《人気1位・クックパット殿堂入り》ラーパーツァイ/白菜の甘酢漬けレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のラーパーツァイ/白菜の甘酢漬けレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

白菜で♪簡単美味しいラーパーツァイ♪人気1位|つくれぽ《 126 件 》

白菜で♪簡単美味しいラーパーツァイ♪

食べた人に必ず『おいしい!レシピ教えて♪』と言われる白菜の中華風お漬物?です。
母に教わった大好きな味❤

コツ・ポイント

花椒は中華材料コーナーで100円くらい~で売っているのでぜひ使ってみてください。
本格的な味になります。
白菜の塩分は塩もみ後、味見して少し塩気を感じるくらいに☆
濃すぎたら水で洗い流し、足りなければ足してください^^。

母が作ってくれた、白菜の中華風お漬物らしきもの・・・ラーパーツァイ。
何これ?美味しい!作り方教えてもらいました。

>>作り方はこちら
大根餅

大根餅レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なにそれ?という方もいるかもですが、よく中華街とかスーパーのお惣菜コーナーなんかに売ってます。え、これ大根餅なの?と思うくらい、肉まんと張り..。

冬白菜は旨味漬け◆簡単◆辣白菜人気2位|つくれぽ《 50 件 》

冬白菜は旨味漬け◆簡単◆辣白菜

中華の漬物『辣白菜(ラーパーツァイ)』本格中華飯店だとビックリするほどお高い!!ならば自分で作ってしまえ♪おうちにあるもので簡単に(❀ฺ´∀`❀ฺ)山盛りあってもすぐになくなる我が家の冬の必須白菜レシピです

コツ・ポイント

軸を繊維に沿って切ることと絞らず手で挟んで水分を出すことが大切です。
具体例を挙げるなら『お仏壇の長谷川~なぁむぅ』って昔CMであったけど。
さらに分かりづらい?

昔、中華の名店で働く友人を捕まえて作り方を聞いたら『とにかく素人には難しいよ。
食べさせてあげるから』と笑顔で拒否されました(笑) (涙)。
それでも何とか自分で作りたくてイメージだけでここまで来ました。
家族が喜んで食べてくれるのを見るたび『素人にも出来るんじゃ』と当時を思い出しますヽ(´▽`)/

>>作り方はこちら
イカゲソ

イカゲソレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

フライや天ぷら、煮物などにいかを使うと、げそが余ってしまうことありますよね。ゲソは歯ごたえがあって、味も濃厚なので、お酒のつまみやおやつなん..。

ラーパーツァイ(白菜の中華風甘酢漬け)人気3位|つくれぽ《 40 件 》

ラーパーツァイ(白菜の中華風甘酢漬け)

甘酸っぱさの中にほんのり生姜と唐辛子がきいた、白菜の中華風甘酢漬け。
熱々ごま油の香りで、箸が止まらない一品になります♪

コツ・ポイント

◆熱々のごま油は、はねることがありますので静かにまわしかけるようにして下さい。
◆作ったら、最低30分おけば食べられますが、そのまま1日程度おくとより味がなじみます

常備菜としてよく作っていた「辣白菜 ラーパーツァイ」ですが、結構塩を多く使うので、なるべく減塩で作れるようにしました。
少なめの塩で、白菜の水分をゆっくり引き出します。
(※早く作りたい場合は、少し塩を多めにして下さい。

>>作り方はこちら
マカロニサラダ

マカロニサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

誰でも一度はマカロニサラダを作ったことがあるのでは?と思われるほど定番。コンビニやデパ地下などで売ってる味を再現したい、と思ったらやっぱり使..。

中華棘白菜(ラーパーツァイ)作り置き最高人気4位|つくれぽ《 20 件 》

中華棘白菜(ラーパーツァイ)作り置き最高

白菜の中華風漬物です
すぐに食べても1~2日たっても美味しいです
やみつきになる味!!

コツ・ポイント

白菜の芯は繊維に沿って短冊にすると
美味しくなる。
甘酢の匙加減はお好みで。
1~2日、置いたものも美味しくなります。

日本の中華料理店では、あまりお金にならないためか
メニューにないところが多い。
この白菜とピータンを合わせると美味しいです。

>>作り方はこちら
鶏レバー

鶏レバーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏レバーといえば、やきとりのイメージが強いですが、甘辛く煮ても美味しいです。レバーは火を通しすぎると固くなりますし、かといって内臓なので火を..。

ゆずづけ/ゆず漬物

ゆずづけ/ゆず漬物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なぜか近所の家など、柚子の木がある家って結構ありますが、そんな柚子を使って漬物を作れば、上品で香りのよい柚子のお漬物が食べれます。ゆずの皮を..。

大根漬け/大根漬物

大根漬け/大根漬物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めな大根漬け。甘辛くべったら風にしても美味しいですし、柚子と一緒に柚子漬けなどにしてもさっぱりいただけます。..。

かぶ漬物

かぶ漬物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根が定番ですが、かぶの漬物も上品なお味でおいしいものです。特に旬の時期は、そのまま食べても甘みがあるので、火を通さず、素材の味が活きる、漬..。

漬物

漬物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏など我が家でもよく作る漬物。スーパーにも売ってますが、本来安い野菜が、スーパーで買うと、ほんの少しなのに高い。私は漬物は買うのがばかば..。

大根ステーキ

大根ステーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

食費を節約したい方や、ダイエット中、カロリー制限してる方にもお勧めな、お腹いっぱい食べても低カロリーな大根ステーキ。時短で作るには、レンジで..。

ブリ大根/ブリと大根の煮物

ブリ大根/ブリと大根の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群。 よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って..。

ほうれん草グラタン

ほうれん草グラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

小さいお子さんにも食べやすく、栄養もしっかりとれてお勧めなほうれん草のグラタン。私はゆで卵と合わせることが多いですが、エビや帆立なんかと合わ..。

クラムチャウダー/あさりのスープ

クラムチャウダー/あさりのスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あさりがたっぷり入ったクラムチャウダー。私はシチューよりも好きです。冷凍あさりを茹でて、煮汁をこして、炒めた野菜と合わせるだけですが、あさり..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

スポンサーリンク



🔍 検索