もやしの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
サラダやお味噌汁などにも使えるもやしですが、やっぱりもやしは炒めて食べるのが一番美味しいですよね。ごま油でさっと炒めて、塩・コショー、醤油をかけて食べるだけでも美味しいですよ。
白菜・塩昆布部門第1位!つくれぽ1900件達成!冬が旬の白菜を大量消費しちゃいます!1/4個なんてすぐに無くなりますよ!
水分を良く絞る位?私的には、和えた後しばらく置いといて、馴染んだ方が好きです。
レンジで温めても美味しいよ!
友人の奥さまに、簡単で美味しい白菜レシピのリクエストをいただいたから
>>作り方はこちらサラダやお味噌汁などにも使えるもやしですが、やっぱりもやしは炒めて食べるのが一番美味しいですよね。ごま油でさっと炒めて、塩・コショー、醤油をかけて食べるだけでも美味しいですよ。
カツに飽きたらたまにはカツ丼もおすすめ。甘辛いたれでご飯がすすみます。お弁当のおかずにも喜ばれます。カツは衣を付けて冷凍保存しておくとなにかと便利ですよ。
韓国人の友人に教わったキムチレシピより。
辛さは控え目に(市販のキムチ程度)、旨味キムチを簡単に作ります
もし➄で白菜がしょっぱくなってしまったら、軽く水にさらして塩を抜いてください。
出来上がり量は2kgと多めかもしれませんが、自家製キムチで作るキムチチゲや豚キムチは一味違います。
キムチ料理を色々楽しむなら適量かもしれません
韓国の友人に教わったレシピを元に材料にあった味の素は入れず、りんごを倍増、唐辛子を減らして辛いモノが苦手な家族も食べれるようにアレンジ。
でも辛いことは辛いよ✰あと韓国の魚醤を使うとあったけど、手に入りやすいナンプラーで代用しました
なにかと使うことの多い豚の薄切り肉ですが、夏の暑い時などは、豚のしゃぶしゃぶの要領で、さっと茹でてきゅうりやレタス、トマト、もやしなどと付け合わせて、豚のしゃぶしゃぶサラダなどもお勧めです。
甘酢醤油がくったり白菜にしみしみです。
いくらでも食べれるのでウチでは白菜1/4個も2人でペロリです(^^) (H20.1.16、レシピ見直しと写真変更です。
)
時間が無い時は、よくかき混ぜればすぐにでも食べられます(ちなみに写真は混ぜてすぐの物です)。
このたれで、カブ、きゅうり、人参でも美味しく漬けられるという嬉しい報告がありました。
他にも利用できそうな予感です!(^^)!
大玉白菜を1個頂きました。
ヘルシーなので、タップリ食べても大丈夫かと・・・(^^ゞ
モッツァレラチーズは脂肪控えめで低カロリーなので、ダイエット中の方にもおすすめしたいチーズです。トマトと一緒にカプレーゼにしたり、サラダなどに入れても美味しいですよ。冷たいパスタなどに入れてもgoodです。
★200レポ★こんぶ出汁に「味の素」を入れる、あれっお店の浅漬け~!塩もみせずじっくり浸すので白菜の芯がシャキシャキ♪
・昆布だし(顆粒、液体、昆布茶もOK)使用で、かつお系のだしはダメです。
・基本は昆布だし&少しの酸味&甘味&白菜の旨みです。
味の素を入れると、まさに売ってる浅漬けになります!・2日置くとベスト。
白菜の芯が軟らかくなる頃が食べ頃
よくお料理をおすそわけしてもらう親戚のおばさんは、出汁もかつお(しかも築地で購入)と昆布、煮物は煮干しを煮出して使う本格派なのですが、ナスのぬか漬け(もちろん手作り)だけは、味の素を振ると絶品!と。
あのなんとも言えない旨み、さすが味の素!
タコといえば酢の物のイメージが強いですが、マリネにしても美味しいです。薄く切ってオリーブオイルを回しかけ、トマトなどの野菜と一緒に盛り合わせれば、それだけでメインの一皿になります。
旦那が、これ買ってきた物?と間違えるほど美味しいと言ってくれました!
調味料を入れたら、軽く揉むことです。
添加物が気にならない方は、昆布茶を小さじ1弱入れると市販のお漬物の味みたいになります。
12/27材料に昆布茶を追加しました
白菜をまるまる一玉買ったので消費するため、冬の時期に出まわる柚子でさっぱりパクパク食べられるように漬けました
>>作り方はこちら生のひじきは洗ってすぐに使えますが、乾燥ひじきは水で戻すと、結構時間がかかってしまいます。そこで時間短縮のために、お湯でひじきを戻すと、短い時間でひじきが戻るので、時間の無い時はお湯を使って戻すと良いです。
優しい皆様のお陰で人生初の話題入りをさせて頂きました❣本当に感謝です❣お鍋の残りの白菜で栄養たっぷり美味しい副菜を♪
調味料の配合は各家庭のお好みのお味でどうぞ^^柚子が嫌いだった私がこれは美味しいと感心した酢の物です。
ゴマと柚子って相性バッチリなんですよ^^☆白菜はどうしても水っぽくなるので食べる直前にあえてくださいね
実家が大分の義弟のお嫁さんに作って頂いて、もう何年も作ってる料理です
>>作り方はこちらタイ、ベトナムなどでよく使われる香草のパクチー。ハーブの一種なのでクセがあり、好きな人は好きだけど、苦手な人は食べられないと思います。ちなみに私もどうも苦手なんですが、エスニックで変わった味を求めてる方はお試しあれ。
ビニール袋でちゃちゃっと簡単に出来ちゃう浅漬け!お酢入りでさっぱり〜お好みで柚子の皮など入れても美味しいですよ^^
白菜の芯が大きめの場合は最初に芯を入れて少し揉んでから葉の部分を入れて揉んだほうがいいかもしれません
少量で簡単に出来る漬けものを作るのが多く、レパートリーを増やすため白菜で作ってみたら美味しく出来たので覚え書きに
>>作り方はこちらきのこパスタに飽きたらたまには目先を変えて、きのこのクリームパスタはいかがですか? しめじが一番合うと思いますが、舞茸、しいたけ、エリンギなどでも美味しく作れます。ほうれん草などを合わせていただくと一層good。
あっさり漬けても、しっかり漬けても。
塩昆布で良いおだしが出ます♪2013.03.06話題入り感謝★
愛を込める
福島の祖母が作ってくれる白菜のお漬物を、私風にアレンジしました
>>作り方はこちら数あるパスタの中でも、簡単に短時間でパパっと作れるナポリタン。誰がどう作ってもそれなりに美味しく作れますが、隠し味にガーリックパウダーを入れるなど、喫茶店の様な味に仕上げるには何か秘密があるかも?
そのまま食べても甘くないトマト、ありますよね。そんなハズレのトマトでも美味しく食べたい時におすすめ。我が家では甘くないトマトは、ポン酢と砂糖に一晩浸してキンキンに冷やして食べてます。
中華の漬物『辣白菜(ラーパーツァイ)』本格中華飯店だとビックリするほどお高い!!ならば自分で作ってしまえ♪おうちにあるもので簡単に(❀ฺ´∀`❀ฺ)山盛りあってもすぐになくなる我が家の冬の必須白菜レシピです
軸を繊維に沿って切ることと絞らず手で挟んで水分を出すことが大切です。
具体例を挙げるなら『お仏壇の長谷川~なぁむぅ』って昔CMであったけど。
さらに分かりづらい?
昔、中華の名店で働く友人を捕まえて作り方を聞いたら『とにかく素人には難しいよ。
食べさせてあげるから』と笑顔で拒否されました(笑) (涙)。
それでも何とか自分で作りたくてイメージだけでここまで来ました。
家族が喜んで食べてくれるのを見るたび『素人にも出来るんじゃ』と当時を思い出しますヽ(´▽`)/
大根を買うと大抵の場合、大根の葉っぱがくっついていますが、よほどしなびてへなへなになってない限り、大根の葉っぱは食べれますよ。ごま油で香ばしく炒めて甘辛く味付ければ立派なご飯のお供になります。
保存袋&辞書使用で少量からお気軽に♪日光浴させた白菜が美味しい、王道の白菜づけ
●白菜を日当たりの良い場所で干して、甘味を引き出す。
●面倒でも重さを量って塩の分量を出した方が良い(スーパーや八百屋さんに計量あり)●昆布茶入りなので、昆布なしでもOK
母から3パーセントと教わったのですが、しょっぱくて私には上手にできませんでした。
呼び水を多くし、昆布茶を入れて少しマイルドにしてみました
今の若い子はすいとんって食べたことないかもですが、年配の方はなつかしいと思います。お味噌汁なんかに入れて食べますが、じゃがいものニョッキみたいなので、アレンジや食べ方も色々あって楽しいです。
甘酸っぱさの中にほんのり生姜と唐辛子がきいた、白菜の中華風甘酢漬け。
熱々ごま油の香りで、箸が止まらない一品になります♪
◆熱々のごま油は、はねることがありますので静かにまわしかけるようにして下さい。
◆作ったら、最低30分おけば食べられますが、そのまま1日程度おくとより味がなじみます
常備菜としてよく作っていた「辣白菜 ラーパーツァイ」ですが、結構塩を多く使うので、なるべく減塩で作れるようにしました。
少なめの塩で、白菜の水分をゆっくり引き出します。
(※早く作りたい場合は、少し塩を多めにして下さい。
)
クリスマスにかかせないローストチキン。我が家でも毎年、ローストチキンは手作りします。買うと1本300円~高いと500円以上するものもあるので、自分で作れば3本入り500円位いで安く作れますよ。
いつもの白菜の浅漬けをちょっと一捻り!簡単に出来る美味しい本格中華の副菜です。
※2014.3.30話題入り感謝!!
最後に味をみた時に「何か足らない」と感じた場合は、塩を少し足してみてください
鍋物のシーズンが終わり、けっこう白菜が余ったので
>>作り方はこちら甜麺醤は市販のスーパーの調味料売り場を探せば大体置いてありますが、甜麺醤を使わないで作れたら良いのに、そう思うことありますよね。テンメンジャン(甜麺醤)は甘辛いお味噌なので、みりんや砂糖などを合わせても作れます。
シャキッとだしうまな白菜の浅漬け。
「割烹白だし」に漬けるだけで、さっぱりながらもうま味たっぷりのあと引く味わいに
白菜の芯の部分は、そぎ切りにして断面を広くすることで味が染み込みやすくなり、早く漬かります。
鰹節だしのうま味が効いたほどよい塩加減で、シャキシャキとしていて箸休めにぴったりです
1玉買っても余りがちな白菜は、切って「割烹白だし」に漬けておくだけで、もう一品にうれしい常備菜になります。
酢を加えることでよりさっぱりとした口当たりに
家に蒸し器がない、という方も多いと思いますが、最近は蒸し料理といっても、蒸し器を使わずに、フライパンを使って作る手軽で簡単な蒸し物も多いです。我が家でもフライパンに蓋をしただけの簡単な蒸しものをよく作ります。
塩麹&ニンニク&生姜で簡単に美味しい白菜のスタミナ漬け完成♪免疫力UP↑しそうでしょ♪12・4・15話題入り感謝♡
初めに塩もみする事で早く漬かるので・・・白菜の塩もみはしてね~♪塩麹の量はご使用になる塩麹の塩分で調整してみて下さいね♪私の塩麹は・・・さっこままさんID637783
ニンニク入りの白菜のスタミナ漬けって美味しいよね~♪塩麹さんがあれば簡単に美味しく作れそう♪って思って作成したら・・・それらしく美味しくできました~♬
>>作り方はこちらアボカドといえばサラダ、というくらい、サラダとアボカドは相性抜群です。エビとアボカドのサラダや、トマトとアボカドのサラダなど、組み合わせ色々。かけるドレッシングによっても色んな味に変化します。
【祝H31.2.19話題のレシピ】塩こんぶの塩味がご飯の甘味と相性抜群。
お茶請けにもピッタリです
塩こんぶを加えて混ぜる分、野菜を揉むときの塩の加減を薄めにすると、しょっぱくならずに、おいしくいただけます
このレシピは「福島県県南地方料理レシピ集しらかわごはん。
」(グリーンツーリズムしらかわ、福島県県南農林事務所)に掲載されています。
▶goo.gl/IKc122
私の大好物といえばレバーの煮物。女性は生理があるので、どうしても貧血になりやすいので、レバーの煮物などは定期的に意識して食べると良いです。低温でじっくり中まで火を通すのがやわらかく仕上げるコツです。
おかずの数が物足りない…そんな時、10分で簡単にできます♪2015/1/25 話題入り感謝です☆
なし★しいて言うなら、揉む時は優しい気持ちで…( 〃▽〃)
簡単なうえ、誰でも思い付くものをあえて載せました…┐(´д`)┌白菜消費!!!※yutinoriさん、返信コメント記載漏れしてしまいました(>_<)ごめんなさい!レポありがとうね★
>>作り方はこちらカレー粉を使ってカレーを手作りする方など、カレー粉が家にいつもある方も多いと思います。カレー粉はカレーだけじゃもったいない、カレーチャーハンや、カレー風味のスープや煮物など、実は色々な料理の隠し味として使えます。
おいしくて食べ過ぎ注意報!出さなくっちゃ。
行程1の塩揉み後の時間を訂正。
話題のレシピに感謝!(2013/12/06)
早く漬けて食べたいので細かく切りました。
作り方1の白菜の葉の部分の切り方を約1cm角と打ち間違ってしまいました。
正しくは1cm長さです。
申し訳ありません。
※1度に2単位を作るくらいで、ちょうどいいほどでしょうか?
冬になると白菜やキャベツで甘酢漬けを作ります。
今日の白菜は新品種でしょうか、中心部分がオレンジ色でした
鶏肉は比較的食べやすいので、ささっと炒めたり焼いたりして食べるのが一般的ですが、例えば手羽先とか骨付きのぶつ切りとか、あと臭みがあって固いもつなど、圧力鍋で煮るとやわらかくなり美味です。
にんにくが効いていて、ご飯とすごく合う!簡単なので常備菜にもピッタリ♫残念なのは朝食べられないこと…(/ _ ; )
しょっぱい場合は、少し水洗いすれば大丈夫です♫味が薄い場合は、味の素と醤油を少しつけて食べても美味しいですよ^_^日持ちしますが、やはり作りたてが一番美味しい^ ^うちはこの食べ方で、白菜丸々一個終わってしまいます(笑)
実家にいる時に、食卓によく出てきていた一品(^-^)
>>作り方はこちらシーザーサラダが食べたいけれど、ドレッシングがない、そんな時はドレッシングを手作りしましょう。マヨネーズ、粉チーズ、レモン汁、又はお酢等の家にある材料で作れますよ。
夏といえば冷たくキンキンに冷やしたビールが美味しい季節ですが、冷えたビールにはなんといってお酒に合うおつまみがないとですね。スナック菓子とかより、冷蔵庫にあるお野菜やお豆腐などを使って作った方が体にも良く栄養もあります。
あと乗せサクサク!?お茶漬けの素で簡単に漬物作っちゃいました~♪■08年4月29日:追記■つくれぽ10人で話題入りしました!有難うございました♬
塩もみや砂糖を省いても出来ますが、味は薄めになります。
その時は白菜を少なめにしてみてください。
あられはあと乗せです♪食べる直前に少しずつ混ぜてお召し上がりください☆上に乗せるより、中に混ぜる方が、ちょっと水分に漬かってイイ感じになります♪d(´▽`)b♪※トップの写真はきゅうりの薄切りも入れたものです
昆布茶で浅漬けを作るのをやってみたかったのに、昆布茶がなかった・・・。
そこでお茶漬けの素の成分を見てみたら、昆布茶が入ってみたのでやってみたら・・・結構いけちゃったので♪ww
私の子供の頃のお弁当のおかずといえばウィンナー。母はなぜか、ほぼ毎日ウィンナーを弁当に入れてくれていたのだが、子供心に、もう少し変化が欲しいと思ったものでした。レパートリーを増やしておくんなまし。
簡単浅漬け☆(。・ω・。)ゆかりをかけるのでシソの香りがして一味違った浅漬を作りたい人にオススメ
振った後、5分くらい置くと白菜とキュウリから水分が出てちょうど良いしんなり感がでます(*´꒳`*)☆
白菜を使い切りたかったから
>>作り方はこちらこってり系が好きな方におすすめしたいのが鶏肉のクリーム煮。やわらかい、優しい味わいです。ほうれん草、きのこなども入れれば、ボリュームたっぷりの食べ応えあるクリーム煮になります。