コウケンテツ白菜と豚肉のとろとろ煮/簡単白菜消費使い切り、白菜と豚肉の煮物レシピ書き起こし

youtubeで人気のコウケンテツさん白菜と豚肉のとろとろ煮/簡単白菜消費使い切り、白菜と豚肉の煮物レシピ書き起こし(自分用覚書き)

超簡単!放り込むだけで美味 !1/4個を使い切り!白菜と豚肉のとろとろ煮の作り方

材料・分量 /2人分

・白菜:1/4個
・豚バラ薄切り肉:200g
・しょうが:たっぷり
・ごま油:適宜
・酒:1/2カップ
・塩:小さじ1/2
・好みのポン酢、柑橘類:適宜

作り方・手順

1・白菜は芯を落とし、2~3cm幅のざく切りにする。生姜は千切りにする。

2・フライパンにごま油を入れ、白菜の芯を入れ、その上に豚バラ肉を広げてのせる

3・塩小さじ1/2をふり、生姜をちらす

4・白菜の葉の部分を上に広げてのせる

5・酒1/2カップ、ごま油大さじ2を入れ、蓋をして弱めの中火で15分~20分煮る

6・器に盛り、ポン酢、かぼす、柚子などを添えていただく。

>>コメント

これ、最高!小さめの白菜 1/2 と豚小間切れ肉があったので、作ってみました。簡単でおいしい! 酒と塩とショウガとごま油だけで、こんなにいい味になるんですね。私は薄味が好みなので、ポン酢はちょこっと、あとは黒コショウでペロッと食べました。また作ります。

白菜と豚肉と生姜の組み合わせ大好きです。
白菜って主張しないのに相手の材料の良さを最大限に生かし自らも旨味甘味を出せる素晴らしい野菜。そんな人に私もなりたいw

白菜タップリ❣️生姜もタップリ❣️そしてハム川さん。
身体が芯から温まる事間違い無し❣️この冬の献立の主軸にします。

主人が白菜を1玉買ってきてくれました。豚バラが冷凍庫にあるので、生姜だけ買ってきて明日作ります。
ありがとうございました。

本当に白菜トロトロで、めっちゃ美味しかったです。
普段は嫌がってあまり食べない小学生の息子も喜んで食べてくれました

白菜、豚肉 で検索をして見つけ、さっき作って食べました。
まだ大阪にいらっしゃる頃からファンです。
豚バラ肉でなく豚コマ、ショウガはショウガとネギの入った調味料を使いましたがすごく美味しかったです。
電磁調理器を使ったので火に掛けたら他の用事も出来ました。

すごいタイムリー❗️
今日白菜を1玉。頂いて、消費方法に悩んでたところでした。
ショウガ、ごま油を使って、見てるだけでも美味しさ伝わってきます。

最近週に1回は白菜と豚肉のとろとろ煮!!簡単にできるし、仕事から疲れて帰ってきても作れる!料理が苦手な旦那さんも作れる最高なレシピです!ありがとうございます

今朝はお弁当、豚肉、厚揚げ、白菜を焼いたものを持っていこうと準備してましたが、早朝、動画を発見し、急遽変更作ってみました。

時短なのに、ボリュームがあって、白菜と豚肉と生姜の仲良し三人組が素晴らしい、旨みを出すんですね、明日は、この料理で決まり

とろける白菜は最高でした。豚肉かから出たおだすが良いアクセントになって白菜4分の1はあっという間に完成でした。こんどは倍量で作ります

超簡単!放り込むだけで美味 !1/4個を使い切り!白菜と豚肉のとろとろ煮の作り方/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツ白菜と豚肉のとろとろ煮/簡単白菜消費使い切り、白菜と豚肉の煮物レシピ書き起こし/超簡単!放り込むだけで美味 !1/4個を使い切り!白菜と豚肉のとろとろ煮の作り方/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツ白菜と豚肉のとろとろ煮/簡単白菜消費使い切り、白菜と豚肉の煮物レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

✿豚バラ肉と白菜のコチュジャン味噌炒め✿

✿豚バラ肉と白菜のコチュジャン味噌炒め✿

特にありません

レモン風味♪豚肉&白菜&もやしのレンジ蒸

レモン風味♪豚肉&白菜&もやしのレンジ蒸

塩・胡椒はお好みで量を調整してください。レンジの加熱時間は10~13分を目安にしてください

京都のお味・厚揚げと豚肉の煮物(白菜も)

京都のお味・厚揚げと豚肉の煮物(白菜も)

☆お醤油は、必ず薄口醤油を使って下さい。濃口醤油だとあまりおいしくなりません。☆厚揚げは絹ごし揚げをオススメします。口当たりがツルンとしていて美味です。☆煮込む時間は白菜の芯に軽く味がしみた位で。☆夏は砂糖を減らすと良いです

ヘルシー☆白菜と春雨たっぷり豚肉炒め

ヘルシー☆白菜と春雨たっぷり豚肉炒め

●白菜の大きさによっては多すぎてしまうかもしれないので、グラム(g)を参考にして下さい。⚫️白菜の水分量に寄っても味が薄くなる事もあるので、お好みに合わせて調整してください

簡単!白菜と豚こまのウマうま煮☆

簡単!白菜と豚こまのウマうま煮☆

白菜は固い所が煮えるように、だし汁につかるように入れます☆

豚バラ白菜の春雨とろみ煮込み

豚バラ白菜の春雨とろみ煮込み

・野菜はしんなりするまで、しっかり炒めて下さい(しっかり炒める事で、甘味が引き出されます)・ご飯にのせて丼にもオススメです。・チューブタイプの生姜を使用する場合は、★と一緒(小さじ1杯)に混ぜ合わせて下さい

簡単 子供が喜ぶ豚バラ肉と白菜の中華炒め

簡単 子供が喜ぶ豚バラ肉と白菜の中華炒め

手順通りにやると、時短になりますよ簡単ですご飯が進みます

ダンナ絶賛!!ロール白菜

ダンナ絶賛!!ロール白菜

白菜は茹でずにチンして柔らかく♪時間短縮です。キッチンペーパーを使うとアクも取れ、味も染み込みやすく一石二鳥です。煮込み時間15分でも味が十分染み込んで、簡単に出来ちゃいますよ〜

レンジで10分*豚と白菜のミルフィーユ

レンジで10分*豚と白菜のミルフィーユ

お肉に火が通っているか確認すること!4の工程で汁気をしっかりとること!がポイントです^^8の工程で一口大に切り目を入れておくと食べやすいです♪

ふっくら肉団子と白菜のスープ

ふっくら肉団子と白菜のスープ

・ふっくらの秘密は「水とお酒」しっかりひき肉にもみ込んでください・今回はAJINOMOTOの『中華あじ』(顆粒)をだしにしましたが、ウェイパーや鶏ガラスープでもOK!・春雨は後でスープに入れるので1では固めに仕上げてください

お手軽に!白菜&人参&豚コマの中華丼

お手軽に!白菜&人参&豚コマの中華丼

・フライパンへ肉を入れた直後は、固まるので、菜ばしでほぐしながら炒めます。・味の素の「中華あじ」使用。鶏がら、味覇もOK。・お酢無しでも十分美味しいです。お酢入りはサッパリします。・椎茸、ねぎ、うずら、イカ、エビ~色々いれて旨さUP

ほっこぉ~り♪白菜✿大根✿豚肉煮

ほっこぉ~り♪白菜✿大根✿豚肉煮

時間があったら、大根は、最初に米のとぎ汁で、煮てください。とぎ汁がない場合は、大1位の米を直接入れて、下茹でしてください。 ④の時点で、味見をして、ちょっとしょっぱいかな?位の味付けで…。白菜を入れると、水分が出るので

やわらか豚肉と白菜の中華どんぶり

やわらか豚肉と白菜の中華どんぶり

薄めの味付けです。濃いめがお好みの方は、塩と酒を少し増やしてください。豚肉にまぶしている片栗粉でとろみがつきます。とろみがゆるいようなら、まぶす量を増やしてみてください。※水の分量の記載がありませんでした。手順5で書き足しました

豚バラとしらたき・白菜のすき煮風

豚バラとしらたき・白菜のすき煮風

次々に材料を加えていくだけです。お好みで、生姜のすりおろしを加えても美味しいですョ^^♪

白菜と豚バラ肉で✤味噌クリームパスタ

白菜と豚バラ肉で✤味噌クリームパスタ

お好みで粉チーズと黒胡椒をたっぷりかけて♪

白菜&豚肉のしょうが炒め

白菜&豚肉のしょうが炒め

しょうがは、好きな方はたっぷり入れたらおいしいですよ♪

簡単☆厚揚げと挽き肉と白菜の甘辛炒め

簡単☆厚揚げと挽き肉と白菜の甘辛炒め

○の調味料には片栗粉が入っているので、混ぜる時は手早く!木べらを使ったり、鍋を煽ったりして全体をムラなく混ぜてね

白菜と豚のとろり塩炒め

白菜と豚のとろり塩炒め

にんにく、しょうがは焦げやすいので、火加減に注意してください。十分に香りを引き出してから、豚肉、野菜を加えましょう。仕上げにこしょうをふるとアクセントになってオススメですよ

簡単❃本格♬豚バラ白菜♬あんかけ焼きそば

簡単❃本格♬豚バラ白菜♬あんかけ焼きそば

麺は、しっかり焼いておくことです♬

白菜と豚バラの塩麹炒め!

白菜と豚バラの塩麹炒め!

油は、豚バラ肉の油だけで炒めています。仕上げにゴマ油を回し入れてもいいですね。熱いうちにご飯と一緒に。塩気が足りない場合は、お塩を振ってみてください

白菜と生姜の豚挽肉あんかけ

白菜と生姜の豚挽肉あんかけ

生姜・にんにく・味加減はお好みで調整して下さい*^o^*少~し味付けを濃くすれば、ご飯が進みます♪焼きそば麺の上にかけてもとっても美味しいです♪

白菜と豚肉のことこと煮

白菜と豚肉のことこと煮

お鍋や火加減により、分数を調整して下さい。まんべんなく火が通りやすいように途中で混ぜ合わせるのを忘れずに☆主人はぽん酢をかけて食べるのが好きなようです

ランチ♪豚肉と白菜で豆乳ピリ辛味噌うどん

ランチ♪豚肉と白菜で豆乳ピリ辛味噌うどん

*辛さに弱い方は唐辛子や豆板醤の量を調整して下さい*今回は調整豆乳を使用しています*豚肉の代わりに鶏肉でも海老や牡蠣を入れるとお出汁が一段と美味ちくわやキノコを入れるなどしてアレンジして下さい

レンジで10分♬韓国風豚肉白菜蒸し

レンジで10分♬韓国風豚肉白菜蒸し

耐熱容器は均等に温まるよう平らな器をご利用ください。シリコンスチーマーでも良いと思います。キャベツ、しめじや椎茸等、あるもので楽しんでくださいね。残ったタレはご飯を入れてシメの雑炊としても活用できます

白菜と豚肉の味噌マヨ炒め

白菜と豚肉の味噌マヨ炒め

*強めの火力で一気に炒めると水ぽくなりません*ひとつのフライパンで沢山作ると熱が下がり白菜から水分が出やすいです、水分が出すぎたら味を調整し、片栗粉で軽いとろみをつけても美味です

白菜と豚肉のとろみ炒め

白菜と豚肉のとろみ炒め

驚き!生しょうゆとごま油だけで、旬の野菜たっぷり、ごはんのすすむうま煮が簡単に仕上がります!ごはんにかけても◎、焼きそばにかけても◎!是非お試しを♪

大人気☆白菜と肉団子のスープ鍋

大人気☆白菜と肉団子のスープ鍋

肉団子に水を入れるとふんわり柔らかくなります。スープの塩加減は、調整して下さい♪春雨を入れたら、長い間煮ないようにお願いします(*^^*)余ったスープに麺を入れてラーメンも美味しい♡ご飯を入れて卵でとじて雑炊も美味しい♡

とろとろ麻婆白菜

とろとろ麻婆白菜

白菜は蒸し焼きにすることで、甘みが出て、しっとりとろとろの食感になります。【家族みんなで食べられる!アレンジポイント】ボリュームたっぷりで家族も大満足♪そのまま食べても、ラー油で辛味をプラスしても楽しめます

豚肉と白菜のクリーム煮

豚肉と白菜のクリーム煮

豚肉は小間切れでもバラ肉でも。バラ肉を使う場合は、炒める際に油は不要です。きのこ類を入れても美味しいです☆

豆腐で健康&節約✿豚肉と白菜の塩あんかけ

豆腐で健康&節約✿豚肉と白菜の塩あんかけ

コツが無い位に簡単です♪

白菜とひき肉のうまトロ炒め

白菜とひき肉のうまトロ炒め

ピリ辛にしたい場合は 合わせ調味料に豆板醤を小さじ1〜足してね!白菜の芯のほうは細めに切ると早く仕上がりますよ〜。白菜やもやしの量が多い場合トロミがつきにくくなります。そんな時は仕上げに水溶片栗(片栗粉大さじ1水大さじ2)を回しいれてみて!

はやっうまっ☆白菜と豚ひき肉の簡単炒め

はやっうまっ☆白菜と豚ひき肉の簡単炒め

白菜とろとろがお好きな方は作り方の行程5でごま油を入れる前に一度蓋をして白菜をしっかり煮てくださいね。ごはんに合うように少し濃い目の味付けにしています。あっさりが好きな方は調味料を減らして下さいね

■旨い!豚肉と白菜のこく旨クリーム煮■

■旨い!豚肉と白菜のこく旨クリーム煮■

ハクサイで巻き巻き

ハクサイで巻き巻き

沢山のつくれぽ、本当にありがとうございます!皆さんとっても美味しそうに作って頂き、本当に嬉しいです♫レポを頂き、とっても嬉しいのですが、とても多くて対応しきれず...すみません、今後はアップだけさせて頂きます(汗)スミマセン><

白菜とチンゲン菜の豚バラ塩あんかけ

白菜とチンゲン菜の豚バラ塩あんかけ

野菜は炒め過ぎると歯ごたえがなくなるので、もうチョッと…というところで火を止めてね。※最後に水溶き片栗粉でとろみをつける時、野菜からのみ出る水分にとろみをつけるだけなので、少な目の水溶き片栗粉で良いと思います。(12/01/20)

レンジで簡単♪白菜と豚バラミルフィーユ

レンジで簡単♪白菜と豚バラミルフィーユ

簡単です。白菜をレンジにかけて取り出す時に、熱いので気をつけて下さい。ぴりっとした味がお好みの方は、ソースに鷹の爪を入れてもおいしいですよ♪

豚バラ白菜のねぎ塩レモン鍋

豚バラ白菜のねぎ塩レモン鍋

豚肉は先に純正ごま油濃口でさっと炒めておくと、コクが増して鍋がより深い味に仕上がります。粗びき黒こしょうや、トッピングのスライスレモンの分量はお好みに合わせて調節してください。しめは雑炊やうどん等、お好みで楽しんでください♪

簡単♪豚肉と白菜のトロトロ♡豆乳スープ

簡単♪豚肉と白菜のトロトロ♡豆乳スープ

豆乳は調整豆乳を使用しています。無調整豆乳や牛乳もオススメです☆

豚バラと大根・白菜の味噌シチュー

豚バラと大根・白菜の味噌シチュー

写真はかなり具材を小さくしてますが、本当は大根は2cm幅の半月切り、豚肉はブロック肉を一口大に切る、くらいの大きさが美味しいです^^味噌あじのポトフって感じですかね♪

トロトロ白菜と豚肉の絶品うどん鍋

トロトロ白菜と豚肉の絶品うどん鍋

土鍋は急激に熱を加えるとヒビが入るので、最初は必ず油を入れて弱火で温めてから豚肉を中火で炒め、水を入れてから強火にして下さいね。フライパンで豚肉と白菜の根元を炒めてから土鍋に移してもいいですよ♫白菜はトロトロにとろけるまで煮込んで下さい

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索