コウケンテツ青椒肉絲(チンジャオロース)/豚肉とピーマンだけ!お手軽簡単レシピ書き起こし

youtubeで人気のコウケンテツさん青椒肉絲(チンジャオロース)/豚肉とピーマンだけ!お手軽簡単レシピ書き起こし(自分用覚書き)

人気中華料理を豚肉とピーマンだけでつくる!手間を省きまくったレシピ!青椒肉絲(チンジャオロース)

材料・分量 /2人分

・ピーマン:4~5個
・豚バラ薄切り肉(または切り落とし肉):200g
・サラダ油:大さじ1
・ごま油:小さじ1
●A 
・しょうゆ、ごま油:各小さじ1
・酒、片栗粉:各大さじ1
●B
・オイスターソース:大さじ1
・しょうゆ:小さじ2
・酒:大さじ4
・砂糖:小さじ1

【ポイント】
 牛肉じゃなく、豚肉で!

作り方・手順

1・ピーマンはヘタを取り、斜め細切りにする。

2・豚バラ肉は ハサミで半分位いの長さに切り、醤油、酒を入れ 混ぜて下味をつけ、片栗粉を入れてまぶして絡め、最後にごま油を加えて絡める。

3・醤油、砂糖、オイスターソース、酒(お好みでおろしにんにく、おろし生姜を入れても美味しい)を混ぜてたれを作っておく。

4・フライパンにサラダ油を垂らし、強めの中火で豚肉をほぐしながら、2~3分炒め、豚肉がこんがりしたら一旦お皿に取り出す。

5・先ほどのフライパンにピーマンを入れ、2~3分ほど、少し しんなりするまで炒め、豚肉を戻して炒め合わせる。

6・3のたれ(合わせ調味料)を加えて全体を炒め合わせ、最後にごま油を加えてサッと炒めてお皿に盛る。

>>コメント

ピーマンが苦手な4歳の娘が「美味しい、食べられるかも・・・」と言って最初に完食してくれました!もちろん他の家族も絶賛です。お肉が柔らかくて美味しかった〜。また作りますっ!

メッチャ美味しい青椒肉絲が作れました。豚肉とピーマンだけでも超美味しくて会社の友人にも食べてもらったら美味しかったと返事をもらい、こちらのURLを伝えました。今度奥さんに作ってもらうと言ってました。私は調味料と混ぜた肉を一日冷蔵庫で寝かせてから作りましたが味がしみ込んで本当に美味しかったです。コウケンテツ先生ありがとうございました。

確かになんでピーマンだけ種を取るんだろうと目から鱗で、衝撃のあまり初めて自分で作ってみるとおいしさもさることながら、お肉も柔らかくて本当にびっくり!
普段一人暮らしで、自分のために料理をすることもほとんどなかったし、作る時も適当なのですがこんなに味が違うのならコウさんのレシピ片っ端から試したいなと思います。

家族から、青椒肉絲が食べたい。と言われていました。ハードル高いなあ。と思っていました。が、トライしてみようと思えました。手順が、簡単そうに見えて、きれいなのが、コウケンテツさんですね。感謝

やはりリピートして作るのは定番メニューになる事が多いから。定番メニューのチンジャオロース。助かります。
種食べたことないや。やってみます。

チンジャオロース、実は中華料理の中でも一番好きかも!材料は豚肉とピーマンだけ、しかもピーマンはたね入り斜め薄切り、これにはびっくりしました。ピーマンのたね、食べても平気なんですね!さっそく作りまーす。

人気中華料理を豚肉とピーマンだけでつくる!手間を省きまくったレシピ!青椒肉絲(チンジャオロース)/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツ青椒肉絲(チンジャオロース)/豚肉とピーマンだけ!お手軽簡単レシピ書き起こし/人気中華料理を豚肉とピーマンだけでつくる!手間を省きまくったレシピ!青椒肉絲(チンジャオロース)/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツ青椒肉絲(チンジャオロース)/豚肉とピーマンだけ!お手軽簡単レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

簡単本格☆お店以上の青椒肉絲

簡単本格☆お店以上の青椒肉絲

お肉の下味に砂糖とマヨネーズを使用する事で、豚こま肉でも硬くならず柔らかく仕上がります

レンジで簡単節約☆豚こま青椒肉絲

レンジで簡単節約☆豚こま青椒肉絲

我が家は耐熱ボウルが無いのでラーメン丼使用です。大きめの深めの器なら何でもOK。牛肉派の方は勿論牛肉で。本格的に作る場合は玉ねぎでなく筍でどうぞ。でも豚肉や玉ねぎでも十分美味しいです

豚肉で♪青椒肉絲(チンジャオロース)

豚肉で♪青椒肉絲(チンジャオロース)

※牛肉でもというか普通は牛肉で作りますがお安い豚肉で作りました。※強火でちゃっちゃと。※ピーマンとお肉の細切りという意味の青椒肉絲。シンプルな材料が美味しいです

子供が絶賛♪チンジャオロース

子供が絶賛♪チンジャオロース

こんなに簡単なのに本格的な味。ウェイパーがしっかりした味にするのだと思いますがなければ私は鶏がらスープの素を小さじ1くらい入れちゃいます

オイスターソース不要の簡単☆青椒肉絲

オイスターソース不要の簡単☆青椒肉絲

肉は何を使ってもOK(o^-')b私は牛肉が苦手なのでよく豚肉で作ります♪鶏肉を使う時は半解凍で切ると細切りにしやすいです。細切りにこだわらない方はそぎ切りでよいかと☆

ピーマン嫌い息子が食べるチンジャオロース

ピーマン嫌い息子が食べるチンジャオロース

ピーマンはなるべく細切りにします。また、シャキシャキ感が出ない程度(割としっかりめ)に炒めています。大人はシャキシャキが欲しいところなんですけど(゚∀゚)

ピーマンと豚肉だけのめちゃ旨!青椒肉絲

ピーマンと豚肉だけのめちゃ旨!青椒肉絲

豚肉に片栗粉と小麦粉をまぶして焼いているので調味料をからめると丁度良いトロミ+照りが出ます!炒めすぎるとピーマンがかなり柔らかくなりますので適度に!

簡単節約☆豚コマとジャガイモで♪青椒肉絲

簡単節約☆豚コマとジャガイモで♪青椒肉絲

炒めものなので、強火でパッとやると良いです。調味料を入れるのに手間取る人はあらかじめ混ぜておいて一気に投入すると失敗しません。肉に片栗粉をしていてジャガイモもデンプンなので、水溶き片栗粉はやらなくても大丈夫だと思います!

【農家のレシピ】我が家のチンジャオロース

【農家のレシピ】我が家のチンジャオロース

簡単ズボラ、味は本格★チンジャオロース

簡単ズボラ、味は本格★チンジャオロース

◆肉は切落としのような薄切り肉を使うと、フライパンで色々やっているうちに何となく細かくなります(笑)◆小麦粉をまぶし終わるまでは、絶対に火は点けないこと!

青椒肉絲:チンジャオロースー

青椒肉絲:チンジャオロースー

汁気が少なめなので加減してください

ジャガイモで青椒肉絲

ジャガイモで青椒肉絲

ジャガイモは食感が残るくらいの炒め具合がおすすめ!私は紹興酒の香りが好きなので☆☆☆もちろん日本酒でOKです!

鶏むね肉でチンジャオロース風

鶏むね肉でチンジャオロース風

・鶏むね肉のぷりぷりとした食感を生かす為、細すぎないようにします。・胸肉は焼きすぎると固くなるので、中火で手早くコンガリ、最後に煮詰める事も考慮で!・甘めのオイスター味なので、コショウたっぷりがおすすめ。ラー油や一味、豆板醤もOK

簡単!定番!我が家の豚肉 青椒肉絲

簡単!定番!我が家の豚肉 青椒肉絲

青椒肉絲に欠かせないピーマンは小さめな場合には4個使って下さい。9では片栗粉でとろみがつくのでとにかく〝手早く〟炒め絡めて下さい。お好みで仕上げにごま油を小さじ1/2程(分量外)加えるのもおすすめです。お好きな方はお試し下さい

ピーマンとちくわ丼!チンジャオロース味

ピーマンとちくわ丼!チンジャオロース味

・濃い味付けなので、丼以外は要調整。・ピーマンはタレが絡みにくいので、先に軽く塩味をつける。・牛or豚の細切り肉でもOK(本物の青椒肉絲)・豆板醤、ラー油、一味唐辛子、コショウ等どれでもOK。・竹の子やきのこ類追加で美味しさUP

【楽めし】簡単和風チンジャオロース

【楽めし】簡単和風チンジャオロース

●を加える時、砂糖が残らないよう良くかき混ぜながら入れてください。ピーマンの大きさ等により調味料は調節して下さい

簡単!豚肉でチンジャオロース♪

簡単!豚肉でチンジャオロース♪

火加減はずっと強火で。スピード勝負!(笑)豚肉は、最初はほどんどいじらず、ほったらかしで焼く感じ。ほぐし出すのは、ひっくり返してからで大丈夫です。ピーマン好きなら、4個でもいいかも!

お手軽*じゃが芋で作るチンジャオロース

お手軽*じゃが芋で作るチンジャオロース

手軽に作れる様に筍ではなくじゃがいもにし、調味料ととろみ付けを一緒にしました。勿論、筍でもいいです。

豚肉de簡単!本格旨すぎチンジャオロース

豚肉de簡単!本格旨すぎチンジャオロース

コツがないほど簡単です!

牛薄切り肉でジャガイモ入り青椒肉絲

牛薄切り肉でジャガイモ入り青椒肉絲

牛肉を炒めた後油が残るようなら足さなくて大丈夫です

分量簡単♪なのに本格的な青椒肉絲

分量簡単♪なのに本格的な青椒肉絲

ピーマンとタケノコを炒めるときは、軽ーく塩コショウをしてください♪ 出来上がりの味がボヤけません(*^^*)お肉の炒め方もポイント!美味しそうな焦げめの香ばしさも、大事な調味料です☆

時短!豚肉・ピーマン・パプリカ青椒肉絲♬

時短!豚肉・ピーマン・パプリカ青椒肉絲♬

途中の混ぜるポイントでよく混ぜることで味が全体に馴染み、火の通りも均一になります♬お肉に火が通ってるか確認してくださいね(^o^)/

豚こま★たけのこ★青椒肉絲

豚こま★たけのこ★青椒肉絲

にんにくの香りが出るまでじっくり炒めてください☆

高野豆腐のチンジャオロース丼

高野豆腐のチンジャオロース丼

ピーマンを炒め過ぎないように、軽くシャキシャキ感が残る程度に仕上げると美味しいです。みすず高野豆腐を使用しています

アスパラと新じゃがと鶏胸肉の青椒肉絲風

アスパラと新じゃがと鶏胸肉の青椒肉絲風

*太いアスパラは新じゃがと一緒に炒める、又は縦半分に切って下さい。*アスパラと新じゃがのシャキシャキ食感を楽しめます。鶏胸肉1枚で、ボリュームのあるおかずに♪

☆チンジャオロース☆青椒肉絲

☆チンジャオロース☆青椒肉絲

調味料は合わせておけば失敗しにくい♪調味料を加える時は火加減を弱める♪

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索