コウケンテツ油淋鶏(ユーリンチー)/柔らかサクサク玉ねぎだれ・鶏むね肉で作るレシピ書き起こし

youtubeで人気のコウケンテツさん油淋鶏(ユーリンチー)/柔らかサクサク玉ねぎだれ・鶏むね肉で作るレシピ書き起こし(自分用覚書き)

柔らかサックサク!玉ねぎたっぷりの特製ダレ!鶏むね肉でつくる油淋鶏(ユーリンチー)

材料・分量 /2人分

・鶏むね肉:1枚(約300~350g)
・片栗粉、サラダ油:各適宜
・玉ねぎ:1/2個
・しょうがのすりおろし:1かけ
・粗びきこしょう:適宜
●下味
・しょうゆ、酒、ごま油:各大さじ1
・しょうがのすりおろし:1かけ
●たれ
・しょうゆ:大さじ3
・酢:大さじ2
・砂糖:小さじ1
・ごま油:小さじ2
・しょうがのすりおろし:1かけ

作り方・手順

1・玉ねぎはみじん切りにする 

2・<<たれを作る>>
容器に 醤油、酢、砂糖、ごま油を入れてラップをし、電子レンジ600Wで1分加熱し、熱いうちに玉ねぎを入れて混ぜ、おろし生姜を加えて混ぜる

3・鶏ムネ肉は縦半分に切り分けて観音開きにし、厚みを均一に薄くする。

4・醤油、酒、おろし生姜、ごま油で鶏肉に下味を付け、味をなじませる。

5・片栗粉を鶏肉の全体に まんべんなく、しっかりまぶす

6・フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、皮目を下にして、中火で3分ほど揚げ焼きにする。
裏面も同様に2~3分揚げ焼きにする。

7・肉が焼けたらまな板の上にのせ、包丁で食べやすい大きさに切り分け、お皿に盛る

8・2のたれを回しかけ、お好みであらびきコショー、ラー油をかけて完成

>>コメント

鶏胸肉の他にササミが余っていたのでそれも薄くして作ってみました!
すっっっごく美味しくて、家族も絶賛してくれタレもぜーんぶ完食してくれました!
他の方も仰るようにケンテツさんのレシピは本当に失敗がない!自信にも繋がります。
油淋鶏は一生このレシピで作ります!

油淋鶏なんだか敷居が高いイメージがあったのですが、我が家の定番がまた1個増えました。
しかも、むね肉がいい。コウケンテツさまのレシピ、ほんとに家計の強い味方です。また楽しみにしてます。

油淋鶏、亡き姉がよく作って一人暮らしの私に持たせてくれた思い出の一品です。
玉ねぎダレがグッドですね、新玉ねぎの今お勧め

油淋鶏で鶏胸肉を開いて揚げるの、思いつかなかったー 美味しそうでカリカリ感が伝わってきます 絶対にやってみます

玉ねぎダレはいろんなレシピにアレンジ出来ますね✨片栗粉マジックで柔らかサクサクに仕上がって美味しそう。鶏胸肉はヘルシーですっかり定番になりました。油淋鶏作るのが楽しみです

最近は私もモモ肉よりも胸肉がいいですね…玉ねぎダレめっちゃ美味しかったです。この油淋鶏はお店で食べる美味しさでした。味の濃さもちょうどよく、飽きずにずっと食べれてご飯が進みます。
薄めに開いて衣がしっかりタレに絡むのがいいですね。これからも作ります!

コウ先生こんばんは。
油淋鶏、大好きです。玉ねぎタレがいいですね!明日は、チキン南蛮にしょうかと思ってましたが、油淋鶏にします!ありがとうございます!

柔らかサックサク!玉ねぎたっぷりの特製ダレ!鶏むね肉でつくる油淋鶏(ユーリンチー)/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツ油淋鶏(ユーリンチー)/柔らかサクサク玉ねぎだれ・鶏むね肉で作るレシピ書き起こし/柔らかサックサク!玉ねぎたっぷりの特製ダレ!鶏むね肉でつくる油淋鶏(ユーリンチー)/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツ油淋鶏(ユーリンチー)/柔らかサクサク玉ねぎだれ・鶏むね肉で作るレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

鶏もも肉のユーリンチー風

鶏もも肉のユーリンチー風

油で揚げる時は、160度でじっくり揚げ(3~4分)、キツネ色になったら一度取り出し、180度にしてカリッと(1分弱)揚げて下さい。もも肉を一口サイズに切り、から揚げのようにして、揚げたて熱々をたれに浸けてもおいしいです

劇的柔らかさ!揚げない鶏むね油淋鶏

劇的柔らかさ!揚げない鶏むね油淋鶏

鶏肉に火を通しすぎないことです。鶏肉を焼くとき、油が少ないと焦げ付くので、足りなければ足しながら焼いてね。下味の生姜と酒が肉を柔らかくします♪油淋ソースは多いかもしれないので、余ったらサラダなどにかけて食べてねー(*^▽^*)

お弁当に冷凍作り置き!鶏むね肉の油淋鶏

お弁当に冷凍作り置き!鶏むね肉の油淋鶏

5の行程で油淋鶏をラップに包む時、油淋鶏が重ならないように平らに並べて包むと、レンジで加熱する際に均等に熱が入ります。※冷凍した油淋鶏を電子レンジで加熱すると、冷凍する前より酢の味が感じにくくなっていました

油淋鶏風☆鶏もも肉の香味だれ炒め

油淋鶏風☆鶏もも肉の香味だれ炒め

野菜はお好みの物&冷蔵庫にあるのものでどうぞっ!彩りで、ミニトマトやパプリカを入れるのもオススメです

油淋鶏(ユーリンチー)

油淋鶏(ユーリンチー)

大きなままのお肉を揚げるので、油はねにご注意ください。野菜は何でも美味しぃですので、ご自由にアレンジしてみてください。タレは多めに作ってありますので、様子をみてかけてくださいね!!お子様や辛いのが苦手な方は赤唐辛子は抜いて下さい

簡単!ネギが1本食べられるユーリンチー

簡単!ネギが1本食べられるユーリンチー

「ユーリンチー=油淋鶏」。少しの油で揚げ焼きにするので、意外とさっぱり食べられます。鶏の皮はとってしまってもいいですが、カリカリに揚がった皮がとても美味しいので、取らずに焼くのがおすすめです

レンジで簡単!油淋鶏(ユーリンチー)たれ

レンジで簡単!油淋鶏(ユーリンチー)たれ

砂糖は、上白糖をおすすめします。(三温糖で作った場合、甘さが弱く少し味がぼやけた感じがしました。お好みによりますが…。)

簡単♪パリパリ油淋鶏(ユーリンチー)

簡単♪パリパリ油淋鶏(ユーリンチー)

※コツ1→ 鶏肉から水分が出ている時は、キッチンペーパーで軽く叩いて水分を取って下さい。※コツ2→フライパンで揚げることで、皮がパリパリに仕上がります。油が少ないと焦げますので、焼くというより揚げるつもりで油はたっぷり使って下さい!

揚げずに簡単!ユーリンチー★(油淋鶏)

揚げずに簡単!ユーリンチー★(油淋鶏)

鶏肉はカットせずに焼いて、後から食べやすい大きさにカットするのでもOK。皮がパリッと焼けているほうがおいしいのでじっくり焼いて。タレは鶏もも2枚分くらいの量があります。揚げずに作るのでお手軽!胸肉もいいけど、この料理はモモ肉がオススメです

たれ絶賛!元祖鶏むね肉のやわらか油淋鶏

たれ絶賛!元祖鶏むね肉のやわらか油淋鶏

今までは鶏むね肉に片栗粉をまぶしてすぐ揚げていましたが、しっかり片栗粉をつけて1分位置いてから揚げると、揚げ油に落ちて残る片栗粉の量が減ったように思います

油大さじ1!鶏胸肉油淋鶏(ユーリンチー)

油大さじ1!鶏胸肉油淋鶏(ユーリンチー)

鶏むね肉を薄めに切ると、柔らかめの仕上がりになります

揚げないで作る!木綿豆腐の油淋鶏風

揚げないで作る!木綿豆腐の油淋鶏風

木綿豆腐をフライパンで焼くときは、木綿豆腐同士がくっつかないように離して焼いてください。たれの量はたっぷりめになっています。(余ったら冷蔵庫で保存して、翌日他のものにかけて食べても美味しいですよ♪)

葱が1本食べられる油淋鶏(ユウリンチィ)

葱が1本食べられる油淋鶏(ユウリンチィ)

☆鶏もも肉をカリカリに焼く時は、フライパンで1枚当たり両面大さじ1~2ずつの油を入れ、中火で皮目を焼き、色付いたらひっくり返して、弱火で中まで火を通して最後に強火でカリッと焼きます

豚ばらブロックで油淋鶏風

豚ばらブロックで油淋鶏風

タレはお好みで味見をしてご家庭の好きな味にしてみてください♪うちはニンニク大好きでお酢は苦手なのでこんなかんじのタレですw

油フライパン5mm!鶏むね肉ユーリンチー

油フライパン5mm!鶏むね肉ユーリンチー

フライパンの底から5mmの油ですが、鶏むね肉を入れていくと油が底から1cm位になり、うまく揚がりました。(※今回は、直径26cmのフライパン使用)鶏むね肉を切る時の厚みや、使用するサラダ油の分量は、お好みに合わせて調節してくださいね

☆油淋鶏のたれ☆ ユーリンチー♪

☆油淋鶏のたれ☆ ユーリンチー♪

にんにくはなるべく細かくみじん切りがおすすめです♪2022.12レシピ改良

たれ絶賛!厚揚げ油淋鶏(ユーリンチー)風

たれ絶賛!厚揚げ油淋鶏(ユーリンチー)風

今回は厚揚げの2つの面だけ焼きましたが、お好みで全部の面に焼き色を付けて頂いてもいいですよ。(少し焦げ目が付く位が、香ばしくておいしかったです。)厚揚げの分量を2倍(4パック)にしても、このレシピのたれの分量で足りると思います

油フライパン5mm!鶏もも肉ユーリンチー

油フライパン5mm!鶏もも肉ユーリンチー

フライパンの底から5mmの油ですが、鶏もも肉を入れていくと油が底から1cm位になり、うまく揚がりました。6のたれの味見をして、もう少し酸っぱいほうがお好みの場合は、酢を加えてみてください

大豆のお肉でやみつき油淋鶏風

大豆のお肉でやみつき油淋鶏風

<3>の片栗粉を混ぜる際は、粉が少し残っているくらいに留めるとカラッと揚がります

鶏むね肉で作る♪油淋鶏 ユーリンチー

鶏むね肉で作る♪油淋鶏 ユーリンチー

◆はじめに砂糖と酒をまぶしておくことで、下味代わりになるだけでなく、鶏肉の水分が守られてしっとりジューシィに仕上がります。◆油で揚げずに、多めの油で揚げ焼きするだけなので手軽に作れます

肉汁がジュワッと旨い!鶏もも肉の油淋鶏

肉汁がジュワッと旨い!鶏もも肉の油淋鶏

3の工程で1~2分置くことによって、鶏もも肉に付いた片栗粉が落ち着き、揚げても粉が落ちず、揚げ油が汚れにくくなりました

お弁当冷凍保存作り置き!鶏もも肉の油淋鶏

お弁当冷凍保存作り置き!鶏もも肉の油淋鶏

お弁当に生の青ねぎを入れた時のにおいが気になる場合は、4の工程で青ねぎを一緒に加えて混ぜてから冷凍してください

☆油淋鶏☆ 絶品ユーリンチー♪

☆油淋鶏☆ 絶品ユーリンチー♪

❶鶏肉はモモ肉がおすすめ❷揚げ油は少なめで、揚げ焼きにしてカリッとさせる❸たれは1時間位おいた方が味が馴染んで美味しい❹たれのにんにくは細かいみじん切りに❺たれの味が濃ければ水大さじ1を加える2022.12レシピ改良

絶品!簡単油淋鶏(ユーリンチー)のタレ♪

絶品!簡単油淋鶏(ユーリンチー)のタレ♪

基本1:1:1:1と半分なので、うちではおたま1杯ずつザックリ計ってます♪油なので次の日も使う場合は冷蔵庫には入れず常温で置いてます、夏は注意ですね

カリカリ&ジューシー油淋鶏 鶏の唐揚げ

カリカリ&ジューシー油淋鶏 鶏の唐揚げ

油に入れた時は直ぐに触らず1分くらいは放置!衣が剥がれてきちゃいます><固まってきてから大きく混ぜるのがポイント!私は彩にかいわれや万能葱、白髪ネギなど添えます♪

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索