《人気1位・クックパット殿堂入》茄子×チーズレシピ。つくれぽ1000越ランキング
クックパットで人気の茄子×チーズレシピをランキング形式で1位から順に詳しく紹介
脱マンネリ!!
Eggplant Papoutsaki(ギリシャ)~"小さな靴"の名を持つ、チーズ香るナスグラタン
ナスを縦に半分に割って焼き、くり抜いた中身にトマトとたっぷりの白チーズを詰めてオーブンで焼き上げた一皿。焼きたてのチーズがとろけ、ナスの皮がパリッと音を立てる瞬間がたまりません。オレガノの香りがふわっと立ち、ナスの自然な甘みと塩気のあるチーズのコントラストが、シンプルなのに忘れられない深みを作ります。
Mish-mash with Eggplant(ブルガリア)~春野菜とフェタのとろける茄子炒め
フェタチーズ、ナス、トマト、ピーマン、卵がフライパンで一緒に煮詰まる、ブルガリア家庭のやさしい朝食。ふわふわの卵とナスが絡み合い、フェタがとけかけたタイミングで火を止めると、香りのバランスが絶妙に仕上がります。パンをちぎってディップのようにすくうと、春の野原に吹く風のようなやさしい味が広がります。
Almodrote de Berenjena(スペイン)~ガーリックとチーズの濃厚ナスペースト
ナスを焼いて潰し、にんにく、オリーブオイル、塩気の強いチーズと合わせて作る、濃厚なペーストタイプの料理。ほんの少し焦がした表面からチーズの香ばしい香りが漂い、中はとろとろ。パンにつけてもよし、パスタやグリル野菜と合わせても絶品。どこか懐かしくて、新しい。そんな味。
Eggplant Rollatini(イタリア)~焼きナスでくるむ、リコッタとハーブの柔らかな包み
薄くスライスして焼いたナスに、リコッタチーズとハーブを詰めてくるりと巻いたイタリアの前菜。上からトマトソースとモッツァレラをかけてオーブンで焼くと、チーズのとろけた香りとトマトの酸味が溶け合い、ナスの香ばしさが一層引き立ちます。フォークを入れると、ゆっくり広がる湯気に包まれます。
Pasta alla Norma(シチリア)~揚げナスとリコッタ・サラータの名コンビ
ナスをカリッと揚げて、トマトソースと一緒にパスタに絡める。そして最後にリコッタ・サラータを削りかけると、味に厚みが増します。シンプルなのに劇的に美味しい。リコッタの塩味がナスの甘みを引き立て、モチモチのパスタと絡んだ瞬間の幸福感は格別。
Baba Ghanoush with Cheese(中東アレンジ)~燻しナスにチーズの塩味がとけるディップ
炭火で黒く焼いたナスをペーストにし、そこへ少量のチーズを加えたアレンジバージョン。ほんのりスモーキーな風味に、クリーミーなチーズのコクが加わり、ピタブレッドとの相性は抜群。ディップというより、ナスとチーズの物語をすくって味わう感覚に近いかもしれません。
Moussaka(ギリシャ)~ナス、ミート、ベシャメル、チーズが織りなす層の芸術
スライスしたナスをオーブンで焼き、ミートソース、ベシャメルソース、チーズと重ねて焼き上げるギリシャの代表格。オーブンを開けた瞬間の甘く香ばしい香り、焼き目のカリッとした音、フォークで刺したときの柔らかさ。一層ごとに違う食感と香りが訪れ、茄子とチーズがここまで調和するか…と感心します。
Tian de légumes(フランス)~ナスとチーズの重ね焼き、田舎風
プロヴァンスの家庭で出される、ナス、トマト、ズッキーニを縦に並べて焼く一皿に、チーズを加えて風味とコクをプラス。オーブンでじっくり火を通すことで野菜の甘みが増し、チーズの焦げた表面からカリカリの音が響きます。見た目も華やかで、食卓がふわっと華やぎます。
Grilled Eggplant with Halloumi(地中海)~ナスのグリルとハルーミチーズの香ばしさの共演
厚切りのナスとハルーミチーズを一緒に焼くと、香ばしさと塩気、食感の違いが見事に重なります。ナスはとろっと柔らかく、ハルーミはギュッと歯ごたえがあり、焼きたてはジューッと音を立てて皿に並びます。レモンを絞れば、爽やかさもプラス。見た目以上に力強い満足感のある一皿。
Berenjenas con miel y queso(スペイン)~揚げナスにチーズとはちみつを添えて
スペイン南部ではナスを揚げて蜂蜜をかけるという不思議な一皿があり、そこに柔らかい白チーズを添えることで、甘さと塩気が絶妙なバランスになります。揚げたナスの香ばしさと、チーズのまろやかさ、蜂蜜のコーティングされたような艶。口に入れたときの意外性がクセになります。