コウケンテツよだれ鶏/レンジで簡単時短!鶏ムネ肉がしっとりピリ辛タレが絶品レシピ書き起こし

youtubeで人気のコウケンテツさんよだれ鶏/レンジで簡単時短!鶏ムネ肉がしっとりピリ辛タレが絶品レシピ書き起こし(自分用覚書き)

レンジで簡単時短!ピリ辛タレが絶品!鶏むね肉がしっとりのよだれ鶏の作り方

材料・分量 /2人分

・鶏むね肉:1枚(約350g)
・長ねぎの青い部分:1本分
・塩:小さじ1/2
・ごま油:大さじ1
・酒:大さじ2
・好みで青ねぎの小口切り:適宜
○タレ
・しょうゆ:大さじ3
・酢(あれば黒酢):大さじ1
・砂糖:小さじ2
・長ねぎ:10cm
・しょうがのすりおろし:1かけ
・鶏の蒸し汁:大さじ1
・ラー油:たっぷり(※ラー油が苦手な方はごま油大さじ1)

作り方・手順

1・鶏むね肉は観音開きにし、身の厚い部分を開いて均一の厚さにする

2・塩小さじ1/2を両面にまんべんなくふり、下味を付ける

3・ごま油大さじ1を加え、まんべんなく油を絡める

4・皮を下側にし、肉の真ん中に長ネギの青い部分をのせ、包むように丸める

5・酒大さじ2をふり、ラップをして600Wで3~4分加熱する。
(火が通っていなければ、さらに1分ほど加熱する)

6・長ネギはみじん切りにする

7・ボールにネギ、醤油、砂糖、おろし生姜、酢、レンジで加熱した鶏から出た蒸し汁 大さじ1を入れ、よく混ぜ合わせ、レンジ600Wで30秒加熱する

8・鶏肉からネギを取り出し、鶏肉をスライスする。

9・お皿に盛り、7のネギだれ、ラー油を回しかけ、小口切りにした細ネギをちらす。

>>コメント

今日の晩御飯に作りました。
主人がそばを茹でたので、千切り野菜とよだれ鶏をトッピングして食べました。もう、すんごい美味しかったです。たれは、ラー油入りと無しでは全然違って、入れた方が断然美味でした!

よだれ鶏なかなか納得出来るものが作れず、苦戦してましたが、次は自信を持って作れそうです☺️
主人に誉めて貰えるように頑張ります。

多めに作って残ったタレに、ゆで卵をINして漬けたら最高に美味しい味玉ができました♡
よだれ鶏もしっとり柔らかくて、ほっぺた落ちました

コウ先生の技ありよだれ鶏しっかり勉強させていただきました。しっとり仕上がったむね肉おいしそう。合わせたれも最高美味しそう。レンチン最高。暑い夏野菜にピッタリレシピ。今晩作って夕食にいただきたく思います。

鶏むね肉でレシピ探してたら出てきたので作ってみました。火の入りにひよったので少しかためになってしまいましたがめっちゃ美味しかったです。今の時期は火を使わずできるのもありがたいです。ラー油辛そうかなと思いましたが食べたら絶対かけた方が良いと思いました。

チキン作りました!めっちゃご飯すすみました!美味しかったです!!よだれ鷄やばいですね〜レンジでてきるとは、、!!

個人的に鶏むねレシピの中で1番美味しかったです。カンタンで片栗粉や薄力粉を使わないのにしっとりしていて味もよかったのでgoodしておきます

レンジで簡単時短!ピリ辛タレが絶品!鶏むね肉がしっとりのよだれ鶏の作り方/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツよだれ鶏/レンジで簡単時短!鶏ムネ肉がしっとりピリ辛タレが絶品レシピ書き起こし/レンジで簡単時短!ピリ辛タレが絶品!鶏むね肉がしっとりのよだれ鶏の作り方/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツよだれ鶏/レンジで簡単時短!鶏ムネ肉がしっとりピリ辛タレが絶品レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

簡単副菜!焼き★厚揚げ~よだれ鶏のたれ~

簡単副菜!焼き★厚揚げ~よだれ鶏のたれ~

たれは多めになっているので、他の食材を一緒に焼いてかけて頂いてもいいですね

レンジ4分★柔らか鶏むね肉のよだれ鶏

レンジ4分★柔らか鶏むね肉のよだれ鶏

電子レンジのメーカーや大きさの違い・耐熱容器の材質や大きさの違いなどによって、仕上がり具合にも違いが出る場合があると思います。様子を見ながら、電子レンジでの加熱時間を調節してください

ゆで鶏で作る★柔らか鶏むね肉のよだれ鶏

ゆで鶏で作る★柔らか鶏むね肉のよだれ鶏

辛いものがあまり得意でない方もご一緒に召し上がる場合、作り方7でたれを作る際にラー油・七味唐辛子を入れる前に取り分けてください。その後、お好みで調節をお願いします

レンジで簡単♪中華屋さんのみそよだれ鶏

レンジで簡単♪中華屋さんのみそよだれ鶏

レンジ加熱が終わって、そのまましばらく置いておくのがポイントです。すぐに鶏肉を切ろうとするとパサついて固くなってしまいます。耐熱容器に入れたまま粗熱を取ると、鶏肉の中の水分が逃げず、冷めてもしっとり柔らかくなります

なす☆豚ロース冷しゃぶ(よだれ鶏のたれ)

なす☆豚ロース冷しゃぶ(よだれ鶏のたれ)

今回はなすを使いましたが、レタスやキャベツなどの生野菜や、加熱した他の野菜を使って作って頂いてもいいですね

きゅうりともやしの深煎りごまよだれ鶏

きゅうりともやしの深煎りごまよだれ鶏

鶏肉は加熱しすぎずに余熱で火を通すようにすると、パサつかずやわらかく仕上がります。ご家庭でお使いの電子レンジによっても加熱具合は異なるので、加熱時間を目安に、様子を見ながら加熱してください

レンジ4分★ぷりぷり鶏もも肉のよだれ鶏

レンジ4分★ぷりぷり鶏もも肉のよだれ鶏

電子レンジのメーカーや大きさの違い・耐熱容器の材質や大きさの違いなどによって、仕上がり具合にも違いが出る場合があると思います。様子を見ながら、電子レンジでの加熱時間を調節してください

神レシピ!簡単で美味しい よだれ鶏

神レシピ!簡単で美味しい よだれ鶏

ゆで加減が最重要!茹ですぎ注意!しっと~り、柔らかくを目標に!肉は室温にしてから調理、厚みのあるところは包丁を入れ均一に。五香粉やパクチーで更に本格!↓こちらも参考に↓https://champagne.amamin.jp/

サラダチキンで簡単よだれ鶏

サラダチキンで簡単よだれ鶏

食べるラー油で作るとより美味しくなると思います!お湯や豆板醤の量を調節してお好みの味を見つけてください★

ゆで鶏で作る★ぷりぷり鶏もも肉のよだれ鶏

ゆで鶏で作る★ぷりぷり鶏もも肉のよだれ鶏

ゆで鶏は少し温かいか常温くらいのほうが柔らかく、冷蔵庫で冷やすと少し食感がかためになります

鶏むね肉でしっとり柔らか!よだれ鶏

鶏むね肉でしっとり柔らか!よだれ鶏

たれとお肉を冷蔵庫で冷やし、冷菜として頂くのもおすすめです☆鶏むね肉に程良く火を通すことで、しっとりとした仕上がりになります。鶏の茹で汁は、塩胡椒などで味を調えれば、立派なスープになります。辛さはラー油の量で調節して下さいね☆

レンジで作る!よだれ鶏

レンジで作る!よだれ鶏

辛さはラー油、花椒で調整してください♪

パクチーマニア!大量パクチー簡単よだれ鶏

パクチーマニア!大量パクチー簡単よだれ鶏

ソースは強火でササッと作った方が、パクチーの香りと食感が残って美味しいです

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索