リュウジ至高の煮卵(半熟煮卵)レシピ。大人気の料理研究家リュウジのバズレシピ

SNSで大人気の料理研究家 リュウジさん至高の煮卵(半熟煮卵)レシピの詳しい作り方

リュウジ至高の煮卵(半熟煮卵)レシピ|料理研究家リュウジのバズレシピ

至高の煮卵(半熟煮卵)

料理研究家リュウジのバズレシピ

材料/分量

  • 卵(7個)
  • 鰹節(2g)
  • にんにく(1片)
  • 長ネギの青い部分(適量)
  • みりん(大さじ3)
  • 酒(大さじ2半)
  • 味の素(7振り)
  • 砂糖(小さじ1半)
  • 醤油(大さじ4)
  • ★味変でブラックペッパー、ラー油
  • ☆味が足りなければお好みで塩

作り方・手順

  • 1. 鰹節(2g)を容器に入れ、電子レンジ600Wで40秒加熱し、手でもんで粉状にして鍋に入れる
  • 2. みりん(大さじ3)、酒(大さじ2半)、味の素(7振り)、砂糖(小さじ1半)、醤油(大さじ4)を1の鍋に加えて沸騰させ、軽く煮詰めて火を止める
  • 3. ネギの青い部分(適量)、砕いたにんにく(1片)を2に入れ、人肌位いに冷ます
  • 4. <<半熟ゆで卵を作る>>鍋に湯を沸かし中火位いにかけ、卵(7個)をそっと入れ7分茹でて冷水にとって冷やし、卵の殻をむく(※水を流しながら卵の殻をむくと、つるんと綺麗にむける)
  • 5. ゆで卵をポリ袋に入れ、冷ました3のタレを入れて空気が入らないように押し出して密封し、袋の口を結わく
  • 6. 冷蔵庫で1日以上漬け、お皿に盛り、味が薄ければタレをかけていただく

作業全体の大まかな流れ

  • 1. タレの鰹節と調味料を準備
  • 2. ネギとにんにくを加えて冷ます
  • 3. 半熟卵を茹でる
  • 4. 卵をタレに漬ける
  • 5. 冷蔵庫で1日寝かせる
  • 6. 盛り付けて完成
  • ( 目安:準備時間10分、調理時間10分、合計時間20分)

コツ・ポイント

・鰹節は電子レンジで加熱して粉状にすることで旨味が一気に増す
・卵は7分茹でると黄身が半熟でとろける食感に
・タレは人肌位いに冷ますと卵に味がしっかり染み込む
・ポリ袋で密封するとタレが全体にまんべんなく行き渡る

アレンジレシピ紹介

黄身を固めにしたい場合は茹で時間を9分に延長。醤油を減らして塩麹で漬けると優しい味わいに。
味噌を少し加えて和風煮卵にしたり、ラー油と花椒を足して中華風ピリ辛煮卵にも変身。黄身にチーズを詰めてオーブントースターで焼くと、贅沢半熟チーズ煮卵にもなる自由度の高さ。

お勧め献立・付け合わせ

主食には醤油ラーメンや塩ラーメンに乗せて最高のトッピング。ご飯ものなら白ごはんや卵かけごはんと合わせると究極の朝食に。
副菜にはほうれん草の胡麻和えやキュウリとわかめの酢の物でさっぱり感を追加。味変用のブラックペッパーやラー油をかけた煮卵は、炒め物の彩りやチャーハンのトッピングにもぴったり。

栄養成分・カロリー

卵で高品質なタンパク質とビタミンB群、ミネラルを摂取可能。鰹節で旨味成分とカルシウムをプラス。
にんにく・ネギで抗酸化作用や免疫力向上も期待できる。タレの砂糖・みりんは少量で、カロリー過多になりにくい。
(目安:・カロリー:90kcal/・脂質:6g/・炭水化物:2g/・糖質:1g/・食物繊維:0g/・たんぱく質:7g/・塩分:1300mg/・コレステロール:210mg/)

お勧めポイント

これはもうラーメン屋さんの煮卵を軽く超える逸品。卵の黄身がとろっとろ、タレの旨味がギュッと染み込んで一口食べると「これが世界一!」と叫びたくなるレベル。
鰹節の香りが鼻腔をくすぐり、にんにくとネギがさりげなくコクを底上げ。冷蔵庫でじっくり1日寝かせる時間も楽しみのひとつ、待つ価値大アリ。ブラックペッパーやラー油で味変すれば、もう止まらない美味しさ。

よくある質問と回答(Q&A)

>>よくある質問と回答(Q&A)を見る
Q:半熟加減を失敗しないコツはありますか?
A:卵は常温に戻してから茹でるとムラなく半熟に仕上がります。卵の中心温度が65~70℃になると理想的な半熟になり、黄身がトロリとします。
Q:タレに漬けるとき、空気を抜く理由は?
A:空気を抜くことで卵全体にタレが均一に染み込みます。食品保存では空気を抜くことで酸化を防ぎ、風味や色味が保たれやすくなります。
Q:冷蔵庫でどのくらい漬けるのが最適ですか?
A:1日以上漬けると味が染み込みますが、長すぎると黄身が固くなる場合があります。ちなみに醤油の成分が卵のタンパク質に浸透するのは浸透圧の作用です。
Q:鰹節の粉を使うメリットは何ですか?
A:粉にすることでタレに旨味が均一に溶け込みます。鰹節の旨味成分であるイノシン酸は水に溶けやすく、粉にすると抽出効率が高まります。
Q:煮卵をラーメンに入れるときのポイントは?
A:スープの温度が高すぎると黄身が固くなるので、少し冷ましてから入れるとトロトロ感を保てます。卵黄の脂質は高温で固まりやすく、半熟を守るには温度管理が重要です。

レビュー・コメント

>>レビュー・コメントを見る

卵の黄身がトロトロで、家庭でこんなに美味しい煮卵が作れるとは感動しました。とろける卵子

鰹節を電子レンジで粉にするひと手間で、タレの旨味が格段にアップ。簡単なのにプロの味です。だしマスター

漬け時間を長めにしたら味がしっかり染みて、白身まで美味しくなりました。味染め太郎

水で殻をむくと簡単にツルンと剥けるので失敗なし。小さなコツですが大違いでした。キレイ剥き子

ブラックペッパーで味変すると、ラーメン屋さんの味に近づきます。ピリッとアクセントが楽しいです。スパイス大好き

みりんと砂糖のバランスが絶妙で、甘すぎず塩気と旨味がちょうど良いです。甘塩加減子

にんにく入りで香りが豊かになり、タレの味だけで食べても美味しいです。にんにく星人

ポリ袋で漬ける方法は手が汚れず便利。漬けムラもなくなりました。便利クッキング

冷蔵庫で一晩置くと味が染み込み、翌日でも黄身のトロトロ感が健在。一晩熟成派

ラー油を少し垂らすとピリ辛でおつまみにも最高。家族からの評判も抜群でした。おつまみキング

リュウジ至高の煮卵(半熟煮卵)

◆ うずらの煮たまご ◆

◆ うずらの煮たまご ◆

煮たまごじゃないよ☆酢たまご

煮たまごじゃないよ☆酢たまご

殿堂入り❣️半熟トロ〜リ❣️味付煮卵❣️一番簡単

殿堂入り❣️半熟トロ〜リ❣️味付煮卵❣️一番簡単

豚の角煮の味★半熟味付け卵(味玉・煮卵)

豚の角煮の味★半熟味付け卵(味玉・煮卵)

味が染みるほどおいしい♪煮卵♪

味が染みるほどおいしい♪煮卵♪

めんつゆだけで!煮卵風★味付け卵

めんつゆだけで!煮卵風★味付け卵

激ウマ!!半熟技あり簡単味付け卵(煮卵)

激ウマ!!半熟技あり簡単味付け卵(煮卵)

おいし~い(*^。^*) 煮たまご

おいし~い(*^。^*) 煮たまご

失敗しない味付け卵(煮卵)♪

失敗しない味付け卵(煮卵)♪

麺つゆで簡単!半熟味付け卵・味玉・煮卵☆

麺つゆで簡単!半熟味付け卵・味玉・煮卵☆

3分ですぐ食べられる 煮卵! 味玉

3分ですぐ食べられる 煮卵! 味玉

シェフ直伝!ラーメン屋の半熟味付け煮玉子

シェフ直伝!ラーメン屋の半熟味付け煮玉子

簡単煮卵。ラーメンにもどうぞ

簡単煮卵。ラーメンにもどうぞ

ラーメンやツマミに簡単☆半熟煮玉子(味玉

ラーメンやツマミに簡単☆半熟煮玉子(味玉

とろんっとろん! 煮ないけど半熟煮卵

とろんっとろん! 煮ないけど半熟煮卵