《人気1位・クックパット殿堂入り》なす×パスタレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のなす×パスタレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

極ウマ♡ナスとひき肉のボロネーゼ風パスタ人気1位|つくれぽ《 12456 件 》

極ウマ♡ナスとひき肉のボロネーゼ風パスタ

しっかり味付けされたひき肉がパスタに絡んで簡単なのにウマウマ!パスタコンテストグランプリ受賞&TVで紹介されました♡

コツ・ポイント

ひき肉から出てくる油で炒めるのでオイルは使いません。
固形コンソメをお使いの場合は1/4個を包丁で細かく砕いて使ってください。
この味付けは80gのパスタでちょうど美味しいように作ってあります。
増えると薄味になるのでご注意を

今日のお昼ごはん。
冷蔵庫にしなびかけたナスが1本。
もうそろそろ使わなきゃと思って適当に作ってみたらとっても美味しかった!

>>作り方はこちら
バルサミコ酢

バルサミコ酢レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バルサミコ酢ってなに?という方もいるかもですが、ぶどうの果汁から作られたお酢で、ソースや肉料理などに使われます。お酢とは全然味が違って、アイスクリームなどのデザートにかけたりもする美味しいお酢です。

定番☆なすとベーコンのトマトパスタ人気2位|つくれぽ《 2705 件 》

定番☆なすとベーコンのトマトパスタ

もはや語りつくされている定番のメニュー。
でもやっぱり美味しい♪1000人殿堂入り大感謝☆

コツ・ポイント

ソースのみ作るときは、工程からなすとベーコンの部分を省けば出来ます♪今回は1つのフライパンで具入りで完成するように記載しました。
はちみつ(砂糖)は、少しずつ入れるとトマトの酸味の角がとれてくるのがわかるので、味見しながら適宜加えて下さい☆

もはや語りつくされているトマト味のパスタ。
オーソドックスな我が家の定番の味を書き残すために作りました♪

>>作り方はこちら
イカスミパスタ

イカスミパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

パスタ屋さんで食べるようなおいしいイカスミパスタが食べたい、そう思っても、素人がイカの墨をパスタにただ絡めて美味しいパスタが作れるわけがないんです。レシピ通り作らないと大変なことになりそう・・・。

お店のメニュー♪トマトと茄子のミートスパ人気3位|つくれぽ《 867 件 》

お店のメニュー♪トマトと茄子のミートスパ

以前バイトしていたバーで賄いとして出したところ、大好評で今ではその店の正式メニューのパスタです♪ 簡単だけど美味しいっ!

コツ・ポイント

以前バイトしていたバーで賄いとして作ったメニューです

>>作り方はこちら
麻婆豆腐 甜麺醤なし

麻婆豆腐 甜麺醤なしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

「麻婆豆腐を作りたいけど甜麺醤が無い」そんな時に、甜麺醤を使わなくても本格的で美味しい麻婆豆腐のレシピをご紹介します。甜麺醤は甘みのあるお味噌なので、お味噌とみりん、お砂糖などを混ぜて代用可能です。

簡単!トマト缶とナスとひき肉ボロネーゼ★人気4位|つくれぽ《 428 件 》

簡単!トマト缶とナスとひき肉ボロネーゼ★

トマトもナスもたっぷり入ったおいしいトマトソースパスタです。
粉チーズがコクを出してくれるのでたっぷりかけてどうぞ♪

コツ・ポイント

水分はしっかり飛ばしてくださいね。
ドロッドロにした方がパスタに絡みやすくおいしいソースになりますよ♪

トマト缶が余っていたので、ほんのりピリ辛パスタにしました。
いただいたパルメザンチーズが味のアクセントになってます★

>>作り方はこちら
粉もの

粉ものレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

粉ものといえばお好み焼きやもんじゃ焼き、チヂミなどがありますが、お昼のランチやちょっと小腹減ったなあという時に、ささっと作れて食べれるのが粉ものの良いところです。ホットプレートでみんなでわいわい作るのも楽しいですよ。

茄子とベーコンのバター醤油パスタ人気5位|つくれぽ《 410 件 》

茄子とベーコンのバター醤油パスタ

美味しい茄子の季節です。
たっぷり使って、やさしいお味のパスタにしました

コツ・ポイント

バターは最後に加えて、強火で素早くあおってソースとして乳化させますが、火を加えすぎないようにして風味を残すのがポイントです。
スパゲティの量は大食仕様です^^;お好みで加減してくださいね

大好きなバター醤油(めんつゆ)で食べるパスタはうちの定番です

>>作り方はこちら
テリーヌ

テリーヌレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

テリーヌといえば、フランス料理の定番で、とにかく手のこんだこじゃれた料理のイメージですが、ケーキのように作る工程も楽しいので、色んな料理に挑戦したい方や、クリスマスなどに作ってみては。

黄金コク旨ボロネーゼ人気6位|つくれぽ《 388 件 》

黄金コク旨ボロネーゼ

コク深い旨みがたまらないボロネーゼのレシピ♪味付けは「黄金の味」だけ。
1本で決まるから、とっても簡単です

コツ・ポイント

トマトは、トマト缶(200g)に置き換えてもおいしくいただけます

黄金の味の1/3はりんご!フルーツベースの黄金の味だから、フルーツのさわやかな甘みを感じられるコク深い絶品ソースに。
自然なとろみでスパゲティによく絡みます。
味付けは「黄金の味」1本で失敗知らず♪おいしい主食が楽々完成します!

>>作り方はこちら
冷やしうどん

冷やしうどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏につるっと食べれる冷やしうどん。そうめんばかりでも飽きるので、たまには冷たいうどんも、こしと弾力があって美味しいですよ。

ナスとベーコンの和風醤油パスタ人気7位|つくれぽ《 365 件 》

ナスとベーコンの和風醤油パスタ

2014.8.30話題入り感謝!ナスがとろ~りジューシー♪甘めの醤油バターが香ばしいパスタです

コツ・ポイント

塩をしたナスをぎゅっと絞ってから炒めると、食感がよくなります。
5で加えるお湯は、パスタの茹で汁だと塩分がやや多くなるので、白湯で。
パスタは、細めより普通~やや太めの方が合います

ナスがたくさんあるので、よく作るバター醤油パスタに加えました。
バッチリ合いました

>>作り方はこちら
鮭

鮭レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家の食卓にかかせない魚といえば鮭。生の鮭はあまり買わないですが、甘口の塩じゃけをよく買います。グリルで焼くだけですが、鮭がひたる位いの水、酒大2、めんつゆ大1を入れて7分煮ると、焼いた鮭よりやわらかく食べれます。

なすとほうれん草のトマトパスタ**人気8位|つくれぽ《 257 件 》

なすとほうれん草のトマトパスタ**

*13.09.15*100人れぽ感謝!パスタにうるさい旦那さんにもOKをもらえた、某パスタ店の味を目指したレシピです

コツ・ポイント

*トマト缶がない時は、トマト2個(賽の目切り)と水を倍量にしてもできます。
*煮込んだソースに入れるバターが決め手です☆

某有名パスタ店の味を目指してやってみたら、中々おいしく仕上がりました

>>作り方はこちら
ズッキーニマリネ

ズッキーニマリネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ズッキーニといえば、ソテーや炒め物のイメージが強いですが、マリネにするのもお勧めです。見た目のオシャレ感が半端ないので、トマトなどと合わせると、こじゃれた一品ができあがります。

簡単パスタ♪茄子ひき肉トマトのボロネーゼ人気9位|つくれぽ《 230 件 》

簡単パスタ♪茄子ひき肉トマトのボロネーゼ

うちは父がクリーム派でなかなか作らせてもらえないのですが、これは好評でした♪9月に話題のレシピ入り!大感謝です♥

コツ・ポイント

トマトのホール缶ってホントに旨みたっぷりですよね♪簡単です、美味しいです♪特にコツはないです(^_^;)

夏野菜は旨みがハンパないですね♪茄子とひき肉トマト缶が大好きな組み合わせだったので作ってみました♪(^−^)

>>作り方はこちら
粕汁

粕汁レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家に余った酒粕がある時におすすめしたいのが、体が芯から温まる酒粕入りのかす汁です。甘酒などを作る時の酒粕が余ったら、たっぷりの野菜を入れた酒粕がお勧めです。

ナスとズッキーニのトマトスパ人気10位|つくれぽ《 204 件 》

ナスとズッキーニのトマトスパ

おなじみのナスとトマトのスパゲティ我が家風~。
2013年7月13日つくれぽ100人達成しました。
感謝感謝です❤

コツ・ポイント

うちではトマトの酸味が強いようなら、少し砂糖を加えます。
トマト缶の変わりによく熟したフレッシュトマトでもOKです

ズッキーニが余ってたので、ナスとトマトのパスタに加えてみました

>>作り方はこちら
なすサラダ

なすサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

茄子は油と相性が良いですが、レンジなどでチンして、和え物やサラダなんかにしても、付け合わせやもう一品欲しい時などに良いですよ。茄子はポン酢やドレッシングなど、お酢系との相性もグットです。

ランチに!なすのトマトパスタ(本格風)人気11位|つくれぽ《 191 件 》

ランチに!なすのトマトパスタ(本格風)

2018年「クックパッドの絶品なすレシピ」に掲載していただきました!

コツ・ポイント

ケチャップを本格風に変えるのは、乾燥バジルです。
クレイジーソルトでもいいと思います。
食べる時はお好みで、チーズやタバスコで

トマトソースはないけど、なすのトマトパスタが食べたい!と思ったので、ケチャップで代用して本格風に

>>作り方はこちら
ヨーグルトドレッシング

ヨーグルトドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ヨーグルトを毎日かかさず食べる、という方も多いと思いますが、実はヨーグルトはドレッシングに入れても合うんです。マヨネーズよりもさっぱりとしていて、ヘルシー志向の方におすすめです。

ナス&トマト&ツナのスパゲッティー人気12位|つくれぽ《 174 件 》

ナス&トマト&ツナのスパゲッティー

トマト缶ひとつで簡単スパゲッティー♪トマトの酸味をとろけるチーズを絡めてまろやかに!

コツ・ポイント

バジルがあると、見栄えがUPします。
もちろん香りも♪ 私は食べるときにタバスコをかけてます。
そちらのほうがさらに美味しいと思います。
にんにくは今回入れてませんが、お好きな方は、ナスを炒める前に使用してみはいかがでしょう

休日のお昼…何を食べようか、作ろうか?めんどくさいって思ってしまいがち。
そんなときに思い立ったのが、こちら。
何回か作って改良し、2012.9.13にレシピ一部変更しました。
というのも、コンソメを追加しました。
結構気に入ってます♡

>>作り方はこちら
栗ご飯

栗ご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋といえば生の栗がスーパーに並びますが、栗は皮をむくのが大変なので、栗ご飯を作りたいけど皮むきが嫌だから、作らない、という方も多いと思います。いやいや、皮をむきやすくする裏技がちゃんとあるんですよ。

*トマトと茄子ベーコンのトマトパスタ*人気13位|つくれぽ《 174 件 》

*トマトと茄子ベーコンのトマトパスタ*

✾レシピ本掲載レシピ✾簡単な材料でちょっとオトナ?のパスタです。
2014/06/16に100人レポ頂きました

コツ・ポイント

ベーコン、カリカリに炒めることで更においしくなります^^ 時間に余裕があるようなら茄子はカリッと素揚げすると、 また一段とうまみが出ます^^ 茄子は元型がなくなるくらいのほうが私は好きで美味しいと思います♥♥

ケチャップ使わないパスタが好きで、ワインがイケるパスタをと^^大人の味ですな(〃艸〃)

>>作り方はこちら
大根大量消費

大根大量消費レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冬に旬をむかえる大根は、まるまると太ってみずみずしく、甘みもたっぷりで美味しいですが、いかんせん、大きすぎる。2本も買うと冷蔵庫の野菜室が満員御礼になってしまうので、大根をおいしい料理に変身させましょう。

なすと挽き肉のバタポンチーズパスタ人気14位|つくれぽ《 172 件 》

なすと挽き肉のバタポンチーズパスタ

バターとポン酢でコクはあるのに後味あっさり✿チーズの力で、具材がパスタにしっかり絡みます

コツ・ポイント

長茄子の代わりに、普通の茄子を2個使用されてもOKです

暑い時期でも、短時間で楽に作れて、最後まであっさり頂ける、手軽なパスタレシピを考えてみました

>>作り方はこちら
鶏胸肉やわらかしっとり

鶏胸肉やわらかしっとりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段が安く、ヘルシーな鶏の胸肉ですが、鶏のもも肉などと比べると、やや食感がパサパサとして固いですよね。普通に調理すると固くなってしまう鶏の胸肉も、小麦粉などをまぶしたり酒で下味をつけるとおどろくほどやわらかい食感に。

元イタリアンシェフ トマト茄子パスタ!人気15位|つくれぽ《 171 件 》

元イタリアンシェフ トマト茄子パスタ!

誰でも作れるイタリアンレストランのトマトソースパスタです!少しこだわった奥様方!ちゃんと手順お願いします必見です!

コツ・ポイント

ニンニクの香りをちゃんとオリーブ油にうつすこと!乳化!味見!コンソメキューブを入れるやり方はプロでは見たことがありません。
コンソメを入れることで全てそっちに味がもっていかれてしまうからです。
全行程が水の泡になってしまうので注意!

某有名イタリアンのランチパスタです!市販のトマトソースが合わない!なんて方はプロの技をそのまま記してあります!シンプルなのに美味しい?!ぜひ、味わって頂けると光栄です!食べれば分かる!こんなに違うんだ!となること間違いなし

>>作り方はこちら
キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

キャベツを大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作っても美味しいです。

絶品☆シーチキンとナスのトマトパスタ人気16位|つくれぽ《 160 件 》

絶品☆シーチキンとナスのトマトパスタ

2010/8/15話題入り。
トマトソースにナスって間違いなく相性抜群よね♡隠し味の牛乳達がいい仕事していて絶品です☆

コツ・ポイント

ツナ缶は油ごといれることによってナスが旨味を吸い取ってくれます。
練乳や牛乳を入れることによってトマトの酸味がまろやかになりとっても美味しくなりますよ☆練乳?!って思うかもしれないけどこれが又合うんです!コンソメは砕いていれた方がGOOD

トマトパスタが大好物。
ナスとの相性もGOOD!!家にあるものでと思い作ってみました

>>作り方はこちら
カツ丼

カツ丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カツに飽きたらたまにはカツ丼もおすすめ。甘辛いたれでご飯がすすみます。お弁当のおかずにも喜ばれます。カツは衣を付けて冷凍保存しておくとなにかと便利ですよ。

貴方に捧げる♡茄子のボロネーゼパスタ人気17位|つくれぽ《 143 件 》

貴方に捧げる♡茄子のボロネーゼパスタ

挽肉がごろっと旨い、茄子のボロネーゼパスタ!ポイントは挽肉を過保護にしないこと。
でも…貴方にはどうしても構っていたい♡

コツ・ポイント

挽肉を過保護にしないこと、ケチャップとオイスターソースを最後に加えること

友達に作ったら好評だったので、いつも作っている定番レシピを見直してみました

>>作り方はこちら
キャベツ蒸し

キャベツ蒸しレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家に蒸し器がない、という方も多いと思いますが、最近は蒸し料理といっても、蒸し器を使わずに、フライパンを使って作る手軽で簡単な蒸し物も多いです。我が家でもフライパンに蓋をしただけの簡単な蒸しものをよく作ります。

なすたっぷり!大豆のお肉のボロネーゼ人気18位|つくれぽ《 114 件 》

なすたっぷり!大豆のお肉のボロネーゼ

食感も味も、まるでお肉!大豆のお肉と、たっぷりのなすでジューシーかつコクのある一皿に

コツ・ポイント

「大豆のお肉」は冷凍したまま加えられるので、ボロネーゼソースも手軽に作れます。
玉ねぎ、にんじん、なすをしっかり炒め合わせ、全体がなじんでから、「大豆のお肉」を加えましょう。
スパゲッティはアルデンテにゆで、ボロネーゼソースとさっと絡めます

パスタの定番ソースのひとつ、ボロネーゼ。
ひき肉がおいしさの決め手ですが、「大豆のお肉」は食感も味もひき肉そのもの!コクがあってジューシーなのに、ひき肉特有の油っぽさがなく、最後のひと口までおいしくいただけます

>>作り方はこちら
つまみ簡単

つまみ簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

忙しい時にパパっと作れるお酒のつまみが盛りだくさん。家の冷蔵庫にある材料をうまく組み合わせて作れば食費の節約にもなります。ちなみに我が家では酒のつまみはもっぱらチーズと枝豆です。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索