コウケンテツお好み焼き/カリカリふわふわレシピ書き起こし

youtubeで人気のコウケンテツさんお好み焼き/カリカリふわふわレシピ書き起こし(自分用覚書き)

粉もんじゃない!○○もんだった!素材3つでカリふわなお好み焼きの作り方

材料・分量 /2枚分

・キャベツ:250g
・豚バラ薄切り肉:200g
・薄力粉:100g
・だし汁:150ml
・塩、しょうゆ:各少々
・卵:2個
・お好みソース、マヨネーズ、練りがらし:各適宜
・かつお節、青のり、紅生姜:各適宜

作り方・手順

1・ボールに薄力粉を半分の量入れ、だし汁を入れて溶き混ぜ、混ざったら残りの薄力粉、塩・醤油少々を加えて混ぜる

2・キャベツの芯は細かく刻み、葉の部分は1cm位いに粗く刻む

3・豚バラ肉は食べやすい大きさに切る

4・フライパンに豚バラ肉を並べ、塩少々をふり 弱火で熱する

5・ボールに1枚分の量のキャベツ、1の生地、卵一個を入れ、手早く混ぜて 4の豚肉の上に平たくのせて焼く

6・ひっくり返す直前に1の生地を回しかけ、ヘラでひっくり返して裏面を弱めの中火で8分程焼く

7・上にマヨネーズ、辛子、ソースをのせてスプーンで混ぜて伸ばし、上にかつお節、青のりをちらし、紅生姜を添えて完成

>>コメント

私、お好み焼きには自信持ってました。
大阪人ですし、研究をかさねて山芋たっぷりふわふわお好み焼きに満足してました。
でも今日山芋が無くてコウさんのレシピを試してみたら衝撃!
こんなサクサクふわふわのお好み焼き食べたことがない!

美味しいお好み焼きを夫に食べてもらいたいと思い、レシピを参考にさせて頂きました!
かりっと、ふわっと焼けて美味しかったです。「堪能したわ」と言う感想も貰えました。
日本を感じられて私も嬉しかったです

大阪出身です。
やっぱりお好み焼きはソウルフード。
土曜日はお好み焼きを食べながら吉本新喜劇を見て、大きくなりました❗
山芋を入れないシンプルなお好み焼き、是非作って見ます。

私は大学生です。今日家族にこのお好み焼きを作ったところ、たいへん喜んでもらえました。私も今まで食べたお好み焼き(外食も含む)で、一番美味しい!と思いました。
コウケンテツさんのおかげで、日常の食事シーンが、家族の楽しい団欒の時間になっています!

市販のお好み焼き粉は なぜか胸焼けみたいになり眠れなくなる事も多いし 頼らず作ると 山芋アレルギーなので フワッとしないお好み焼きが多かったので このレシピ動画は本当に助かりました

だしパックでお出汁とって、キャベツ1cm角にして、と、お好み焼きでやったことない工程なので、ワクワク感がハンパないです。蒸し焼き製法のキャベツの美味しさに、家族一同うっとりしました。良いレシピをありがとうございました。
自分史上最強に美味しいお好みが焼けました。カリカリで先焼きの豚のジューシーさがこうも効くのかと。カリカリフワフワ。今後我が家はこの焼き方で確定です。ありがとうございます。

粉もんじゃない!○○もんだった!素材3つでカリふわなお好み焼きの作り方/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツお好み焼き/カリカリふわふわレシピ書き起こし/粉もんじゃない!○○もんだった!素材3つでカリふわなお好み焼きの作り方/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツお好み焼き/カリカリふわふわレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

豆腐のもちもちお好み焼き

豆腐のもちもちお好み焼き

ここでは6等分にしましたが、お好みのサイズに調整して焼いてください。【家族みんなで食べられる!アレンジポイント】しっかり味のついた生地はご飯のおかずとしてもおすすめ。小さめに焼けば、お弁当にもぴったりです

ウチの定番♪お好み焼き

ウチの定番♪お好み焼き

◆工程②:生地を広げ過ぎると崩れやすくなります。直径は15㎝未満でお願いします。 ◆生地とキャベツは、焼く直前にその都度混ぜるようにして下さい。混ぜたまま置いておくと食感が悪くなる原因になります

ビニール袋で混ぜるおからのお好み焼き②

ビニール袋で混ぜるおからのお好み焼き②

山芋は100㌘を半分すり下ろしとみじん切りにすることによってさらに食感がおいしくなります。今回山芋がつなぎになりますので片栗粉を少なくしています。

残ったたこ焼き粉で☆とろとろお好み焼き

残ったたこ焼き粉で☆とろとろお好み焼き

生地が柔らかいので、ひっくり返すとき慎重に☆

お餅1個でキャベツたっぷりお好み焼き

お餅1個でキャベツたっぷりお好み焼き

●卵液が縁に流れないよう、ヘラで中心に寄せ生地に厚みを出すと良いでしょう。●工程7でのせたソースはジュージューと音がする程度に焼き上げると香ばしく焼き上がります。仕上りは濃いめの味です。薄味好みの方はソースの量を少し減らしてください

ふわふわヘルシー☆豆腐と納豆のお好み焼き

ふわふわヘルシー☆豆腐と納豆のお好み焼き

ビニール袋の中に材料入れてコネコネすれば手もボールも汚れませんよ〜d(>_・ )生地に紅生姜を入れたり、トッピングはしょうゆと鰹節にしても美味しいですよ(^з^)-☆柔らかすぎる場合は、片栗粉を増やしたり、小さめに焼くのがポイントです

【低糖質】おからパウダーでお好み焼き

【低糖質】おからパウダーでお好み焼き

柔らかいので、ひっくり返すときは要注意です

昼飯!夕飯!弁当!節約!簡単キャベツ焼き

昼飯!夕飯!弁当!節約!簡単キャベツ焼き

ソースをかけるので薄味にしています。ソースなしの場合はかつおだしの量を増やしてください!とろけるチーズ、干しエビを入れるなど、アレンジ色々です!※模様のコツ※タレを多目に塗ると模様が綺麗にできます!

キャベツと長芋で♪ふんわり関西お好み焼き

キャベツと長芋で♪ふんわり関西お好み焼き

※生地にキャベツの水分が出ないように短く粗い千切りに。※豚バラにはほんの少し塩胡椒を。焼いてる時に出る脂はキッチンペーパーで吸い取る。※じっくり火を通してキャベツの甘みを引き出す。(両面で合計約17分〜20分程焼いています)

熱々とろとろ!!白菜のお好み焼き

熱々とろとろ!!白菜のお好み焼き

おすすめは白菜といかげそだけで焼くのが香ばしくて美味しいです。白菜だけでもおいしいですよ^^。もちろん様々な具であうので、お好みの具で楽しんで下さいね♪

ホットプレートで簡単!広島風お好み焼き!

ホットプレートで簡単!広島風お好み焼き!

焼きそばを炒めた時にウスターソースで軽く味を付けるとよりおいしくできますよ(^-^)

キャベツと卵だけ!ふんわりお好み焼き風

キャベツと卵だけ!ふんわりお好み焼き風

先にキャベツを炒めること、後からたまごを蒸し焼きにすることで、柔らかくふんわり仕上がります。裏返しの際は、フライパンの蓋に1度スライドさせてから蓋ごとひっくり返すと簡単綺麗にできます☆

小麦粉で簡単!お好み焼き

小麦粉で簡単!お好み焼き

お好みで具材を変えたり鰹節や青海苔をかけてどうぞ(^O^)目分量なので水の量など調節してください(>_<)余ったものは冷凍保存しおやつにも☆

包丁不要!もやしのズボラお好み焼き

包丁不要!もやしのズボラお好み焼き

①もやしは出来るだけ小さく折ったほうが食べやすくなります②他の野菜等混ぜ込む場合、火の通りにくいものはあらかじめレンジ加熱しておいて下さい。フライパンでの焼き時間が短いので。※生地はゆるいと焼く時に広がってしまうので、もったりぐらいがベスト

餅とキャベツと卵のお好み焼き 超簡単!

餅とキャベツと卵のお好み焼き 超簡単!

3で餅どうしがくっつかなくてもまったく大丈夫です。4の工程で、卵でとじるのでもちとキャベツ全体がちゃんとひとつにまとまります。キャベツを山盛り入れても大丈夫。蒸すので小さくなります。鉄のフライパンのときは餅を入れる前にサラダ油が必要です

簡単節約一品*お好み焼き風納豆オムレツ

簡単節約一品*お好み焼き風納豆オムレツ

簡単なのでコツは特にないです

節約・ダイエットに♡ おからのお好み風

節約・ダイエットに♡ おからのお好み風

ひっくり返すとき崩れやすいです。ベーコンやチーズお好きな具をトッピングしても♪おからの水分量で生地の固さが違ってくると思うので生地がペタペタとまとまれば大丈夫です。*たまごMサイズ使用

食べてみんちゃぃ広島のお好み焼き

食べてみんちゃぃ広島のお好み焼き

最後の返しは出来れば卵の面が上になるようにします専用の粉の代用で薄力粉+少量のベーキングパウダーを足して生地を作ってもOKです

豆腐&卵のドーム型ヘルシーお好み焼き♡

豆腐&卵のドーム型ヘルシーお好み焼き♡

※豆腐の水切りは拭き取る程度でほぼしていません。水っぽくなるのが心配な方は豆腐の水切りしてから使用して下さい◎※レンチンするとタネが膨らむので容器は深さのある物に!タネを容器いっぱいに入れず(私のように)余裕がある方が失敗は少ないかと…

市販のお好み焼き粉で❤フワフワお好み焼き

市販のお好み焼き粉で❤フワフワお好み焼き

超フワフワのポイントがキャベツのみじん切りなので、フードプロセッサーがないとキャベツをみじん切りするのがしんどいと思います。面倒ですが1玉~のキャベツを細かくしたら後は混ぜて焼くだけ。焼く前にキャベツは混ぜてくださいね水分がでるので注意

手作り!たこ焼き&お好み焼きソース

手作り!たこ焼き&お好み焼きソース

砂糖が溶けていれば良いのでコツなんて無し!ソースたっぷり派なら倍量でどうぞ!やや甘めなので、ダイエット中の方は砂糖を半量に♪オイスターソースの代わりに白だしやめんつゆでも味に深みがでますよ( ´ ▽ ` )

お餅をアレンジ☆簡単お好み餅♪

お餅をアレンジ☆簡単お好み餅♪

焼加減はお好みで。焦がさない様に注意して下さいね☆お好み焼き用のソースがなくても、普通の中濃ソースでもOKです^^

お豆腐とキャベツのお好み焼き風

お豆腐とキャベツのお好み焼き風

通常のお好み焼きの生地と異なるのでフライパン返しを使うと生地が崩れるので注意。蓋かお皿を使ってひっくり返すと上手く行きます。ポン酢以外にお好み焼きソースとマヨネーズを塗って食べても美味しいです。豆腐の分量や水抜き加減によって薄力粉の分量は、お好みで調節して下さい。軽くゆるい程度の生地が目安です

小麦なし!卵なし!米粉でお好み焼き

小麦なし!卵なし!米粉でお好み焼き

米粉のお好み焼きは和風だしと梅が良く合います♪トッピングに梅おススメですよ^^ソースはウスターソース、ケチャップ、ハチミツを混ぜれば小麦フリーのお好み焼きソースがつくれますよ

即席プロ味☆お好み焼き・たこ焼きのソース

即席プロ味☆お好み焼き・たこ焼きのソース

中濃ソースとめんつゆを3対1くらいの分量で混ぜるだけです。我が家は『甘め』が好きなので、砂糖を足します。娘はケチャップ足しが好きみたいです。我流にアレンジできるのも魅力ですね!!ここ10年くらい市販品を買ったことが無いです!!

ビニール袋で混ぜるだけおからお好み焼き

ビニール袋で混ぜるだけおからお好み焼き

300㌘で四等分で手のひらいっぱいの大きさかな・・・。キャベツ山芋を入れて作ってみました☆ID:2067142 紅ショウガを入れるとたこ焼きのような感じに♪※作って冷凍してもOKです

超節約!簡単うまい、豆腐のお好み焼き

超節約!簡単うまい、豆腐のお好み焼き

卵がなければ、水を25ccと、片栗粉大1を追加してください。チーズは、スライスチーズをちぎっても

ふわふわ豆腐のお好み焼き

ふわふわ豆腐のお好み焼き

材料4つ!ただ混ぜて焼くだけの、簡単レシピです☆赤ちゃん向け【離乳食♡ふわふわ豆腐のお好み焼き レシピID 2649117 】もオススメ♪

リメイク☆そうめんでお好み焼き

リメイク☆そうめんでお好み焼き

そうめんは水を張ったお皿ごと丸1日経過したものを使用した為かなり水っぽかったので水切りしたそうめんを使う場合は材料の水を少し増やした方がいいかもしれません。食材は上記に限らず冷蔵庫にあるもので楽しんで下さいね♪

冷めても柔らか!山芋たっぷりお好み焼き

冷めても柔らか!山芋たっぷりお好み焼き

生地を焼く時押さえつけない!!ガッツリボリューム食べ応えが欲しい時はキャベツ、小麦粉、顆粒だしを倍にしてください♡

離乳食♡ふわふわ豆腐のお好み焼き

離乳食♡ふわふわ豆腐のお好み焼き

お野菜は玉ねぎやブロッコリー、ほうれん草などアレンジ自在です♪お肉の代わりにBF粉末(鶏肉、白身魚、レバーetc.)でも♪大人向け【ふわふわ豆腐のお好み焼き レシピID 1723724 】もオススメ♡

簡単ヘルシー!お好み焼き風♪

簡単ヘルシー!お好み焼き風♪

キャベツは芯の部分も入れると美味しいです。焼き加減はお好みで!半熟好きなら早めに!※作りやすいレシピにしてアップデイトしました

たこ焼きお好み焼きソース

たこ焼きお好み焼きソース

オイスターソースが無い時はウスターソースをほんの少し多めに♪ ウスターでなく中濃でも美味しくできました♪ 砂糖より蜂蜜の方がザラザラ感がなく味も深くなる気がしました。 出来れば蜂蜜で作ってみてくださいね♪ H21.10.21更新

サニーレタス大量消費☆お好み焼き

サニーレタス大量消費☆お好み焼き

油を少し多めにすると周りが少しカリッとして食感UPですよ~♪我が家なりのコツ!生地の粉は「薄力粉+天ぷら粉」です。3:1ぐらいの割合で入れてます。薄力粉だけで作るより軽い生地になり、周りもカリッとなりやすい気がします(^^)

☆手づかみお好み焼き☆離乳食後期~完了期

☆手づかみお好み焼き☆離乳食後期~完了期

火を止めてからも、そのまま蓋をしておくと余熱でよりキャベツが柔らかくなります☆離乳食完了期~は、フォーク食べの練習にもなりそうですね(^-^)

広島風?パリパリ麺が美味しい!お好み焼き

広島風?パリパリ麺が美味しい!お好み焼き

生地の水分は生地の固さを見ながら調節して下さい。焼きそば麺を敷く事により、麺が生地のつなぎになりお好み焼きが裏返しやすくなっています。お好みでイカや海老などの具を入れてもおいしいです

ふわふわ♪豆腐入りお好み焼き

ふわふわ♪豆腐入りお好み焼き

厚揚げのたこ焼き風。~お好み焼きの味~

厚揚げのたこ焼き風。~お好み焼きの味~

たこ焼きの食感に似ているのは木綿厚揚げより絹厚揚げだと思ったので、今回は絹厚揚げで作りました

博多屋台の味4★野菜のホイル焼きお好風♪

博多屋台の味4★野菜のホイル焼きお好風♪

水っぽくならないように洗ったキャベツ・モヤシの水分はしっかりとってください。 (2010年6月4日の日記をご参照ください❀)

大根おから焼き

大根おから焼き

弱火でじっくりと火を通してください。生地がゆるすぎると感じたら片栗粉を小さじ2にしてください。おからの水分量によって調節をしてくださいね。めんつゆは2倍濃縮のものをつかっています。今回はしょうゆをぬりましたが,ソースをぬってもおいしいと思います。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索