コウケンテツピビンパ/フライパンで韓国定番料理・手間なし技ありレシピ書き起こし
youtubeで人気のコウケンテツさんピビンパ/フライパンで韓国定番料理・手間なし技ありレシピ書き起こし(自分用覚書き)
フライパンで韓国定番料理!手間なくできる技を伝授!ピビンパ
Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
材料・分量 /2人分
・牛切り落とし肉:200g
・小松菜:2~3株
・豆もやし:1/2袋
・にんじん:小1本
・白菜キムチ、コチュジャン:各適宜
〇たれ
・ごま油:大さじ1
・しょうゆ:大さじ2
・砂糖:大さじじ1・1/2
・白いりごま、酒:各大さじ1
・にんにく、しょうがのすりおろし:各1/2かけ
・卵黄:1個
・ごま油、塩:各適宜
・温かいごはん:2人分
【ポイント】
よ〜く混ぜてね
作り方・手順
1・にんじんは細切り、小松菜は4~5cm位いの長さに切り、もやしは洗ってザルに上げ水気を切る
(もやしの根が気になる方は根を取り除く)
2・大きめのフライパンに1の野菜を全て入れ、塩小さじ1/3を全体にまんべんなくふり、蓋をして中火で5分程蒸し焼きにする
3・容器に牛肉を入れ、醤油、砂糖、おろし生姜、おろしにんにく、酒、ごま油、白炒り胡麻を入れて混ぜ、下味を付ける
4・2のフライパンの蓋を開け、具材をさっと混ぜ、フライパンの底にたまった余分な水分をキッチンペーパーでふき取り、野菜をボールに取り出し、塩、ごま油を加えてサッと和える
5・フライパンに3の牛肉を入れて炒め、火が通ったらお皿に一旦取り出す。
6・5のフライパン(汁は残したまま)に温かいご飯を入れ、塩少々、ごま油適量を入れて混ぜ、全体に味をなじませたら 上に4の野菜をのせ、その上に5の牛肉をのせる。
7・キムチを添え、卵黄を真ん中におとし、コチュジャンをのせ、白炒り胡麻をちらす
>>コメント
このビビンバ我が家の定番メニューになってます。
本当に簡単だし美味しいし子供もバクバク食べてくれるし大好きです 。
今日のお昼に焼き肉屋さんでビビンパ食べたのに、またこれを見たら作りたくなって作りました!お店にも勝りますね。
豚肉で作ってみました!
最高に美味しかったです!
ビビンバって、あの特別な石焼鍋がないと出来ない思っていたけど、家のフライパンで簡単に作れました!
こんなに簡単にピビンパが作れて良いんですか?コウさんのレシピは本当に作る人に優しいです。ナムルだけ副菜として作り置いても良いですね。
作りました!美味しかったです。若い頃、いつも韓国の飛行機で海外旅行に行っていた時、機内食でビビンバを必ず食べられるのが嬉しかったのですが、自分でも作れるようになってすごく嬉しいです
石焼ピビンパ!!焼肉屋さんでしか食べられないと完全に諦めてました。。。明日はコレ!見終わって早速ダッシュでスーパー行き。牛肉と野菜たち買ってきました♪♪
息子たち大絶賛が目に浮かびます。そしてこちらでされてる料理次々挑戦してるのでレパートリーがぐんと増えました
ビビンバ食べたくてYouTubeを検索してこちらのチャンネルがトップに表示されたので作りました。
ナムル、牛肉の味の調和がなんとも絶妙で感動しました。
包丁の使い方もままならない初心者です!今晩参考にさせていただいて、コウさんビビンバ作ってみます!キムチ買い忘れた!チーズ追加してみます!成功させます!必ずしや!
↓材料・作り方参考

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。