《人気1位・クックパット殿堂入り》チキン南蛮レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のチキン南蛮レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

一番人気!チキン南蛮!簡単お弁当にも♪人気1位|つくれぽ《 10805 件 》

一番人気!チキン南蛮!簡単お弁当にも♪

10000つくレポありがとうございます!宮崎名物の本場のチキン南蛮です!とっても簡単!なのに本格的な味です♪

コツ・ポイント

鶏胸肉で作るとさっぱり、モモ肉で作るとジューシーです★ タルタルは時間がないときなんかはゆで卵とマヨネーズとケチャップを混ぜたものでもOK!お弁当にもいいですよ!キャベツやスライスたまねぎ、レタス、ピーマン、人参なども一緒に添えたり、肉の下に置いて出すとマリネみたいでおいしいです♪

子供用と大人用と南蛮酢を変えてみました。
両方ってのもいいですよ~!魚でも豚肉でもできちゃいます★

>>作り方はこちら
ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。ふろふき大根は煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたいなふろふき大根ができます。

大人気☆揚げないチキン南蛮(お弁当にも)人気2位|つくれぽ《 8627 件 》

大人気☆揚げないチキン南蛮(お弁当にも)

殿堂入り♡レシピ本掲載♡れぽ8000件超え♥胸肉でも柔らか!揚げずに簡単ヘルシー☆簡単な衣の付け方と甘酢の分量改訂追記♪

コツ・ポイント

市販のタルタルソースはピクルスの風味が強く固いのでマヨと牛乳で味を調節すると程よくなります。
タルタルにらっきょやしば漬け入れても美味しいので冷蔵庫に眠っていたらお試しを❤みじん切りは細かいほどタルタルがお肉に絡みます♡

普通のチキン南蛮では衣は卵までしか付けませんが、揚げずに焼くのでこげ防止と味が絡みやすいように最後に少し小麦粉をはたいてみたら大成功♬タレも絡むしジューシーに仕上がります♡

>>作り方はこちら
こんにゃくダイエット

こんにゃくダイエットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエット食品といえばなんといってもゼロカロリーのこんにゃく。一個50円位いとお値段も破格の安さなので、金欠でも続けられると思います。ちなみに業務スーパーの山芋こんにゃくは安くて美味しいですよ。

お弁当☆子供に◎揚げずに簡単♪チキン南蛮人気3位|つくれぽ《 5823 件 》

お弁当☆子供に◎揚げずに簡単♪チキン南蛮

✿殿堂入り✿TV紹介✿✿レシピ本掲載✿Yahoo!掲載✿✿クックパッドニュース掲載✿✿健康レシピ掲載✿ありがとう♡

コツ・ポイント

☆肉が焼けたら、余分な油は、出来る限り吸い取ってください。
☆タルタルソースの玉ねぎは、【しっかりと水気をきって】ください

旦那が宮崎出身ということもあって(?)家族みんなの大好物♪ずっと前に、新聞か何かで見たレシピを参考に…簡単に美味しく作れるよう、アレンジしまくったレシピです(ノ∀≦。
)

>>作り方はこちら
ピクルス

ピクルスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピクルスは日本の漬物のようなもので、野菜の酢漬けです。パプリカやきゅうり、セロリ、大根、玉ねぎ、トマトなどなど、使う野菜はなんでも大丈夫です。日本の和風な漬物とは又別の美味しさです。

むね肉やわらか!揚げないチキン南蛮人気4位|つくれぽ《 5426 件 》

むね肉やわらか!揚げないチキン南蛮

胸肉がやわらかジューシーなチキン南蛮! つくれぽ4,000件突破たくさんの方に作って頂き感謝╰(*´︶`*)╯

コツ・ポイント

下味のお酢と削ぎ切りで胸肉を柔らかに♥衣の材料に卵を省くためのマヨも、胸肉を柔らかジューシーにします♥※ 通常の作り方や本場のとは違った切り方や下味の材料に独自の工夫を凝らしたレシピです。
「南蛮酢」の呼び方は私のオリジナルです!

以前はモモ肉で作ってたチキン南蛮を胸肉でやわらかくジューシーに仕上がるよう工夫してみたら、モモ肉で作るよりも美味しく大成功!

>>作り方はこちら
トマト×アボカド

トマト×アボカドレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマトの赤い色と、アボカドの緑色で、一緒に盛るとはなやかでオシャレなトマトとアボカドの組み合わせ。トマトとアボカドのサラダや、冷たいパスタ、盛り合わせなどなど見た目もオシャレで美味しいです。

お手軽チキン南蛮!鶏むね肉の甘酢マヨ焼き人気5位|つくれぽ《 2823 件 》

お手軽チキン南蛮!鶏むね肉の甘酢マヨ焼き

チキン南蛮風の味を焼いた柔らか鶏むね肉で!タルタルソースを作らなくてもマヨネーズをそのまま絞るだけなので楽チンです♪

コツ・ポイント

鶏むね肉に塩鶏風下ごしらえをしてから焼いているので、とっても柔らかくなっています。
仕上げにかけるマヨネーズの分量は、お好みで調節してくださいね

どこかのお店で、マヨネーズがかかっているチキン南蛮があったように思うので、いつもの卵いらずのタルタルソースを使わずマヨネーズをかけて作ってみました

>>作り方はこちら
豆腐

豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

日本の食卓に欠かせない食材といえばお豆腐。我が家でも夏は毎日の様に冷奴を食べますし、寒い冬は湯豆腐や鍋など、食べない日はない位い、なにかと料理に入れて食べています。ちなみに市販のものではおかめ豆腐が甘味があって好きです。

鶏ひき肉で簡単!チキン南蛮風な丼人気6位|つくれぽ《 1051 件 》

鶏ひき肉で簡単!チキン南蛮風な丼

1000レポ感謝!チキン南蛮と同じ材料だけど鶏は挽肉、さっと炒めて丼!こってりなタルタルと甘酢っぱい鶏肉がご飯に合います

コツ・ポイント

・黄身はナイフか竹串で1個につき3つ以上刺してからレンジ加熱。
それでもよく黄身が爆発するので、ラップはしっかりめに・卵と玉ねぎは冷めてからマヨと和える(溶けるので)・丼なので濃いめの味付け(塩で調整)・鶏肉は一味や豆板醤でピリ辛に

炒め玉ねぎのタルタルは子どもにも食べやすいので我が家では好評です。
甘めのコッテリ味なので、鶏肉には唐辛子、タルタルにはコショウとパンチをきかせているので、ガッツリご飯も進みます!ご飯に千切りレタスを敷くと彩りキレイな上、食感良くオススメ

>>作り方はこちら
じゃがいも餅

じゃがいも餅レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

じゃがいも餅って食べたことありますか?よくスーパーのお惣菜のコーナーなどに売っていますが、もちもちっとして、お餅みたいで美味しいんですよ。お子さんのおやつにもおすすめです。

☆チキン南蛮☆人気7位|つくれぽ《 952 件 》

☆チキン南蛮☆

★★★つくれぽ900件話題入りレシピ★★★甘酢だれに絡んだ鶏肉ととろとろのタルタルソースが絶品♪

コツ・ポイント

揚げたてをジュワッとタレに浸して♪

何度も作り、このレシピに落ち着きました

>>作り方はこちら
ビビンバ/韓国のご飯もの・丼もの

ビビンバ/韓国のご飯もの・丼ものレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

キムチやほうれん草、人参、もやしなど、野菜もたっぷりとれるビビンバ。これ一品で充分なので、他におかずを作る必要ないのも良いです。牛肉でご飯がすすみます。

柔らかさにビックリ!鶏むね肉のチキン南蛮人気8位|つくれぽ《 783 件 》

柔らかさにビックリ!鶏むね肉のチキン南蛮

マヨネーズのおかげで鶏むね肉が柔らか~♪卵を使わないタルタルソースはとても簡単!甘酢だれと一緒になって、おいしいですよ

コツ・ポイント

タルタルソースを作る時に使う玉ねぎの種類(普通の玉ねぎや新玉ねぎなど)の違いで、味が変わってきます。
作ってみて辛い場合は、砂糖を追加で入れて味の調節をしてくださいね

以前作った『ルクエde鶏むね肉の柔らか油淋鶏』(ID:1316231)をアレンジして、揚げて作るレシピを考えました。
鶏むね肉は、『たれ絶賛!元祖鶏むね肉のやわらか油淋鶏』(ID:20716262)のレシピを参考にして揚げました

>>作り方はこちら
手羽先 鶏肉

手羽先 鶏肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

やきとりにするとおいしい手羽先ですが、我が家ではよく手羽先を油で揚げて、甘辛いたれを絡めて食べることが多いです。手羽先はうまみが強いので、塩・コショーをまぶしてグリルで焼くだけでも充分おいしくいただけます。

ムネ肉しっとり♥我が家の『チキン南蛮』人気9位|つくれぽ《 700 件 》

ムネ肉しっとり♥我が家の『チキン南蛮』

2017/6月発売のクックパッドの大人気おかず108ご飯がすすむ❕肉おかず編に掲載されました✿ありがとうございます~*

コツ・ポイント

節約レシピのはずが…子供たちも大好きな♥我が家♥の人気メニューになってしまいました。
安売りのムネ肉もしっとり&柔らかなので、沢山つくって、次の日も、お弁当やハンバーガーにと大活躍します。
お財布にも優しく・簡単なので、是非作ってみて下さいね!

>>作り方はこちら
茄子×チーズ

茄子×チーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いつもの醤油味、中華味の茄子にあきたら、たまには洋風の茄子料理はいかがですか?茄子とチーズの組み合わせが新鮮です。お酒のおつまみやもう一品欲しい時にも。

簡単♪冷めても柔らか◎むね肉でチキン南蛮人気10位|つくれぽ《 658 件 》

簡単♪冷めても柔らか◎むね肉でチキン南蛮

旦那が帰宅するなりまだ残ってないの?と聞いてくる鶏南蛮。
揚げ焼きなので簡単♪蓋をするので油はねも少なく片付けも楽チン

コツ・ポイント

ポリ袋を使い粉をまぶして手抜きしていますが余裕があったら手で1枚1枚薄く丁寧にまぶしてください。
揚げ油が残りすぎている場合は油こし器等の中に油を流し入れてからキッチンペーパーでフライパンをふいてください。
玉葱の水分はしっかりと絞ってね◎

胸肉料理にハマっているためでもありますが、とにかく美味しさが長持ちするキチン南蛮が食べたかった!今までは酒と醤油に一晩漬け込んだ肉で作っていましたがこっちの方が肉自体の味が良い気がします。
冷めた状態でも柔らかくて美味しいチキン南蛮の完成☆

>>作り方はこちら
卵の炒め物

卵の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまごは、他の食材、例えばほうれん草などと炒めると、いろどりも良くなり、ボリュームも食べ応えも出るので、キャベツ、もやしなど色んな食材と一緒に炒めると良いです。

簡単*揚げないチキン南蛮人気11位|つくれぽ《 605 件 》

簡単*揚げないチキン南蛮

揚げないので簡単、甘酸っぱいたれとタルタルソースがよく合います

コツ・ポイント

ゆで卵はレシピID:1594408の方法で作ると簡単です。
余ったタルタルは他のものにも使えます(レシピID:1844811)

揚げるのがめんどうだったので、揚げずに作ってみました

>>作り方はこちら
チーズ手作り

チーズ手作りレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チーズって買うと高いですよね。私もチーズ大好きですが、いかんせん値段が高い。安かったらもっと食べたいのに。チーズは牛乳から手作りすることが出来るので、安く、大量に食べたい方は牛乳から作ってみて。

✤豆腐南蛮のタルタル✤人気12位|つくれぽ《 505 件 》

✤豆腐南蛮のタルタル✤

✤✤✤100人話題入り&受賞感謝✤✤✤チキン南蛮も美味しいけど豆腐は後味もあっさりしてもたれなくていいですよ~♪

コツ・ポイント

絹豆腐を使用してますが木綿の方が崩れにくくていいかもです。
お好みで

安くてヘルシーな豆腐のレシピを増やしたくて…

>>作り方はこちら
豆腐レンジ

豆腐レンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豆腐は冷たいまま食べても美味しいですが、豆腐を温かくして食べると、大豆の甘味がいっそう強く感じられ、冷たいよりも美味しく感じると思います。冷奴をレンジで温めて食べるだけでも1段、大豆のうまみが濃く感じると思います。

✱揚げない✱簡単✱ムネ肉でチキン南蛮人気13位|つくれぽ《 500 件 》

✱揚げない✱簡単✱ムネ肉でチキン南蛮

タルタルソースと甘辛いお肉でごはんが進みます*\(^o^)/*タルタルソースは万能なので別メニューでも使えます★

コツ・ポイント

ムネ肉は蓋をしてじっくり焼いて下さいね!焼き上がりすぐに食べることをオススメします★柔らかくてしっとりしてて美味しいです*\(^o^)/*

わが家の胸肉でチキン南蛮♪カロリーオフ安いムネ肉で大好きなチキン南蛮を作りました★揚げずに簡単に出来ます☆

>>作り方はこちら
卯の花/おから煮物

卯の花/おから煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ヘルシーなおからの煮物。おからは水分が少ないと食べる時にパサパサして喉の通りが悪いので、だし汁やお水をしっとりする位い入れると高齢者にも食べやすいです。

■揚げない!ヘルシー♪チキン南蛮■人気14位|つくれぽ《 445 件 》

■揚げない!ヘルシー♪チキン南蛮■

★2013年7月9日100人話題入り★油で揚げないのに、とても美味しいチキン南蛮です。
タルタルソースの作り方も簡単!

コツ・ポイント

●鶏肉の皮は我慢強くじっくりよく焼いて、カリッとさせた方が美味しいです

チキン南蛮が食べたくて作りました

>>作り方はこちら
白子

白子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

しらこは魚のオスの精巣ですが、料亭のような、高級和食レストランで出てくることが多いです。あまり食べる機会の少ないしらこですが、いつものおかずに飽きたらたまには普段食べないしらこなども喜ばれると思います。

簡単ヘルシー♪鶏むね肉の柔らかチキン南蛮人気15位|つくれぽ《 445 件 》

簡単ヘルシー♪鶏むね肉の柔らかチキン南蛮

レシピ本掲載&検索1位感謝☆下味をつけるのでこく旨ジューシー!とろみのある甘酢タレとタルタルソースが良く合います♪

コツ・ポイント

鶏むね肉をフォークで刺し砂糖を塗り込む事が柔らかジューシーのコツです。
甘酢タレの味見をする時むせないように気を付けて下さいね(^^;)タルタルソースは面倒ですが手作りの方が断然美味しいです。
余っても冷凍できますよ♪

最近鶏むね肉料理にハマってるので作ってみましたwもも肉の場合、揚げ時間は少し長くして下さい

>>作り方はこちら
めんつゆサラダ

めんつゆサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

めんつゆサラダ、といってもめんつゆだけで味付けると甘すぎるので、めんつゆプラスしょうゆだったり、めんつゆプラスマヨネーズなど、他の調味料と一緒に混ぜて入れる方が多いようです。あの甘さが食欲をそそりますよね。

【簡単】揚げない♪基本のチキン南蛮とタレ人気16位|つくれぽ《 412 件 》

【簡単】揚げない♪基本のチキン南蛮とタレ

300レポ感謝!簡単おいしい作り方を試行錯誤し、家族が「今まで食べたどのチキン南蛮よりもおいしい!」と喜んでくれました

コツ・ポイント

タルタルソースをゆるめにしたい場合は、牛乳大さじ1を加えてください♪我が家では酸っぱいのが苦手な人がいるので、酢を大さじ1に減らして激甘チキン南蛮にすることがあります。
私としては物足りないのですが、子供や男性にはウケるみたいです

チキン南蛮は微妙に材料や手順が多いので、簡単に作れるよういろいろなレシピを調べました。
これなら普段のご飯に作れます。
タレの配合は人気のレシピ10品くらいの平均です。
結構甘めですね

>>作り方はこちら
うど

うどレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

春が旬のうど。うどは結構日持ちがするので私もよく買います。皮はきんぴらなどにすると美味しく、穂先は天ぷらにすると美味です。うどは捨てるところがない、と言われますが、根っこ以外は全部食べれます。

フライパン一つで!鶏胸肉のチキン南蛮♪人気17位|つくれぽ《 411 件 》

フライパン一つで!鶏胸肉のチキン南蛮♪

大人気おかず108 part3掲載♡25.9.25話題入り感謝!!26.3.7つくれぽ100人感謝!!

コツ・ポイント

特にありません!最初に酢をもみ込むことで、胸肉がしっとり♪酸っぱすぎないようにタレの酢は控え目です。
お好みで増やしてください♪タルタル…ゆで卵2個、マヨ、すしのこ、パセリ、牛乳。
お好みで玉ねぎ、キュウリのみじん切りを〜♪

胸肉と言ったらチキン南蛮!!って位好きなので♪何度も作ってましたが、初めて計量してみました

>>作り方はこちら
わさび菜

わさび菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

結構どこのスーパーや八百屋さんにも置いてるのですが、あまり買わない、どうやって食べたらいいのかわからない、という方も多いわさび菜。わさび独特のツンとしたハーブのようなクセのあるお野菜です。

下味冷凍 糀甘酒の揚げないチキン南蛮人気18位|つくれぽ《 410 件 》

下味冷凍 糀甘酒の揚げないチキン南蛮

糀甘酒とポン酢の便利調味料W使い。
糀甘酒:ポン酢=2:3の割合で覚えやすい配合です。
鶏もも肉をたくさん買った時にどうぞ

コツ・ポイント

糀甘酒を先にもみ込むことで、鶏肉がしっとりやわらかくなります。
から揚げでもおいしいので、一口大に切って下味冷凍しても。
冷蔵庫で自然解凍、または電子レンジの解凍機能を使用してください。
暑い時季でなければ、常温に2時間程度置いて解凍もできます

砂糖の代わりに、糀甘酒の自然のやさしい甘みで作りました。
糀のチカラで鶏肉がしっとりジューシーに、またお料理にコクを加えることができます。
風味づけにおろしにんにくを少々プラス。
チューブのものを使ってもOKです

>>作り方はこちら
けんちん汁

けんちん汁レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豚汁ほどメジャーじゃないですが、昔からある定番の味噌汁といえばけんちん汁です。野菜たっぷり、具沢山で、寒い時期など特にお勧めです。ちなみに具材は冷蔵庫の残りもので大丈夫です。

宮崎出身の母直伝♡美味しいチキン南蛮人気19位|つくれぽ《 394 件 》

宮崎出身の母直伝♡美味しいチキン南蛮

つくれぽ300件♡本当に有難うございます♡難しそうだけど、家庭でも意外と手軽に作れます♪宮崎出身の母から教わりました♪

コツ・ポイント

*ムネ肉を柔らかくする方法⇒レシピID : 2522392是非こちらで!*モモ肉はフォークで数箇所刺し、ある程度筋切りしてから調理開始がお勧めです♡*ササミは筋取りが面倒だけど柔らかくてヘルシーです♪

私が子供の頃、母がよく作ってくれました♪宮崎出身の母から教わりました♪(お肉の種類ダケは、うろ覚えですが母はモモ肉で作る事が多かった気がします♡)※我が家の主人は、お酢が少し苦手なので、南蛮ダレのみ⇒母の味より極少量甘めです

>>作り方はこちら
バジル

バジルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バジルはハーブの一種なので、メインにはなりませんが、料理のアクセントや飾り、付け合わせなどに使われます。一番有名なのはバジルソースと絡めたパスタですが、栄養もたっぷりでバジルが美味しくいただけます。

なすチキン南蛮人気20位|つくれぽ《 342 件 》

なすチキン南蛮

簡単美味しい!なすチキン南蛮☆おつまみにも◎

コツ・ポイント

青じそがあれば是非一緒に盛り付けて食べてくださいね!いいアクセントになりますよ^^

大量になすがあったので!

>>作り方はこちら
もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味しいですが、ニラやきゅうりなどを加えても合いますよ。

油はフライパン5mm!鶏もも肉チキン南蛮人気21位|つくれぽ《 342 件 》

油はフライパン5mm!鶏もも肉チキン南蛮

鶏もも肉はぷりぷりジューシー♪旦那さまやお子さま、彼氏さんも絶賛間違いなし!少ない油なのでお気軽作ってみて下さいね☆

コツ・ポイント

フライパンの底から5mmの油ですが、鶏もも肉を入れていくと油が底から1cm位になり、うまく揚がりました。
このタルタルソースは、エビフライや魚のフライなどにも合いますよ☆

下宿生や新社会人などの自炊デビューの方でも、気楽に作って頂ける油5mmシリーズ!今回は鶏もも肉を使って作るレシピの第1弾☆

>>作り方はこちら
ベーコン

ベーコンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ベーコンは小分けにしてラップで包んで冷凍保存しておくと、使いたい時にさっと使えて便利です。ちなみにベーコンは、豚のバラ肉を塩漬けしたもので、ハムよりも塩分、うまみが強いです。

チキン南蛮人気22位|つくれぽ《 334 件 》

チキン南蛮

胸肉使用でお財布に優しく尚且つヘルシー♪

コツ・ポイント

少し酸味が強いかな?と思うくらいの漬けダレが、タルタルソースと合わさるとちょうど良い塩梅に仕上がるのです♪酸っぱいのが苦手な方は、お砂糖を増やしてくださいね

宮崎の郷土料理、チキン南蛮が大好きなので自分のために、娘のためにレシピアップしました♪

>>作り方はこちら
さつま揚げ煮物

さつま揚げ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

さつまあげといえばおでんのイメージが強いですが、実はお肉の変わりに大根と一緒に煮たり、野菜と一緒に炒めたり、うどんやお蕎麦にのせたりと、結構幅広く色々使えて便利です。

タレがポイント胸肉あったらチキン南蛮!人気23位|つくれぽ《 272 件 》

タレがポイント胸肉あったらチキン南蛮!

みんな大好きなチキン南蛮♪甘辛だれに隠し味を入れました☆100れぽ達成しました!ありがとうございます♪

コツ・ポイント

ケチャップを入れることで子供向きの味に☆タレはとろみのあるのをかけるのも好きですが、全体にくぐらせれば味もいきわたりみんながおいしく食べられます♪

大好きなチキン南蛮☆タレにひと工夫で子供も大好きな味に♪

>>作り方はこちら
マヨネーズ

マヨネーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダなどによく使われるマヨネーズですが、マヨネーズはお酢の効果で、お肉やお魚をやわらかく仕上げる作用があるので、鶏の胸肉やささみなどを料理する時に、下味としてもみこんでから焼くと、ふっくらやわらかい仕上がりになります。

チキン南蛮に!卵いらずのタルタルソース人気24位|つくれぽ《 261 件 》

チキン南蛮に!卵いらずのタルタルソース

ゆで卵を作る手間を省いたお手軽タルタルソース♪あっさりとした味になってます。
海老フライや白味魚のフライにも合いますよ☆

コツ・ポイント

玉ねぎのみじん切りは出来るだけ細かく切っています。
また、水で濡れているまな板の上で玉ねぎをみじん切りにしたものを使うと、水っぽい仕上がりになってしまうので、まな板の水分を拭き取ってから切って下さい。
新玉ねぎを使った時も水っぽくなります

チキン南蛮で使っているタルタルソースを、レシピとして単品でUPさせて頂きました♪

>>作り方はこちら
レンコン肉詰め

レンコン肉詰めレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お肉の肉汁がレンコンに絡んでおいしいレンコンの肉詰め。わりと簡単に作れますが、ゴージャスで手のこんだ料理に見えます。おもてなしやお弁当などに入れても喜ばれます。

❀揚げない☆鶏もも肉でチキン南蛮❀人気25位|つくれぽ《 260 件 》

❀揚げない☆鶏もも肉でチキン南蛮❀

やっぱり、鶏もも肉が美味しい❤揚げないので、一般的に使用する『溶き卵』も入りません。
簡単なので是非(✿˘艸˘✿)

コツ・ポイント

我が家は、ミツカンのカンタン酢がお気に入りで、常備しているので、カンタン酢を使用して作ったりします

宮崎に嫁いだ、道産子の友達に教えてもらいました

>>作り方はこちら
マヨネーズ

マヨネーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダなどによく使われるマヨネーズですが、マヨネーズはお酢の効果で、お肉やお魚をやわらかく仕上げる作用があるので、鶏の胸肉やささみなどを料理する時に、下味としてもみこんでから焼くと、ふっくらやわらかい仕上がりになります。

簡単♪美味しい♪柔らか♪胸肉のチキン南蛮人気26位|つくれぽ《 250 件 》

簡単♪美味しい♪柔らか♪胸肉のチキン南蛮

子供も食べやすいようにタルタルソースに玉ねぎを入れずに南蛮ダレに入れて一緒に煮詰めました^ ^優しい味のチキン南蛮です♡

コツ・ポイント

最初に少しの酢に漬けることで胸肉が驚くほど柔らかくなります^ ^

生の玉ねぎが入ったタルタルソースは子供には食べにくいみたいだったので南蛮ダレに玉ねぎを入れて食べやすくしてみました^ ^

>>作り方はこちら
照り焼きチキン

照り焼きチキンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではとりのもも肉といえば、照り焼きチキンです。甘辛い味付けでご飯がすすみます。食べる時に作ると中の味がしみてないので、私は前日に作って次の日に食べます。そうすると中までしっかり味がしみて美味しいですよ。

旨過ぎる黄金比率!照り焼きチキン南蛮♡人気27位|つくれぽ《 247 件 》

旨過ぎる黄金比率!照り焼きチキン南蛮♡

揚げない照り焼きチキン南蛮です。
鶏むね肉を使って節約♡黄金比率チキン南蛮のタレは、一度食べたらまた食べたくなる一品です♩

コツ・ポイント

鶏むね肉は薄めに削ぎ切りにして、焼き時間を短縮する事で固くなるのを防ぎます。
また、フォークで刺し穴を開けて酒に漬けて置く事で、酒が浸透しやすくなり柔らかくなります。
ジップロックを使えば、少ないお酒の量で全体に馴染ませることが出来ます

一度だけではなく、何度も食べたくなる味を目指してレシピを作りました!チキン南蛮のタレは覚えやすい黄金比率♡揚げずに鶏もも肉ではなく、鶏むね肉を使っているので、ヘルシーで節約にもなります♡ぜひお試し下さいませ♩

>>作り方はこちら
なす漬け

なす漬け レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なすを大量消費したい時にもおすすめな「なすの簡単お漬物」市販の浅漬けの素を使ってもそれなりに美味しく出来ますが、同じ味付けばかりじゃ飽きますよね。色んな茄子漬を作りたい、そんな方にお勧め。

鶏むね肉で揚げないチキン南蛮人気28位|つくれぽ《 224 件 》

鶏むね肉で揚げないチキン南蛮

翌日も柔らかい簡単チキン南蛮です☆2014/12/3、二度目の話題入りしました!皆様ありがとうございます

コツ・ポイント

急ぐときは火が通りやすいように、お肉を小さめに切っています。
タルタルソースのマヨネーズのうち大さじ1を無糖ヨーグルトにすると少しヘルシーに

砂糖をすりこむことでお肉が柔らかくなると聞いて作ってみたら、翌日でも、レンジで温めても柔らかいチキン南蛮が出来ました!

>>作り方はこちら
肉巻き

肉巻きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

子供の運動会や遠足など、ちょっと見栄えのするお弁当を作りたい時にお勧めなのが肉巻き。アスパラや人参、いんげんなどを巻いて甘辛く味付ければ、時間が経ってもおいしく、ご飯に合う見た目もおしゃれなお弁当のおかずになります。

チキン南蛮の味!厚揚げの甘酢マヨ焼き人気29位|つくれぽ《 220 件 》

チキン南蛮の味!厚揚げの甘酢マヨ焼き

チキン南蛮と同じ味付けをした厚揚げです☆安くてヘルシーだけどなかなかの食べ応え!あと一品・お弁当・おつまみにいかが♪

コツ・ポイント

厚揚げをそのまま焼いて甘酢をかけるより、片栗粉をまぶして焼いたほうがよく甘酢が絡むと思ったので、この方法で作りました

鶏むね肉で作った『お手軽チキン南蛮!鶏むね肉の甘酢マヨ焼き』(ID:5492672)の作り方を参考に、厚揚げを使って同じ味付けをしてみました

>>作り方はこちら
白菜×豚肉

白菜×豚肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜と豚肉は相性抜群なので、蒸すも良し、煮るもよし、炒めるも良しですが、私が個人的におすすめなのは、白菜と豚肉を交互に並べただけの白菜と豚肉のお鍋。ポン酢で食べれば、特にこれと言った難しい工程や失敗もなく作れます。

揚げない!簡単!♡チキン南蛮♡人気30位|つくれぽ《 211 件 》

揚げない!簡単!♡チキン南蛮♡

♡話題入りしました♡時間がなくてもパパッと作れる!チキン南蛮!

コツ・ポイント

片栗粉は別のバットなどに入れ、肉を1つずつ しっかりとまぶした方がカラッと焼き揚がります。
甘酢あんは加熱しすぎると一気に固まってしまうので、ちょっとでもフツフツしてきたら素早く鶏肉を戻して下さい♡

肉はガッツリ揚げないで焼くだけなので時短になり、安い鶏むね肉で簡単豪華に作れるのでおすすめしたいと思いました♪♪

>>作り方はこちら
ランチ・昼ごはん

ランチ・昼ごはんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

学校やバイト先、会社などに自分で作ったお弁当を持参する、という方や、家で食べるお昼ご飯は何にしようかな?と考えてる方にお勧めな、簡単に作れて美味しいランチ・お昼ご飯特集。

ヘルシー!揚げない!しっとりチキン南蛮★人気31位|つくれぽ《 194 件 》

ヘルシー!揚げない!しっとりチキン南蛮★

鶏胸肉でヘルシーに。
でもしっとりしてる揚げないチキン南蛮!!らっきょうで作る簡単タルタルソースで召し上がれ♪

コツ・ポイント

玉ねぎのすりおろしに漬け込むとお肉が柔らかくジューシーに!そぎ切りにして焼き時間を短縮することで、しっとりとジューシーに焼き上がりますよ♪

鶏胸肉でヘルシーに、でも柔らかくてしっとりしたチキン南蛮にしたくて考えてみました。
揚げずに作るので、少しはヘルシーになりました~♪とっても美味しいです!お肉が苦手な子供たちでも喜んで食べてくれましたよ!

>>作り方はこちら
チーズフォンデュ

チーズフォンデュレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

フランスでは一般的なチーズフォンデュですが、日本では知名度はあるものの、普段チーズフォンデュをご家庭で食べる方ってあまりいないと思います。チーズフォンデュを美味しくいただくには専用の鍋と串がいるので本格的に楽しみたい方は揃えると良いです。

■Cafe風 チキン南蛮丼■人気32位|つくれぽ《 167 件 》

■Cafe風 チキン南蛮丼■

★話題入り★特製のタルタルで頂く揚げずに作るチキン南蛮♫揚げないから手間もかからずヘルシー。
丼ぶりにしてCafe気分♪

コツ・ポイント

※皮面を焼くときはきつね色になるまでパリッと焼いて下さい

チキン南蛮を食べたかったので作りました

>>作り方はこちら
れんこん×ひき肉

れんこん×ひき肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

れんこんとひき肉を使った料理は沢山あり、れんこんの肉詰めや、れんこんをひき肉の炒め物、煮物など、ひき肉の肉汁、うまみがれんこんにしみこんで食欲をそそります。

糀甘酒の揚げないチキン南蛮人気33位|つくれぽ《 161 件 》

糀甘酒の揚げないチキン南蛮

甘酢をからませる必要なし&タルタルソースも混ぜるだけ。
少し手間のかかるチキン南蛮がとっても手軽に作れます!

コツ・ポイント

片栗粉をしっかりまぶして、香ばしく焼きつけるのがパリッと仕上げるコツです。
揚げ焼きしたあとに5分置き、余熱で火を通します。
卵を使用しない、クリーミーなタルタルソースがよく合います。
玉ねぎの辛みは気にならないので、水にさらす工程も不要です

たった大さじ3の油で、揚げ焼きに。
ポン酢の酸味と糀甘酒のまろやかな甘味で甘酢なしでもおいしいチキン南蛮に仕上げました。
鶏肉の下味にもタルタルソースにも糀甘酒を使ったW使い。
タルタルソースの上品な甘みは糀甘酒のおかげです

>>作り方はこちら
チャプチェ/韓国の春雨,野菜,肉の炒め物

チャプチェ/韓国の春雨,野菜,肉の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チャプチェは肉と野菜の炒め物ですが、春雨が入るのでボリュームがあり、かさ増しできます。牛肉などお肉を入れるのが一般的ですが、私は夕食の副菜として、肉なしのチャプチェをよく作ります。

油はフライパン5mm!鶏むね肉チキン南蛮人気34位|つくれぽ《 154 件 》

油はフライパン5mm!鶏むね肉チキン南蛮

鶏むね肉は柔らかジューシー☆卵いらずのタルタルソース&少ない油で気軽に作れる一品です♪

コツ・ポイント

フライパンの底から5mmの油ですが、鶏むね肉を入れていくと油が底から1cm位になり、うまく揚がりました。
鶏むね肉を切る時の厚みや、使用するサラダ油の分量は、お好みに合わせて調節してくださいね

下宿生や新社会人などの自炊デビューの方でも、気楽に作って頂ける油5mmシリーズ第3弾!いつも作っている『柔らかさにビックリ!鶏むね肉のチキン南蛮』(ID:2584992)の分量を半分にして作りました

>>作り方はこちら
ポテト

ポテトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

古くなったじゃがいもを美味しく消費したい時にもお勧めなポテト。フライドポテトだけじゃなくジャーマンポテトなど、じゃがいもを揚げないで作る美味しいポテトのレシピが盛りだくさんです。

お弁当冷凍作り置き☆鶏胸お手軽チキン南蛮人気35位|つくれぽ《 151 件 》

お弁当冷凍作り置き☆鶏胸お手軽チキン南蛮

下ごしらえをした柔らか鶏むね肉を焼いて、甘酢だれを絡めたら冷凍庫へ!お弁当にはレンチンしてマヨネーズをかけて入れるだけ♪

コツ・ポイント

工程12でラップで包む際は、鶏むね肉が重ならないように平らに並べてラップで包んだほうが、レンジ加熱する際に均等に熱が入りやすいです

先日は鶏むね肉600gを使って夕食用に作ったお手軽チキン南蛮を、今回は忙しい朝のお弁当作りが少しでも楽になるようにと、半量で作って冷凍保存するレシピを作ってみました

>>作り方はこちら
麺類

麺類レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ラーメンやパスタ、うどん、そば、そうめんなど、色々な麺類がありますが、夕食で食べる麺類といえば、我が家の場合はうどんが一番多いと思います。卵やしいたけ、ほうれんそう、ねぎを入れた鍋焼きうどんにすることが多いですが、一品で全ての栄養がとれるので良いですよ。

❁これぞ本場,宮崎の味!簡単チキン南蛮❁人気36位|つくれぽ《 150 件 》

❁これぞ本場,宮崎の味!簡単チキン南蛮❁

チキン南蛮の発祥地、延岡市に住んで8年目…。
本場レシピですよ〜^o^♡我が家の定番レシピ☆今回はワンボウルで簡単に!

コツ・ポイント

タルタルに少しのケチャップと砂糖を入れるのがポイント!胸肉で作る場合は削ぎ切りにするとお肉が柔らかくて美味しいですよ(^〜^)もも肉で作るととってもジューシーで美味♡もも肉で作った方が美味しいけど、カロリー(とお金笑)が気になるなら胸肉で♪

毎回作るレシピの覚書きに!

>>作り方はこちら
そうめんつゆ

そうめんつゆレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏といえばそうめんですが、そうめんのつゆはめんつゆを薄めただけ、という方も多いと思います。普段のそうめんに飽きたら、ごまだれやトマトそうめん、中華風のたれで食べるそうめんなど色々アレンジしてみて。

揚げない!鶏むね肉のチキン南蛮人気37位|つくれぽ《 135 件 》

揚げない!鶏むね肉のチキン南蛮

フライパンに少量の油で、揚げずにお手軽なチキン南蛮を作ることができるレシピです♪タルタルソースも手作りできます!

コツ・ポイント

パセリはお好みで乗せてください♪

「カンタン酢」と様々な調味料の組み合わせで、幅広い味付けに応用できるメニューをご紹介しています!チキン南蛮のたれも、タルタルソースも、「カンタン酢」で簡単に作ることができるお手軽レシピです♪

>>作り方はこちら
カニクリームコロッケ

カニクリームコロッケレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カニクリームコロッケを作る時、本物のカニを使って作るか、カニカマ、カニもどきを使って作るかは悩みどころですが、案外安いカニカマを使って作っても美味しいものです。

揚げない・簡単 ♪ チキン南蛮人気38位|つくれぽ《 130 件 》

揚げない・簡単 ♪ チキン南蛮

祝!話題入り♪(^o^)お肉は最初から一口大に切って焼き、タレは一緒に煮からめることで、手間を省きました(^-^)

コツ・ポイント

鶏胸肉は繊維の方向に直角に切ることによって硬くなりにくいです!

揚げたり、タレを別に作ってそれに漬けて・・・っていうのが面倒だったので(^^;;

>>作り方はこちら
そば

そばレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うちの家族は蕎麦好きなので、我が家では2週間に1度は蕎麦を食べます。天ぷら蕎麦にして食べることが多いですが、なめこおろし蕎麦、とろろ蕎麦、おろし蕎麦なんかも美味しいですよ。そばつゆは手作りすると上品でまろかやな味になります。

和な♪鶏むねチキン南蛮人気39位|つくれぽ《 123 件 》

和な♪鶏むねチキン南蛮

むね(もも)肉がふわっと甘酢にからみ和なねぎタルが★

コツ・ポイント

☆ねぎタルは牡蠣フライなんかにもピッタリ ※はちみつ(みりん煮詰め) めんつゆ(しょう油少々)牛乳(コーヒークリームで代用) ※下味ににんにく・しょうがのすりおろし加えてもOK ☆甘酢タレは少し多めがいいかも

大好き

>>作り方はこちら
そばつゆ

そばつゆレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではそばをよく食べますが、蕎麦のつゆって皆さん作りますか?市販のめんつゆを薄めただけだと、味が若干濃い、きついと感じるので、私はかつおぶしでおだしをとって蕎麦つゆを手作りしています。そばつゆはだしから作った方が断然美味しいですよ。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索