コウケンテツルーローハン/お肉とろとろスパイシー台湾屋台グルメ人気1位神レシピ書き起こし
youtubeで人気のコウケンテツさんルーローハン/お肉とろとろスパイシー台湾屋台グルメ人気1位神レシピ書き起こし(自分用覚書き)
台湾屋台グルメの人気No.1神レシピ!お肉がとろっとろ!スパイシーでご飯がすすむルーローハン(魯肉飯)
Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
材料・分量 /2~3人分
・豚バラブロック肉:300g
・長ねぎ:1本分
・にんにくのみじん切り:1かけ
・しょうがのみじん切り:1かけ
・サラダ油:大さじ2くらい
・五香粉:小さじ1くらい
・ゆで卵:人数分
・しょうゆ:大さじ3
・砂糖:大さじ2
・酒:1/2カップ
・塩、粗挽き黒こしょう:各適宜
・好みでたくあん:適宜
・温かいごはん:人数分
作り方・手順
1・長ネギは薄い輪切りにする
2・鍋にサラダ油大さじ2、ネギを入れ、中火で炒める
3・豚肉は棒状に切る
4・ネギが炒まったらニンニクのみじん切り、生姜のみじん切りを入れてサッと炒め、豚肉を加えて炒め、塩、五香粉、砂糖、醤油、酒、を入れて煮詰め
水2カップ、ネギの青い部分を加えて煮る
5・アクが浮いてきたらアクをすくう
6・茹で卵を入れ、蓋を少しずらし 弱火で30分~40分ほど煮詰める
7・ネギ青い部分は取り除き、器にご飯をもり、その上に6をのせて完成。お好みでたくわんも添える
>>コメント
台湾に住んでいるのにルーローハンを初めて作りました!ありがとうございます
ベースに長ネギの炒めたものが使われているとは知りませんでした。飴色タマネギはよく作りますが、飴色長ネギは未体験です。焦がしすぎないように気をつけて作りたいと思います。長ネギがキチンと炒められれば、とても簡単に作れるレシピなんですね。ルーロー飯は買うものと決めていましたが、このレシピなら失敗せずに作れますね
肩ロースで作りました!仕事辞めてルーロー飯屋になろうと思うほど、美味しくできました!
これは本当に作れば作るほど超絶美味しくなります。『火入れ』と『塩加減』これさえ自分のものにしたら冗談抜きでお店の味です。いや、こんなに美味しいルーロー飯出してくれるお店は無いと思います。豚バラブロックのちょっと良い物が手に入れば完璧です。あ、あと『お醤油』これも非常に大事だと思います。ルーロー飯は食材ケチらず作れば最高の一品になります。コウさん本当にいつも素敵なレシピありがとうございます。長々と失礼致しました。
このルーロー飯は、私の救世主です!コウ先生のお陰で簡単にでき、家族の評判も良くて、本当にありがとうございます〜毎週作るほどうちの定番メニューになりました!
ルーローハン初めて作りました!五香粉は売っていなくて、チンピ以外のスパイスは購入できたので、すり鉢の中で擦って自作スパイスで作ってみましたが、とっても美味しくできました❣️コウケンテツさんのお陰でまた新しい世界が開けて、旅をしている気分になりました
ルーロー飯、作ってみたくて色んなレシピを見ましたが…
コウさんのが一番作りやすそうです!
五香粉、買ったものの使っていなかったので早速作ってみます☆
五香扮は高峰秀子さんが『台所のオーケストラ』で絶賛されていましたね。それ以来ぜひ手に入れたいと思っていました。ここで出会えて感動。
ルーロー飯は、渡辺直美さんがぜひ食べたい懐かしの味、と言って探し求める番組を見ました。

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。