コウケンテツカオマンガイ/炊飯器で簡単!東南アジア定番料理レシピ書き起こし
youtubeで人気のコウケンテツさんカオマンガイ/炊飯器で簡単!東南アジア定番料理レシピ書き起こし(自分用覚書き)
炊飯器でつくる簡単レシピ!東南アジアの定番料理!絶品カオマンガイの作り方
Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
材料・分量 /2合分
・鶏もも肉:大1枚(約350g)
・にんにく:2かけ
・しょうが:1かけ
・塩:小さじ1
・酒:大さじ2
・米:2合
・ねぎの青い部分:適宜
・好みで香菜:2~3株
・塩、粗びき黒コショウ:各適宜
・サラダ油:大さじ1
○さっぱり香味だれ
しょうゆ:大さじ1
ナンプラー(しょうゆに変えてもOK):大さじ1
酢:大さじ1
しょうがのすりおろし:1かけ
砂糖:小さじ1
長ねぎのみじん切り:大さじ2
・好みで香菜の茎のみじん切り:適宜
作り方・手順
1・サランラップに皮をむいたニンニク、しょうがを入れて包み、麺棒などで叩いて細かく潰す
2・鶏もも肉は飛び出ている肉と皮の部分を切り落とし、縦長に半分に切り、両面に塩をふってなじませる。
3・フライパンにサラダ油大さじ1~2を入れ、1のニンニク、生姜を入れ 中火で熱し、鶏皮の切り落とした部分を入れ、弱火で3分程焼く。
4・炊飯器に洗って水気を切ったお米(2合)を入れ、3のフライパンの油を入れ、お米と油を混ぜてなじませる。
5・塩小さじ1、酒大さじ2,水を2合のメモリより、少し少なめに入れ、3の炒めた鶏皮等をのせ、長ネギの青い部分をのせ、
ねぎに沿って鶏肉を上にのせて炊く。
6・<<タレを作る>>
容器に、醤油大さじ1,ナンプラー(又は醤油)大さじ1,酢大さじ1、砂糖小さじ1、おろし生姜1かけ、長ネギのみじん切り大さじ2,お好みで香菜の茎のみじん切り適量、水適量を入れて混ぜる
7・炊飯器が炊けたら、肉とネギを取り出してご飯を混ぜ、蒸し鶏をまな板の上にのせて切り、ごはんをお皿に盛って上に鶏肉をのせ、その上に6のタレをかけて完成。
>>コメント
マレーシアに住んでいるので、海南チキンライスはこちらのローカルフードとしてポピュラーですが、このカオマンガイはお店で食べるより美味しい
だいすき!カオマンガイ。コウさんのレシピは食材を無駄にしないし、わたしでも失敗しないし、何より美味しい!自分がお料理上手になった気分でうれしいのです。
カオマンガイ大好きで、今まで何回挑戦しても納得いく出来にならなかったのですが、
こちらの動画みて作ったら納得のいくめちゃおいしいカオマンガイを作ることができました♪
炊飯器でカオマンガイを作ると炊きムラができて失敗してしまうことが何度かあって、ちょっと苦手なメニューだったのですが、このレシピ通りに作ったら人生で1番美味しいカオマンガイが作れました!今度から自信を持って食卓に出せます!
作ってみました。まさかカオマンガイがこんなに簡単に作れるとは正直驚きました。
あまりの美味しさに一瞬でご飯が無くなってしまいました!
↓材料・作り方参考

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。