コウケンテツ肉豆腐/10分煮るだけプルプル味染みレシピ書き起こし

youtubeで人気のコウケンテツさん肉豆腐/10分煮るだけプルプル味染みレシピ書き起こし(自分用覚書き)

たった10分煮るだけでぷるぷる&驚きの味しみ!肉豆腐

材料・分量 /2人分

・豚バラ薄切り肉:150g
・木綿豆腐:1丁
・しらたき(あく抜き済み):1/2袋(150g)
・長ねぎ:1本
・青ねぎの小口切り:適宜
・しょうゆ:大さじ3
・みりん:大さじ1·1/2
・砂糖:大さじ1~1·1/2
・片栗粉:小さじ1/2〜1
・水:小さじ1
・好みでしょうがすりおろし、七味唐辛子:適宜

作り方・手順

1・フライパン又は鍋に、多めの湯を沸かしておく

2・ネギは幅1cm位いの斜め切りにする

3・豚バラ肉は食べやすい長さに切る

4・木綿豆腐は手で8等分位いにちぎり、1のお湯で 弱火で2~3分下茹でし、豆腐が半分浸るくらいのお湯を残して、余分なお湯を捨てる

5・4を火にかけ、再度沸騰してきたら豚肉を入れ アクが浮いてきたら取り除く

6・砂糖、みりん、醤油、しらたき(さっと洗ってハサミで食べやすい長さに切ったもの)を入れ、蓋をして弱火で7~8分程煮る

7・ネギを加え、中火で2~3分煮詰める

8・お皿に盛り、鍋に残った煮汁に片栗粉小さじ1/2~1、水小さじ1を溶いたものを入れて煮立て、煮汁にとろみを付ける

9・煮汁にとろみが付いたら、お皿に盛った肉豆腐の上にかけ、細ネギの小口切りをちらして完成

>>コメント

肉豆腐をフライパンで‼️早速作ってみました。手軽に美味しく出来たので、とっても嬉しいです❤️
また作ります‼️今回も美味しいレシピをありがとうございました。

肉豆腐はいつも牛肉で作ってました。豚で作っても美味なんですね。作ってみまぁ〜す❣

急に肉豆腐が食べたくなり、コウケンテツさんのレシピなら間違いないと思い作りました!
すっごく美味しかったです!倍量で作らなかったのをすぐ後悔…。
ネギはくたくたが好きなので豚肉に火が通った後にすぐ入れました。
優しいお味で疲れていた心身にしみわたりました!

肉と豆腐と甘辛いツユは正義ですよね。自分はネギの代わりに玉ねぎで甘みを更にアップ。緑の色どりはインゲンで代用し、キノコ類をふんだんに入れて作っています。今度、この味付けで作ってみようと思います。

肉豆腐、早速夜ごはんに作りました。豆腐茹でてる間にテーブルをセットし、豆腐と肉を煮込んでいる間に副菜のお惣菜をレンジで温め、ネギを入れてご飯を茶碗によそい、あっという間に美味しい夜ごはんができました!!豆腐プルプル、味しみしみ!豚肉が硬くならないことにも驚きましたー。最後の水溶き片栗でとろみがついてよく絡んでまた美味♪

肉豆腐好きです、寒くなって来たので
暖かい肉豆腐いいですね。週末作ってみます。ハム川さん久しぶりですね。いつもいつも美味しいレシピありがとうございます

シンプルなのに ちょっとしたコツで 3150に美味しくなっちゃう。♡麻婆豆腐も美味しかったし 肉豆腐楽しみです!!

片栗粉でとろみをつけるのポイントですね。今晩さっそく作らせていただきます。豆腐のした茹でするからこそ豆腐の旨味と食感が良くなってめちゃくちゃ美味しそうです。家族もリニューアルされた肉豆腐食べて

たった10分煮るだけでぷるぷる&驚きの味しみ!肉豆腐/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツ肉豆腐/10分煮るだけプルプル味染みレシピ書き起こし/たった10分煮るだけでぷるぷる&驚きの味しみ!肉豆腐/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツ肉豆腐/10分煮るだけプルプル味染みレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

ほんのり生姜の香り・豚肉豆腐

ほんのり生姜の香り・豚肉豆腐

*このレシピはすき焼きのように、お豆腐に色が濃くつきません、しっかり味がお好きな方は調味料を増やして調整して下さい*肉の量を増やすとボリュームが出ます

めんつゆで肉食の男が好きな肉豆腐の基本!

めんつゆで肉食の男が好きな肉豆腐の基本!

豆腐は崩さない方が美味しそうかな?

時短*簡単*肉豆腐

時短*簡単*肉豆腐

*木綿豆腐は1丁=約400gの一般的にスーパーで売られているものを使用してます*煮る時間は火加減により多少異なります*調味料は好みで加減して下さい

牛肉白菜焼き豆腐白葱で!すき焼き風肉豆腐

牛肉白菜焼き豆腐白葱で!すき焼き風肉豆腐

それぞれの材料の分量は目安です。材料の種類や分量の違いによって、仕上がりの味の濃さなどが変わってくる場合があります。工程12のあたりで味見をして頂き、味が薄く感じられる場合はしょうゆや砂糖を加えてお好みの味に仕上げてください

作り続けたいおかず!豚挽肉の和風肉豆腐!

作り続けたいおかず!豚挽肉の和風肉豆腐!

とろみをつけてから豆腐を入れる事!ニラは最後に入れる事!(ネギでも良いです)とろみ加減はお好みで!

☆こ~や肉豆腐☆

☆こ~や肉豆腐☆

たっぷりの煮汁で煮て、肉とネギの旨みが出たところに高野豆腐を入れ、汁を吸わせます。母は、高野豆腐を入れてからは、軽く煮込むだけと言っていましたが、もう少し長く煮込んでもいいです

豚ばらが最高! 肉豆腐

豚ばらが最高! 肉豆腐

豆腐を入れたらあまり煮すぎないほうがおいしいです

スタミナ満点!ニラ玉 肉豆腐

スタミナ満点!ニラ玉 肉豆腐

*だし汁は、水150cc+和風顆粒だしの素(小さじ1/2)でもOKです。*豆腐はキッチンペーパーの上に10分ほどおき、軽く水切りしておいた方が煮汁が薄まらず、また 味が染み込み易くなります。*お醤油の分量はお好みで調節してみてね!

簡単♪肉豆腐

簡単♪肉豆腐

*豆腐は崩れにくいもの(木綿や焼き豆腐)を使ってください。*濃い目の味付けなので、豆腐の水切りを先に準備しておく必要はありません

フライパンで作る肉豆腐

フライパンで作る肉豆腐

煮汁に本みりんを加えることで味がしっかりしみ込み、バランスのよい味わいになります

すき焼きの味!豚ばら豆腐白菜白葱で肉豆腐

すき焼きの味!豚ばら豆腐白菜白葱で肉豆腐

入れる野菜の分量は目安です。お好み合わせて調節してください。また、お家にあるものに変更して頂いてもいいです

定番美味しく~ ♡豚こまで肉豆腐♡

定番美味しく~ ♡豚こまで肉豆腐♡

☆牛肉でもいいです

意外と簡単!肉豆腐

意外と簡単!肉豆腐

材料は、牛肉、ネギ、豆腐があれば◎あとはお好みで、白滝やえのき等のきのこを入れても!あっさり優しい味をしたすき焼き風なイメージです

めんつゆだけで♪簡単すぎるお手軽肉豆腐

めんつゆだけで♪簡単すぎるお手軽肉豆腐

豆腐は木綿でも絹でもOK。私は絹が好きです。万能葱をちらすと彩がきれいになりますよ♪白滝やえのき茸をいれてもおいしいです。余ったタレは丼ものに使えます。味が薄い場合は醤油やみりんを足してくださいね

肉豆腐

肉豆腐

顆粒だしは無くてもいいです。和風な味に仕上げたくて入れてみました。牛肉の臭いが苦手な方はしょうがのしぼり汁を少量入れましょう。3cm位に切った青ねぎでも美味しいですよ♪

甘辛こってり肉豆腐

甘辛こってり肉豆腐

豆腐を崩さないようにするために、あまり豆腐に触らず、フライパンを回して味を絡めて行きます

うますぎ安い簡単☆肉豆腐

うますぎ安い簡単☆肉豆腐

肉を弱火で煮て、肉の旨味出します

【めんつゆで】 ❀節約!肉豆腐❀

【めんつゆで】 ❀節約!肉豆腐❀

豆腐は崩れやすいですが、絹がおすすめです

☆肉豆腐☆

☆肉豆腐☆

一度冷ましてから食べるのがおすすめ♪

簡単☆肉豆腐

簡単☆肉豆腐

豆腐は木綿でも絹でもOK。私は絹が好きです。万能葱をちらすと彩がきれいになりますよ♪余ったタレは丼ものに使えます。味が薄い場合は醤油やみりんを足してくださいね

豚肉&玉ねぎで…肉豆腐…

豚肉&玉ねぎで…肉豆腐…

我が家では、娘の好みに合わせて豚肉を使用!また玉ねぎも加えて、甘みを出しています。大人用であれば、牛肉&長ねぎの方が好まれるのかもしれませんね

簡単☆すき焼き風な肉豆腐♪

簡単☆すき焼き風な肉豆腐♪

砂糖の量は味をみてお好みで調整してください。大さじ1.5だとわりと甘めに仕上がります。玉ねぎスライスを入れてもおいしいです^ ^煮えたら一度冷ましてから、食べる時に再び温めて食べた方が味がよく染みます

●超簡単!!材料3つ☆煮るだけの肉豆腐●

●超簡単!!材料3つ☆煮るだけの肉豆腐●

豚バラの薄切りがおすすめですが、ロースの薄切りや細切れでもOK。豆腐は絹がおすすめですが、木綿でもOK。牛肉でも作れます。臭みや余分な脂が気になる場合は、お肉をザルに広げて熱湯を回しかけるか、数秒湯通ししてから使うと食べやすくなります

居酒屋風☆肉豆腐

居酒屋風☆肉豆腐

砂糖をしょうゆで焦がすことで深い味わいが生まれます。残った汁でうどんを煮込むとうどんすき風です。牛肉にするとより、すき焼き風です

【リメイク】豚こまのさっぱり肉豆腐

【リメイク】豚こまのさっぱり肉豆腐

お酢が入った「豚肉ときのこの生姜さっぱり煮」は作りおきしても味が濃くなりすぎず、まろやかな口当たり。あっさりとしていて、素材の味が活きた味つけなので、ごま油や醤油など風味をプラスするだけで、まるで違う一品に仕上がります

豚すき焼き風・肉豆腐

豚すき焼き風・肉豆腐

★調味料Aの分量は目安です。 後から調整もできますが、各ご家庭でお好みの割合にしてください。 ★初めに調味料Aをからませてあるので、作ってスグでも味がちゃんとついてて美味しいです

牡蠣

牡蠣レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

11月頃から6月頃まで楽しめますが、牡蠣がふっくらとしていて一番おいしい時期は春です。出始めは身も小さく痩せているので、おいしい牡蠣が食べた..。

ピーマン簡単

ピーマン簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よくピーマンが嫌い、苦手、というお子さんがいますが、油でじっくり時間をかけて炒めると、青臭さや苦味がなくなり、甘みが出るので、多めの油でよ~..。

うど

うどレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

春が旬のうど。うどは結構日持ちがするので私もよく買います。皮はきんぴらなどにすると美味しく、穂先は天ぷらにすると美味です。うどは捨てるところ..。

キャベツサラダ

キャベツサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コールスローが有名ですが、キャベツのサラダには、鶏ガラスープの中華系の味とも相性抜群。私は作る超簡単なやつは、切ったキャベツに鶏ガラスープ、..。

ピーマンの肉詰め

ピーマンの肉詰めレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当や作り置きにもおすすめなピーマンの肉詰め。甘辛いたれを絡めても美味しいですし、ケチャップ風味、トマトソースなんかのタレにしても合います..。

スポンサーリンク



🔍 検索