トマトシチューレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
いつもの牛乳で作るシチューに飽きたら、トマト缶を使った酸味のあるトマトシチューもおすすめ。シチューとは又違った味と風味でマンネリ脱却になります。お肉は豚でもなんでも良いですが、鶏肉が合うと思います。
炊飯器でも、もちもち美味しいお赤飯が簡単に作れます♡
小豆の茹で汁を空気に触れさせ酸化させることで、色が鮮やかになります♪茹で汁は、炊飯器のおこわ3合の目盛に合わせて入れると少し残ると思います!全部入れずに、目盛に合わせて水加減を調節して下さいね♡
息子のお食い初め♡大きな蒸し器はないので、母に教わりながら炊飯器で赤飯を作りました☆上手くできた分量なので今後のために覚書♬
>>作り方はこちらいつもの牛乳で作るシチューに飽きたら、トマト缶を使った酸味のあるトマトシチューもおすすめ。シチューとは又違った味と風味でマンネリ脱却になります。お肉は豚でもなんでも良いですが、鶏肉が合うと思います。
つくれぽありがとうございます!圧力鍋なら簡単にプロ級。しかも【超時短】15分で完成!急がないなら炊くのは炊飯器でもOK
●分量の基本● うるち米:もち米:水:小豆=2:3:4:0.5、塩は米1カップにつき約小さじ3/5(3cc) ※少なめに炊く場合は小さい容器で量る。→カップの大きさ:塩=12:1 で計算して下さい。※焦げる場合は水を増やして下さい。
初代圧力鍋の取説に載っていたので作ってみました。その後圧力鍋は数回買い替え、レシピも手を加えながら完成したものです。米の割合、塩の量もお好みで調整してください。
>>作り方はこちら中華料理などによく登場するチンゲン菜ですが、炒め物の他、お浸しや、豚の角煮などの付け合わせにも使われます。チンゲン菜は火が通るのが早いので、長々炒めず、強火でさっと短時間で炒めるのがコツです。
お誕生日やお祝い事の時炊飯器で是非!簡単に作れますよ♪ 小豆がいっぱいです☆
小豆の準備は前日にします。小豆は多めです、お好みで加減して下さい。
お祝いの時に作っています。
>>作り方はこちらゴーヤは好きな人と苦手な人と別れる野菜です、苦手な方はゴーヤんの苦味がダメなので、ゴーヤをサラダなど、生で食べる場合は、塩もみして水にさらしたり、さっと熱湯で茹でて冷水にとるなど、一工夫必要です。
北海道ではメジャーな食べ物。スーパーではあずきのお赤飯の隣に堂々と並んで売られています^^ゴハンというより和菓子かな?食紅を使って着色します。うちの子どもは甘納豆派。オトナは最近、遠慮がち^^全国区で受け入れられるかはナゾ(笑)
甘納豆にグラニューが沢山付いていたらざるにあけて取り除くかさっと水で洗ってもいいです。うちは甘いのが人気なのでそのまま使います。きもち固めに炊きあげるほうが美味しいです。食紅は少量で色が付くのでほんの少しずつ加えてください。入れ過ぎたら水を入れ替えて大丈夫。
せいろで蒸すほうが美味しく出来るんですがお手軽に炊飯器で炊いています
>>作り方はこちらピザ生地を作りたいけど、家に小麦粉しかない、そんな貴方にお勧めな、小麦粉でも本格的においしく、もちもちに作れるピザ生地の作り方をご紹介。
ご家庭で作っても、綺麗な赤飯が作れます☆ お祝いごとが無い日でも食べたくなっちゃう美味しさ♬ もちろん大切な日にも♡
●私は硬めが好きなので、小豆を少々硬めにゆでます。(15分くらぃ) ●赤汁は必ず捨てないでとっておく。炊飯器に入れたとき分量が足りなければ水を足す♬ ●豆と赤汁は冷凍できるので多めに作っておいても◎!
子供の初節句のために、初めて赤飯にチャレンジ!炊飯器で作れるレシピを作りました。
>>作り方はこちら普通のもやしより、ボリュームがあって食べ応えがある豆もやし。もやし同様、炒め物にしたりサラダにしたり色々な料理に使えます。豆もやしは日持ちしないので、買ったら新鮮なうちに使い切ることです。