リュウジ至高のもつ煮/店開けるレベル、にんにく1玉使って作るもつ煮レシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん至高のもつ煮/店開けるレベル、にんにく1玉使って作るもつ煮レシピ書き起こし(自分用覚書き)

これだけは覚えてほしい。冗談抜きで店開けるレベルでウマい、にんにく1玉使って作る【至高のもつ煮】

材料・分量 /(4-5人前ほど)

モツ    500g
(スーパーなどに売ってる『豚白モツ』を使ってます)
大根    300g
人参    150g
こんにゃく 1袋
長ネギ   1本(150g)
にんにく  1玉
(にんにくは2片だけ後ですりおろして入れます)
生姜    10g
ごま油   大さじ1
水     1リットル
白だし   大さじ4
(ヤマキのものを使ってます)
味噌    大さじ4
(無添加のものを使ってます)
酒     大さじ2
みりん   大さじ2
★仕上げに七味唐辛子

作り方・手順

1・人参は半月の薄切りにする。大根はイチョウ切りにする。こんにゃくはぬるま湯で洗い、スプーンで薄めに切る。
長ネギは小口切りにし、数10分、水にさらして辛みを抜く。
にんにくは軽く潰して皮をむき、2粒だけ別皿に残しておく。
(もつの臭みが気になる方は、熱湯で茹でて、ゆで汁は捨てる処理をしても良い)

2・フライパンにごま油大さじ1を入れ、豚もつを入れて炒める。
 次に大根と人参も入れて炒める。次いでこんにゃく、にんにくを入れて炒める。

3・水1リットル加え、白だし、みりん、酒、味噌を入れ、中弱火位いで1時間ちょっと蓋をして煮る。

4・おろし生姜、おろしにんにく(別皿に取っておいた2粒をすりおろしたもの)を加え、数分煮込む。

5・お皿に盛り、1の水にさらして辛みを抜いたネギを上にちらして完成。

>>コメント

●もつ煮大好物です。リュウジさんのことを知ってからは呑みながら(といっても強くないので一杯ですが)料理をする事が楽しくてしょうがなくなりました。料理器具も愛着持てるものを買って、キッチンに居る時間が楽しいです。

●もつ煮の美味しい季節になりました。今煮込んでます。
豚汁作るより簡単でこのレシピに出会ってから家で作るようになりました。
近くに生テッポウ売ってるのでラッキー。

●2年以上前にこの動画を参考にして、具材を店によって、買いわけて自分の好きなもつ煮にたどり着きました。
家族、友達、近所、会社の人間にもかなり好評でリクエストが凄い

●このモツ煮ほんとお酒泥棒です。
そしてほんとにお店の味です!!
ほんとにお酒好きには絶対作って欲しい!そしてモツ煮が沁みる季節になってきたからさらに!!

●今年最後の今日、モツ煮を作りました。とっっっても柔らかく美味しいモツ煮が出来、7歳の息子が美味しいとバクバク食べてくれました。
ニンニクと生姜が美味しい。

●ツレがモツ煮大好きなんですがいつもはレトルトのモツ煮に野菜や味噌を足して出していました。この動画見たら、きちんと最初から自分で作りたくなってまさに作ってるなう。感謝、感謝です。

●牛もつ鍋をするとき、家族が物足りないといけないので買う豚もつ。すっごく良いレシピ、感謝!!

●あまりにも説明うますぎてハイボール作ってないの気付かなかった もつ煮はお惣菜屋さんで買ってくるものだと思ってたけど今度から自分で作ります

これだけは覚えてほしい。冗談抜きで店開けるレベルでウマい、にんにく1玉使って作る【至高のもつ煮】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高のもつ煮/店開けるレベル、にんにく1玉使って作るもつ煮レシピ書き起こし/これだけは覚えてほしい。冗談抜きで店開けるレベルでウマい、にんにく1玉使って作る【至高のもつ煮】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高のもつ煮/店開けるレベル、にんにく1玉使って作るもつ煮レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

簡単◎豚こま切れでもつ鍋風一人鍋みそ味

簡単◎豚こま切れでもつ鍋風一人鍋みそ味

鶏肉やもちろんモツでもOK。辛いのが苦手な人は鷹の爪を入れなくても美味しいです。シメは麺やごはんを入れて食べるのがおすすめです。さっぱり系の塩味バージョンもおすすめです。(レシピID : 5405443)

モツとコンニャクのコク旨☆辛味噌炒め

モツとコンニャクのコク旨☆辛味噌炒め

ギザギザの大きいりんごの芯抜きを使うとコンニャクに凸凹の溝がつき、モツとの味のからみ・舌ざわりが良くなります。きび砂糖を使うとコクが増します

鶏肉のモッツァレラトマト

鶏肉のモッツァレラトマト

私は湯むきの工程はよく省いていますが、やったほうが口当たりがいいです

まぐろとモッツァレラのコチュジャン和え☆

まぐろとモッツァレラのコチュジャン和え☆

モッツァレラは手でちぎるとタレが絡みやすくなります♪︎(今回チェリータイプのモッツァレラだったので丸っこいです(^^;

超簡単で美味しい!絶品餃子鍋【もつ鍋風】

超簡単で美味しい!絶品餃子鍋【もつ鍋風】

餃子とキャベツ、もやしは食べ頃を過ぎると食感が落ちてしまうので煮込みすぎないように注意。一度に食べきれない場合は材料を半量ずつ入れましょう。醤油ベースのスープなので冷蔵庫にある野菜やウインナー、揚げや練り物等、何を入れても美味しく頂けます

シラス☆モッツァレラ

シラス☆モッツァレラ

シラスの塩気があるので、塩は入れてませんが、お好みで少し入れても☆さっくり混ぜてください☆トマト入れてもモチロン美味しいです(^-^)

家庭で簡単に本場の味!博多風 醤油もつ鍋

家庭で簡単に本場の味!博多風 醤油もつ鍋

おかわりを楽しみたい方は予めスープを倍量作って継ぎ足してもいいと思います。味が物足りないと感じたら醤油や豆板醤を足してください。牛もつが入手出来ない場合は豚もつでも代用可です。餃子の皮やスライス餅をしゃぶしゃぶにして食べても美味しいですよ!

北海道♪とろ~りチーズのオープンオムレツ

北海道♪とろ~りチーズのオープンオムレツ

スキレットを持っていない場合は、小さいフライパンやグラタン皿で代用OK。チーズを散らした後、ふたやアルミホイルをかぶせ、チーズを溶かしていただきましょう。表面に焼き目はつきませんが、モッツァレラらしいのびのよさを存分に味わえます

モッツァレラ&トマトきゅうりのカプレーゼ

モッツァレラ&トマトきゅうりのカプレーゼ

黒こしょうはたっぷりめがオススメです。つまみ食いし過ぎないように要注意です(笑)私は冷蔵庫でよく冷やして食べると、なお旨し♡と思っていますが、TVではモッツァレラチーズは常温で食べた方が美味しいといってました。お好みでどうぞ

モツのネギ塩焼き

モツのネギ塩焼き

余分な脂を捨てて、カリッとした感触を味わってください

豚バラde♡超簡単に絶品本格もつ鍋!

豚バラde♡超簡単に絶品本格もつ鍋!

コツが無い程簡単です笑塩加減は小さじ1/2程度と記載してありますが、お好みで調節してください♡*

圧力鍋で30分簡単♡柔らか〜いもつ煮込み

圧力鍋で30分簡単♡柔らか〜いもつ煮込み

もつだけ加圧したら1つ食べて硬さを確認し、まだ硬ければもう1回加圧して下さい。回数加圧するだけ柔らかくなります。その際はネギなど加えず水だけでいいです。そして、具材にごぼうは是非入れて欲しい!その方が絶対に美味しいです♡

極めた我が家のうまうま味噌醤油もつ鍋!

極めた我が家のうまうま味噌醤油もつ鍋!

・下処理はしっかりやる。※新鮮で中身なしのもつであれば下茹でなしでもOKだが、こってりしすぎるので、我が家は下茹でアリ派。・もつ鍋はコプチャン(牛小腸)でやるべきだと思ってる。・味付け濃いめなので、味噌/醤油は調整してください

キャベツ大量消費!豚バラでもつ鍋もどき

キャベツ大量消費!豚バラでもつ鍋もどき

ごま油を垂らして頂くととっても美味しいです!味が薄いと感じたらもう少し煮込んで水分を飛ばしてみてください!

スープまでゴクゴク飲めちゃう~もつ鍋☆

スープまでゴクゴク飲めちゃう~もつ鍋☆

☆辛めがお好みの方は、コチジャンの量を増やしてください!上の分量は、5歳児の息子が食べられる辛さです

トマト・アボカド・モッツァレラのサラダ

トマト・アボカド・モッツァレラのサラダ

この手順で作ると、アボカドが酸化する前にドレッシングで和えることができるので、変色を防げますよ♪ドレッシングを手作りするのが面倒な時は、市販のものでも全然おいしいです(ゴマドレとか☆)。その場合は、アボカドが変色する前にささっと食べましょ!

柿とモッツァレラチーズと生ハムのサラダ♪

柿とモッツァレラチーズと生ハムのサラダ♪

柿がない場合は、イチジク、梨、桃でもとっても美味しいです。チャービルはなくても大丈夫ですし、バジルを使っても合います!

おつまみに♪モッツァレラチーズゆかり和え

おつまみに♪モッツァレラチーズゆかり和え

■お好みでオリーブオイルやバジルを足しても美味しいです■水気はしっかり取って下さい

トマト・バジル・モッツァレラのカプレーゼ

トマト・バジル・モッツァレラのカプレーゼ

シンプルなだけに、素材勝負です☆トマトは色と味の濃い、身の引き締まったものを!オリーブオイルは新鮮なもので風味を大切に!塩やコショウにこだわるのも◎フレッシュバジルがない時は、乾燥バジルをたっぷり振りかけてもGood♪

もつ鍋

もつ鍋

モツは、国産のものを使用してください。臭みもなく、身もしっかりしていて美味しく臭いもありません。熱湯にくぐらせる事で、更に食べやすくなります

簡単おつまみ!味噌漬けモッツァレラチーズ

簡単おつまみ!味噌漬けモッツァレラチーズ

8時間くらいから味が染み込んで美味しく食べられます!より濃厚な味を楽しみたい方は3~4日寝かせるのがおすすめです

モツ煮込み 圧力鍋で超簡単30分で劇旨!

モツ煮込み 圧力鍋で超簡単30分で劇旨!

圧力鍋を使えば、手間と時間のかかる「モツ煮込み」がたった30分でできちゃいます。圧力鍋って、あの「シャー」と音を立ててくるくる回る分銅が「怖い」という人多いですよね。そんな方には「マ・ローニエ」という鍋が絶対オススメ

サッポロ一番 もつ鍋風豚バラなべ

サッポロ一番 もつ鍋風豚バラなべ

土鍋で油を使用する際にはご家庭の製品の取扱説明書に従って調理を行ってください。粉末スープは仕上げに加えると、風味よくいただけます。〆の水の量は残った煮汁の量をみて調整してください。辛さが苦手な方は、〆の辛ねぎのラー油はあとがけで調整しても◎

これぞ博多もつ鍋☆味噌味!!!!

これぞ博多もつ鍋☆味噌味!!!!

スープはこのレシピでも濃いめだと思いますが,野菜の量や素材によっても異なってきます。味をみて調節してくださいね。濃いめに作るのは野菜を入れるとスープが薄くなるから。もつは国産ホルモン,丸腸が美味しい!丸腸は茹でてからカットしても

家庭で簡単に本場の味!味噌醤油もつ鍋

家庭で簡単に本場の味!味噌醤油もつ鍋

【スープ】は先に味噌をお湯で少しずつ伸ばしてから混ぜると溶けやすくなります。味が薄いと感じたら醤油か味噌で濃さを調整します。濃ければ水かお湯を足します。お好みで豆腐・ささがきごぼう・豚バラ肉等を加えても美味しく頂けます

超簡単で美味しい!塩餃子鍋【もつ鍋風】

超簡単で美味しい!塩餃子鍋【もつ鍋風】

餃子とキャベツ、もやしは食べ頃を過ぎると食感が落ちてしまうので煮込み過ぎないように注意。一度に食べきれない場合は材料を半量ずつ入れましょう。スープが煮詰まったら水かお湯で調整してください。冷蔵庫にある野菜やウインナー等も美味しく頂けます

福岡居酒屋の〜【白味噌もつ鍋】

福岡居酒屋の〜【白味噌もつ鍋】

※豚肉でも美味しくいただけます。※豆腐は絹豆腐がオススメです

茄子&ベーコンのモッツァレラトマトパスタ

茄子&ベーコンのモッツァレラトマトパスタ

※モッツァレラは溶けやすいので、火を止めてから余熱で仕上げます。※生のトマトを使うことでソースに深みが出ます

朝ごはん☆20分でカルツォーネ

朝ごはん☆20分でカルツォーネ

◆分量は大体ですがそれでもうまくいきます(笑)◆お湯は生地がまとまるくらいに加減してください。◆具は火が通りにくいものであれば、あらかじめ火を通していて下さい。◆チーズはたっぷり目で♫◆出来たては具がかなり熱いのでヤケドにご注意!

ワンボウル♥もつ鍋屋さんの万能ねぎ

ワンボウル♥もつ鍋屋さんの万能ねぎ

保存はせず食べる分だけ作って食べきって下さい。時間が経つとゴマ油の香りが抜け、サラダ油で食べてる感じになってしまいます

トマトとモッツァレラの絶品パスタ♡

トマトとモッツァレラの絶品パスタ♡

パスタを茹でる際の塩加減はお好みで調節してください。パスタのかたさも、炒めながら加減してください。*オススメは、塩気はしっかり、パスタはかため!*ロングパスタなら、あまり細くないほうがソースによく合います。(1.6mm以上)

モッツァレラと濃厚トマトソースのパスタ

モッツァレラと濃厚トマトソースのパスタ

パスタとモッツァレラを同時に入れてしまいましたが、モッツァレラを先に入れて少し溶けてからパスタを入れ手早くソースを絡めて仕上げたほうがアルデンテに仕上がります。辛いのがお好みの方は最初ニンニクを炒める時に一緒に鷹の爪を入れてね

簡単!醤油スープもつ鍋!

簡単!醤油スープもつ鍋!

もつは湯通ししておくことで臭みがなくなります!締めに中華麺やうどんを入れても美味!そのままご飯をいれても美味しいですし、ご飯、豆板醤、チーズを加えて リゾット風にしても美味しいです!

博多もつ鍋♪ (醤油味)

博多もつ鍋♪ (醤油味)

醤油 ニンニク 唐辛子は好みの味で。2015/9/27 話題入り♡作って頂いたみな様ありがとうございます豆腐 材料に追加しました

簡単おつまみ☆和風モッツァレラチーズ

簡単おつまみ☆和風モッツァレラチーズ

何もコツはいりません。簡単で美味しい!!

もつ鍋 (醤油味) 王道の味わい

もつ鍋 (醤油味) 王道の味わい

醤油スープの塩気はお好み加減で調整下さい。始め醤油スープだけ味見すると足りない感じするかもしれませんが具材と煮込む段階でモツにんにくお野菜からの出汁がプラスされスープは完成します!生もつのこってりをさっぱり頂けるスープとなっております♪

鍋だけじゃない!簡単&うまうまモツ焼!!

鍋だけじゃない!簡単&うまうまモツ焼!!

モツは、味が染みにくいので1時間は置いてください。焼くときは、調味料がなくなるまでしっかり焼いた方が、香ばしく仕上がります。サンチェで巻いて食べてもグーです★

アボカド☆マグロ☆モッツァレラの美サラダ

アボカド☆マグロ☆モッツァレラの美サラダ

アボカドがつぶれないように、スプーンを裏返すなどして使い、さっくり混ぜてください。レモンが少し強めな方が、アボカドのねっとり感をほどよくサッパリさせてくれて食べやすくなります♪

冷凍パイシートで作るほうれん草のキッシュ

冷凍パイシートで作るほうれん草のキッシュ

生クリームを入れるとコクが出ますが、なくてもOK。具は、けっこう何でもいけると思います。私自身粉チーズが好きではないのでモッツァレラを乗せていますが、粉チーズのほうがくどくないかもしれません

モッツァレラチーズとはちみつトースト

モッツァレラチーズとはちみつトースト

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索