コウケンテツ本場韓国チャプチェ/韓国家庭料理を弁当にもおかずにも!レシピ書き起こし
youtubeで人気のコウケンテツさん本場韓国チャプチェ/韓国家庭料理を弁当にもおかずにも!レシピ書き起こし(自分用覚書き)
韓国家庭料理をお弁当にも!おかずにも!これが本場韓国の絶品チャプチェ
Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
材料・分量 /2人分
・緑豆春雨:60g
・塩、ごま油、糸唐辛子:各適宜
・牛切り落とし用:100g
・生しいたけ:2枚
・にんじん:小1本
・小松菜:1株
・しょうゆ:小さじ1
・白いりごま:大さじ1
A
・しょうゆ:大さじ1・1/2
・砂糖、酒:各大さじ1
・にんにく、しょうがのすりおろし:各 1/2かけ
※具を炒めるときは、様子を見てごま油を足しながら炒めてくださいね。
作り方・手順
1・春雨を耐熱ボール(又は耐熱皿)に入れ、かぶる位いの水を入れてラップをし、記載された茹で時間と同じ位いにレンジで加熱して 春雨を戻して水気を切り、
流水でさっと洗ってザルに上げ、水気をしっかりと切り、ボールに入れて塩、ごま油を入れて混ぜておく。
(※春雨は少し食べてみて固ければ加熱時間をのばす)
2・人参は細切りにする。椎茸は石づきを落とし薄切りにする。小松菜は根元を落とし、2~3cm位いのザク切りにする。
3・フライパンにごま油を垂らし、人参を入れて炒め、人参がしんなりしたら椎茸を入れて炒め、軽く塩をふって全体を炒め、1の春雨を入れたボールに入れる。
4・フライパンに小松菜を入れて炒め、少し、しんなりとなったら、醤油小さじ1を入れて絡め、3の春雨を入れたボールに入れる
5・フライパンに牛肉を入れて炒め、肉の色が変わってきたら、おろしにんにく、おろし生姜、砂糖、酒、醤油を入れて煮絡める
6・4の春雨と野菜を入れたボールに5の肉を入れ、味の付いたお肉と春雨をよく混ぜて肉の味を春雨にうつし、春雨に肉の味がうつったら全体を混ぜて絡める
7・仕上げに白炒り胡麻をちらして和え、お皿に盛る
>>コメント
久しぶりにチャプチェ作りました。今回は前から気になっていたCOSTCOで買った韓国春雨で作ってみました。春雨が違うだけで美味しさ倍増。
コウケンテツさんのチャプチェ、もう何回も何回も作らせていただきました。春雨は常備しています。季節によって野菜の種類を変えたりしていますが、基本の作り方はコウさんので。春雨もたっぷり入れたり肉たっぷり野菜たっぷりとか色々楽しんでいます。チャプチェという料理はコウケンテツさんに教えていただいて初めて食べました。
最近ずっとこちらのチャンネルを見ていて、気付けば今朝はチーズトースト、お昼はチャプチェ、夜はプルコギと3食こちらのレシピでした。これからも簡単で美味しいお料理を楽しみにしています!
「チャプチェは全部それぞれ炒めてから和える」と教えてくれたので、ずっとそれを忠実に守っています。「まず肉から和える」ということは言っていなかったと思うので、次からはそれを実践します。
何回もリピートして作ってます!
今までお店とかで食べたチャプチェよりもこのレシピで作ったチャプチェが一番美味しい!!
夜ごはんに多めに作って次の日お弁当に持っていってます!!
チャプチェが和える料理というのを初めて知りました。いっぺんに炒めてしまえば楽だけど、別々に炒めて和えるとこんなに美味しく出来るのかと感動しました。韓国のオモニ達の、ひと手間かけて作る料理の素晴らしさを感じます
初めてチャプチェ食べました!別々に炒めて和えるというプロセスが面倒だと思ってましたが、コウさんのやり方だと私でも作れそう!とチャレンジ。なるほど!それぞれの素材が生きていて、ものすごーく美味でした!韓国料理にはまりそうです
↓材料・作り方参考

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。