《人気1位・クックパット殿堂入り》茄子簡単レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の茄子簡単レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

ナスだけで!簡単♪ナス南蛮人気1位|つくれぽ《 12397 件 》

ナスだけで!簡単♪ナス南蛮

揚げずにできる、おいしいおいしい♪ナス南蛮!甘酢ダレがなすと合います!2014/4月れぽ数4000件ありがとうございます

コツ・ポイント

ナスは中火~弱火くらいで、しなっとなるくらいまで、じっくり焼いてください!その後調味料を入れる時は必ず弱火で!※酸っぱいのが苦手な方は酢は半量で作って下さいね

チキン南蛮を作った時に甘酢タレが残ってしまったので冷蔵庫にあった茄子でも作ってみました

>>作り方はこちら
もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味しいですが、ニラやきゅうりなどを加えても合いますよ。

炒めて混ぜるだけの簡単マーボー茄子人気2位|つくれぽ《 9546 件 》

炒めて混ぜるだけの簡単マーボー茄子

茄子の色がいいでしょう^^調味料をあらかじめ混ぜておけば、後は簡単♪2014/06/07つくれぽ1000人になりました

コツ・ポイント

茄子は揚げるか多めの油で炒めます。
甜麺醤がなければ味噌でもOKです。
茄子を入れたらざっくりとからめる程度で。
辛さや甘さは砂糖や豆板醤で調節してください

あまり時間をかけず、材料もあれこれ入れないのを考えたらこれになりました^^

>>作り方はこちら
ブロッコリーサラダ

ブロッコリーサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

以前マツコのテレビで、ブロッコリーのメニューを出してるレストランの方が話してましたが、その方はブロッコリーを10秒しか茹でないそうです。10秒は短い気がしますが、長々茹でると確かに美味しくないです。

なす&ピーマン&鶏むね肉で簡単中華!人気3位|つくれぽ《 8970 件 》

なす&ピーマン&鶏むね肉で簡単中華!

★8000レポ感謝★オイスターソースとゴマ油で本格中華の味が簡単に決まります。
なすピーマンが立派なメイン料理に変身です

コツ・ポイント

・鶏胸肉は繊維を断ち切る様に切り、中火で手早くコンガリ焼く→柔らかくなる。
・豆板醤、ラー油、一味唐辛子等でピリ辛も美味!・丼にしたり、つやよくトロミを増やすなら酒か水を大さじ2~追加。
・玉ねぎ・人参・きのこ類の追加でボリュームアップ!

味付け前まではマイレシピ「なす&ピーマン&鶏むね肉の甘酢あん」と同じ(笑)、オイスター味で仕上げています。
濃いめの味で、彩りよいので、お弁当によく入れます。
※ピーマンの代わりにししとう、オクラ、ブロッコリー、インゲン等も!※豚コマでも!

>>作り方はこちら
パエリア

パエリアレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

パエリアはスペインの料理で、ご飯と魚介や野菜などが一度にたっぷりとれて、見た目もゴージャスな一品料理です。サフランを使うのが定番みたいですが、入れなくても美味しいので大丈夫です。

博多屋台の味★簡単★なすのチーズ焼き!人気4位|つくれぽ《 3226 件 》

博多屋台の味★簡単★なすのチーズ焼き!

2500人れぽ&本掲載大感謝★博多の人気屋台メニューを再現?!甘めのソースが決め手です。
(^^)b

コツ・ポイント

火加減に注意!焦がさないように気を付けてください。
屋台では辛子明太子がのってさらにおいしかったです❤ソースを薄めに塗って辛子明太子をのせて焼いてもいいです(^^)b ※フライパン調理に対応するクッキングシートをお使いください

お世話になってる天神の屋台「なかちゃん」の大将に教えてもらったおいしい一品をアレンジ。
ソースの味は、「なかちゃん」のものより甘いデス。
(^^;)

>>作り方はこちら
赤飯

赤飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

おめでたい時などに食べるお赤飯ですが、もち米を使うのでもちもちとしていて、普段に食べても美味しいですよね。よく祖母が作ってくれましたが、お赤飯は祖母の得意料理でした。

レンジで簡単♪オクラとなすの煮びたし人気5位|つくれぽ《 2589 件 》

レンジで簡単♪オクラとなすの煮びたし

レンジで簡単!揚げびたし風☆旬の夏野菜をおいしくいただけます♪おつまみや副菜にぴったり!

コツ・ポイント

オクラ、なすは油と相性のよい夏野菜☆サラダ油を回しかけてレンチンすれば、揚げたようなコクに♪油を電子レンジ加熱するので、ラップはふんわりかけるのがコツ。
取り出すときは熱くなっているので注意しましょう。
冷たく冷やしていただくのも◎

揚げるとおいしい夏野菜ですが、暑いときに揚げ物は敬遠しがち。
油をかけてレンチンすれば、揚げたような味わいが楽しめ、キッチンも汚れず、後片づけがラクチンです☆

>>作り方はこちら
スパム

スパムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スパムはソーセージの一種で、そのまま焼いて食べても美味しいですが、色々な炒め物に入れると、スパムのうまみで野菜がもりもり食べられます。ごはんともよく合うので、スパムをはさんだおにぎりなどもおすすめです。

レンジで簡単!エノキとナスの中華風サラダ人気6位|つくれぽ《 2394 件 》

レンジで簡単!エノキとナスの中華風サラダ

★2000レポ感謝★エノキとナスのツルっとした食感がピリ辛な中華だれによくあいます。
お酢でさっぱり、夏にピッタリな一品!

コツ・ポイント

・ナスやエノキは大きさによるので、レンジ時間は調整して下さい。
・よく冷やして下さい。
エノキにタレが染みて茶色になる頃が美味しいです。
・きゅうり、人参、しめじ(レンジ加熱)、かいわれ等季節の野菜をいれても美味しいです。
旬のエノキとナスを組み合わせました。
エノキの形状に合わせ、ナスも細切り

旬のエノキとナスを組み合わせました。
エノキの形状に合わせ、ナスも細切り

>>作り方はこちら
さんま

さんまレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

子供の頃はよく食べたさんまですが、近年さんまがとれなくなったのか、値段が高くて食卓に上がることが減ってきました。さんまは脂がのっているので焼いただけでも美味しいですが、圧力鍋で煮ると骨までやわらかくなりますよ。

簡単にイタリアン!なすトマトのチーズ焼き人気7位|つくれぽ《 2130 件 》

簡単にイタリアン!なすトマトのチーズ焼き

なすとにんにくを炒めたら、あとはグラタン皿に材料を入れてオーブントースターで焼くだけ!(オーブンで焼いて作る方法も追記)

コツ・ポイント

焼いた後に、トマトから水分が出てくる場合もあります。
使用する食材の種類や分量は、お好みで色々アレンジしてみてくださいね♪(ベーコンをトッピングするのも美味しそう♪)このレシピの分量だと、一人でも食べきれる位です

以前は完熟トマトだけで『簡単にイタリアン!完熟トマトのチーズ焼き』(ID:2393543)を作ったのですが、今回はかさ増しのためになすを入れてみました。
※2019.09.02オーブンで焼いて作る方法を追記しました。
(作り方7~13)

>>作り方はこちら
白菜

白菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜にはオレンジ色をした、オレンジ白菜という種類があるのをご存じですか?ちょっと値段が高いのですが、普通の白菜より甘味があって青臭さがないので食べやすいです。サラダや漬物などはオレンジ白菜がおすすめ。

簡単おいしぃ♪豚と茄子のオーロラ味噌炒め人気8位|つくれぽ《 1993 件 》

簡単おいしぃ♪豚と茄子のオーロラ味噌炒め

パパッと炒めてガッツリいけちゃうwしっかり味でご飯もお酒もすすみます♪

コツ・ポイント

茄子は2の時点で火を通しすぎない程度に。
油の多い部位の豚肉を使う場合は☆を絡ませる前にキッチンペーパーで油を少し拭き取ってください。
お使いの味噌によって味が変わると思うので味噌・砂糖の量を加減してくださいね♪

娘が最近ハマってる"オーロラソース"を使ったレシピを作ろうと思って♪大人にも子供にも気に入ってもらえる味を考えてみました

>>作り方はこちら
手作り豆腐

手作り豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が中学の頃、料理部に入っていて、そこで初めて手作り豆腐なるものを作って食べたのですが、子供心に大豆の味が濃くて、市販の豆腐より美味しなあと感動したのを覚えています。

簡単。ピーマンとナスの味噌炒め人気9位|つくれぽ《 1802 件 》

簡単。ピーマンとナスの味噌炒め

母の味。
大好物です。
つくれぽ1,000人!雑誌にも数回掲載して頂きました!沢山のつくれぽ、ありがとうございます!

コツ・ポイント

ナスは油を吸うので、炒め油はたっぷりめに。
調味料を入れてからは、炒め過ぎるとナスが煮崩れしますので注意を。
濃い目の味付けですので、水を足すか味噌と砂糖を減らすなどして、お好みの味にしてみてもいいかと思います

母がよく作ってくれた料理です。
嫁ぐ前に分量を計りました

>>作り方はこちら
離乳食

離乳食レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

離乳食は消化吸収がよく、アレルギーの心配の少ない食材を使いましょう。お米やうどん、食パンなどの炭水化物は、過熱するとトロトロのペースト状になるため、初期の離乳食にはぴったりの食材です。

簡単あと一品*焼きナスの生姜めんつゆ人気10位|つくれぽ《 1291 件 》

簡単あと一品*焼きナスの生姜めんつゆ

簡単すぎて申し訳ないけど…実は、この食べ方が一番好きっ♡夏は簡単調理が一番♪900人レポありがとう✿

コツ・ポイント

ナスは水に放さなくても、切ってすぐに焼けばいいです。
焼いたらすぐに生姜めんつゆに投入。
味がよくしみます。
皮はむいてもむかなくても。
お好みで

ナス大好き♡毎日でも食べたい。
やっぱりこの食べ方が簡単で一番好き。
きっとウン十年も食べてます。
初めはお醤油でしたが、いつからか麺つゆに。
うま味があってまろやかです

>>作り方はこちら
豆腐の炒め物

豆腐の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豆腐を炒めると崩れてしまうのが難点なので、豆腐は水切りしておくか、レンジで水切りして、崩れにくくして使うのがコツです。固豆腐などの、崩れにくい豆腐も売ってるので炒め物はお勧めです。

レンジで簡単♪韓国風蒸しナス人気11位|つくれぽ《 1274 件 》

レンジで簡単♪韓国風蒸しナス

とろーりピリ辛な蒸しナス。
たれはポン酢ベースで簡単♪ご飯が進みます

コツ・ポイント

なすはしんなりするまでチンして下さい。
柔らかく味がしみておいしいです

ご飯に合う冷たいナスの一品が食べたくて作って以来、我が家の定番になりました

>>作り方はこちら
圧力鍋

圧力鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一家にひとつはあると便利な圧力鍋。小骨の多い魚を圧力鍋で煮れば、骨までやわらかくいただけます。固いお肉もやわらかくホロホロと食べれますし、もつなども短時間でやわらかくなりますよ。

*焼きナス♡皮むき簡単*人気12位|つくれぽ《 1114 件 》

*焼きナス♡皮むき簡単*

♥100人話題入♥新聞掲載皮むき楽勝☆魚焼きグリルで焼くから香ばしジューシー!一人1本じゃあ足りませんっ(*´艸`)

コツ・ポイント

♥きれいに皮をむくポイント①切れ目を入れる②全体がフニャっとなるまでしっかり焼く③ヘタ(上側)から下に向かってゆっくりはがす④皮だけ つまむ!♥焼いた後は水につけない

色々試した結果、簡単にむけるのは、この④つのコツが大事だったのでまとめました。
♦2015/8/26 北國新聞「和食は最高」♦レシピカテゴリ♦English version掲載

>>作り方はこちら
ミートボール

ミートボールレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんのお弁当にも最適なミートボール。買うと高いので沢山まとめて作って、小分けして冷凍しておけば、節約にもなります。たれ、ソースの配合が決めて。

手早く簡単!なすのミルフィーユ ぎょうざ人気13位|つくれぽ《 1100 件 》

手早く簡単!なすのミルフィーユ ぎょうざ

油使わずヘルシーにそして簡単火を使わずレンジでチン!即効できます子供もお手伝い!

コツ・ポイント

なぁんにもありませんひき肉ねたはどんどんアレンジしてください!ナスは油をよく吸いますがこれなら心配なし!火もつかいません!!

沢山のなすをノンオイルでヘルシーにそして簡単チャッチャッっと料理したかったので!!

>>作り方はこちら
数の子

数の子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

数の子といえばお正月のイメージがありますが、我が家ではお正月の数の子は、塩漬けされたものを3日位い前に塩抜きし、それを漬けだれに漬けてます。塩漬けかずのこでなおかつ折れてるやつは値段も安くてお買い得です。

レンジで簡単☆ご飯のお供に・無限なす人気14位|つくれぽ《 1032 件 》

レンジで簡単☆ご飯のお供に・無限なす

巷で話題のご飯が無限に食べられる…という無限ピーマンを茄子で作ってみました。
たっぷり作ってお弁当や常備菜にどうぞ

コツ・ポイント

新鮮な茄子なら水に晒さなくてもOKですが気になる方はアク抜きしてから使用して下さい。
器に具材を入れる順番は好みですが、ラップにツナが付くのが勿体なくてこの順です。
加熱時間は目安なので、茄子をもっとクタクタにしたい場合は追加加熱して下さい

巷で話題の無限ピーマンを茄子で作ってみました。
本来(?)のレシピは砂糖と胡麻は入りませんが、私の好みで入れました。
近いうちにピーマンバージョンも作ります

>>作り方はこちら
白菜×豚肉

白菜×豚肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜と豚肉は相性抜群なので、蒸すも良し、煮るもよし、炒めるも良しですが、私が個人的におすすめなのは、白菜と豚肉を交互に並べただけの白菜と豚肉のお鍋。ポン酢で食べれば、特にこれと言った難しい工程や失敗もなく作れます。

簡単☆ナスとピーマンの煮浸し☆やみつき人気15位|つくれぽ《 1002 件 》

簡単☆ナスとピーマンの煮浸し☆やみつき

レシピ本掲載♡とにかく簡単!あと一品、にちょうどいいです☻つくれぽ900件突破!(≧∇≦)れぽ感謝感謝です!

コツ・ポイント

少し焦がした方が美味しいです

ナスの煮浸しを作ろうと思った時にピーマンが余ってたので

>>作り方はこちら
塩昆布

塩昆布レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今やジャパンの食卓に定着しつつある塩昆布。しょっぱさの中に甘味もあるので、切った大根やかぶなどを塩昆布でもみこんで漬けておくと、塩昆布のお漬物が完成します。おにぎりの具としても優秀ですが、サーモンを塩昆布で漬けるといくらの味がします。

レンジで簡単^^ナスの煮浸し人気16位|つくれぽ《 935 件 》

レンジで簡単^^ナスの煮浸し

驚くほど簡単に出来ます^^

コツ・ポイント

ラップを外す時の蒸気に、注意してください!大変高熱です。
甘めですので砂糖はお好みで調整を^^

ヘルスメイトの料理講習でレンジ調理を習ったのを参考に、ナスの煮浸しは苦手で避けてましたが、レンジで作ったら手間なしで、いい感じに出来ました^^

>>作り方はこちら
なす×トマト

なす×トマトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

茄子は醤油系、和風系の味付けが合いますが、そればっかりでも飽きますよね。たまには茄子を洋風の味付けで食べるのも変化があって良いですよ。茄子にトマトの酸味と甘みが絡んでまいうーです。

なす&ベーコン★5分で簡単イタリアン!人気17位|つくれぽ《 907 件 》

なす&ベーコン★5分で簡単イタリアン!

オリーブオイルにおろしにんにくを入れた段階で、もうイタリアン!パルメザンチーズも加わって納得の味★

コツ・ポイント

オリーブオイルは、エキストラバージンオリーブオイルを使うと香りもよく、よりイタリアンな感じが出ます♪

食卓にもう一品欲しいなぁ~と思ったので、1本あったなすで思いつくまま作ってみました♪

>>作り方はこちら
ミートボール

ミートボールレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんのお弁当にも最適なミートボール。買うと高いので沢山まとめて作って、小分けして冷凍しておけば、節約にもなります。たれ、ソースの配合が決めて。

■簡単♪茄子と豚ひき肉のドライカレー■人気18位|つくれぽ《 834 件 》

■簡単♪茄子と豚ひき肉のドライカレー■

★2014年7月300人感謝★茄子と豚ひき肉がたっぷり入った美味しいドライカレー♪市販のルウなしでも簡単です❤

コツ・ポイント

※コツは特にありません。
※粉チーズを加えることでこくがUP!

茄子を買ったので作りました

>>作り方はこちら
マグロ漬け丼

マグロ漬け丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

まぐろといえばお刺身で食べることが多いですが、たまには漬け丼もお勧め。漬け丼のたれはスーパーでも売ってますが、家にある、みりん、しょうゆ、酒などの材料で簡単に作ることが出来ます。

簡単!お手軽♪家の味噌と豚コマで麻婆茄子人気19位|つくれぽ《 714 件 》

簡単!お手軽♪家の味噌と豚コマで麻婆茄子

簡単で美味♪茄子と味噌はご飯が進む♪コチュジャンも◎です★2012/6ピックアップ◆2013年300人大感謝です◆

コツ・ポイント

茄子は水につけるのはアク抜きの為でもありますが、油も吸いにくくなります。
カロリーダウンvコチュジャンのあるおうちは、味噌+豆板醤の変わりに使ってみて下さい☆とってもお手軽で美味しいです♪

ずっと作ってた定番料理☆今更レシピに載せていいのか迷いました/笑

>>作り方はこちら
栗ご飯

栗ご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋といえば生の栗がスーパーに並びますが、栗は皮をむくのが大変なので、栗ご飯を作りたいけど皮むきが嫌だから、作らない、という方も多いと思います。いやいや、皮をむきやすくする裏技がちゃんとあるんですよ。

トマト缶de簡単♪なすグラタン人気20位|つくれぽ《 673 件 》

トマト缶de簡単♪なすグラタン

15分でグラタン!2013/7/31 話題入りしました。
ありがとうございます^^

コツ・ポイント

特になし。
にんにくがなかったのでガーリックパウダーを使いましたがにんにくみじん切りの方が美味しいかも…オーブントースターによって焼き時間は加減してね!

あまったトマト缶を使いたくて(^^)時間がないからすぐできるものをと思い冷蔵庫にあったナス&チーズと組み合わせてみました

>>作り方はこちら
マヨネーズサラダ

マヨネーズサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私はマヨネーズ大好きなのですが、野菜とマヨネーズの組み合わせは美味しいですよね。カロリーが気になる方は、カロリーoffタイプのマヨネーズを使うと良いです。あっさりした野菜も、マヨネーズコクで各段に美味しくいただけます。

簡単&絶品!茄子中華タレのおひたし♪人気21位|つくれぽ《 650 件 》

簡単&絶品!茄子中華タレのおひたし♪

ありがとです!200れぽ♡楽ちんに仕込んで、冷やして召し上がれ♪元気が足りない時にピッタリですよ〜(´∀`*)b

コツ・ポイント

お茄子を蒸し器でふかすと、きれいなお茄子の紫色がでますが、簡単にレンジで。
これでも充分です!おなかに入っちゃえば・・・いっしょですよね、ははは(^▽^;)

鹿児島のばぁちゃんが教えてくれて、元気が足りないときに食べたくなる定番メニューです(^-^)お好みで、辛さを調節調節してくださぁ〜い(^_^)/おつまみにぴったり!!!おいしいですよ♪

>>作り方はこちら
ほうれん草おひたし

ほうれん草おひたしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お魚やお肉などの付け合わせにもよく登場するほうれん草のお浸し。よく作るからこそ、美味しい作り方をマスターしたいものです。和風の味付けにあきたら、ごま油と鶏ガラスープでナムル風のお浸しにしても美味しいですよ。

揚げずに簡単!茄子と油揚げの煮びたし人気22位|つくれぽ《 622 件 》

揚げずに簡単!茄子と油揚げの煮びたし

(2012.7.29✿100人レポ達成)煮汁が染みた茄子とお揚げがジューシーな煮浸しです

コツ・ポイント

すぐ食べてもいいですが、夏場などはよく冷やしてから食べるのもおススメです

揚げるとナスは油を沢山吸うのでヘルシーで簡単な煮浸しになるよう考えました

>>作り方はこちら
フレンチドレッシング

フレンチドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ドレッシングの中でもさっぱり系の味わいなのが、フレンチドレッシングです。個人的には他のドレッシングより、お酢が効いてるかな、と感じますが、さっぱり系が好きな方におすすめ。

レンジで簡単!焼かなくても焼きナス〜人気23位|つくれぽ《 584 件 》

レンジで簡単!焼かなくても焼きナス〜

☆★☆つくれぽ500に感謝‼☆★☆火を使わないから暑い夏でもクールに料理焼かずにレンジで簡単焼きナス

コツ・ポイント

よく冷やして食べると美味しく食べれます

焼きなすが食べたいけれど、暑いから火を使いたくない!だったらレンジで作っちゃえ

>>作り方はこちら
トマトそうめん

トマトそうめんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏といえばそうめん、ですが、毎回めんつゆばかりじゃ飽きますよね。そこで夏に冷たく美味しいトマトとそうめんを使ったアレンジそうめんをご紹介。いつものそうめんに飽きてしまった、そんな時はお試しあれ。

簡単本格!シンプル麻婆茄子人気24位|つくれぽ《 553 件 》

簡単本格!シンプル麻婆茄子

簡単に本格ピリ辛麻婆茄子!なすと挽き肉でシンプルだけど、お箸が止まらない美味しさですよ~♪揚げないのでカロリーオフ!

コツ・ポイント

挽き肉は炒める前に常温に戻しておくとほぐれやすいです。
辛いのが好きなかたは豆板醤倍量で!

とろとろなすのピリ辛麻婆茄子を手軽に味わいたくて、いろいろなレシピを参考に作りました。
素揚などの手間を省いて、簡単シンプル且つ美味しい!を目指しました。
宝島社の「夫婦ふたりでちょうどいい シニアご飯」に掲載されました!2018/9/21

>>作り方はこちら
甘くないトマト

甘くないトマトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べても甘くないトマト、ありますよね。そんなハズレのトマトでも美味しく食べたい時におすすめ。我が家では甘くないトマトは、ポン酢と砂糖に一晩浸してキンキンに冷やして食べてます。

レンジで簡単!ナスの中華風揚げ浸し人気25位|つくれぽ《 535 件 》

レンジで簡単!ナスの中華風揚げ浸し

火を使わずレンジで揚げナス♪おいしくってヘルシー!2019「クックパッドの大好評レシピ」に掲載していただきました♪

コツ・ポイント

ややたっぷりめのサラダ油を全体にまんべんなく塗ると、きれいな茄子紺色になります♪熱いうちに、たれをかけると味がなじんで、冷やして食べたら絶品です!夏のもう一品にぴったりです!

暑い日の揚げ物は避けたい。
でも冷たくてこっくりしたナスの揚げ浸しが食べたくて…レンジで作ってみました!H30.9.1 つくれぽ100 ありがとうございます♪H31.1発売「クックパッドの大好評レシピ」に掲載させていただきました!

>>作り方はこちら
卵焼き

卵焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当にかかせないものといえば卵焼きですが、我が家では鮭や焼き魚の付け合わせとして、横に卵焼きを付けることが多いです。うちの玉子焼きは、卵2個、水大さじ2、砂糖大さじ2、塩少々で作ってます。

簡単♪茄子1本で本格麻婆茄子人気26位|つくれぽ《 534 件 》

簡単♪茄子1本で本格麻婆茄子

2冊のレシピ本掲載・おいしい健康掲載・100人話題入り・感謝♡茄子1本で豪華中華に☆調味液を用意し素揚げし炒めるだけ~

コツ・ポイント

豆板醤はお好みで加減して下さい。
偽装牛肉、ローストビーフ問題が発覚すると麻婆茄子もレトルトより手作りしたいですね~

我が家で何十年も前から作っている味です。
2015年6月23日栄養士さんの目に留まり、おいしい健康に掲載して頂きました、感謝です♡

>>作り方はこちら
ピーマンの炒め物

ピーマンの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あざやかな緑色でいろどりも綺麗なピーマンの炒め物。たけのことお肉と炒めたチンジャオロースや、麻婆茄子、野菜炒めなどが定番ですが、シンプルにごま油で炒めて、かつおぶしをのせて醤油を垂らしただけでもまいうーです。

30分で簡単☆なすの浅漬けわさび風味♪人気27位|つくれぽ《 525 件 》

30分で簡単☆なすの浅漬けわさび風味♪

なすの浅漬けわさび風味は、まさに夏の味♪ピリッと癖になる美味しさです♪R6.2/1 たくさんのつくれぽありがとう♡

コツ・ポイント

味ぽんや、わさび(チューブ)の量は、なすの大きさや、お好みに合わせて調整して下さいね

昔はあまり好きではありませんでしたが……いつからか、年を重ねて?、なすの浅漬け(わさび風味)のピリッと癖になる美味しさにハマってしまい、家でも作るようになりました(ノ´∀`*)

>>作り方はこちら
ホイコーロー 甜麺醤なし

ホイコーロー 甜麺醤なしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

甜麺醤は市販のスーパーの調味料売り場を探せば大体置いてありますが、甜麺醤を使わないで作れたら良いのに、そう思うことありますよね。テンメンジャン(甜麺醤)は甘辛いお味噌なので、みりんや砂糖などを合わせても作れます。

簡単☆麻婆なす~豚バラでスタミナ☆丼も旨人気28位|つくれぽ《 470 件 》

簡単☆麻婆なす~豚バラでスタミナ☆丼も旨

レシピ本掲載✿つくれぽ400件感謝✿2012.7.5話題入り感謝~豚ミンチ代わりに豚バラ肉で麻婆茄子をどうぞ~(^^♪

コツ・ポイント

麻婆なすを食べたい時に、豚ミンチがなくて豚バラ肉で代用したら、とても美味しく食べやすかったので、それ以来、麻婆なすは豚バラ肉で作ることが多いです♪

>>作り方はこちら
しじみ

しじみレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

肝臓に良いと言われるしじみですが、しじみのお味噌汁は、あさりとは又違った感じで美味しいです。しじみは冷凍保存できるので、新鮮なうちに冷凍しておくと、しじみのお味噌汁などがパパっとできますよ。

簡単!豚バラとナスのウマい炒め人気29位|つくれぽ《 441 件 》

簡単!豚バラとナスのウマい炒め

話題入り!MYフォルダ1.5万人突破~♡超カンタン!少し濃いめの味付けでご飯も進むうまうまです♡

コツ・ポイント

少し濃いめで作っています。
ナスをじゃがいもに変えても美味しくいただけます。
コツはありません(笑)めっちゃ簡単です!

市販で売ってる和えるだけの調味料の素を真似をしたくて作りました。
もう素は買いません(^^)

>>作り方はこちら
鮭ホイル焼き

鮭ホイル焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鮭ときのこの組み合わせが美味しい鮭のホイル焼き。グリルで焼いただけの鮭も美味しいですが、ホイル焼きにした鮭も、ふっくらとしてきのこの良い香りで食欲をそそります。付け合わせのきのこはエノキ、しいたけ、しめじなどが合いますよ。

☆★簡単!!ナスとエリンギの中華浸し★☆人気30位|つくれぽ《 434 件 》

☆★簡単!!ナスとエリンギの中華浸し★☆

火は使いません!!簡単副菜(。→∀←。)ノ10分あれば出来ちゃいます♪中華風のナスとエリンギの和え物です♡

コツ・ポイント

コツ…レンジの加熱時間に注意!!位かなぁ。
(-公-;)とにかく簡単♪しょうが・にんにくは、もちろん摩り下ろした物でもオッケーですΣd(゚∀゚d)!!!ナスの色落ちが気になる場合は、ナスとエリンギを別々にチンして下さい(気にならない人は一緒にチン)♪

前に雑誌(?)で見た"ナスの中華浸し"のレシピに、エリンギを加え・中華ネギダレを改良してリエレポ流にアレンジしました☆

>>作り方はこちら
きのこの炒め物

きのこの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の家で週に1度は登場するきのこの炒め物。まいたけやしいたけなど、どんなきのこでも美味しいですが、私のお勧めは舞茸です。バターでさっと炒めて醤油をかけるだけでも充分おいしいですよ。

さっぱり茄子とししとうの焼き浸し♥簡単☆人気31位|つくれぽ《 429 件 》

さっぱり茄子とししとうの焼き浸し♥簡単☆

2022.03.22レシピ本掲載感謝☆揚げ焼きにするので簡単☆お酢を少し入れることでさっぱり♪

コツ・ポイント

揚げ焼きにしたら、余分な油をキッチンペーパーなどで吸い取って下さい。
そのまま炒め続けると茄子が油を全部吸い取ってしまいます。
時間があれば半日くらい冷蔵庫に入れておくと良いと思いますが、温かいままでも美味しいです☆

茄子の揚げ浸しが食べたかったのですが、揚げるのは面倒なので揚げ焼きにしました。
お酢を入れてさっぱりとさせてみました☆飽きの来ない味です(^-^)

>>作り方はこちら
ごまドレッシング

ごまドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たっぷりの胡麻が入った胡麻ドレッシングは、たんぱく質、カルシウム、ビタミンEなども豊富で、美容に良い成分がたっぷり入っています。自分で手作りすれば、ゴマの鮮度も良く、一層胡麻の香と風味が香ばしい仕上がりに。

簡単!トマト缶とナスとひき肉ボロネーゼ★人気32位|つくれぽ《 428 件 》

簡単!トマト缶とナスとひき肉ボロネーゼ★

トマトもナスもたっぷり入ったおいしいトマトソースパスタです。
粉チーズがコクを出してくれるのでたっぷりかけてどうぞ♪

コツ・ポイント

水分はしっかり飛ばしてくださいね。
ドロッドロにした方がパスタに絡みやすくおいしいソースになりますよ♪

トマト缶が余っていたので、ほんのりピリ辛パスタにしました。
いただいたパルメザンチーズが味のアクセントになってます★

>>作り方はこちら
ピザソース

ピザソースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

手作りピザが作りたいけど、ピザソースってどうやって作るの?そんな貴方におすすめなピザソースの作り方。おろしにんにくを入れるのがポイントみたいですが、家にある材料で本格ピザソースの味が出来ちゃいます。

ナスとししとうの簡単レンジ揚げ浸し人気33位|つくれぽ《 420 件 》

ナスとししとうの簡単レンジ揚げ浸し

レンジで蒸し揚げの様に調理できるから、簡単でとてもヘルシーにできます。
☆320以上れぽ感謝☆

コツ・ポイント

レンジから出すときは、容器が熱くなっているのでやけどに気を付けてください。
めんつゆは、ストレートタイプだっだらそのままでも良いですが、濃縮タイプは好みで薄めて下さい

親戚のお姉さんから教えてもらった、レンジの揚げナスをアレンジしてみました

>>作り方はこちら
キッシュ

キッシュレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

デパ地下のお惣菜コーナーなどで見かけるキッシュですが、パーティやおもてなしなどにも食べやすく、映えるのでお勧めです。パイシートを使わないキッシュや、餃子の皮などで代用したキッシュの作り方もあります。

火使わない★包丁使わない★茄子の南蛮漬け人気34位|つくれぽ《 405 件 》

火使わない★包丁使わない★茄子の南蛮漬け

包丁いらず!火いらず!揚げてないのに、揚げ茄子になります。
ポン酢でさっぱり。
夏にぴったりです

コツ・ポイント

茄子は、包丁で乱切りにもしましたが、この手で裂く方が美味しかったですよ。
ポイントは、レンジで重ならない様に置くことです。
レンチンしても茄子の表面は白い片栗粉のままですが、気にせず、漬けダレに入れてください

暑い!うちのキッチンは東南の角にあります。
こんな日に火なんて使えない&調理時間を短くあと1品なにか作りたいな~と思って生まれました

>>作り方はこちら
かに玉

かに玉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

安い食材でなんだか高級中華料理みたいな見た目になるかに玉。かに玉といっても普通はかにかまぼこを使うと思います。本物のカニはあんまり使いませんよね。カニカマと卵の相性抜群でご飯がすすみます。

レンジで簡単♬なすのマヨおかか蒸し♡人気35位|つくれぽ《 377 件 》

レンジで簡単♬なすのマヨおかか蒸し♡

❀2016.8.1 2度目の話題入り❀レシピ本にも掲載して頂きました♡あと一品という時に直ぐに出来ますよ♪

コツ・ポイント

茄子は出来るだけ重ならない様に並べて下さい

私が子供の頃、夏休みのお昼ご飯に母が良く作っていました。
母は醤油を使っていたのを私がポン酢にアレンジ♪火も使わず直ぐに出来るので忙しい主婦の夏のお助けメニューです(⁎˃ᴗ˂⁎)

>>作り方はこちら
豚肉の炒め物

豚肉の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒め物に使うお肉といえば豚肉の薄切り肉、豚の切り落としなどが定番ですが、我が家ではよく豚のバラを炒め物に使います。適度に脂があって、味はあっさりしているので、豚のバラ肉は値段が高いですがお勧めです。

簡単♪まるごと茄子orズッキーニグラタン人気36位|つくれぽ《 372 件 》

簡単♪まるごと茄子orズッキーニグラタン

簡単♪とろ~りチーズがとろける、器ごと食べられる美味しい茄子またはズッキーニのグラタンです☆

コツ・ポイント

タルタルソースを作る際、あればコンデンスミルク小さじ1を加えると隠し味でまろやかに仕上がります☆

ズッキーニが安く手に入ったので、いつもと違う料理をしたくて考えました

>>作り方はこちら
豆腐の炒め物

豆腐の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豆腐を炒めると崩れてしまうのが難点なので、豆腐は水切りしておくか、レンジで水切りして、崩れにくくして使うのがコツです。固豆腐などの、崩れにくい豆腐も売ってるので炒め物はお勧めです。

揚げずに簡単!さっぱり☆なすの南蛮漬け人気37位|つくれぽ《 343 件 》

揚げずに簡単!さっぱり☆なすの南蛮漬け

食材は1つ、なすだけ!フライパンで焼いて漬け汁につければ出来上がり~♪冷蔵庫でよく冷やしてお召し上がり下さい☆

コツ・ポイント

たくさん作る時は、なすと漬け汁を倍量にして作ってください

今まで作ったあじ・さば・鶏むね肉・豚こま切れ肉・木綿豆腐の南蛮漬けは、人参・ピーマン・玉ねぎを一緒に漬けこんでましたが、今回はなすと野菜同士になるので、味が邪魔しないようになすだけで作ってみました

>>作り方はこちら
餃子

餃子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販の冷凍ギョーザやチルド餃子も美味しいですが、やっぱり添加物なしで、自分が選んだ食材で、安心、安全なギョーザをたらふく食べたいと思いませんか?ちなみにキャベツの代わりに白菜を使っても美味しいですよ。

レンジで簡単♪とろとろお月見なすユッケ人気38位|つくれぽ《 341 件 》

レンジで簡単♪とろとろお月見なすユッケ

レンチンして冷やしたなすが、ひんやり&とろっとろ!ピリ辛だれと卵黄がまろやかに絡んで、たまらないおいしさ

コツ・ポイント

なすの大きさによって、レンジの加熱時間が異なることがあります。
加熱時間は様子をみながら調整してください。
なすは真ん中を開けて周りを囲むように盛り、開けたところに卵黄をのせるとユッケのようにきれいに盛れます

クリアアサヒに合う、簡単!居酒屋風レシピです。
レンジ加熱したなすを、冷やしてピリ辛だれと卵黄をのせてユッケ仕立てに。
にんにくとごま油、ラー油がきいたピリ辛な味わいが食欲を増進!クリアアサヒのお供につまめば、秋の家飲みが一層盛り上がります

>>作り方はこちら
シーフードカレー

シーフードカレーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シーフードカレーって実は結構難しいです。私は以前イカを入れたカレーを作ったことがあるのですが、まずくなってしまい、全部捨てた苦い経験があります。お店のようなシーフードカレーが作りたいなら自己流は危険です。

大量消費!失敗なし!簡単絶品ナスの煮浸し人気39位|つくれぽ《 341 件 》

大量消費!失敗なし!簡単絶品ナスの煮浸し

つくれぽ200件!ポイントを押さえれば、誰でも確実に美味しくできるよ♪

コツ・ポイント

焼く前にナスの内側に油を軽く塗る事!これをやっておくと、ナスの特性として必要以上に油を吸いすぎませんので。
あと、隠し包丁は結構深めに入れちゃって下さいね♫

しっとり感追求の成果です♫

>>作り方はこちら
かぶマリネ

かぶマリネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

かぶといえばお漬物のイメージが強いですが、カブはマリネにすると、見ためもとってもオシャレで、個人的には一番好きな食べ方です。薄くスライスして、オリーブオイルと塩・コショーかけて食べると美味しいですよ。

レンジで簡単6分!基本のナスの煮浸し♪人気40位|つくれぽ《 321 件 》

レンジで簡単6分!基本のナスの煮浸し♪

トロトロ&じゅわっと、白ごはんに合う!ナスだけでこんなに美味しいなんて、とびっくりしてしまいました。
大好きです

コツ・ポイント

◆一旦冷ますと味がよく染みます冷蔵庫で冷たく冷やしても美味しいです。
3日くらい持つので、常備食に。
◆アレンジは?好みで生姜、青ねぎ、赤唐辛子、青じそなどを添えてください

ナスを甘辛く煮たものが好きで、圧力鍋でよく作ってましたが、楽かなと思って電子レンジで作りました。
ちゃんと味染み&しかも煮崩れなしで良い!調味料の分量は、色々なナスの煮浸しレシピを調べ、平均を出しました。
ごはんが進むしっかり味ですね

>>作り方はこちら
胃に優しい

胃に優しいレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家は胃腸が弱い家計なので、あんまり辛い物とか消化の悪いものとかは、普段あまり夕飯などに出さないようにしていますが、胃が疲れている時、弱っている時は、お豆腐や卵など消化の良いものが良いです。

簡単★なすの煮びたし人気41位|つくれぽ《 312 件 》

簡単★なすの煮びたし

ピリ辛味の煮びたしです。
冷やしても美味しいです♪2021.07.12 トップページ掲載♪ありがとうございます♡

コツ・ポイント

唐辛子の量はお好みで調節して下さい

我が家の夏の定番です

>>作り方はこちら
ゴーヤ

ゴーヤレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あの独特の苦みがクセになるゴーヤ。ゴーヤチャンプルーやゴーヤのサラダ、ゴーヤの和え物などが定番です。ゴーヤは色が薄く、ボツボツが大きいほど苦味が少ない傾向があるので、苦手な方は色が薄めのゴーヤを選ぶと良いです。

味付け不要で簡単♪ナスの☆さば缶味噌炒め人気42位|つくれぽ《 311 件 》

味付け不要で簡単♪ナスの☆さば缶味噌炒め

200レポ有り難うございます♡あと1品~♪安い☆さば缶☆とナスだけで簡単に作れます♥週刊文春でレシピ紹介して頂きました

コツ・ポイント

作りたては、味がしみてないので薄味に感じるかもしれません。
少し置いてから食べるのがオススメです。
味付けは、しませんが、茄子の大きさ、各家庭の味の濃さによって・薄味・に感じられた場合は、お醤油をたしてみて下さい

ダイエット食?春雨ナポリタン(ID:248718)同様、長女考案の・レシピ・です♪簡単で美味しいので☆是非☆作ってみて下さい (。◠◠。)♡

>>作り方はこちら
ホイコーロー

ホイコーローレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

キャベツがたっぷり食べれて、ご飯がすすむ炒め物といえばホイコーロー。ボリュームもあるのでメインの一皿にもってこいです。市販のたれも売ってますが、たれを手作りすることで安上がりです。

簡単☆褒められる♪冷たいなすのレンジ蒸し人気43位|つくれぽ《 306 件 》

簡単☆褒められる♪冷たいなすのレンジ蒸し

暑すぎて食欲が無い時でもこれなら美味しく食べられる!旦那や両親に出すと「今こういうのが食べたかった!」と褒められます♪

コツ・ポイント

タレも冷やしておくとより美味しく食べられます。
13/08/01加熱時間を調整しました

めんつゆだけだと甘すぎるのでお醤油で調整

>>作り方はこちら
とんぺい焼き

とんぺい焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

とんぺい焼きって何?という方もいるかもですが、大人から子供まで万人受けする、庶民的でいながら奥が深い、それがとんぺい焼きです。ランチやお弁当にもお勧めです。

簡単‼︎オクラと茄子の豚バラ炒め人気44位|つくれぽ《 304 件 》

簡単‼︎オクラと茄子の豚バラ炒め

オクラは下茹でなしでちゃちゃっと炒めるので簡単‼︎★つくれぽ100人★感謝です♡ご飯にあいます!

コツ・ポイント

オクラを入れたら手早く仕上げます。
なすはよく炒めてくださね‼︎★★★野菜の量が多い場合や、濃いめにする時は、しょう油とみりんは1:1で増やしてみてください

ごはんにあう夏野菜料理を作ってみたら、子どもたちに大好評でした(^_^)

>>作り方はこちら
キチンのトマト煮

キチンのトマト煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お肉の味付けって、大体ワンパターン、醤油系、しょぱい系、又は甘辛い系ですが、たまにはトマトの酸味がきいたチキンのトマト煮はいかがですか?トマトの酸味でお肉がやわらかくジューシーに仕上がりますよ。

簡単!3つのコツでプロの味!本格麻婆茄子人気45位|つくれぽ《 288 件 》

簡単!3つのコツでプロの味!本格麻婆茄子

3つのコツ①火を入れる前にナスに油を吸わせる②肉味噌(ザージャン)を作る③水の量でプロの味!是非お試しを

コツ・ポイント

①火を入れる前にナスに油を吸わせる②肉味噌(ザージャン)を作る③水の量

研究報告です

>>作り方はこちら
ハム×チーズ

ハム×チーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ハムといえばチーズ。チーズといえばハム、という位い相性が良いですが、お弁当のおかずやサンドイッチだけじゃない。あっとおどろくようなマンネリ脱却なハム&チーズのおかずが満載です。

レンジで簡単♪とろとろなすの中華風サラダ人気46位|つくれぽ《 285 件 》

レンジで簡単♪とろとろなすの中華風サラダ

【作り置き】とろとろのなすに中華風のさっぱりダレが良く合い、やみつきになる美味しさ♪レンジ調理なのでラクラク~♪

コツ・ポイント

・すりおろした生姜やラー油などお好みでプラスして楽しんでみて下さい。
・なすを冷蔵庫で冷やす時、★をかけて冷やすとなすに味が良くなじみますが色味を気にされる場合は、なすだけを冷やして後から★をかけて下さいね

レンジ調理で作れる、なすの中華風サラダをレシピにしたくて考えました

>>作り方はこちら
いかと大根の煮物

いかと大根の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

味しみしみの代表といえばいかと大根の煮物。わりと味が濃くなっちゃう傾向があるので、多めに作ってお弁当のおかずなどにも合います。

ポン酢で簡単!茄子とパプリカの揚げ浸し♪人気47位|つくれぽ《 284 件 》

ポン酢で簡単!茄子とパプリカの揚げ浸し♪

【カテゴリ掲載100人話題入り】茄子のジュワっ&パプリカのシャキっがポン酢で美味しピーマンでもok作りおきにも

コツ・ポイント

パプリカの代わりにピーマンでも作れます揚げたあと、油をしっかり切ります

一人暮しの息子宅に行く時残り材料を素揚げしました麺つゆで作ろうと思いましたがきらしていたのでポン酢で代用さっぱりした仕上がりに!次回のための覚え書きです

>>作り方はこちら
マヨネーズサラダ

マヨネーズサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私はマヨネーズ大好きなのですが、野菜とマヨネーズの組み合わせは美味しいですよね。カロリーが気になる方は、カロリーoffタイプのマヨネーズを使うと良いです。あっさりした野菜も、マヨネーズコクで各段に美味しくいただけます。

簡単なのに本格的!麻婆茄子♪人気48位|つくれぽ《 275 件 》

簡単なのに本格的!麻婆茄子♪

ピリ辛が夏に似合う!!コクのある麻婆茄子です。
ご飯にのせて丼にしても◎

コツ・ポイント

最初に炒めたなすが焦げそうなら、一旦さらに取り出しても◯私は面倒なので、なすを端で待機させる作り方にしました!辛さは豆板醤で調節してください♪

適当に作った麻婆茄子があまりにも美味しかったので、改めて計量してみました!

>>作り方はこちら
そうめん

そうめんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏はそうめんの出番が多いですが、夏に買ったそうめんが大量に残ってしまうことありますよね。そんな時は、うどん風のにゅうめんにしたり、やきそば風に炒めたりすると、又違ったそうめんが楽しめます。

冷凍うどんde簡単!茄子の冷やしうどん♪人気49位|つくれぽ《 272 件 》

冷凍うどんde簡単!茄子の冷やしうどん♪

本当に美味しいですよ~♪♪調理時間5分!茄子さえあればできる!冷やしぶっかけうどん♪

コツ・ポイント

◎とにかくうどんと麺汁をギンギンに冷やしてください♪◎ねぎやごまをトッピングすると盛り付けが鮮やかです~♪◎レンジでチンは冷凍うどんの記載表示に従って下さい。
ある程度解凍されていれば大丈夫。
◎味の素、生姜なしでも十分美味しいですよ〜!

大好きな冷やしうどんにアレンジできないかと。
ひと夏に何度もお世話になってます♪

>>作り方はこちら
作り置き

作り置きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今や作り置きは当たり前ですよね。私も食べ物によっては3日分位い作りおくこともよくあります。早めに作って寝かせた方が美味しい料理もあるんですよ。例えば鶏もも肉の照り焼きなんかは、たれがしみこむまでに時間がかかるので私は前日に作ります。

簡単☆なすのキーマカレー人気50位|つくれぽ《 242 件 》

簡単☆なすのキーマカレー

☆つくれぽ200件話題入り野菜たっぷりのピリ辛キーマカレーがおすすめ☆ご飯が進む味付け!目玉焼きやゆで卵をのせて♪

コツ・ポイント

*ひき肉を炒める時にカレー粉を加えることで肉に味がしっかりついて味わい深く仕上がります!*お子様向けには甘口ルーがおすすめです!*カレールーによって味が濃くなる場合があるので、カレールーの分量の調整をお願いします

なすを使ったキーマカレーのレシピです♪

>>作り方はこちら
卵スープ

卵スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

忙しい時、もう一品欲しい時に大助かりなのが卵スープ。我が家でも夕飯に、お味噌汁やお吸い物、シチューなどを一品付けることが多いですが、忙しくてこったものは作れない、という時は、溶き卵を溶いただけのたまごスープを出してます。

簡単☆あと一品☆お弁当に☆茄子の甘辛焼き人気51位|つくれぽ《 237 件 》

簡単☆あと一品☆お弁当に☆茄子の甘辛焼き

2015/02/18 100人話題入り大感謝☆食べやすいのでパクパクいけます。
出来たてはもちろん冷蔵庫で冷やしても最高!

コツ・ポイント

*多めの油で焼く事*砂糖醤油をしっかり染み込ませる事*長茄子にこだわらずお好みの茄子でどうぞ♪

ID:1807435【超簡単!茄子の甘辛胡麻からめ】を食べやすく改訂したものです

>>作り方はこちら
チーズ手作り

チーズ手作りレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チーズって買うと高いですよね。私もチーズ大好きですが、いかんせん値段が高い。安かったらもっと食べたいのに。チーズは牛乳から手作りすることが出来るので、安く、大量に食べたい方は牛乳から作ってみて。

簡単☆なすとししとうのひき肉甘辛炒め♪人気52位|つくれぽ《 236 件 》

簡単☆なすとししとうのひき肉甘辛炒め♪

簡単なのに美味しい♪甘辛タレがご飯によく合いご飯がすすむおかずです☆

コツ・ポイント

にんじんやパプリカをプラスすると彩りもGOOD☆お好きな野菜をプラスしてアレンジしてみて下さい♪

ししとうが好きなので♪

>>作り方はこちら
牡蠣

牡蠣レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牡蠣は11月頃から6月頃まで楽しめますが、牡蠣がふっくらとしていて一番おいしい時期は春です。出始めの牡蠣は身も小さく痩せているので、おいしい牡蠣が食べたいなら、春ごろが食べ時です。

簡単美味☆麻婆茄子は油少なく♡テレ朝紹介人気53位|つくれぽ《 232 件 》

簡単美味☆麻婆茄子は油少なく♡テレ朝紹介

時短!ヘルシー!野菜一杯!7月8日テレビ朝日グッドモーニングで紹介して頂きました♡17年8月つくレポ200人達成!!

コツ・ポイント

ピリ辛のいい具合の味付け☆ひき肉たっぷり摂りたい時は少し多くしても美味しいです。
多めの長ネギと生姜でいいお味。
炭水化物がなくても、夕飯お腹一杯!私は糖尿病予備軍なので、砂糖はパルスイートで、他に舞茸を入れて

茄子とピーマンが大量消費出来ます!野菜たっぷりでヘルシー!

>>作り方はこちら
あんかけチャーハン

あんかけチャーハンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

中華料理屋さんなどで食べることが多いですが、ご家庭でも簡単に作れます。あんはとくにコツなどいらないですが、パラパラのチャーハンだけは難しいですね。

簡単パスタ♪茄子ひき肉トマトのボロネーゼ人気54位|つくれぽ《 230 件 》

簡単パスタ♪茄子ひき肉トマトのボロネーゼ

うちは父がクリーム派でなかなか作らせてもらえないのですが、これは好評でした♪9月に話題のレシピ入り!大感謝です♥

コツ・ポイント

トマトのホール缶ってホントに旨みたっぷりですよね♪簡単です、美味しいです♪特にコツはないです(^_^;)

夏野菜は旨みがハンパないですね♪茄子とひき肉トマト缶が大好きな組み合わせだったので作ってみました♪(^−^)

>>作り方はこちら
そら豆

そら豆レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ソラマメの旬は4月~6月で、この時期は知人からソラマメをいただくことも多いです。そのまま茹でて食べる他、パスタ、クリームパスタ、マヨネーズサラダ、ガーリック炒めなんかにしてもおいしいですよ。

簡単副菜★厚揚げなすピーマンで南蛮漬け!人気55位|つくれぽ《 222 件 》

簡単副菜★厚揚げなすピーマンで南蛮漬け!

フライパンで焼いたら、そこに漬け汁を入れて出来上がり~!厚揚げと野菜で、ヘルシーだけど食べ応えのある一皿になっています☆

コツ・ポイント

今回はなすとピーマンを使いましたが、お家にある野菜を使って作って頂いてもいいですね

いつも作る南蛮漬けでは、漬け汁に使う玉ねぎ・ピーマン・人参を千切りにするという手間がいるのですが、今回はそのピーマンも食材として使い、一口サイズに切っています。
準備も簡単で、手早く作れました♪

>>作り方はこちら
カニカマ

カニカマレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ハムよりも値段が安く塩分控えめなカニカマ。我が家ではサラダに入れたり、ちらしずしや太巻きなんかに入れたりします。あとカニカマメインでよく作るのが、天津飯とかに玉。安い材料で高級中華な見た目になり、味も美味しいですよ。

ごま油で簡単おいしい♪なすのカルパッチョ人気56位|つくれぽ《 218 件 》

ごま油で簡単おいしい♪なすのカルパッチョ

ぽん酢と「圧搾純正胡麻油」の和風だれで、つい食べ進めてしまうおいしさに。
ごま油、大葉、しょうがの香りが食欲をそそります♪

コツ・ポイント

なすと油は相性抜群の組み合わせ。
そこに「圧搾純正胡麻油」を使うことで、芳醇な香りとまろやかな甘み、旨味が口に広がります。
なすの皮は縦模様にむいて歯切れよく。
レンチンするときは元の形に戻して包んで温めるとなすが蒸されてふっくら仕上がります

なすを丸ごとチン!でいただくシンプルな簡単レシピです。
「圧搾純正胡麻油」とぽん酢で作る和風だれは、手早く作れるのに、風味豊かで上品な味わいを楽しめます。
おかずがもう1品欲しいときや、晩酌のアテにもおすすめ!

>>作り方はこちら
じゃがいも煮物

じゃがいも煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

じゃがいもの煮物といえば定番ですが、初心者がやってしまいがちな失敗は、メークインなどの煮物に向かないじゃがいもを使ってしまうことです。煮物に使うじゃがいもはホクホク系の男爵を使う、これが鉄則です。

*大量消費に♡簡単♪ツナと茄子の炒め煮*人気57位|つくれぽ《 213 件 》

*大量消費に♡簡単♪ツナと茄子の炒め煮*

100人大感謝♡ツナの旨味が茄子に染みてご飯によくあいます♪ツナの油も使って経済的にも◎茄子の大量消費にも是非^^v

コツ・ポイント

落し蓋で煮込んでいる最中、時々混ぜた方が全体の味染みがいいです

茄子が好きでもない旦那と野菜を食べない息子。
二人が好きなツナを入れたら二人ともよく食べてくれるので♪

>>作り方はこちら
ポテトサラダ

ポテトサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コンビニやデパ地下でも不動の人気を誇るポテトサラダ。使用するじゃがいもは、ホクホク系の男爵イモを使うのが、おいしく作るポイントです。ハムの代わりにカニカマやツナ、ベーコンなどを入れても合いますよ。

簡単10分✿蒸し茄子✿みょうがダレ人気58位|つくれぽ《 211 件 》

簡単10分✿蒸し茄子✿みょうがダレ

yahooトップ掲載感謝!話題入、100れぽ感謝!'高血圧'対策レシピ掲載感謝!10分で料理上手に見える一献✿

コツ・ポイント

冷やしてからいただいても美味。
時間があるときは、せいろで蒸すと絶品ですよ

茄子、ミョウガ、キャベツしかなかった時の、実家での調理。
ゴマ油で合わせるこのタレは、蒸し料理全般、豆腐、お肉、白身、刺身、おひたしと、万能ですので、多めに作ってぜひご活用ください

>>作り方はこちら
にんにく漬け

にんにく漬けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

元気・パワーが出る、スタミナアップにかかせないにんにくですが、健康のために毎日にんにくを食べるようにしている、という方は、是非、手作りのにんにく漬けを作って欲しいです。我が家でもにんにく漬けを毎日食べてますよ。

レンジで簡単☆秋なすと豚肉のはさみ蒸し人気59位|つくれぽ《 210 件 》

レンジで簡単☆秋なすと豚肉のはさみ蒸し

なすをスライスし豚ばらをはさみこんで、レンジでチン♪するだけの簡単レシピ♡火を使わないので夏のおかずにぴったりですよ!

コツ・ポイント

なすと豚バラの相性がバッチリ!なすの他にキノコやトマトなどを一緒に入れても美味しいです。
さっぱりとしたい時は大根おろしをそえるといいですよ☆

なすが大好き♡♡冬に流行った「白菜と豚バラ肉の鍋」にちなんで、夏バージョンの豚バラレシピを考えました。
火を使わない夏の一品にいかがですか♪♪

>>作り方はこちら
ちくわ

ちくわレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、なにかと使いやすいちくわ。お弁当に入れたり、お酒のおつまみ、おでんなどなど、使い方、食べ方も色々です。ちなみに私の好きなちくわ料理ナンバーワンは、ちくわの磯部揚げです。

簡単✨豚肉&しめじ&ナスの生姜炒め人気60位|つくれぽ《 200 件 》

簡単✨豚肉&しめじ&ナスの生姜炒め

レシピ本掲載❗️生姜風味の簡単料理です❗️ご飯との相性バッチリ✨お弁当のおかずにもオススメ^ ^

コツ・ポイント

生姜はチューブタイプでもおいしく作れました!ダマ防止のため、片栗粉は少しずつ入れるようにしています

ご飯とあわせて食べたくて✨

>>作り方はこちら
辛いスープ

辛いスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

辛いスープといえば、韓国のスープを思い出しますが、本格的に辛いスープは飲めないけど、子供から大人まで飲める、家族全員が飲める辛いスープとなると、やっぱり辛さを調節できる手作りが一番です。

簡単!激ウマ!本格味の麻婆茄子人気61位|つくれぽ《 192 件 》

簡単!激ウマ!本格味の麻婆茄子

つくれぽ100件感謝です!本格的なしっかりした味付けの麻婆茄子が、手軽に出来ちゃうレシピです

コツ・ポイント

・茄子が油を吸わないコツ1)揚げる前に塩水(小さじ1)に10分漬ける2)揚げる前にキッチンペーパで水気を取る3)揚げる温度は高温(180℃)で短時間*薄くきつね色が付くくらい・塩加減は甜麺醤を小さじ0.5単位で調整してください

お店で食べた麻婆茄子が美味しくて、試行錯誤しながら、納得いく味に出来たのがこのレシピです。
美味しい味付けでも、茄子が油を吸ってしまうと台無しになるので、ひと工夫してあります^^v

>>作り方はこちら
手羽中 鶏肉

手羽中 鶏肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

焼き鳥では定番の手羽中ですが、うまみが強く、皮なども美味しい部位です。唐揚げや塩焼きなどシンプルな料理でも充分美味しいですが、甘辛く煮たり、照り焼きにしたり、お酢などを入れて煮るのもgoodです。

☺簡単中華♪子供も食べやすい麻婆茄子☺人気62位|つくれぽ《 192 件 》

☺簡単中華♪子供も食べやすい麻婆茄子☺

♥つくれぽ100人話題入り感謝♥市販の素を使わないお子さんも食べやすい味の辛くない麻婆茄子♪トロトロ茄子がたまりません☆

コツ・ポイント

・薄味がお好みの方は中華だしの素の量を加減してください。
・大人用には豆板醬やラー油を加えても

麻婆豆腐のレシピのアレンジとして、子供の頃、茄子が嫌いだった私が食べられるようになった麻婆茄子のレシピも考えてみました(*´▽`*) ☺お料理ブログ始めました☺https://hirokoh.seesaa.net/

>>作り方はこちら
豚バラ肉

豚バラ肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豚肉には色んな部位、種類がありますが、私が一番美味しい、好きな部位は、断トツで豚バラ肉です。豚バラは脂がのっているのでヘルシーではないですが、お肉の部分にくさみやクセがなく、まぐろでいったら中トロみたいな味がすると思いませんか?

めっちゃ簡単‼︎米ナスのチーズ焼き☆人気63位|つくれぽ《 191 件 》

めっちゃ簡単‼︎米ナスのチーズ焼き☆

調味料は各大さじ1で覚えやすくフライパンだけですぐできます♪2017.5.16話題入りしました☻

コツ・ポイント

ナスに切り目を入れることで火の通りが早くなるのと食べやすくなります

前にテレビで見たレシピをアレンジ。
今ではウチのおつまみ人気メニューです♪

>>作り方はこちら
アヒージョ

アヒージョレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アヒージョは、オリーブオイルとニンニクで食材を煮込んだ料理のことで、スペイン南部の伝統的な料理です。エビやマッシュルーム、魚介類などを入れるのが一般的です。

簡単節約☆豚こまと茄子のオイスター炒め人気64位|つくれぽ《 184 件 》

簡単節約☆豚こまと茄子のオイスター炒め

フライパン1つで簡単メイン♪豚こま肉と茄子をこってりとした味付けで炒めました。
冷めても美味しいのでお弁当にもオススメ

コツ・ポイント

生の生姜が無ければチューブの生姜でもOKです。
工程⑩で合わせ調味料を加える際、豚肉に味をしっかり入れたいので野菜よりも豚肉の方にタレをかけて、豚肉にタレを絡めてから全体を混ぜ合わせて下さい

豚こまのオイスター炒め(レシピID:3377362)に茄子を加え、にんにくの代わりに生姜を効かせて作りました

>>作り方はこちら
豚バラ肉

豚バラ肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豚肉には色んな部位、種類がありますが、私が一番美味しい、好きな部位は、断トツで豚バラ肉です。豚バラは脂がのっているのでヘルシーではないですが、お肉の部分にくさみやクセがなく、まぐろでいったら中トロみたいな味がすると思いませんか?

レンジで5分で簡単なすのめんつゆ和え人気65位|つくれぽ《 182 件 》

レンジで5分で簡単なすのめんつゆ和え

なすを切り、レンジで5分、簡単すぎる、めんつゆ和えです

コツ・ポイント

なすをすぐに使う場合はあく抜きしなくていいそうです。
濃い味が好きな方はめんつゆをたしてください

簡単にすぐにできるものをと思いつきました

>>作り方はこちら
キムチ炒め物

キムチ炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

忙しい朝や、作り置きなど何かと便利なキムチ。キムチはきゅうりなどと和えても簡単な浅漬けなどができますが、豚肉や卵、お豆腐なんかと一緒に炒めても合いますよ。

食欲増進!簡単!ナス入り麻婆豆腐♩人気66位|つくれぽ《 182 件 》

食欲増進!簡単!ナス入り麻婆豆腐♩

暑〜い夏やちょっぴり食欲がない時に食欲増進!麻婆豆腐と麻婆茄子が一皿で味わえちゃいます♩ご飯がススムよ〜(^^)

コツ・ポイント

辛さは豆板醤でお好みで調整して下さい。
最後のごま油はなくてもいいけれど、入れると更にごま油の香りが美味しさを増してくれます(^^)

以前は麻婆豆腐の素を使っていたけれど、あれこれレシピを参考にして自分好みにアレンジして手作りしたらとっても美味しく出来ました!そこに茄子を入れたら二つの料理を一度に味わえる一皿に仕上がりました♩

>>作り方はこちら
ツナ煮物

ツナ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お肉がない時のお助けマンとして、我が家では色々な煮物に、お肉の代わりにツナを使います。私のおすすめは、大根とツナの煮物と白菜とツナの煮物です。どちらも大量消費したい時に良いですよ。

簡単♪鶏肉と茄子のみぞれ煮人気67位|つくれぽ《 180 件 》

簡単♪鶏肉と茄子のみぞれ煮

◎ジューシーな鶏肉おかず◎焼き揚げしたなすはとろりと柔らか♪◎大根おろしでさっぱりとした味わいに♪かしましめし

コツ・ポイント

◎鶏肉は片栗粉をまぶすことで肉汁を閉じ込めしっとりジューシーに。
香ばしさもプラスされる◎皮目を下にして並べて炒めることで皮がパリッと焼ける◎茄子は大きめにカットすることで、煮汁をたっぷり吸っておいしい

平日の晩ごはん

>>作り方はこちら
じゃがいもレンジ

じゃがいもレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

じゃがいもをレンジでパサパサ、固くならない様にするには、じゃがいもを水で濡らしたキッチンペーパーで包み、その上でラップでしっかり包んでチンすると、部分的にじゃがいもが固くなったりしないのでやってみてください。

簡単♫鶏もも肉となすの味噌炒め人気68位|つくれぽ《 179 件 》

簡単♫鶏もも肉となすの味噌炒め

✤話題入りレシピ ✤鶏もも肉となす、ピーマンを味噌味で甘辛く炒め合わせた、男子が喜ぶご飯の進む和のおかずです

コツ・ポイント

大人だけの場合は、豆板醤を少し(小さじ1/4程度)加えても美味しいです。
(その分味噌を少しだけ減らし、塩分量を調整してください。

このレシピの書ききれなかったコツやポイントはブログに載せてます〜(*'▽'*)https://kitamura-miyuki.com/bird-thigh

>>作り方はこちら
玉ねぎ丸ごと

玉ねぎ丸ごとレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまねぎを丸ごと食べたい、そんな貴方にお勧めな、たまねぎを丸ごと食べれて、レンジなど簡単、時短で作れるたまねぎの人気レシピを集めました。玉ねぎは丸ごと火を通すと甘味が増しますよ。

フライパンひとつで♪簡単♪茄子南蛮人気69位|つくれぽ《 177 件 》

フライパンひとつで♪簡単♪茄子南蛮

とろける茄子が美味しい♬フライパンひとつでできます♡8/24新着レシピランキング9位7/23つくれぽ100人感謝!

コツ・ポイント

行程2で茄子に片栗粉を付ける前にキッチンペーパーで水分をよくふき取って下さい。
茄子を揚げ焼きする時には油がなくなったらそのつど油を少しずつ足して下さい。
カリッと焼けるコツです!

茄子でお手軽な一品を作りたくて

>>作り方はこちら
キムチ

キムチレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

元は韓国ですが、日本でも定番の食材になりつつあるキムチ。キムチは豚肉と炒めて豚キムチにしたり、厚揚げなんかと一緒に炒めても美味しいです。鍋に入れるとピリ辛の鍋になり、味に深みが出ますよ。

簡単★揚げない麻婆茄子人気70位|つくれぽ《 160 件 》

簡単★揚げない麻婆茄子

モリモリご飯がすすみます!

コツ・ポイント

豆板醤は好みで増やして下さい

茄子がたくさんとれるのと、自分でおいしい麻婆茄子をつくりたくて★

>>作り方はこちら
めんつゆパスタ

めんつゆパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

パスタにめんつゆ入れると美味しいですよね。バターとめんつゆ、それに海苔だけでも結構うまい。でもそれじゃぁ夕飯のおかずにはならないので、きのこやえのき、ネギ、ツナ缶などを入れて栄養バランスもばっちりに。

レンジで簡単☆楽チン!とろっとろ焼き茄子人気71位|つくれぽ《 156 件 》

レンジで簡単☆楽チン!とろっとろ焼き茄子

祝♪つくれぽ100ありがとうございます。
焼いた後に皮を剥くのって大変ですよね~これなら超簡単☆あと1品欲しい時にも!

コツ・ポイント

レンジ加熱は茄子の大きさによって加減して下さいね☆焦げ目を付け過ぎ?くらいつけた方が焼きナスっぽくて美味しいです♪

焼いた熱い茄子の皮を剥くのが苦手なので考えつきました

>>作り方はこちら
きのこクリームパスタ

きのこクリームパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

きのこパスタに飽きたらたまには目先を変えて、きのこのクリームパスタはいかがですか? しめじが一番合うと思いますが、舞茸、しいたけ、エリンギなどでも美味しく作れます。ほうれん草などを合わせていただくと一層good。

簡単☆なすとズッキーニのチーズ焼き人気72位|つくれぽ《 154 件 》

簡単☆なすとズッキーニのチーズ焼き

適当につくったら、想像の3倍美味しかったです(o^-')b美味しすぎて、写真が食べかけと言う……(‾▽‾;)

コツ・ポイント

ナスとズッキーニを焼く時ふにゃんとしなかったら、少しオリーブオイル足してください。
チーズをかける前に塩加減、味見してみてくださいね(o・ω・o)トマトを入れても良いのですが……家族があったかいトマトを認めてくれないので(^^;

ナスとズッキーニが余っていたので7/7に話題入り7/12に「チーズ焼き」人気検索でトップ108/24 なすズッキーニの人気レシピ3位'18.8 100レポ越えました!皆さんの盛り付けやアレンジ素敵で参考にしています(^^)

>>作り方はこちら
鶏皮

鶏皮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

やきとりの中でも不動の人気を誇る鶏皮ですが、鶏のもも肉や胸肉を買った時に、皮をはがして料理する方も多いと思います。でも捨ててしまうのはもったいないので、フライパンで焼いてお酒のつまみなどにすると良いです。

子供も食べれる☆簡単 麻婆茄子人気73位|つくれぽ《 150 件 》

子供も食べれる☆簡単 麻婆茄子

100レポありがとう☆甜麺醤と味噌が決め手の麻婆茄子。
豆板醤はお好みで。
入れなければ辛いのがダメな子も食べられます!

コツ・ポイント

あとで片栗粉でとろみをつけるのではなく、タレと一緒に混ぜ合わせておくので、簡単。
タレを入れるときは、入れたところを混ぜてダマにならないように。
辛いのがお好きな方は豆板醤をタレに混ぜてください

麻婆の素がなくても、いつも家にある調味料で麻婆茄子を作ってました。
木綿豆腐で麻婆豆腐でもOK!

>>作り方はこちら
シーフードミックス

シーフードミックスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冷凍のシーフードミックスは、あると何かと便利です。シーフードミックスを入れたシチューやグラタン、ピラフ、チャーハンなど、幅広くいろんな料理に使えます。パエリヤやピザにも

簡単ヘルシー☆豆腐となすの和風グラタン☆人気74位|つくれぽ《 143 件 》

簡単ヘルシー☆豆腐となすの和風グラタン☆

簡単☆時短で味付けはめんつゆだけだから楽チン♪豆腐とジューシーな茄子とチーズが絶品☆もう一品にちょうどいいおかずです☆

コツ・ポイント

レンジで温めるので茄子もしっかり柔らかくてジューシーでとっても美味しいです☆簡単に時短で出来るレシピです☆お好みでごま油や七味をかければお酒にも合うおかずになります♪絹豆腐を使う場合は、レンチンして上から重しをして水切りするなどしてしっかり水分を抜いてください☆

なにか簡単にもう一品作りたいと思ったのが生い立ちです

>>作り方はこちら
マヨネーズドレッシング

マヨネーズドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ドレッシングには実に色々な種類がありますが、マヨネーズやチーズが効いたドレッシングはコクがあり、野菜嫌いなお子さんなども、美味しくサラダなどがいただけておすすめです。

簡単!なすとししとうの揚げびたし人気75位|つくれぽ《 140 件 》

簡単!なすとししとうの揚げびたし

つくれぽ100件超え☆感謝です!たくさん作って冷蔵保存してもOK!冷たくても美味しいのでお弁当にも♪

コツ・ポイント

揚げる際、茄子の水気をしっかりとっておくこと!やけどしないように気を付けてくださいね

母から教えてもらったレシピ。
お弁当にも、おつまみにもOK。
あと一品ほしい時の副菜に。
冷蔵保存してます♪

>>作り方はこちら
そうめんアレンジ

そうめんアレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏といえばそうめんですが、毎回同じ、めんつゆ味のそうめんばかりじゃ飽きますよね。トマトやナス、おくらなど、そうめんに合う野菜は多く、ごまだれやマヨネーズを入れたタレなんかも目先が変わって美味しいですよ。

レンジで簡単☆なすの白だし生姜おひたし人気76位|つくれぽ《 139 件 》

レンジで簡単☆なすの白だし生姜おひたし

レンジで時短&簡単&ヘルシー&美味☆レンジで簡単に蒸しなす♪白だしの上品な味に生姜を加えたおひたし♡副菜にぜひ♪

コツ・ポイント

なすの大きさによってレンジで蒸しあがる時間が違うため柔らかくなるまで加熱時間を調整してください☆その際は熱いので気を付けてください☆白だしはメーカーによって濃さが違うのでお好みの濃さで調整してください☆冷蔵庫で冷やしても美味しいです☆

なすの簡単おひたしを作りたいと思いました(^^)

>>作り方はこちら
シーフードミックス

シーフードミックスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冷凍のシーフードミックスは、あると何かと便利です。シーフードミックスを入れたシチューやグラタン、ピラフ、チャーハンなど、幅広くいろんな料理に使えます。パエリヤやピザにも

レンジで簡単☆茄子おかかマヨ♪人気77位|つくれぽ《 131 件 》

レンジで簡単☆茄子おかかマヨ♪

マヨが溶けて油代わりになっておかかの味がしみておいしいです♪

コツ・ポイント

かつおぶしは多めがおいしいです♪レンジの時間が長いと報告を頂きました。
なすの厚さを1センチ程度と追記させていただきました。
^^

なすの消費に困っていたら居酒屋の大将が教えてくれましたv

>>作り方はこちら
冷製パスタ

冷製パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏に冷たくて見た目もおしゃれな冷製パスタ、冷たいパスタはいかがですか?トマトやアボカド、ツナ、サーモンやいくら、しそなどが合いますが、オクラなどを入れても美味しいです。

レンジで簡単!ナスの中華和え人気78位|つくれぽ《 130 件 》

レンジで簡単!ナスの中華和え

レンジで簡単にナスの中華和え作りました

コツ・ポイント

レンジで簡単に作れます。
熱いうちに混ぜ合わせてください

レンジでナスの中華和え作りたくて作りました。
夏の熱い時期、冷蔵庫で冷やしてください

>>作り方はこちら
ステーキソース

ステーキソースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

どんなに美味しいお肉でステーキを作っても、ソースがイマイチだとおいしさが半減してもったいないですよね。せっかく高いお肉を使うのだから、ソースの味にもこだわりたいところです。

雑誌掲載 簡単 鳥もも肉となすのみぞれ煮 人気79位|つくれぽ《 126 件 》

 雑誌掲載 簡単 鳥もも肉となすのみぞれ煮

話題のレシピですお肉柔らか、味がしみしみでほっとできる美味しさです簡単ですので、ぜひお試し下さい

コツ・ポイント

肉は時間がくるまでいじらないで下さい衣が剥がれてしまいます1つのフライパンで仕上げますので、火の通りの良い面でなすを焼きます

なすの美味しい季節なにか、いつもと違った料理が食べたくて作ってみましたうちでは大好評でした雑誌cookpad plus 2023 夏 に掲載されました作って下さった皆様にhappyが訪れますように♪

>>作り方はこちら
あんかけ

あんかけレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あんかけ料理とは片栗粉で煮汁にとろみを付けた料理のことです。あんかけ料理の良い点は、見た目がなんだかゴージャスに見える、料理にてりが出て、おいしそうに見えるなどの他、野菜炒めなどは水っぽくならずに具材によく味が絡むなどです。

★超簡単★揚げない麻婆茄子人気80位|つくれぽ《 122 件 》

★超簡単★揚げない麻婆茄子

人気検索TOP10入り♬ つくれぽ100件越え感謝です♡洗い物も少なく楽チン!簡単おいしい☆ズボラ主婦のレシピです

コツ・ポイント

ナスをしんなりするまで炒めないと生焼けなマーボーナスになるので注意です!わりと濃いめの味なので豚肉に振る塩コショウも控えめに(^^)

時間はないけど中華が食べたい!そんなレシピです

>>作り方はこちら
鶏肉炊き込みご飯

鶏肉炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏肉のうまみでご飯が何杯でもイケそうな、ご飯がもりもり食べれる鶏肉の炊き込みご飯。人参やごぼう、レンコン、油揚げなどを一緒に入れても美味しいですよ。

簡単!晩ご飯に♪鶏もも肉となすの旨辛炒め人気81位|つくれぽ《 121 件 》

簡単!晩ご飯に♪鶏もも肉となすの旨辛炒め

旨辛な味付けでご飯のすすむレシピです♪ジューシーな鶏もも肉、とろとろなすが最高に美味しいですよ^^

コツ・ポイント

鶏もも肉の代わりに「豚こま切れ肉」でも美味しく作れます♪ピーマンなどの夏野菜をプラスしてもOKです^^

ご飯のすすむ味付けで家族みんなに喜ばれること間違いなしのレシピです!ぜひ、お試しください★

>>作り方はこちら
マロニー

マロニーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マロニーは、春雨のようなつるつるっとした歯ごたえが美味しい食材ですが、鍋だけじゃなく、サラダなどにしても美味しいです。きゅうりやレタス、トマトなんかとも合い、ごまだれなどを付けて食べても合いますよ。

簡単♪揚げないマーボーなす人気82位|つくれぽ《 120 件 》

簡単♪揚げないマーボーなす

揚げずに、簡単おいしい麻婆茄子が作れます!

コツ・ポイント

なすがやわらかくなるまで煮込んだほうが美味しいです

手軽に麻婆茄子が食べたくて作りました

>>作り方はこちら
マグロ漬け丼

マグロ漬け丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

まぐろといえばお刺身で食べることが多いですが、たまには漬け丼もお勧め。漬け丼のたれはスーパーでも売ってますが、家にある、みりん、しょうゆ、酒などの材料で簡単に作ることが出来ます。

簡単 なすとエリンギのポン酢炒め♪人気83位|つくれぽ《 120 件 》

簡単 なすとエリンギのポン酢炒め♪

【5月12日 話題入りしました(〃ω〃)♪】サッパリしてて箸休めにもおつまみにもなりますよ♪

コツ・ポイント

誰でも出来るので特に無いですがなすはしっかり焼き色をつけた方が美味しいです♪

野菜室になす1本とエリンギがあったのでさっぱりポン酢炒めにしました♪

>>作り方はこちら
簡単スープ

簡単スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スープって作るのめんどくさそう、そう思っていませんか?使う食材も極力最小限で、シンプルで簡単おいしいスープを沢山紹介しています。ちなみにカレールーを溶かしたスープにキャベツを入れたスープも簡単で美味しいですよ。

簡単◆レンジ蒸し茄子の香味ピリ辛和え◆人気84位|つくれぽ《 115 件 》

簡単◆レンジ蒸し茄子の香味ピリ辛和え◆

◆簡単◆美味しい◆レンジで蒸した茄子と調味料を混ぜるだけ熱々でも冷やしてもご飯にもお酒にも

コツ・ポイント

茄子レンジ加熱:小2本で3分〜。
参考:レシピID : 2302811今回の茄子はレンジ蒸し後、冷蔵庫で冷やしておいたものを使いました。
★翌日の作り置きにと冷蔵庫に入れていたら、残業で深夜帰宅の夫にペロリと食べられた!夫大絶賛でした

旬の茄子を簡単サッパリピリ辛で

>>作り方はこちら
鶏胸肉

鶏胸肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏のもも肉と比べてヘルシーで体に良いイメージの鶏の胸肉。調理の仕方が悪いと固くなるので、下味に酒をふる、小麦粉をまぶすなどやわらかく仕上げるのがポイントです。ムネ肉でチキンカツを作ると、ボリュームたっぷりで安上がりな一品になります。

簡単本格!★~麻婆茄子~★人気85位|つくれぽ《 115 件 》

簡単本格!★~麻婆茄子~★

簡単レシピの麻婆茄子です★彡甜麺醤の甘みそが食欲そそる1品です!!大皿でも、麻婆茄子丼にしてもらってもOK!!

コツ・ポイント

味付は、豆板醤だけを先に炒めて、香りをたたせてから、残りの調味料を入れることです!! (^-^)

消費したい豚ひき肉があったので、パパッと簡単に麻婆茄子にしてみました!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

>>作り方はこちら
牛薄切り肉

牛薄切り肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カレーなどに入れると本格的で深い味わいになる牛肉の薄切り肉。カレーやシチューだけじゃなく、炒め物や煮物などにしても合います。ごぼうと一緒に甘辛くきんぴら風に炒めたしぐれ煮もおすすめです。

フライパンで!簡単!なすのチーズ焼き☆人気86位|つくれぽ《 111 件 》

フライパンで!簡単!なすのチーズ焼き☆

★超簡単!レシピ本掲載レシピ!2度達成〜★☆2012.10.7話題入り٩(♡ε♡ )۶ありがとうございます♡

コツ・ポイント

☆ナスがとろーりとするまでしっかり焼くとgood★※2015.10.23人気検索1位獲得❣皆様ありがとうございます♡超簡単なので試して下さいね〜☆※2018.07.08プレミアム献立に選ばれました

簡単に手早く!一品足りない時に持ってこいのレシピを…

>>作り方はこちら
ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。ふろふき大根は煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたいなふろふき大根ができます。

レンジで簡単 なすの中華風サラダ人気87位|つくれぽ《 109 件 》

レンジで簡単 なすの中華風サラダ

熱々で食べてもキンキンに冷やして食べてもおいしいなすのサラダです。
揚げていないので油控えめヘルシーなサラダです

コツ・ポイント

桜エビの代わりにかつおぶしでもOK。
めんつゆはストレートのものを使ったので量が多めになっています。
濃縮タイプのものを使う場合は量を加減したり薄めたりしてみてください

ナスを早く簡単においしく食べたかったんです。
かぼちんの方法がとても早くおいしくできたのを思い出して中華風に味付けしてみたらおいしかったのでレシピアップしました

>>作り方はこちら
巻き寿司

巻き寿司レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ちなみに私が作る巻きずしは、かんぴょうは入れず、干し椎茸をもどして甘辛く煮て、だし巻き卵を焼いて、カニカマを入れて巻いたやつです。かんぴょうはなんか入れません。きゅうりも無ければ入れないです。

簡単 ナスとトマトのミートグラタン♪人気88位|つくれぽ《 90 件 》

簡単 ナスとトマトのミートグラタン♪

ナスとトマトが苦手の子供でもミートソースとチーズの組み合わせで、いつも完食です(^^)

コツ・ポイント

我が家は3人分の分量ですが、4人分だとトマトとナスの分量を増せば大丈夫です

ナスとトマトが苦手な子供にどうしたら食べてもらえるか?と思い、お店で食べたのを真似してみました

>>作り方はこちら
肉うどん

肉うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

育ち盛りや食べ盛りのお子さんにおすすめな、がっつり系の温かいうどん。甘辛く煮たお肉でうどんがすすみます。甘すぎてもまずいし、甘くなさ過ぎてもまずいので、お砂糖、みりんの量、味付けがポイントです。

簡単辛くない*子供と一緒に麻婆茄子風丼人気89位|つくれぽ《 70 件 》

簡単辛くない*子供と一緒に麻婆茄子風丼

子供も食べられる甘口麻婆茄子風丼!材料少ない♪
コチュジャン追加で大人用にも簡単変身!

コツ・ポイント

片栗粉のせいで茄子同士がくっつきますが最後にはトロミとなり外れるので気にせずに。
醤油と酒は同量、砂糖は半量。茄子や玉ねぎの大きさにより調整を。
トッピングにネギとコチュジャンを入れると麻婆茄子っぽくなります。

麻婆茄子が食べたい夫と、大人と同じものが食べたい2歳児。2人のご飯を一気に手早く作りたかったので。

>>作り方はこちら
さんま

さんまレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

子供の頃はよく食べたさんまですが、近年さんまがとれなくなったのか、値段が高くて食卓に上がることが減ってきました。さんまは脂がのっているので焼いただけでも美味しいですが、圧力鍋で煮ると骨までやわらかくなりますよ。

なすとトマトの簡単グラタン人気90位|つくれぽ《 40 件 》

なすとトマトの簡単グラタン

ナスとトマトとチーズで簡単!美味しいトマトグラタンですよ(^_^)

コツ・ポイント

煮込むときできるだけ水分が少ない方が焼いたとき水っぽくなくて美味しいですよ!

トマトグラタンに挑戦してみました!

>>作り方はこちら
ポテトサラダ

ポテトサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コンビニやデパ地下でも不動の人気を誇るポテトサラダ。使用するじゃがいもは、ホクホク系の男爵イモを使うのが、おいしく作るポイントです。ハムの代わりにカニカマやツナ、ベーコンなどを入れても合いますよ。

簡単!茄子の麺つゆシーチキンマヨサラダ人気91位|つくれぽ《 40 件 》

簡単!茄子の麺つゆシーチキンマヨサラダ

♪話題入り感謝♪茄子をサラダにしてみました。
旬の時期にはバリエーションも増えてお勧めです!

コツ・ポイント

和えながら、味は調整して下さいね

実家から茄子が送られてきたので、作ってみました

>>作り方はこちら
大根レンジ

大根レンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根は厚めに切ると、中までやわらかくするのに時間がかかりますが、大根ステーキなどを作る時、下処理としてレンジで大根を加熱しておくと、火が通るまでの時間が短縮でき、うまみも逃げないので良いですよ。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索