コウケンテツ鶏むね肉の南蛮漬け/揚げない柔らか味しみな作り置きにピッタリレシピ書き起こし

youtubeで人気のコウケンテツさん鶏むね肉の南蛮漬け/揚げない柔らか味しみな作り置きにピッタリレシピ書き起こし(自分用覚書き)

揚げない!作り置きにぴったり!柔らか味しみな鶏むね肉の南蛮漬けの作り方

材料・分量 /2〜3人分

・鶏むね肉:大1枚(300~350g)
・新玉ねぎ:1個(約150g)※普通の玉ねぎでもOK
・しょうゆ、酒:各大さじ1
・小麦粉、サラダ油:各適宜
・オリーブオイル:大さじ2
南蛮だれ
・しょうゆ:大さじ3
・みりん:大さじ2
・砂糖:大さじ2
・酢:大さじ3
・赤唐辛子小口切り:1本分
・おろしにんにく:少々

作り方・手順

1・玉ねぎは薄切りにし、バットなどの容器に並べておく

2・耐熱皿に醤油、みりん、砂糖、酢、赤トウガラシの小口切り、おろしにんにくを入れて混ぜ、レンジで1分ほど加熱する

3・1の玉ねぎに2のタレを入れ、オリーブオイル大さじ2を加えて混ぜる

4・鶏肉はそぎ切りにし、包丁で軽くたたき、醤油、酒で下味を付ける

5・フライパンにサラダ油を熱し、4の肉に小麦粉をまぶして焼く

6・両面を2分ほど焼き、3の容器に入れ、全体をサッ和える。

7・時間に余裕のある方は一晩漬けても美味しい

>>コメント

コウ先生の調合比率で作ったタレも程よい酸味 程よい甘みで3150。全部食べてしまうのが勿体なくて少し残して翌日のランチに鶏南蛮サンドにしていただきました。1回の調理で2度美味しい。これからもよろしくお願いします。

自分史上最高の南蛮漬けでした。次の日食べる為に作ったのですが今、夜なのに味確認の為つまみ食い!まじで感動です。にんにく最高ですね。

私にとって鶏南蛮といったらこれなんです。しかし何時からか鶏南蛮が鶏のピカタにタレをかけその上に卵のタルタルがかかっているという料理にとって代わっており、最初は驚きました。久しぶりに王道の鶏南蛮レシピを拝見し感動です。夏に冷蔵庫で冷やし寝かせたものを食するのが大好きです。

ムネ肉南蛮漬けさくばんつりました。いがいにムネ肉と新玉ねぎがあれば手軽作れます、。新玉ネギシャキシャキしてあじもしっかりついてさいこうでした

コウケンテツさんのレシピは本当にシンプルなのに、大切なポイントがわかりやすく、今までにない美味しい料理が作れるようになって本当に嬉しいです。
この南蛮は何度も作っています。
野菜はピーマンにんじんを追加しています。

胸肉なのに柔らかく、しっとりとヘルシーに出来るので、南蛮漬けが好きな私はたまらない

お醤油で下味することで、揚げずにサッと焼くだけでむね肉がしっとり柔らかな南蛮漬けに✨さすがです

とってもおいしかったです。鶏胸肉が柔らか~い❗コールスローをサイドに作りました。明日夫のランチに鶏南蛮とコールスローのサンドイッチにしようと思います❤

揚げない!作り置きにぴったり!柔らか味しみな鶏むね肉の南蛮漬けの作り方/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツ鶏むね肉の南蛮漬け/揚げない柔らか味しみな作り置きにピッタリレシピ書き起こし/揚げない!作り置きにぴったり!柔らか味しみな鶏むね肉の南蛮漬けの作り方/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツ鶏むね肉の南蛮漬け/揚げない柔らか味しみな作り置きにピッタリレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

ごはんがすすむ!!鶏肉となすの南蛮煮

ごはんがすすむ!!鶏肉となすの南蛮煮

・茄子のあく抜きはそれほど長時間水にさらさなくてもいいです。切ったそばから水に入れていき、茄子を全部切り終わった頃にはすぐ引き上げる感じで。・ピーマンを入れる場合は、工程5で茄子に油が回ってからor工程7で茄子を戻すタイミングで

一番人気!チキン南蛮!簡単お弁当にも♪

一番人気!チキン南蛮!簡単お弁当にも♪

鶏胸肉で作るとさっぱり、モモ肉で作るとジューシーです★ タルタルは時間がないときなんかはゆで卵とマヨネーズとケチャップを混ぜたものでもOK!お弁当にもいいですよ!キャベツやスライスたまねぎ、レタス、ピーマン、人参なども一緒に添えたり、肉の下に置いて出すとマリネみたいでおいしいです♪

揚げずにさっぱり☆柔らか鶏むね肉南蛮漬け

揚げずにさっぱり☆柔らか鶏むね肉南蛮漬け

漬け汁に入れる野菜の種類や分量は、お好みで調節してください。漬け汁はたっぷりめの分量になっています。この分量より少なめに作られる場合は、『さっぱりおいしい!南蛮漬けの漬け汁。』(ID:4035805)の分量で作ってください

揚げない!鶏むね肉のチキン南蛮

揚げない!鶏むね肉のチキン南蛮

パセリはお好みで乗せてください♪

お弁当☆子供に◎揚げずに簡単♪チキン南蛮

お弁当☆子供に◎揚げずに簡単♪チキン南蛮

☆肉が焼けたら、余分な油は、出来る限り吸い取ってください。☆タルタルソースの玉ねぎは、【しっかりと水気をきって】ください

ムネ肉しっとり♥我が家の『チキン南蛮』

ムネ肉しっとり♥我が家の『チキン南蛮』

作り置き!なすとささみの南蛮漬け

作り置き!なすとささみの南蛮漬け

しそ以外にも、ねぎやみょうがなど冷蔵庫で余った薬味をたっぷり乗せてどうぞ!豆腐や麺に乗せてもおいしいです!

お手軽チキン南蛮!鶏むね肉の甘酢マヨ焼き

お手軽チキン南蛮!鶏むね肉の甘酢マヨ焼き

鶏むね肉に塩鶏風下ごしらえをしてから焼いているので、とっても柔らかくなっています。仕上げにかけるマヨネーズの分量は、お好みで調節してくださいね

茄子と鶏肉のみぞれまみれ〜☆(南蛮風)

茄子と鶏肉のみぞれまみれ〜☆(南蛮風)

◇手順4でフライパンにスペースが空かない場合は、一旦ナスを取り出してから鶏肉を調理してください。◆大根おろしの汁は軽く切ってから入れてください

ヘルシー!揚げない!しっとりチキン南蛮★

ヘルシー!揚げない!しっとりチキン南蛮★

玉ねぎのすりおろしに漬け込むとお肉が柔らかくジューシーに!そぎ切りにして焼き時間を短縮することで、しっとりとジューシーに焼き上がりますよ♪

タレがポイント胸肉あったらチキン南蛮!

タレがポイント胸肉あったらチキン南蛮!

ケチャップを入れることで子供向きの味に☆タレはとろみのあるのをかけるのも好きですが、全体にくぐらせれば味もいきわたりみんながおいしく食べられます♪

むね肉やわらか!揚げないチキン南蛮

むね肉やわらか!揚げないチキン南蛮

下味のお酢と削ぎ切りで胸肉を柔らかに♥衣の材料に卵を省くためのマヨも、胸肉を柔らかジューシーにします♥※ 通常の作り方や本場のとは違った切り方や下味の材料に独自の工夫を凝らしたレシピです。「南蛮酢」の呼び方は私のオリジナルです!

油はフライパン5mm!鶏むね肉チキン南蛮

油はフライパン5mm!鶏むね肉チキン南蛮

フライパンの底から5mmの油ですが、鶏むね肉を入れていくと油が底から1cm位になり、うまく揚がりました。鶏むね肉を切る時の厚みや、使用するサラダ油の分量は、お好みに合わせて調節してくださいね

油はフライパン5mm!鶏もも肉チキン南蛮

油はフライパン5mm!鶏もも肉チキン南蛮

フライパンの底から5mmの油ですが、鶏もも肉を入れていくと油が底から1cm位になり、うまく揚がりました。このタルタルソースは、エビフライや魚のフライなどにも合いますよ☆

和な♪鶏むねチキン南蛮

和な♪鶏むねチキン南蛮

☆ねぎタルは牡蠣フライなんかにもピッタリ ※はちみつ(みりん煮詰め) めんつゆ(しょう油少々)牛乳(コーヒークリームで代用) ※下味ににんにく・しょうがのすりおろし加えてもOK ☆甘酢タレは少し多めがいいかも

鶏もも肉となすの南蛮漬け【作り置き】

鶏もも肉となすの南蛮漬け【作り置き】

・酒を振り入れて蒸し焼きにする事で、鶏もも肉が冷めてもやわらかく、なすもとろとろになります

❀揚げない☆鶏もも肉でチキン南蛮❀

❀揚げない☆鶏もも肉でチキン南蛮❀

我が家は、ミツカンのカンタン酢がお気に入りで、常備しているので、カンタン酢を使用して作ったりします

簡単♪美味しい♪柔らか♪胸肉のチキン南蛮

簡単♪美味しい♪柔らか♪胸肉のチキン南蛮

最初に少しの酢に漬けることで胸肉が驚くほど柔らかくなります^ ^

鶏胸肉の南蛮漬け

鶏胸肉の南蛮漬け

※ 漬けている途中、何度か底を返すように混ぜてください。まんべんなく味が染み渡ります

大人気☆揚げないチキン南蛮(お弁当にも)

大人気☆揚げないチキン南蛮(お弁当にも)

市販のタルタルソースはピクルスの風味が強く固いのでマヨと牛乳で味を調節すると程よくなります。 タルタルにらっきょやしば漬け入れても美味しいので冷蔵庫に眠っていたらお試しを❤みじん切りは細かいほどタルタルがお肉に絡みます♡

簡単ヘルシー♪鶏むね肉の柔らかチキン南蛮

簡単ヘルシー♪鶏むね肉の柔らかチキン南蛮

鶏むね肉をフォークで刺し砂糖を塗り込む事が柔らかジューシーのコツです。甘酢タレの味見をする時むせないように気を付けて下さいね(^^;)タルタルソースは面倒ですが手作りの方が断然美味しいです。余っても冷凍できますよ♪

鶏ひき肉で簡単!チキン南蛮風な丼

鶏ひき肉で簡単!チキン南蛮風な丼

・黄身はナイフか竹串で1個につき3つ以上刺してからレンジ加熱。それでもよく黄身が爆発するので、ラップはしっかりめに・卵と玉ねぎは冷めてからマヨと和える(溶けるので)・丼なので濃いめの味付け(塩で調整)・鶏肉は一味や豆板醤でピリ辛に

鶏むね肉で揚げないチキン南蛮

鶏むね肉で揚げないチキン南蛮

急ぐときは火が通りやすいように、お肉を小さめに切っています。タルタルソースのマヨネーズのうち大さじ1を無糖ヨーグルトにすると少しヘルシーに

フライパン一つで!鶏胸肉のチキン南蛮♪

フライパン一つで!鶏胸肉のチキン南蛮♪

特にありません!最初に酢をもみ込むことで、胸肉がしっとり♪酸っぱすぎないようにタレの酢は控え目です。お好みで増やしてください♪タルタル…ゆで卵2個、マヨ、すしのこ、パセリ、牛乳。お好みで玉ねぎ、キュウリのみじん切りを〜♪

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索