リュウジ鶏もも肉の味噌漬け焼き/料亭の味漬けて焼くだけ簡単レシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん鶏もも肉の味噌漬け焼き/料亭の味漬けて焼くだけ簡単レシピ書き起こし(自分用覚書き)

漬けて焼くだけ。それだけで鶏肉は料亭の味に進化します【人生最高の鶏味噌漬け焼き】

材料・分量 /

【本当に美味しい鶏の味噌漬け】
鶏もも  350g
味噌   大さじ3
砂糖   小さじ4
酒    大さじ1
みりん  小さじ1
しょうが 5g
にんにく 5g
味の素  4振り
サラダ油 適量

作り方・手順

1・鶏もも肉は4等分に切る

2・ボールに1の鶏肉、味噌大さじ3、みりん小さじ1、砂糖小さじ4,味の素4ふり、おろしにんにく5g、おろし生姜5g、酒大さじ1を入れ、よくもみこみ、ラップをし、常温で30分位い漬けておく

3・フライパンに油をひき、鶏肉の皮の部分に付いた味噌はぬぐい、皮目を下にしてよく焼く
※焦げやすいので注意

4・ひっくり返したら蓋をして、弱中火で2~3分蒸し焼きにする

5・もう一度裏返し、さらに焼く

6・鶏肉に火が通ったらお皿に盛りつけ かいわれを添えて完成

>>コメント

だし入りの味噌しかなかったのですが、それでも美味しかったです。ご飯が進みます。子にも好評で作ってよかったです。これからも日々の献立の参考にさせて頂きます。

鶏ももの味噌漬け焼きめっちゃ好き!
ほんと美味そう。

WAKAZEおいしくて飲みやすくて好きです!また買って鶏の味噌漬け作らなきゃ!!

鶏肉が少し小さいのしかなかったので、試しにコンニャクを薄切りにして、一緒に漬けて香ばしく焼いたらとても美味しかったです✨

めちゃめちゃ美味しかったです!
料理が嫌いな私でも美味しくできました!ありがとうございます!
あっ!普通の日本酒を使用。

味噌系の味付けがあんまり得意では無いので敬遠してたんですが、なんだか今日はこれを作ってみたかったのでトライしたら!!!マジで「味噌漬け」の概念をひっくり返される美味しさで瞬殺でした!!!

漬けて焼くだけ。それだけで鶏肉は料亭の味に進化します【人生最高の鶏味噌漬け焼き】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ鶏もも肉の味噌漬け焼き/料亭の味漬けて焼くだけ簡単レシピ書き起こし/漬けて焼くだけ。それだけで鶏肉は料亭の味に進化します【人生最高の鶏味噌漬け焼き】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ鶏もも肉の味噌漬け焼き/料亭の味漬けて焼くだけ簡単レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

簡単♫鶏もも肉となすの味噌炒め

簡単♫鶏もも肉となすの味噌炒め

大人だけの場合は、豆板醤を少し(小さじ1/4程度)加えても美味しいです。(その分味噌を少しだけ減らし、塩分量を調整してください。)

アボカドとささみの味噌マヨグラタン

アボカドとささみの味噌マヨグラタン

新じゃが・アスパラ・鶏肉の味噌バター

新じゃが・アスパラ・鶏肉の味噌バター

新じゃがは大きければ3〜4等分に切って下さい。鶏肉は手羽元を使いましたが、もも肉をから揚げサイズ位にカットしたのでもOKです。アスパラは茹でてもOKです。火加減が強いとすぐ煮汁がなくなってしまいます。弱火で煮て下さい

鶏むね肉の味噌チーズホイル焼き

鶏むね肉の味噌チーズホイル焼き

生焼けはいやですが、焼きすぎない方が固くならずいいみたいです。閉じたホイルの中で蒸し焼きになるので、意外に早く火が通ります。ホイルには美味しい汁が溜まるので途中破かないようにね

味噌バターうどん

味噌バターうどん

もやしを入れても美味しいです。ラー油or七味を垂らすと美味しいですよ❤ ※調味料はお好みで加減して下さいね

■かんたん!鶏肉のみそクリーム煮込み■

■かんたん!鶏肉のみそクリーム煮込み■

●鶏肉の皮はよく焼いて香ばしくさせましょう。●鶏肉に小麦粉を付けることで、煮汁にとろみが付きます

ふわふわ鶏団子と根菜のごちそう味噌汁

ふわふわ鶏団子と根菜のごちそう味噌汁

鶏団子のたねはしっかりと粘りが出るまで混ぜることでふわふわ食感の鶏団子になります。熱湯でゆでた鶏団子を冷凍することも可能。いろんな料理に活用しやすいです。我が家は鍋に入れる鶏団子がコレです。いろんな野菜で食べるごちそう味噌汁作ってください♪

鶏肉とブロッコリーの具だくさんみそ汁

鶏肉とブロッコリーの具だくさんみそ汁

具材を煮ている最中にあくが出てきた場合は、取り除いて作ってください。ブロッコリーは加熱しすぎると崩れてしまうので、最後に加えるのがポイントです。みそを加えたら、風味が飛ばないように、ひと煮立ち程度で仕上げてください

美味しい♪鶏胸肉と里芋のピリ辛味噌煮☆

美味しい♪鶏胸肉と里芋のピリ辛味噌煮☆

胸肉の下処理をする事と、煮る時に焦がさないようにする事♡ピリ辛なので、辛いものが苦手な方や小さなお子様には、豆板醤ナシで作ってみてくださいね☆味噌の種類によって塩分濃度が違うので、調整をお願いします❤

きのこと鶏の味噌バター絶品汁

きのこと鶏の味噌バター絶品汁

鶏肉を炒めたときの脂が気になる場合は、ペーパータオルなどで取り除いてください。バターは4人分で10g程度が目安です。量はお好みで調節してください

作り置き*鶏ミンチのおかずニラ肉味噌

作り置き*鶏ミンチのおかずニラ肉味噌

ニラの長さはお好みで調整して下さい。最初にミンチと味噌を炒めて鶏の臭みを消して味噌の香りを出してから最後に醤油大さじ1/2を鍋肌に沿って入れて炒める事で香ばしさを加えています

簡単絶品!これが噂の豚汁より旨い【鶏汁】

簡単絶品!これが噂の豚汁より旨い【鶏汁】

最初のごぼうはビビらずこんがりと!あと、肉を必ず皮から焼くこと!こっちもこんがりと焼くこと!

鶏むね肉とほうれん草の味噌炒め【作りおき

鶏むね肉とほうれん草の味噌炒め【作りおき

・ぱさつかない鶏むね肉の切り方です。レシピID : 2647856 。参考にしてみて下さい。・ほうれん草は余りゆで過ぎると、歯ごたえがなくなるので芯の部分が少しやわらかくなる程度ぐらいにして下さい

鶏むねと小松菜のこってり味噌マヨ炒め♪

鶏むねと小松菜のこってり味噌マヨ炒め♪

小松菜は炒め過ぎないでね~!お肉が冷めても柔らかいので、勿論お弁当にもお勧めです。※マヨネーズの分量はお好みで調整して下さい!ご飯につゆだく派のマヨラーさんはマヨたっぷりで作って下さいね♡

ほっこり❤マヨみそ和風グラタン 

ほっこり❤マヨみそ和風グラタン 

味噌やマヨは割と何にでもあうので、お家にある野菜やお肉を組み合わせても美味しく出来ると思います(^^)v

簡単☆旨味っ!ブリの味噌漬け

簡単☆旨味っ!ブリの味噌漬け

焦げやすいので、焼く時にお味噌を軽く洗ってから焼いて下さい。麹が良い仕事してくれます!ブリの切り身の数に合わせて調味料も増減して下さいね

簡単! 牛タンの味噌漬け

簡単! 牛タンの味噌漬け

厚切りが無ければ普通の牛タン5~6枚で漬ければ良いと思います。多めに作って小分けにして冷凍保存しておくと便利です

まるでチーズ!豆腐の味噌漬け

まるでチーズ!豆腐の味噌漬け

味噌を塗るときは薄くなりすぎないようにしっかり塗ってください

鮭の味噌照り焼き【冷凍・作り置き】

鮭の味噌照り焼き【冷凍・作り置き】

・薄力粉は茶こしに入れてふるうと、少ない量でまんべんなくつきます。

お酢&味噌で♪やわらか豚のしょうが焼き

お酢&味噌で♪やわらか豚のしょうが焼き

豚肉はやや厚めの方が食べ応えがあります♪漬け込む時間は長いほど(半日とか)美味しくなります。ヘルシーに作るのであれば、豚肉を一回茹でて(水+少量の酒)油抜きしてから作ってくださいね

☆豚ロース味噌漬け☆

☆豚ロース味噌漬け☆

漬け時間は半日以上がオススメ一日漬けるとお肉柔らか♪辛味はコチュジャンや豆板醤でプラス

まぐろの切り落としで簡単絶品!味噌漬け丼

まぐろの切り落としで簡単絶品!味噌漬け丼

まぐろの切り落としを1に加える時は、まぐろを2〜3回に分けて、たれを絡ませると、全体にたれが行き渡りやすくなります!揉み海苔は、焼き海苔を手で揉んで細かくしたものです

牛タンの味噌漬け

牛タンの味噌漬け

今回は1キロの塊で7日つけました。 好みですが、少ししょっぱめかも?。 1キロで6日を目安にして下さい。1キロ以下は丸5日を目安にして下さい。 味噌を取ったとき肉が硬い感じがしますが大丈夫です。程よく肉が締まっておいしいです

息子の大好きな♪豚ロースの味噌漬け

息子の大好きな♪豚ロースの味噌漬け

※漬け込み時間が短い場合は味噌だれは少し残ってるくらいが美味しいですが焦げやすいです。片面に焼き色がついて返したら、弱火で中まで火を通してください。半日くらい漬け込むと十分味がしみ込んでますので殆んどこそげ落としても大丈夫です

簡単おつまみ!味噌漬けモッツァレラチーズ

簡単おつまみ!味噌漬けモッツァレラチーズ

8時間くらいから味が染み込んで美味しく食べられます!より濃厚な味を楽しみたい方は3~4日寝かせるのがおすすめです

≪お弁当に≫冷凍保存OK♪豚のみそ漬け

≪お弁当に≫冷凍保存OK♪豚のみそ漬け

①②では袋が破れないように優しくして下さいね♪⑤で水分がなくなったまま加熱を続けると焦げてしまうので、気をつけてくださいね

❀豚肉のヨーグルト味噌漬け❀《お弁当》

❀豚肉のヨーグルト味噌漬け❀《お弁当》

⑥で焼く時は、豚肉についているヨーグルト味噌は取り除かず、そのままで大丈夫です。ですが…はねやすいので、気をつけて下さいね

好評♪タラの味噌焼き

好評♪タラの味噌焼き

味噌漬けは焦げやすいので、火加減に注意!レモンと焼きネギを添えて見ました…★

★酒粕&味噌でなんでも漬け床★

★酒粕&味噌でなんでも漬け床★

使う味噌のよって塩分が違うので、しょっぱくなりすぎないよう調整してください。今回は赤白半分ずつです。使うぶんだけ取って塗ってお使いください。冷蔵庫で保管、1~2か月くらいは大丈夫なはず。(それ以上は残ってたことがないので・・・)

さわらの西京漬け☆味噌がポイント

さわらの西京漬け☆味噌がポイント

漬け時間は長くても美味しいです。一緒にブログもアップしてます。 よかったらご覧くださいね☆ https://ameblo.jp/mint0323/

肉団子

肉団子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当のおかずにも最適な肉団子。甘酢のあんが絡んでごはんがすすみます。多めに作って小分けして冷凍保存しておくと便利です。肉団子を油で揚げるの..。

里芋煮物

里芋煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーなどで、冷凍の皮をむいてある里芋が安く売ってるので、案外お手軽に作れます。冷凍は、しっかり中まで火を通さないとシャリシャリした食..。

うどん

うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんと一口に言っても、カレーうどん、肉うどん、なべやきうどん、サラダうどんなどなど、色々な食べ方があるものです。いつものうどんに飽きたら、..。

揚げ物

揚げ物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大人になって胃が弱くなってくると揚げ物を謙遜する方も多いですが、若い頃や食べ盛り、育ち盛りの時は、揚げ物食べたいですよね。唐揚げ、コロッケな..。

マカロニグラタン

マカロニグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

基本中の基本のマカロニグラタン。誰でも一度は作ったことがあるのではないでしょうか?コツはなんといってもホワイトソースだと思うので、美味しいホ..。

スポンサーリンク



🔍 検索