リュウジ至高の麻婆茄子/とろける茄子・中華屋で食べなくなるレシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん至高の麻婆茄子/とろける茄子・中華屋で食べなくなるレシピ書き起こし(自分用覚書き)

正直ウマすぎて中華屋で麻婆茄子食べなくなりました。ナスがとろける【至高の麻婆茄子】

材料・分量 /2~3人前

【至高の麻婆茄子】
茄子 3本(300gほど)
にんにく 2片
長ネギ 1/2本
豚ひき肉 140g
塩 小さじ1/4
サラダ油 適量(フライパン底1cmほどの量)
豆板醤 大さじ1
甜麵醬 大さじ1
水 200cc
創味シャンタン 小さじ1弱
酒 大さじ1
醤油 大さじ1/2
ごま油 小さじ1
ラー油 小さじ1
水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1と水大さじ2を混ぜたもの)
酢 小さじ1/2
☆仕上げに追いラー油と小ネギ適量
★味変で花椒

作り方・手順

1・にんにくは芯を取り除き、みじん切り、長ネギはみじん切りにする

2・茄子はヘタを落とし、包丁で浅く切れ目を入れて乱切りにし、皮を下にして並べ、塩小さじ1/4をふって2~3分置き、出てきた水分をキッチンペーパーでふきとる
※茄子の水分が減ると、揚げた時に油を吸い過ぎない

3・フライパンに、底から1cm程の高さまで油を入れ、茄子を素揚げし、良い色に焼けたら取りだす

4・先ほどのフライパンにひき肉を入れて炒め、肉にカリッと焦げ目がついたらにんにくを入れて炒め、豆板醤大さじ1を入れて炒め、
水200cc、創味シャンタン小さじ1弱、酒大さじ1、醤油大さじ1/2、ごま油・ラー油各小さじ1を入れ、茄子、長ネギを加える

5・水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1と水大さじ2)を入れ、酢小さじ1/2を入れてとろみを付けて煮絡め お皿に盛りつける

6・お好みで追いラー油を入れ、小ネギをのせて完成

>>コメント

めちゃくちゃ分かりやすくて、そして美味しかったです!いままで作った麻婆茄子のレシピで一番美味しかった!!

とても簡単なので今後、麻婆茄子はこのレシピで決まりです✨
ありがとうございます

今日作りました。ナスを揚げる分、麻婆豆腐より手間がかかりますが、 トロッとした食感が最高で、作ってよかったー!!と思える仕上がりでした。
少ない油でよいので、揚げ物も怖くなくなってきました。

家族も大絶賛でした。人生で食べた麻婆茄子の中で一番好きです!

麻婆茄子の素を使わず作るレシピを探してたら、とてもわかりやすい動画に出会いました〜!とっても美味しく出来ました。

自分の中で麻婆茄子は麻婆豆腐の下位互換だったんですが、上位互換になりました!
作るの大変でしたがこれは本当に美味しかった。

正直ウマすぎて中華屋で麻婆茄子食べなくなりました。ナスがとろける【至高の麻婆茄子】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高の麻婆茄子/とろける茄子・中華屋で食べなくなるレシピ書き起こし/正直ウマすぎて中華屋で麻婆茄子食べなくなりました。ナスがとろける【至高の麻婆茄子】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ至高の麻婆茄子/とろける茄子・中華屋で食べなくなるレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

合いびき肉で作る♡本格的な麻婆茄子♡

合いびき肉で作る♡本格的な麻婆茄子♡

あらかじめナスとピーマンを油で炒めておくことで美味しくなります。ナスを塩水につけることで、油を吸いすぎるのを防ぐことができます。辛さは豆板醤で調整して下さい(レシピの量は少し辛めです)。最後に入れるごま油は香りつけ程度なので少量でOKです

子供も食べれる☆簡単 麻婆茄子

子供も食べれる☆簡単 麻婆茄子

あとで片栗粉でとろみをつけるのではなく、タレと一緒に混ぜ合わせておくので、簡単。タレを入れるときは、入れたところを混ぜてダマにならないように。辛いのがお好きな方は豆板醤をタレに混ぜてください

レンチン茄子の我が家定番☆麻婆茄子☆☆☆

レンチン茄子の我が家定番☆麻婆茄子☆☆☆

合わせ調味料に片栗粉を入れてるので、良く混ぜながら入れて下さい。八丁味噌じゃなくてもオッケー!

簡単☆麻婆なす~豚バラでスタミナ☆丼も旨

簡単☆麻婆なす~豚バラでスタミナ☆丼も旨

スタミナキムチ麻婆なす

スタミナキムチ麻婆なす

なすはアクを抜くため、水にさらします。さっと炒めて油が回ったら、【A】と一緒にやわらかくなるまで煮ると、とろとろの食感に仕上がります

とにかくヘルシー!!とろける麻婆なす

とにかくヘルシー!!とろける麻婆なす

とにかく弱火で蒸し煮にするのがポイントです!スープが少ないかな~と思ったらとろみをつける前に足して下さい。甜面醤は赤味噌だと和風な感じになります。あとはピーマンいれても豆腐にしても何でもありです(^з^)~♪最後にトマト入れても美味しいですよ☆

辛くない!とろ〜り絶品マーボー茄子♬

辛くない!とろ〜り絶品マーボー茄子♬

なすは揚げるひと手間がかかりますが、それをすることでなすがトロトロで美味しくなります♬見た目も綺麗に☆

本格的な味☆麻婆茄子

本格的な味☆麻婆茄子

甜麺醤が無い場合、赤みそ大さじ2と砂糖大さじ1で代用できます。最後にお好みで粉山椒を振ると、大人の味になります!!

子供もOK♪辛くないけどコク旨!麻婆茄子

子供もOK♪辛くないけどコク旨!麻婆茄子

素揚げしたなすの油が気になる方は、焼いたり蒸したなすを使っても。麻婆豆腐にしても美味しいです。辛いのが好きな方は、②の工程で豆板醤を一緒に炒めてくださいね

揚げない炒めない合せ調味料なし☆麻婆なす

揚げない炒めない合せ調味料なし☆麻婆なす

★調味料は家に普通にあるものを使いましたが、味噌をテンメンジャンに変更したり、味噌とにんにくを入れないでトウチジャン(にんにくみそ)を使ったりとその時あるもので応用してみてくださいね。★家は子供が小さいので、トウバンジャンは最後に各自で加えます。★写真ではご飯にのせてま~す

簡単!お手軽♪家の味噌と豚コマで麻婆茄子

簡単!お手軽♪家の味噌と豚コマで麻婆茄子

茄子は水につけるのはアク抜きの為でもありますが、油も吸いにくくなります。カロリーダウンvコチュジャンのあるおうちは、味噌+豆板醤の変わりに使ってみて下さい☆とってもお手軽で美味しいです♪

簡単★揚げない麻婆茄子

簡単★揚げない麻婆茄子

豆板醤は好みで増やして下さい

簡単♪揚げないマーボーなす

簡単♪揚げないマーボーなす

なすがやわらかくなるまで煮込んだほうが美味しいです

めちゃうま★マーボーナス

めちゃうま★マーボーナス

料理本に載ってたレシピを改良しました。最初にとうがらしとかをいれてしまうと子供達が食べづらいので最後に豆板醤を入れる方法に落ち着きました。どんぶりにすると普段は茄子をあまり歓迎しない子供達もモリモリ食べてくれます。揚げ茄子の方が好きな方は炒めずに油で揚げても大丈夫です。ひき肉は豚、合びきどちらでも^^私は合いびき肉の方が好きかな~

食欲増進!簡単!ナス入り麻婆豆腐♩

食欲増進!簡単!ナス入り麻婆豆腐♩

辛さは豆板醤でお好みで調整して下さい。最後のごま油はなくてもいいけれど、入れると更にごま油の香りが美味しさを増してくれます(^^)

簡単なのに本格的!麻婆茄子♪

簡単なのに本格的!麻婆茄子♪

最初に炒めたなすが焦げそうなら、一旦さらに取り出しても◯私は面倒なので、なすを端で待機させる作り方にしました!辛さは豆板醤で調節してください♪

★超簡単★揚げない麻婆茄子

★超簡単★揚げない麻婆茄子

ナスをしんなりするまで炒めないと生焼けなマーボーナスになるので注意です!わりと濃いめの味なので豚肉に振る塩コショウも控えめに(^^)

簡単!3つのコツでプロの味!本格麻婆茄子

簡単!3つのコツでプロの味!本格麻婆茄子

①火を入れる前にナスに油を吸わせる②肉味噌(ザージャン)を作る③水の量

簡単美味☆麻婆茄子は油少なく♡テレ朝紹介

簡単美味☆麻婆茄子は油少なく♡テレ朝紹介

ピリ辛のいい具合の味付け☆ひき肉たっぷり摂りたい時は少し多くしても美味しいです。多めの長ネギと生姜でいいお味。炭水化物がなくても、夕飯お腹一杯!私は糖尿病予備軍なので、砂糖はパルスイートで、他に舞茸を入れて

簡単辛くない*子供と一緒に麻婆茄子風丼

簡単辛くない*子供と一緒に麻婆茄子風丼

片栗粉のせいで茄子同士がくっつきますが最後にはトロミとなり外れるので気にせずに。醤油と酒は同量、砂糖は半量。茄子や玉ねぎの大きさにより調整を。トッピングにネギとコチュジャンを入れると麻婆茄子っぽくなります。

簡単本格!シンプル麻婆茄子

簡単本格!シンプル麻婆茄子

挽き肉は炒める前に常温に戻しておくとほぐれやすいです。辛いのが好きなかたは豆板醤倍量で!

簡単本格!★~麻婆茄子~★

簡単本格!★~麻婆茄子~★

味付は、豆板醤だけを先に炒めて、香りをたたせてから、残りの調味料を入れることです!! (^-^)

絶品!子供が大好きな麻婆茄子♪

絶品!子供が大好きな麻婆茄子♪

絶品!子供が大好きな麻婆豆腐ID773875を参考に~(写真つきです♪)※小さいお子さんの場合、豆板醤なしでも良いかも~因みにわが子達が小さい時は入れてませんでした。(辛いものが苦手だったため)

簡単♪茄子1本で本格麻婆茄子

簡単♪茄子1本で本格麻婆茄子

豆板醤はお好みで加減して下さい。偽装牛肉、ローストビーフ問題が発覚すると麻婆茄子もレトルトより手作りしたいですね~

本格味☆麻婆茄子

本格味☆麻婆茄子

茄子は塩水につけると、余分な水分とあくが抜けます

炒めて混ぜるだけの簡単マーボー茄子

炒めて混ぜるだけの簡単マーボー茄子

茄子は揚げるか多めの油で炒めます。甜麺醤がなければ味噌でもOKです。茄子を入れたらざっくりとからめる程度で。辛さや甘さは砂糖や豆板醤で調節してください

☺簡単中華♪子供も食べやすい麻婆茄子☺

☺簡単中華♪子供も食べやすい麻婆茄子☺

・薄味がお好みの方は中華だしの素の量を加減してください。・大人用には豆板醬やラー油を加えても

我が家の定番!麻婆茄子

我が家の定番!麻婆茄子

ナスを素揚げする際に、揚げ焼きより多め、天ぷら等の時より少なめの量の油を温めてください!我が家はしんなり派ですが、油がきになる方や歯ごたえ残ってる方が好きな方は、ナスをレンチンに変更し少量の油で調理してもさっぱり出来上がります

簡単!激ウマ!本格味の麻婆茄子

簡単!激ウマ!本格味の麻婆茄子

・茄子が油を吸わないコツ1)揚げる前に塩水(小さじ1)に10分漬ける2)揚げる前にキッチンペーパで水気を取る3)揚げる温度は高温(180℃)で短時間*薄くきつね色が付くくらい・塩加減は甜麺醤を小さじ0.5単位で調整してください

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索