コウケンテツ超王道牛丼/お店の味に!牛肉とろとろやわらか!レシピ書き起こし

youtubeで人気のコウケンテツさん超王道牛丼/お店の味に!牛肉とろとろやわらか!レシピ書き起こし(自分用覚書き)

材料3つでお店の味に!牛肉がトロットロやわらか!超王道牛丼

材料・分量 /2人分

・牛切り落とし肉:200~250g
・玉ねぎ:1個
・しょうが:1かけ
・紅しょうが、七味唐辛子:各適宜
・温かいごはん:2人分
煮汁
・水:2カップ
・砂糖:大さじ2
・しょうゆ:大さじ3
・みりん:大さじ1
・酒:大さじ3

【ポイント】
玉ねぎの使い分け!

作り方・手順

1・玉ねぎは芯を取り除き、半分は薄切り、残り半分はくし型に切る。生姜は千切りにする。
(※玉ねぎは、とろっとした玉ねぎと食感のある玉ねぎの両方を味わう為に切り分ける)

2・鍋に 水2カップ、砂糖大さじ2、醤油大さじ3、みりん大さじ1、酒大さじ3を入れて火にかけ、
牛肉をほぐしながら入れていく(※肉は沸騰するまで待たずに入れる)

3・沸騰してアクが浮いてきたら、お玉でアクを丁寧にすくう。

4・薄切りにした玉ねぎ、生姜を鍋に入れて広げ、火加減を弱火にし、弱めの中火で蓋をせず、20分ほど煮詰める。

5・くし形に切った玉ねぎを加え、中火にして5分程煮詰める。

6・丼にご飯をよそい、上に5をのせ、紅生姜を添え、七味をかけて完成。

>>コメント

牛丼ってなんかいつもしっくりくる味付けにならなかったんですが
優しくて旨みがしっかり染みたお肉も玉ねぎもめちゃくちゃ美味しかったです!!!
コウさんレシピは為になるし本当にハズレなしでいつも助かってます

今まで牛肉が硬くなってしまって牛丼は作っていませんでしたが、コウさんのレシピで作ったら本当に柔らかくできました!小間切れ肉がこんなになるなんて!
卵を乗せてねぎだくにしたりキムチを乗せたりして食べています。
自宅で美味しい牛丼が食べられて大満足です

私の牛丼は牛肉を煮る時間が短いことが分かりました。玉ねぎも2種切って柔らか牛丼作ります

コウケンテツのレシピが大好きでその中でもこの牛丼は主人に大好物でした。お肉も柔らかく、お味も優しくご飯がどんどん進むと喜んでいました。

もらった近江牛で牛丼を作るのに絶対失敗したくなくて、コウケンテツさんのレシピで作りました!!!
3合のご飯が一瞬で消えました!!

今まで牛丼作ってきたけど、やっぱり肉が固くなって、どうしたら柔らかい牛丼が作れるんだろうってずっと思ってたから助かりました‼️
牛丼大好き娘達に今度作ってあげたいです

材料3つでお店の味に!牛肉がトロットロやわらか!超王道牛丼/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツ超王道牛丼/お店の味に!牛肉とろとろやわらか!レシピ書き起こし/材料3つでお店の味に!牛肉がトロットロやわらか!超王道牛丼/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツ超王道牛丼/お店の味に!牛肉とろとろやわらか!レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

めんつゆで簡単!即席10分♪吉野家風牛丼

めんつゆで簡単!即席10分♪吉野家風牛丼

味見の段階では少し濃いかなと感じますが、ご飯にかけると丁度良くなります。お肉は弱火でさっと煮た方が固くならず美味しいと思います。お肉が安い時にまとめて作って一人前ずつ冷凍保存しておけばいつでもお手軽に召し上がれます♪

ずぼら飯♡超簡単♡煮るだけ美味しい牛丼✨

ずぼら飯♡超簡単♡煮るだけ美味しい牛丼✨

油も使わないのでヘルシー!玉ねぎを先に煮る事でお肉柔らかに仕上がります( ´ ▽ ` )ノ砂糖が多く感じたので多少減らしました

[簡単 優しい 牛丼 しらたき入り]

[簡単 優しい 牛丼 しらたき入り]

・ササッ!っと、すぐに作れます☆・出来立てを頂いても、もちろん美味しいですし、翌日に馴染んだお味も、美味しいです。・頂く時に、生卵を加えても美味しいです。・小さいお子様には、しらたきを短めにカットして下さいね

【簡単】黄金比で、美味しい牛丼!

【簡単】黄金比で、美味しい牛丼!

*醤油:みりん:砂糖=3:2:1です!

一流店に学ぶ☆ ワンランク上の牛丼♪

一流店に学ぶ☆ ワンランク上の牛丼♪

肉を醤油等で調味後、ある程度炒めないと味がボヤけますので、気をつけて下さい☆ご飯に若干味が付きますので、具の方のだし汁を顆粒の素で作る場合、ごく少量でOKです。お吸い物の具が気になられる方は、ご飯に混ぜる際に小さく刻んでくださいね

ランチ◎簡単♪牛こまと葱☆すき焼き風牛丼

ランチ◎簡単♪牛こまと葱☆すき焼き風牛丼

☆卵が固まらないうちに、火を止めてください。☆2014.8.20 ◎砂糖の分量を見直しました。☆野菜を多めに(他の野菜も一緒に)煮込まない場合は、味が濃いかもしれないので、◎調味料を調整してください

本掲載 超簡単!子供が喜ぶ店より旨い牛丼

本掲載 超簡単!子供が喜ぶ店より旨い牛丼

汁だくの材料です少なくて良い場合は、調味料を半分にして作って下さい忙しい時はこれに限りますぱぱっとできて、なおかつ美味しい♪クックパッドの夏レシピBEST100に掲載されました

☆牛丼☆

☆牛丼☆

❶肉は薄切りを使用♪❷出来上がってから一度冷ますと味がしみて美味しい♪

煮込み時間5分!麺つゆDE簡単過ぎる牛丼

煮込み時間5分!麺つゆDE簡単過ぎる牛丼

少し甘めが好きなので砂糖を入れています♪味を見て調整してみて下さいね☺

吉野家の牛丼を完全舌コピー

吉野家の牛丼を完全舌コピー

お菓子作りと同様レシピ通りに作るのがコツ材料は他で代用すると吉野家の味になりません

つゆだく牛丼

つゆだく牛丼

お肉は安いものでOK★なるべく薄く切り落とされた肉がいいです。私はいつも100g、99円の特売品です。つゆだくがイヤな方はもちろんつゆなしでも♪

牛丼~家庭で作る吉野家の味

牛丼~家庭で作る吉野家の味

はじめに、カラメル作りです。カラメルは、プリンのような完全なカラメル状態でなくて、ほんのり色づく程度にしてください。 にんにくがなくってもいいですが、生姜たけは、入れないと味が、落ち着かないです(´c_,`lll) 吉野家の牛丼の味は、白ワインが、入っているのが、特徴んです

10分煮るだけで絶品!かんたん牛丼

10分煮るだけで絶品!かんたん牛丼

牛肉はできるだけ薄いものだと柔らかく食べられます。煮詰め具合によって味の濃さが変わるので、最後に味見をします。薄ければさらに煮詰めたり醤油を足し、濃ければ水を足すか汁はごはんにかけないなど

牛丼~吉野家風~☆

牛丼~吉野家風~☆

肉は、脂身があってなるべく薄切りにしたものがよいです。味は、甘さと辛さのバランスが重要です、醤油も種類・地域によって塩分がちがうので、最後の調整を慎重に。因みに、ここで使用した醤油は、ヒゲタ醤油とヒガシマルの薄口です。新玉ねぎは、溶けてしまうので普通の玉ねぎを使ってください

お肉ふっくら柔らか◆牛丼◆

お肉ふっくら柔らか◆牛丼◆

*なるべく薄いお肉の方が、柔らかく美味しく出来ると思います*フライパンで作ってもOKです*だし汁を加える前に牛肉と玉葱に砂糖・調味料を絡める事で、しっかりと味が染み込み、煮込み時間が少なくお肉が柔らかく出来上がります

超簡単!絶品♪うまうま牛丼❤️

超簡単!絶品♪うまうま牛丼❤️

これといってありません。砂糖ははじめから全部入れず大さじ1から入れて火を止める前に味を見て砂糖や醤油等の調整をして下さい。あまり煮つめ過ぎるとお肉が固くなるので火が通ればOKです

しらたき牛丼

しらたき牛丼

水を入れたりしていないので、火加減によっては、焦げるので、注意必要です。味のことだけ考えれば、脂身がある程度あったほうがおいしくなります

●10分で簡単☆柔らかお肉の牛丼&豚丼●

●10分で簡単☆柔らかお肉の牛丼&豚丼●

お肉が大きい場合は、適当に切るかちぎって下さい。 最後に加えることで、脂身が少ないお肉でも軟らかく仕上がります。ご飯はパスタ、うどん、蕎麦、焼きそば等でも代用可能。カレー、グラタン、ドリア、オムライス、汁物などの具としても使えます

すき家好きの認めた牛丼

すき家好きの認めた牛丼

覚え易い味付け*絶品吉野家風牛丼

覚え易い味付け*絶品吉野家風牛丼

灰汁は丁寧に取り除いて下さい。だし汁は水+本だし小1/2でもOKです。山かけ・全卵・卵黄・キムチ・たべラー等を乗せたり色々アレンジするのもおすすめです。汁多めなので肉500g位まで増やしても大丈夫です

簡単柔らか☆つゆだく牛皿☆牛丼にも♪

簡単柔らか☆つゆだく牛皿☆牛丼にも♪

お肉はバラ肉もオススメ!豚肉でも◎砂糖は醤油より味が染み込むのに時間がかかるので、必ず醤油より先に入れて下さいね☆関西風の少し甘めの味付けなので、甘さ控えめが好きな場合は砂糖の量を減らして最後の仕上げにみりんで味を調節してみてください☆

*つゆだく吉野家風牛丼*

*つゆだく吉野家風牛丼*

調味料は料理酒でもいいですがやはり白ワインがオススメ!。灰汁が凄い時はササッとすくって取ってくださいね!。生姜のすりおろしもチューブよりすりおろしたものがオススメ〜!

家の黄金比率!絶品牛丼♡

家の黄金比率!絶品牛丼♡

簡単過ぎて(;´▽`A`` 特にありません♪牛肉は薄切りならなんでもokですよ♪かさ増しに白滝を入れても美味しいです♪

男子ウケ抜群♡吉野家風の牛丼

男子ウケ抜群♡吉野家風の牛丼

お好みで紅生姜や生卵を添えると美味しさUP♡

元(笑)吉野家娘が作る牛丼☆

元(笑)吉野家娘が作る牛丼☆

邪魔くさいように思いますがみっつのPOINTを守ってもらえれば、簡単に美味しくできます〜☆4年間で叩き込まれたPOINTです(笑) ちなみに我が家は玉葱多めです☆

祝400レポ♡吉野家とすき家の間の牛丼!

祝400レポ♡吉野家とすき家の間の牛丼!

目分量なので味をみて自分で調節してください(*^^*)

関西風すき焼き味の牛丼☆玉ネギたっぷり

関西風すき焼き味の牛丼☆玉ネギたっぷり

玉ネギの量が多いと味付けが薄くなるかもしれませんけど、仕上げ前に味見をしてお醤油をお好みで加えてみてください☆母が作るすき焼きの作り方です☆関西風は割り下を使わないのでちょっと濃いめの味付けで白いご飯にピッタリです☆

簡単10分!吉野家っぽいお万の☆牛丼

簡単10分!吉野家っぽいお万の☆牛丼

火加減と煮すぎないこと以外にありません〜

ぎゅうどん、

ぎゅうどん、

濃いめの味付けにしています。お好みで増減してください

10分で作る牛丼

10分で作る牛丼

作ったら間髪入れずにすぐ食べる・・・のがポイントのような気がします

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索