コウケンテツポークステーキ/ワンランク上の味!豚肉がカリっと柔らかジューシーレシピ書き起こし

youtubeで人気のコウケンテツさんポークステーキ/ワンランク上の味!豚肉がカリっと柔らかジューシーレシピ書き起こし(自分用覚書き)

スーパーの豚肉がワンランク上の味に!カリッと柔らかジューシーのコツ伝授!ポークステーキ

材料・分量 /2人分

・豚ポークソテー用肉:2枚
 ※ロースの油がしっかり入った部分や肩ロースがおすすめ
・塩、薄力粉:各適宜
・醤油:小さじ1/2
・サラダ油:大さじ1~2
・粒マスタード、しょうゆ、酒:各大さじ1
・みりん:大さじ2
・砂糖:小さじ1/2
・好みでにんにくすりおろし:1/2かけ

作り方・手順

1・豚肉は赤身と白身の間の筋に沿ってハサミを入れ、所々スジを切り(肉がちじまない為)全体に包丁で斜めに浅く切り込みを入れ、肉の分厚い部分を手で叩
いて広げ 塩を両面にふり、醤油は片面だけぬり、薄力粉を両面にまぶして粉をなじませる。

2・フライパンにサラダ油大さじ1~2を入れて中火にし、醤油を塗った方を下にして焼き、強めの中火で3分ほどこんがりと焼く

3・肉を裏返し、弱めの中火で2分ほど焼く。

4・肉が焼けたらお皿に取り、フライパンの余分な油をふきとり、醤油、みりん、酒、砂糖、粒マスタード、お好みでおろしにんにくを入れて煮絡め、ソースを作る

5・肉をお皿にのせ、4のソースを上から回しかけて完成

>>コメント

このポークステーキ、美味しすぎて家族に大好評のため、何度も作らせていただいています!何度作ってもお店の味!!今日も我が家はポークステーキ。コウケンテツさん、我が家にこのレシピを教えていただきありがとうございます!

早速作りましたー!
ポークステーキ筋張るし固くて割と嫌いだったのにものすごく柔らかくてソースも美味しくて本当に3150でした

コウケンテツさんこんばんは‼️今夜このレシピでポークステーキ作ってみました‼️とっても美味しくて最高でした。❤️❤️コウケンテツさんは、簡単で美味しくて失敗なしのレシピばかりなので、主婦の味方です

コウケンテツさんのレシピは自分の予想する以上に上手に作ることが出来るから嬉しくなって、また作りたい!と思わせてくれます。ポークステーキの香ばしい焼き色、音、最高でした!

料理知識ゼロですがポークステーキ食べたくてスーパーにあった5枚入りのステーキ用豚肉買って、こんなん焼くだけでええやろと思ったらカッチカチのパサパサになった
困ってyoutubeで検索したらこの動画を見つけて、コウさんの言う通り作ってみたらマジで柔らかくジューシーになって今驚愕してます…

この動画を見てから、我が家のポークステーキがご馳走になりました!
ありがとうございます。
下ごしらえで、仕上がりが別物になることにビックリです。

スーパーの豚肉がワンランク上の味に!カリッと柔らかジューシーのコツ伝授!ポークステーキ/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツポークステーキ/ワンランク上の味!豚肉がカリっと柔らかジューシーレシピ書き起こし/スーパーの豚肉がワンランク上の味に!カリッと柔らかジューシーのコツ伝授!ポークステーキ/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツポークステーキ/ワンランク上の味!豚肉がカリっと柔らかジューシーレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

元ステーキ職人直伝!ポークソテーの焼き方

元ステーキ職人直伝!ポークソテーの焼き方

牛肉はひたすら強火ですが、豚肉は中火位だよ。ゆっくり火を通しましょう

豚ロースの照りマヨポークソテー温タマ乗せ

豚ロースの照りマヨポークソテー温タマ乗せ

今回は、茶美豚のロース焼肉用を使用しましたが、色んな部位の豚肉や鶏肉で作っても、丼で食べても美味しいですよ♪ 余ったタレは、保存して使いまわしてね(^m^*)タレを炒め絡める時は焦がしすぎないように注意

簡単☆豚肉☆豚ロース厚切り☆ポークソテー

簡単☆豚肉☆豚ロース厚切り☆ポークソテー

私はコショウを多めに付けてます。手順1でクレイジーソルトにする場合は丁寧に両面に点けてから、少し時間をおいて馴染ませます。手順2でオリーブオイルとニンニクを入れてから火を付けるのは、ニンニクが焦げたり、はじけて飛ぶのを防ぐためです

洋食屋さんのポークソテー

洋食屋さんのポークソテー

かけるソースの量はお好みでね

豚肉ロース厚切り ポークソテー

豚肉ロース厚切り ポークソテー

肉のの旨味を極力逃がさないように片栗粉はがっちりつけてください。タレがかなりこってりまとわるので下味はあえてしません

☆ポークソテー☆簡単ソース❢

☆ポークソテー☆簡単ソース❢

【1】【2】の行程をする事で肉がクルっと丸くなるのを防ぎます。豚肉は生焼けにならないようにしっかり火を通します。【7】の行程ではフライパンに残った脂を使うので全て拭き取らないようにします

病みつきオニオンソースde豚ヒレステーキ

病みつきオニオンソースde豚ヒレステーキ

病みつきオニオンソースはあらかじめ蓋付き瓶に入れてシェイクしておいて下さい豚ロースや鶏肉で作ってもOKですよりサッパリに仕上げたい方はレモン汁を適量加えて下さい◎柑橘系の汁は加熱してもサッパリ感が残ります

豚ヒレステーキ☆玉ねぎソース

豚ヒレステーキ☆玉ねぎソース

特にコツはありません。混ぜて漬け込むだけなので

子供が喜ぶ★柔らかポークソテー

子供が喜ぶ★柔らかポークソテー

余った漬け汁アレンジについて。※漬け汁に片栗粉が入っているため固くなりがちです。卵は追加し、多めの牛乳を入れることをオススメします。味付けなしのじゃがいもスライスを敷き詰め6の卵液を流して焼けば、丁度良い味付けのオープンオムレツも

☆豚ロースのチーズポークソテー☆

☆豚ロースのチーズポークソテー☆

ふたをして蒸し焼きにするとお肉が柔らかく仕上がります

ポークソテー★バルサミコ風味ソース

ポークソテー★バルサミコ風味ソース

テフロンのフライパンを使えば、お肉からの油だけで焼くことができますよ

柔らか♡オニオンソースのポークソテー

柔らか♡オニオンソースのポークソテー

豚ロースはソースにしっかり漬けてから焼くと柔らかいお肉になります。2時間以上漬けるといいです。冷蔵庫で一晩漬けるとより柔らかくなります♪

【飯泥棒】❀玉ねぎソースのポークソテー❀

【飯泥棒】❀玉ねぎソースのポークソテー❀

すりおろした玉ねぎがポイントです♡玉ねぎの甘みがとっても美味しいです

☆ポークソテー☆

☆ポークソテー☆

にんにくはお好みでみじん切りでも♪

掴め男の胃袋!簡単絶品ポークソテー

掴め男の胃袋!簡単絶品ポークソテー

タレの絡め方!クリスピーな感じあってのポークソテーですから!ってことでタレの味付けは元々濃いめにしてあるのでサッとね!

やわらかポークソテーにんにくバター醤油味

やわらかポークソテーにんにくバター醤油味

焦がさない位かな?

嬉れし恥かし☆マスタードポークソテー☆

嬉れし恥かし☆マスタードポークソテー☆

焼き付けるときは、必ずマスタードを塗った面からお願いします。でないと、せっかくのマスタードが肉汁ではがれてしまいます(ノ◇≦。)付け合わせはKT121さんのレシピ『ナスとトマトのイタリアンサラダ』とっても美味しいです!こちらもぜひ♪

豚ロースのソテー*青しそクリームソース♡

豚ロースのソテー*青しそクリームソース♡

ソース煮詰めすぎないように注意してください

絶品!レストランの豚ロースポークソテー♡

絶品!レストランの豚ロースポークソテー♡

コツがないほど簡単です♡

◆くまんちの、ポークソテー◆

◆くまんちの、ポークソテー◆

余ったソースは、オリーブオイルなどを入れて美味しいドレッシングにもなります。なんでも合うかも☆

ポークソテーにマッシュポテトON!

ポークソテーにマッシュポテトON!

豚肉が反り返らないよう、筋切りはしっかりしてください。じゃがいもの種類によって、マッシュポテトが固めの場合は牛乳を増やしてもOKです。付け合わせ野菜はお好みでどうぞ♫

たけのこ炊き込みご飯

たけのこ炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬は春ですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中たけのこご飯が楽しめます。ちなみにたけのこは腐りやすいので、夜炊飯器に入れてタイマ..。

たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹で..。

たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。 味が淡泊なので、し..。

ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジが..。

スポンサーリンク



🔍 検索