パングラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
喫茶店やこじゃれたレストランなどでも見かけるパングラタン。自宅で作るという人はあまりいないと思いますが、マカロニより、茹でる手間がはぶけて簡..。
*殿堂入り*5100レポ大感謝です!トロッとフワッと柔らかい鶏胸肉と白菜が美味しい一品♪子供もお肉美味しい!と大喜び♪
鶏胸肉にしっかり下味を揉み込んでカリッと両面揚げ焼きする事で片栗粉でコーティングされて鶏肉の旨味が逃げ出さず、蒸し煮する事で中はフワッと柔らかく美味しく出来上がりますよ(*^^*)
白菜が1/2玉98円で売っていたので、パパッと作れて安くてボリュームのあるおかずが出来ないかな?と考えて、これまたお手頃価格だった鶏胸肉と合わせて作ってみたら鶏胸肉が本当に柔らかい美味しいおかずが出来ました^o^
>>作り方はこちら喫茶店やこじゃれたレストランなどでも見かけるパングラタン。自宅で作るという人はあまりいないと思いますが、マカロニより、茹でる手間がはぶけて簡..。
つくれぽ1800人になりましたm(__)mサッと煮込むだけで直ぐに出来上がります。
簡単だけど美味しいクリーム煮です
白菜は(葉と芯)先に炒めても良いですが、後から葉を加えた方が作り易いと思います。
*ベーコン、ブロッコリー、しめじ等を加えると更に美味しくなります。
ブロッコリーは茹でてから最後に入れて下さい
我が家の冬の定番料理です。
*パスタにかけても美味しいです。
ドリアもお薦めです。
2013/10/17画像を変更しました。
画像は若干牛乳多めで作りました。
*カロリーオフで作る場合は牛乳の半分を水に替えて作ってみて下さい
いつもの鍋に飽きたら、たまには辛いキムチ鍋もお勧めです。スーパーに市販の素も売ってますが、自分で作れば自分好みの辛さに調節できて良いですよ。..。
❁つくれぽ1000人感謝!!❁お鍋をほっとくだけで、お肉ホロホロ!白菜トロトロ♡誰でも簡単に作れます♬
✤放ったらかすだけなので特にコツはないです(笑)✤お肉がホロホロなので、盛りつけの時に注意してください♡
お友達に教えてもらいました。
その時は、白菜だけで煮込んでたんですが、タマネギも一緒に煮込んでみたら甘くておいしくなったので、うちの定番料理になってます♬長ネギや、キノコ類などを入れてもおいしいですよ!
すりおろした大根おろしには、お肉などをやわらかくする作用があるそうで、普通に甘辛くお肉を煮たりするよりも、大根おろしを入れて甘辛く煮た方が、..。
本掲載、600レポ感謝★パサつきがちな胸肉も一手間でジューシー!牛乳と水が半々、あっさりめだけど中華だしの旨味がききます
・胸肉は煮込むとパサパサになるので、別焼きし、最後に合体!・しめじ等のきのこ類オススメ。
・鶏肉の代わりに豚こま肉(そのまま煮てOK)、ベーコン、ウィンナーも美味。
・シーフードミックスもオススメ!・鶏ガラスープ、ウェイパーもOK
カレーやシチューに鶏胸肉を入れると、パサパサでイマイチ。
胸肉の水分を閉じ込める為、衣をつけて焼いて、最後に合体!旨味は中華だしでカバー。
仕上げのごま油?と心配でしょうが、油分が少ないレシピなので、深みがでます。
(コンソメにバターの様に)
たらは身が白く、味はたんぱくで上品で、クセがないので子供からお年寄りまで食べやすいお魚です。鍋に入れたり、ホイル焼きしたりするのが定番ですが..。
ピックアップ&つくれぽ400人オーバー☆醤油だけなのに、ビックリする美味しさ☆白菜のうまみを味わえる煮物です♪
コツは特にありませ~ん♪めちゃ簡単!!そして美味しい☆
小さい頃から食べてたおふくろの味です!母も幼い頃から食べてた味だそうなので代々続く味です♪
>>作り方はこちら日本の食卓に欠かせない食材といえばお豆腐。我が家でも夏は毎日の様に冷奴を食べますし、寒い冬は湯豆腐や鍋など、食べない日はない位い、なにかと料..。
7歳と4歳の子供がガッツリ食べました2014/1/22 話題のレシピ!10/1つくれぽ100人ありがとうございます
白菜はすごくしんなりして少なくなります
冷蔵庫にあった鶏もも肉、白菜、エリンギを使おうと思って検索したらなかったので考えました
>>作り方はこちらどうやって食べるの?という方もいると思いますが、私はズッキーニは焼いて食べるか、炒めて食べるのが一番美味しいかな、と思います。オリーブオイル..。
白菜のおいしい冬に是非食べて欲しい!トロトロ白菜のクリーム煮。
鶏肉入りでボリュームもしっかりあります!
●鶏肉は皮目を下にして焼き、皮から出る脂で焼きます。
●牛乳が苦手な人は豆乳に置き換えてもOK!●白菜の芯はそぎ切りにすることで早く火が通りトロトロになります。
●仕上げにごま油を少量たらして風味をつけても美味しいですよ^^
白菜がたっぷり食べたい時に作ります。
副菜として食べる時は鶏肉をハムに変えたりもしますが、おかずとして食べたい時は鶏もも肉がおすすめです。
鶏の美味しい出汁がしっかり白菜に染み込んで美味しいんですよ^^体の中から温まる、冬に食べたい一品です
カルパッチョって作りますか?野菜や魚介類なんかを薄くきって、お皿に綺麗に盛り付けて、オリーブオイルなんかを垂らして食べるやつですが、大根を薄..。
♥新作賞受賞&レポ200件話題入り&ニュース&おいしい健康&本掲載レシピ♥こんがり焼いた鶏肉とろける白菜は相性ぴったり
鶏肉はこんがり焼いた方が美味しいですレシピは2倍濃縮タイプのめんつゆを使用しています♡
冬にぴったりなほっこりするようなメニューを考えました
>>作り方はこちらトマトソース、チーズ、茄子の組み合わせがたまらない、お酒のおつまみやおもてなしにもお勧めなグラタン。デパ地下に売ってそうな、見た目もオシャレ..。
ホッとする優しい味の煮物です!2014.2.12に☆初☆話題入りさせて頂きました♪ありがとうございます!!
特にないくらい簡単です♪鶏肉の代わりに、豚バラ肉や、豚こま肉、肉団子でも美味しいですよ♪
大根と白菜をたくさんいただいたので!
>>作り方はこちらお祝い事やパーティなど、おめでたい時に食べるイメージがある寿司ですが、我が家では普段からわりと、ちらしやおいなりさんなどは作ってます。すし酢..。
ほっこり温まるとろみ煮♡中華丼風にご飯にかけて食べるとめっちゃ旨いっ(*゚∀゚*)ムッハーこのままおつまみでも最高!
調味料の量と配合は好みで加減して下さいね♡
昨夜は寒かった~!こちらはほとんど雪は降らない地域ですがそれでも冬は寒い:;(∩´﹏`∩);:そんな日に作ったとろみ煮です♡あんかけだから最後まで温かく食べれて体がぽっかぽか(∩´∀`)∩ワーイもちろん夫も息子も大喜び♡
>>作り方はこちらなにかとお手軽なポン酢ですが、和え物はもちろん、サラダにかけてもおいしい。私はよく、新玉ねぎをスライスして食べるのですが、玉ねぎにはポン酢が..。
アレンジが無限大・美味しくて無限に食べられる!そんな訳で我が家では無限系と呼んでいます(^^)お酒のお供にもぜひ★
とにかく白菜の水気をよく切る!!事です(^^)それ以外はお好みの濃さで味付けしていただくだけです♪味見でなかなか食べちゃいます。
ぜひ作ってみてください★(^^)(^^)
お鍋用に準備した白菜が残ってしまい芯まで美味しく食べられる方法を考えました★噛むほどに白菜の甘みがじゅわっと出てきて美味しいですよ(^^)
>>作り方はこちらやきとりでも定番の砂肝ですが、普段の料理にはあまり使わない方も多いかもです。コリコリした食感が楽しめるので、ネギ塩焼きなどの炒め物にしたり、..。
とろとろになった甘い白菜に、鶏肉のうまみが染み渡り地味なおかずですが、心がホッとする身体にやさしい1品です。
・白菜の芯は、じっくり炒めると甘味が増すので火加減に気を付けながら炒めて下さい。
・白菜と鶏もも肉の煮物を、簡単に作れようにしました。
>>作り方はこちらお好み焼きやたこ焼きなどによく使われる紅生姜ですが、天ぷらのかき揚げや、サラダなどにも使えます。私の知人がよく紅生姜と白ごま入りのおいなりさ..。
さっぱり鶏むね肉と白菜でカレー風味のクリーム煮にしました♡バター&カレー風味が後を引きます(*^-^*)
マッシュルームをしめじ1パックで代用できます。
クリームは緩めなので、少しとろみがあった方が好きな方は、小麦粉小さじ1~2を工程⑦でバターと一緒に加えてください。
カレー粉は小さじ1と2分の1で少し辛めになります。
好みで減らしてください
白菜を子供達の好きなカレークリーム煮にしました。
好評で何度か作ったのでレシピにしました
スンドゥブは韓国の鍋料理で、キムチやコチュジャン などを入れた、見た目からして辛そうな、ホットな鍋です。辛い物好きな方、若い方は好きだと思い..。
くまじ◎さん、いつもつくれぽありがとう!残り野菜で簡単クリーム煮を作りました!仕上げにバターを加えました!
話題のレシピになりました!ありがとうございます(2016年10月15日)牛乳性味:甘・平帰経:心・肺・胃効能:補虚損・益肺腎
白菜性味:甘・平帰経:胃・大腸効能:清熱除煩・通利腸胃適応症:胸痞・煩熱・肺熱咳・便秘・消渇鶏肉性味:甘・平帰経:脾・胃効能:補中益気・補精益髄・降気止逆適応症:脾胃虚弱・虚労
>>作り方はこちら私はマヨネーズ大好きなのですが、野菜とマヨネーズの組み合わせは美味しいですよね。カロリーが気になる方は、カロリーoffタイプのマヨネーズを使..。
☆2013・1・22話題入り感謝です☆寒い日はほっこり♪とろ~り白菜が美味しいよ♪生クリームを使ってないのでヘルシー♪
白菜の量に合わせて、小麦粉と牛乳を加減してお好みのとろみにして下さい。
玉ねぎ、ブロッコリーを先にレンジにかけることで、煮込み時間が短縮されます。
小麦粉をふり入れる時茶こしを使うと小麦粉がダマになりにくいです
お鍋であまった白菜を違った味で食べたくて、作っています
>>作り方はこちらグリンピースを普段あまり使わない方もいるかもですが、グリンピースの炊き込みご飯などは、彩も綺麗でお弁当にも映えます。天ぷらのかきあげや、ベー..。
白菜とトマト缶の水分だけで作るシチューです。
・トマト缶はホールでもダイスでもどちらでもいいです。砂糖を加えることで、トマト缶特有の酸味がなくなります。
・鶏肉は手羽元でも美味しいです。
白菜消費目的のレシピです。
>>作り方はこちらステーキといえばにんにく、ガーリック、というくらい、ステーキとにんにくは相性が良いです。人によって、ガーリックパウダーを使ったり、ソテーした..。
食費を節約したい方や、ダイエット中、カロリー制限してる方にもお勧めな、お腹いっぱい食べても低カロリーな大根ステーキ。時短で作るには、レンジで..。
脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群。 よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って..。
小さいお子さんにも食べやすく、栄養もしっかりとれてお勧めなほうれん草のグラタン。私はゆで卵と合わせることが多いですが、エビや帆立なんかと合わ..。
あさりがたっぷり入ったクラムチャウダー。私はシチューよりも好きです。冷凍あさりを茹でて、煮汁をこして、炒めた野菜と合わせるだけですが、あさり..。
見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。
スポンサーリンク