねキャベツのレンジ蒸しレモン葱塩だれ

爽やかな風味で、料理がさっぱりと仕上るレモン葱塩だれは、多めに作っておくと、カルビ焼肉や、焼き厚揚げなど他の料理にも使えてとっても便利です!

鶏胸肉と春キャベツのレモンオイスター炒め

鶏胸肉と春キャベツのレモンオイスター炒め

メーカーによってオイスターソースの味に違いがあるのでお好みに合わせて量を調整してください。にんにくはお好みでどうぞ。あるのとないのでは味は全然違いますよ

止まらない♪トマトとキャベツのチキンしちゅー*

止まらない♪トマトとキャベツのチキンしちゅー*

圧力鍋がない場合は、普通のお鍋でフタをしてコトコト煮て下さい。水分が足りなくなったらそのつど少しずつ足してください♪ホールトマトの酸味が強い場合は、ケチャップを足してください。フレッシュトマトでもできます♪湯むきしたトマト5~6個(もう、好きなだけいれちゃって!!)を適当に切って使います。野菜からどんどん水分が出てくるので、フタを閉めるとき不安に思うかもしれないけど水はあまり足さないで下さいね♪

キャベツと鶏むね肉のオイスター炒め

キャベツと鶏むね肉のオイスター炒め

・キャベツはさっと炒め食感よくするか、よく炒めてクタクタにするかはお好みです。・肉よりキャベツの旨味を味わって下さい!キャベツ多めオススメ♪・人参(薄いいちょう切り)も彩りよし。きのこ類、ネギも旨さUP!・甘めなのでコショウたっぷり

蒸し鶏のネギ塩たれ

蒸し鶏のネギ塩たれ

鶏肉は蒸してから切ってください!蒸す前に切ると肉汁が出てしまいます

人気検索1位獲得♪鶏胸肉のクリーム煮☆

人気検索1位獲得♪鶏胸肉のクリーム煮☆

3以降は弱火で。野菜に薄力粉を加える事でダマになりません♪顆粒のコンソメがない場合でも包丁で刻むとすぐ溶けます

■鶏肉とキャベツのトマトクリーム煮■

■鶏肉とキャベツのトマトクリーム煮■

※カレー粉を隠し味に加えることで味が引き締まり、まるでレストラン風に♪※鶏肉の皮はよく焼いて香ばしくさせましょう。※じゃが芋をさつま芋1/2本に変えても美味しい♪※いっそのこと、カレー粉を大匙1~2杯加えてカレー風味にしてもいいねぇ

キャベツの常備菜☆しっとりコンソメ煮

キャベツの常備菜☆しっとりコンソメ煮

キャベツの水分が少なくて、いためているうちに焦げてしまいそうなら、50cc位の水を加えてください

レタスで包む!ふわふわ豆腐シュウマイ

レタスで包む!ふわふわ豆腐シュウマイ

ポイント★レタスの水切りと、豆腐の水切りはしっかりとやらないと仕上がりがべチャッとしてしまいます!!片栗粉は大1だと結構ふわふわです。加熱時間は、お使いのレンジで調節してください

鶏胸肉と春キャベツのマスタードサラダ

鶏胸肉と春キャベツのマスタードサラダ

春キャベツと新玉葱のマスタードクリーム煮

春キャベツと新玉葱のマスタードクリーム煮

*普通のキャベツ、玉葱でも美味しく作れます(蓋をし蒸す時間を長めに調整して下さい)*じゃが芋が入っているので、ボリュームが出ますが必要で無いなら省いても。嵩が減るのでキャベツ、玉葱を足して下さい*豚肉→鶏もも肉でも美味

キャベツと鶏胸肉のモリモリおかずサラダ

キャベツと鶏胸肉のモリモリおかずサラダ

・レンジ加熱で出た水分は旨みタップリ。サラダに使うと水っぽくなるので、スープ等に使って下さい。・キャベツは手でしっかり絞るのがポイント。・鶏むね肉はサラダ油に浸すとシーチキンの様にしっとりし、旨みを閉じ込めます。・鶏ささみもOK

鶏むね肉と春キャベツの味噌マヨ炒め

鶏むね肉と春キャベツの味噌マヨ炒め

春キャベツの芯は、みずみずしてくて甘いので、私は薄切りにして入れちゃいます(オススメです)まぶした片栗粉で、鶏肉はしっとりぷるん!コクのある味噌マヨだれがよく絡みます◎

鶏もも肉とキャベツのあっさり塩レモン炒め

鶏もも肉とキャベツのあっさり塩レモン炒め

あっさり味です!塩小+1/2~1でしっかり味です☆

■旨い!鶏肉とキャベツの塩にんにく炒め■

■旨い!鶏肉とキャベツの塩にんにく炒め■

※※皮面はこんがりきつね色になるまで焼くと美味しいです。というより焼いて下さい★2012年4月2日話題入り★★2013年1月7日100人話題入り★

フライパン鶏キャベツ

フライパン鶏キャベツ

キャベツを入れる時、鶏肉が邪魔なら取りだしたらいいです。鶏肉の火の通りが足りなければ、キャベツの上に載せて、更に蒸せばいいと思います。味醂と醤油が無ければ、麺つゆでもOK!

春キャベツと鶏ムネ肉のチーズ蒸し鍋~♪

春キャベツと鶏ムネ肉のチーズ蒸し鍋~♪

鶏ムネを濃いめに塩コショウしておいたほうが牛乳とキャベツの水分で薄まりますので、味がしっかりします

ランチや晩御飯に❗麻婆キャベツ

ランチや晩御飯に❗麻婆キャベツ

※豆板醤はお好みで加減して下さい。※ピーマンを入れても美味しいです。※キャベツから水分が多く出た時は水溶き片栗粉を増やして下さい。水分が多くて、味が薄い時は調味料を増やして下さい。✨麻婆キャベツ✨人気1位ありがとうございます✨

ダイエットに!キャベツと鶏胸肉のスープ

ダイエットに!キャベツと鶏胸肉のスープ

・鶏胸肉は煮込むと水分が抜けパサパサになるので煮込まず最後に入れ火が通る程度にします。その為、肉にはしっかり醤油の下味をつけます(肉の臭みも取れます)。・片栗粉でコーティングすると同時に少しトロミっぽくなり食べやすいです

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索